お上品すぎる、、「#CHANEL」の【#ボームエサンシエル】#スカルプティング【仕上がり】これがハイライトの最終形態か!?と思うほど自然。艶感をしっかり出し、光を自然に反射してくれます。スカルプティングには、トランスパランにはないパールが含まれているのでギラつき過ぎないかな?と不安でしたが、全く問題なかったです。むしろ良い。丁度いい。まるで女優さんのようなお肌、、、濡れツヤ最高、、、瞼の上に塗ると色気が出てめちゃくちゃ好きです。【塗り方】別売りのボームエサンシエル用のブラシでのせるとめちゃくちゃ自然でした。指でのせたり、直塗りすると悪目立ちするかな?と思ってましたが、全くそんなことない。ハイライト目立たせたいよ〜って方はブラシなくても良いなと思いました。私は、指にとって塗るのが一番好きでした🙇【質感】今まで使ったハイライトでは感じたことないしっとりさ。ベタベタするという方がいたので不安でしたが、許容範囲。ベタつきというよりしっとりと感じました。#ハイライト
もっと見るCHANEL ボーム エサンシエル トランスパランの口コミ「説明要らずの有名優秀コスメ!!!! ..」
おすすめアイテムCHANEL×ハイライト
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CHANEL | ボーム エサンシエル | ”簡単に濡れ艶を演出出来るグロウスティック。保湿+メイク映upで本当に有難い!” | ハイライト |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ル ブラン ロージー ドロップス | ”ジェル状のテクスチャーで伸びもよい!肌がトーンアップして美肌にみえます♡” | ハイライト |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | プードゥル ルミエール | ”とってもキラキラでハイライトだけじゃなくてアイシャドウにも使える優れもの!” | ハイライト |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ハイライトランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | パールグロウニュアンサー | ”綺麗な艶が作れます。色もフワッとつくしで、時短メイクにも使えます✨” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ボーム エサンシエル | ”簡単に濡れ艶を演出出来るグロウスティック。保湿+メイク映upで本当に有難い!” | ハイライト |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | レオスールデクラ | ”透明感・明るさ・ツヤ・華やかさ・キレイさ全部手に入ります♡” | ハイライト |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ル・レオスールデクラ | ”細かいラメ感はあるものの発光しているような上品なツヤが印象的!” | ハイライト |
| 9,350円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CEZANNE | フェイスグロウカラー | ”ジュワッとツヤっとした頬に仕上がってめちゃくちゃ可愛いです!” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ スキンフィニッシュ | ”ほどよいツヤ感で粉っぽさも無く、 あ!付けすぎた?って時もギラギラしないので使いやすい!” | ハイライト |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | ハイライティング パウダー | ”めちゃくちゃ艶感がキレイ♥浮いたりせず肌馴染みがすごく良く、よれたりしないで肌にしっかり密着” | ハイライト |
| 6,710円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | THREE シマリング グロー デュオ | ”しっとりとした練り状テクスチャ。肌に乗せるとパウダーぽくなるので全然ヨレない!” | ハイライト |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ヴェールライター | ”粉質はしっとりさらさら! すごく粒子が細かく、ツヤツヤに♪” | ハイライト |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る |
こりく@カラーアナリストさんの人気クチコミ
【rom&nd】#アイシャドウ&#グリッター 全色パソカ分け&シーズン別攻略/今回もとみりーとのコラボです。実際の色みに近いスウォッチ&着画はとみりーのところで是非見て欲しいです🙏→#とみこりPC∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞4色パレット[#ベターザンアイズ]◼️#ドライマンゴーチューリップ (01)◼️👑Best→スプリング全体的に黄色みが強く、締め色以外は軽い色が多いパレットです。🌸春→スプリングさんなら誰でも使いやすいと思います!綺麗なラメが左下にあるので、マットシャドウに苦手意識のある方でも挑戦しやすいと思います。ただあまりラメをつけすぎると、少しサマーよりの色みに近づくのでそこは微調整してみてください。🐠夏→黄みに弱い方は透明感が失われて使いづらくなります。特に左上のベージュは沢山使わないようにしてみてください。2ndにスプリングがフローしている方はまだ使いやすいと思います。コツは左下のラメ!こちらがサマーの色をしているので、これを必ず使ってみてください!🍁秋→使いやすいと思いますが、軽さが気になる方も多いと思います。おすすめなのは締め色をうすくうすく混ぜ込んでいく方法です。ほどよい色ができたらそれをメインに使ってみてください。ラメの乗せすぎは注意です!❄️冬→ウィンターさん向けのアイシャドウがなかなか無くて心苦しいですが、やはりこちらも使いにくいと思います😢ブラウンとラメを混ぜて使ってみてください。◼️#ドライローズ (02)◼️👑Best→サマー店舗で買えるもパレットの中では唯一のブルベさん寄りのパレットです。🌸春→左上をメインにして締め色はラインに。右上は青みがあるので、左下のラメと混ぜたり、縦割りグラデで目尻にポイント程度に使うなどしてみてください。ラメはイエベ向きですよ😊🐠夏→左上のピンクの黄みが気になる方も多いと思うので、あまり広げないようにするか、右上ピンクと混ぜて中和させてみてください。右上のピンクをメイクに使うことで似合うピンクメイクが可能になります!🍁秋→オータムさんは右上を、左上か締め色と混ぜることでかなり使いやすくなります。ラメが明るいので、まぶた中央だけにのせるなどして、肌から浮かないように調整してください。❄️冬→ビビッド系のウィンターさんは使いづらさも出てくるかもしれません💦多少のくすみなら平気という方はやはり右上メインにして、右上と右下を混ぜたものも様子を見ながら足してみて深みを出してください。ラメは黄色みがありますが、塗った方がしっくりくる方多いと思います!◼️#ドライラグラス(03)◼️👑Best→スプリング、オータム私はカラーアナリストとしては、さすがにこれをブルベさんにはお勧めできません💦が、今回も苦肉の策でアイデア出してみたいと思います😂🌸春→いつものように、締め色をメインに使わなければ何をどう使ってもお似合いになるので、メイクをたくさん楽しんで欲しいパレットです!🐠夏→全体的に縦幅に広げないようにしてください💦少しチート的なやり方になってしまいますが(すみません)アイベースを白っぽいもの、特におすすめなのが、ラベンダーカラーです!それをベースに仕込んでから全体的にふんわりとしたアイメイクしてみてください。🍁秋→オータムさんもこちらすごく使いやすいです!ラメなしだと日常で使えるし、(仕事やスクールメイクにも)ラメを足すだけで華やかになるので、様々なシーンに対応できると思います!❄️冬→ウィンターさんもアイベースで得意な色みを仕込んでください💦白、青、ラベンダーなど肌の色温度を低くすることがコツです。そして締め色をメインにメイクしたら、上からこのラメはふんわりと。アイライナー、マスカラをブラックにしてアイメイクがぼやけないように、キツめの印象を出してください。◼️#ドライアップルブロッサム (M01)◼️👑Best→オータムオータム向け(イエベ向け)ではありますが、先程のドライラグラスとは違いお手上げ状態でもないので、このパレットが気になるブルベさんは参考にしてみてください。※このパレット#キャンメイクの#マルチアイズ03にも似てませんか??比較してみてるので、よかったらそちらも参考にしてみてください😊(ロムアンドとキャンメイクだと値段が結構違いますが、今回その点はスルーして色みの話だけさせてくださいね🙏🙏)🌸春→マルチアイズ03だと重いなって思った方いませんか?🤔スプリングさんには、マルチアイズよりロムアンド推します💕ラメが似合うスプリングさんにはラメがあることが大きいですし、締め色も含め全体的にマルチアイズより明るいです!黄みもロムアンドの方が強いので使いやすいと思います!赤をたくさん広げないようにするのも大事です!🐠夏→1番苦手なものが黄みな方は、キャンメイクのほうがましです!色の暗さが苦手な方はロムアンドが向いています!左上のベージュはあまり広げないように、ふんわりとした筆で涙袋のベースなどにしてみてください。赤を柔らかい筆でメインに使うのがおすすめです。締め色も、普段使ってるアイラインの上からなぞるくらいの方がいいです。ラメはつけた方がいいと思いますが、サマーさんでラメ苦手な方も結構いるので、肌浮きしないように加減してくださいね。🍁秋→マルチアイズでもロムアンドでもお好きな方を❤️どちらもとてもお似合いになります!ただロムアンドのラメが、ウィンター要素の強いラメなのでこちらもつけすぎると違和感をもってしまうかもしれません。❄️冬→ロムアンドのラメがめっっちゃくちゃ可愛いので、このラメが最強に似合うウィンターさんには、個人的にキャンメイクよりロムアンドおすすめしたいです。ウィンターさんもサマーさん同様、赤をメインにして、ラメをつけるのは必須というくらいおすすめです❤️このラメを他の色に混ぜ込むと苦手なベージュも使いやすくなると思います!※こちらのベターザンアイズは、気軽に店舗で買えるものの全色です。Qoo10など通販だともっとブルベさんに似合う色もありましたので、興味のある方はチェックしてみてください。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞単色アイシャドウ※※単色アイシャドウとリキッドグリッターもパソカ分けしていますがあまり気にしすぎないでもいいと思います!(特にリキッド)[#グリッターシャドウカラー]◼️#ムーンライト (01)👑Best→スプリングベースが軽めのゴールドなのでスプリングさんはぴったり!基本的にはイエベ向きです。◼️#ホワイトホール (02)👑Best→ウィンターホワイトのベースに多色ラメがざくざく!ウィンターさんにぜひお勧めしたいです!サマーさんも使いやすいですよ。◼️#コーラルサターン(03)👑Best→スプリング、サマー01に比べて黄色みが少ないぶん、サマーさんにもお勧めしたいです。スプリングさんは文句なしに似合いますよ😊◼️#アゥアギャラクシー(05)👑Best→オータム、ウィンターベースがブラウンなので、オータムさんにお勧めしたいラメシャドウ!しかし、深みもあり玉虫色のように輝くので、ウィンターさんのクールなメイクにも合うと思います✨※04のブラックホールは国内店舗では売ってないのでしょうか???LIPSの商品登録でも04がなかったので不思議に思ってます💦∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞[ #リキッドグリッターシャドウ]◼️#スターダスト (01)👑Best→オールシーズンどのシーズンも使いやすいと思います。万能!◼️#ローズスター (02)👑Best→サマー強いて言うならサマーさん、くらいです!◼️#イブニングスター (03)👑Best→スプリングイエベ向きです。◼️#フローズンスター (04)👑Best→ウィンターブルベ向きです。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞以上、ロムアンド、国内店舗で簡単に買えるアイシャドウの全色レビューでした。個人的な感想としまして、ロムアンド強い!!!!!!!!!!!!に限ります。😍すごく可愛いのに、プチプラで優秀!ラメ落ちがひどい私でも、ベターザンアイズとリキッドグリッターは密着してくれました✨単色アイシャドウの方はラメ落ちが気になりました💦💦いつもこんな長いの読んでくださりありがとうございます🙏感謝❤️#rom&nd#ロムアンド
もっと見る7994
5661
- 2020.09.21
#とみりくコラボ#パーフェクトマルチアイズ 完全攻略 後編!!前回、たくさんのいいねやコメント、クリップありがとうございました🙇♀️後編では、とみりーがこのマットシャドウの使い方をレクチャーしてくれます!(→#とみりくキャンメイク大使)事前にアイメイク写真を見せてもらいましたが、それはもう美しい仕上がりになっているので、メイク法一緒に学びましょう!!私の方では、四季別にマルチアイズのカラー攻略法を書いていきたいと思います!※※四季別、といっても何をしても厳しいものもありますのでそこはご容赦くださいませ🙇♀️🙏※※*・゜゚・*:.。..。.:*パーフェクトマルチアイズ 四季別カラー攻略*:.。..。.:*・゜゚・*◼️01ローズブラウン春→上段はまさにスプリング向けカラー✨下段はブルベ寄りのブラウンが揃っていますが、そこまで難しくはないので、アイメイクはバッチリです!眉は右上を混ぜてのせることをお勧めします!夏→下段のブラウンをメインにすると使いやすいと思います。左下はノーズシャドウにもおすすめ!勿論眉にも😊秋→ブレンディングすることによって、オータムカラーに近づけるので、使いやすくなります。黄色みが足りない時は上段を。暗さが足りない時は下段をうまく使ってください。冬→なかなか難しいですが、持っている方のために、、、💦下段メインのブラウンメイクを作って、黒のアイラインでメリハリを出したり、ツヤ感、ラメ感を足して下さい。あとはサマーさんと同じく、下段を眉やノーズシャドウに。◼️02アーバンキャメル春→バッチリ似合う色です!どう頑張っても頑張らなくても似合うと思いますよ😁眉毛もバッチリです!✨✨夏→厳しめです💦眉に使って、その上から似合うマスカラで馴染ませて下さい。アイシャドウとして使いたい時は上段メインでうすーくうすーく!秋→似合います。。。が!何か物足りない、となるかもしれません🤔まずは暗めのリップなどで様子見をして、それでも足りなければ締め色を広げてみてください。冬→一番難しいパレットです。締め色でアイラインをぼかすとか、左上で明るさを気持ち程度出したり、、、くらいしか思いつきません🙏💦💦◼️03アンティークテラコッタ(これって赤が可愛くて買いません!????これを買う方は左下の赤使いたくて買ってるイメージなので、赤ありきで考えてみましたのでそこを踏まえてお読みください🙏🙏🙏また、赤以外が使いたくて買ったよ!と言う方はコメントにパーソナルカラーを記入していただき、どこが使いにくいかを書いていただければ、アドバイスできるかと思います)春→少し重たくなりがちなので、軽くつけることと、ハイライト系のパール、ラメ足しなどで緩和されると使いやすくなると思います!眉は赤を使いすぎないようにしてください。夏→黄色みが強いのと重ための色に苦戦するかもしれません。幸い、赤はこれまたふんわりのせればそこまできつくならないかもです。眉はキツくなりすぎてしまうかもしれません。秋→なにをどうしてもバッチリです😁冬→赤が唯一の救いかもしれません。この際赤メインのメイクにしてみたり、アイラインを赤で引いたりしてみてください。眉も赤を入れることでキリッとした眉になれます。◼️04クラシックピンクどこかのレビューでこれが黄色みが強いからブルベカラーじゃない!!というのを見ましたが、ごめんなさい、私(100%イエベ民)からみると、青みのピンクなんです💦💦ブルベさんが使うと黄色くなってしまうのでしょうか?😣心当たりある方教えてください🙇♀️🙏春→上記の通り、ブルベカラー、くすみが強いマットシャドウということで、スプリングさんは厳しいです🙏💦左上メインであとはライン使いくらいしか思い浮かびません🙇♀️夏→やっときました!ベストカラー!!!何しても似合うと思いますが、これ黄色くなるんでしょうか😳😳😳😳秋→使えないことはないですが、青みに苦労します。ただ、マットなのとくすみが強いのでベストカラーではないものの、大ハズレでもないです!冬→お待たせしました、、、やっとどうにかなるものが来ました😅しかしくすみが強いので苦手に思ってしまう方もおられるかも💦基本はこれまたラメを足すことと、アイラインをくっきりすることでぼやけるのを防いで下さい。◼️05アーモンドモカ春→これもよくお似合いになります😊夏→イエローベースが強いので厳しいです。いつもの如くうっすらと優しく塗る程度で💦💦秋→使いやすいです。とくに左下はおすすめです💓冬→これまた厳しいです、、、アイラインとして、、、ですかね😢◼️06ロマンスベージュ春→上段右を使う範囲が多ければ多いほど使いやすくなりますが、少しくすみ感の強いパレットなので、マットな質感と相まってもったりとしてしまうかもしれません。夏→右上を広げすぎないことで、使いやすくなると思います。色味もくすみ感も質感も似合われると思います。秋→左下を広範囲に強くのせなければ、オータムさんもまた使いやすいです。スプリングさんと同じで右上が使いやすいので、おすすめです。冬→左下をメインに、これまたツヤ感を足しながら使ってみてください。02番や05番ほどの拒絶感は無いと思います!以下、まとめ。↓↓マットな質感と色味的に、かなりオータムが優遇された感じですね。オータムさんは使いやすいと思います。逆にウィンターさんはやはり厳しめですよね💦ベースとして、ツヤ感のあるラベンダー色などを仕込んでおいたり、後で足したりするとマシになると思います。スプリングさんも物足りなさを感じたら、ラメやパール感のあるものを足したりしてください。もしくはベースメイクをツヤ肌にして全体的に明るくしてみてください😊サマーさんは、基本的に使いやすいものが多いですね!ふんわりとのせることと、暗めの色は広げないことをお勧めします!(2ndによっても変わってきますが、今回は大きく4シーズンで分けさせてもらいましたので、その辺りも考慮して頂けると助かります🙏💦)すみません、抜けられない用事があってとみりーと同じ時間帯に投稿出来ませんでした💦💦コメントの返事もまだなのに申し訳ないですが、せっかくのコラボなのでせめて同じ日にちに出したくて、上げさせて頂きました🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️必ずコメント返信はします🙏🙏🙏🙏少しお待ちをー😭😭🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️今回の写真はわかりやすいように、とみりーが撮影した写真を使わせてもらっています。(画質が神なので✨✨✨✨)勿論、本人に許可を取り、本人から送ってもらったものです。無断転載はダメですー!!!🙅♀️#こりくのパーソナルカラー
もっと見る5400
4432
- 2020.01.12
ロムアンド、ベターザンパレット全パレットを一色ずつパーソナルカラー分け!明度✖️彩度✖️色相✖️清濁✖️質感全てにおいて計算され尽くされていて感動しました!!!!!!!公式でも、4シーズンにわけられていましたがもう少し細かくみていこうと思います!*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*今回もとみりーさん(@tomilly101)とのコラボです。写真は色味がわかりやすいように(+綺麗な写真が素敵なので)とみりーさんが撮影してくれたものを使用しております。🙇♀️🙇♀️🙇♀️とみりーさんのところではメイクのやり方、着画もありますので是非飛んでみてください。こちら→#とみこりコラボ #とみこりPC*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*神パレットすぎます。粉質もめちゃくちゃいいし、ラメやグリッターの密着力もすごい!4パレットを見てみると、イエベのピンクメイク、デイリーメイクブルベのピンクメイク、デイリーメイクに分けられてるし一つのパレットに、◯マット、ラメ、グリッター◯クリアな色とくすみ色◯明るさの段階◯あざやかさの幅も、全部バランス良く入ってて無駄がない!!!!!!!びっくりしました。。。これで、3,190円(税込)って安すぎます!!!!!!やっぱりロムアンド大好き、、、買ってよかった🥺🥺🥺*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*01 PAMPASGARDENTHEスプリング!!!!正統派スプリング!!!!といったパレット。あざやかでクリアな色も得意なオータムにもおすすめです。ブルーベース色が似合う方は、他のパレットとの併用を推奨します*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*02 MAHOGANYGARDEN完全イエローベース色。オータムにおすすめしたいパレット。スプリングとオータムのブレンドシーズンの方にベストです。ブルーベースが似合う方には難しいパレットです。他のものと合わせて使ってみてください。*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*03 ROSEBUDGARDEN色み的にはニュートラルな色みが多く、一番使いやすいのはサマーだけど黄み寄りだと、尚良い。スプリングは締め色をあまり広げないことでかなり使いやすくなる。オータムは右上の2色をメインに。ウィンターは右下2色をメインに。ブルベの多幸感メイクにいいかも🤔あと今の時期だと桜メイクにもいいですね🌸*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*04 DUSTYFOGGARDENブルーベースのデイリーメイクパレットってけっこう少ないので、とてもいいなと思いました。全てマットなのも素晴らしい。手持ちと足せば、なんとでもなる!!!ラメはマットにできませんがマットは足せばラメ入りメイクができるので。そういった意味でもかなり万能なパレット。ウィンター向き、と公式に出てましたが発色も柔らかいので、サマーにもおすすめ。#rom&nd#ロムアンド#ベターザンパレット#PAMPASGARDEN#DUSTYFOGGARDEN#MAHOGANYGARDEN#ROSEBUDGARDEN#パーソナルカラー#スプリング#サマー#オータム#ウィンター#イエベ#ブルベ#イエローベース#ブルーベース#デイリーメイク#桜メイク#ピンクメイク#多幸感メイク#ベスコス#神コスメ#韓国コスメ
もっと見る3922
2494
- 2021.03.27
✨既存、限定、新色含む全パーソナルカラー分け✨7/7に限定の新色が発売される、#エクセル#リアルクローズシャドウ 各1,500円+税を、いつも通り、パソカ分け&4シーズン別使用例を書かせていただきました。実際の色みに近い綺麗なスウォッチはとみりー(@tomilly101)のところで見ていただきたいです💦(私のはiPhoneカメラなので、どうしても黄ぐすみがでてしまっています。※パソカ分けの雰囲気を、現品よりスウォッチで掴んでいただきたいので掲載しております)あと、全着画もとみりーのところに載っているので、そちらもタッチアップが厳しい今、是非参考にしていただけたらと思います!↓#とみりくPC#とみりくエクセル◼️CS01テラコッタブーティ春◎夏✖️秋◎〜◯冬✖️春→右下の締め色を濃く広げなければどう使ってもお似合いになります。夏→指塗り、チップ付はおすすめできません。左上を全体に、右下の締め色をライン使い。あとはふんわりうすーく右上と左下を範囲を狭く上瞼に使うか…つ、使わないか…←やはり黄みの強いパレットですので難しいです。秋→基本的にどれをどこに使っても大丈夫です!あまり明るい色やクリアなものが苦手な方は、上の2色をふんわりと肌で入れることをおすすめします。冬→サマーさんと同じく、ハイライトカラーと締め色の2色使いが無難です💦左下のオレンジを目尻にライン付けしてもいいかもしれません。◼️CS02ピンクモヘア春△夏◎秋✖️冬◯〜◎春→上2色はそこまで拒否が出ないので、こちらをメインに下段をライン使いにしてみてください夏→下段を濃く広げないようにすればあとはどう使ってもお似合いになります。秋→なかなか難しいです💦左上をふんわりと全体的に、右上は涙袋に。右下を範囲を狭くしてポイントカラーに。左下はライン使いなどにしてみてください。冬→使いやすいパレットです!締め色は広げるとくすみが出やすくなるのでそれさえ気をつければ大丈夫です!◼️CS03ローズピンヒール春△夏◎秋◯〜△冬△春→くすみの多いパレットなので使いづらいですが、上の2色はまだ軽さがあるのでましです。下の2色はくすみがあるので、何かに重ねたりするともっとくすみが強調されるので気を付けてください。夏→青みはそれほど強くないですが、軽めの色とくすみがサマーさんにぴったりです。自由に楽しんでみてください!秋→青みよりなのでベストカラーではないのですが、くすみ感とまだ青さが少ないことから、まだ使えます。左下をメインにするのがおすすめ冬→こちらもベストではないものの、下の2色をライナー用の筆で細めに濃く発色させることがコツだと思います。◼️CS04プラムニット春✖️夏◎秋✖️冬◯春→厳しいです。右上を全体、左下をライン使いくらいです。左上を涙袋中央にもいいかもしれません。夏→とてもお似合いになるパレットです!自由に楽しんでください。秋→こちらも難しいです。下の2色はライン使いで、右上をふんわりとした筆でうすくのせるくらいがいいと思います。冬→下2色のくすみが使いにくいかもしれませんので、ブレンディングしないように使う方が良さそうです。が、ツヤもありますし色み的には何の問題もありません!◼️CS05ベージュムートン春◎夏✖️秋◎〜◯冬✖️春→こちらも締め色を広げないようにすれば、いろいろな使い方で楽しめるパレットです夏→黄ぐすみしやすいので難しいです。左下の緑をうすーくふんわりとのせて、右下の締め色をラインに。左上を涙袋の中央に使うなどでなんとかマシになるかと思います。秋→どれも使いやすいですが、少し物足りなさを感じる方はブレンディングして深みとくすみを出してください。冬→こちらも厳しいです。全体的におすすめできませんが、サマーさんと同じような使い方がいいかと思いますが、緑があまり合わないかもしれません💦◼️CS06チュールスカート(限定)春✖️夏◎秋✖️冬◎春→使いづらいパレットです。上二段は軽くラメを乗せる程度にして、下二段はライン使い。が限界です。夏→下二段の発色がいいので、それをメインに使うと強い印象になりすぎるのでポイントに使うのがおすすめですが、基本は自由に使ってもらって大丈夫です!秋→こちらも難しいです。締め色が唯一まだマシかもしれません。あとはライン使いや、あまり発色させないようにしてください。冬→締め色をブレンディングして濁らせてしまうと、すこしもたついた印象になってしまうので、それに注意すればあとはとても使いやすいと思います。◼️CS07フラワーバレッタ春◯夏◯秋◯冬◯※こちらとても面白いパレットで、左上 春右上 夏左下 秋右下 冬と、捉えてもらうと分かりやすいと思います。自分のパソカをメインに使って、苦手なものほどライン使いなどでうまく使ってみてください!◼️CS08アプリコットタータン(限定)春◯夏✖️秋◎冬✖️〜△春→下の2色を重く感じてしまう方もいると思うので、メインは上2色にして下はポイントとして使うのがおすすめです。夏→とても難しいです。左上以外はライン使いという使い方が無難です。左下の赤みのあるブラウンはまだ使いやすいかもしれません。秋→個人的にオータムさんに一番おすすめしたいパレットです。限定なのが残念、と思うほどぴったりですので、自由に楽しんでください。冬→こちらも難しいですが、左上を全体に塗って左下をポイントとしてハッキリめに入れるのがおすすめです。◼️CS09イエロータッセル(限定)春◎夏△秋◯冬✖️春→とても使いやすいです。様々なメイクを楽しんでください!夏→黄みが強いので使いにくいとは思いますが、上のピンク系をメインに、締め色をアイラインに。イエローはポイントとして使ってみてください。秋→イエロー系パレットなので使いやすく見えるかもしれませんが、くすみと深みが足りないので浮いてしまう方もいると思います。締め色を混ぜたりして深みを調節してみて下さい。冬→こちらも難しいです。アイラインと涙袋とメイクを楽しむ感じで使ってみてください。◼️CS10オーロラプリーツ(限定)春△夏◎秋✖️冬◯春→基本的に使いづらいのですが、締め色がブラウンなことと、左下のパープルがそこまで浮かないと思うのでそちらをメインに使ってみてください。夏→お似合いになります。あまりキラキラしたものが得意ではない方は右上をアイホール中央にだけ軽くのせるといいと思います。締め色は広げないように。秋→厳しいです。締め色をメインにして、あとは軽く重ねるようにして下さい。冬→こちらも使いやすいです。指などで発色をよくするのもおすすめです!◼️CS11チェリースカーフ(✨🆕✨限定)春◯夏◯〜△秋△〜◯冬△春→右下を強めに出さなければ使いやすいと思います。左下が苦手な方もいると思うので、イエローをかぶせたりすると使いやすくなると思います。夏→スプリングさんとは逆に、下の2色を柔らかめにいれるのがオススメです。イエローは、あまりブレンディングもしない方がいいと思います。目尻のポイントなどにいいかもです。秋→上の2色が少し軽めなのですが、下の2色で補えます。ですが、下は青みもあるので、自分が青みが苦手なのか、軽めが苦手なのかで使い方が別れます。基本は様子を見ながら縦割りにしたりブレンディングがおすすめです。冬→サマーさんと同じく、イエローをあまり大きく使わないことが大事です。硬めのブラシや付属のチップ、指付けで発色を濃くすることをおすすめします。
もっと見る3658
3131
- 2020.07.04
メイクのスペシャリスト✖️カラーアナリスト#とみりくコラボ です!!!今回は#キャンメイク#パーフェクトマルチアイズ (各780円+税)の、全色完全攻略を前編、後編にわけてお送りいたします✨✨✨✨✨✨#とみりくキャンメイク大使#とみりくPC*・゜゚・*:.。..。.:*❤️❤️❤️*:.。..。.:*・゜゚・*パーフェクトマルチアイズ、お持ちですか??私はとみりーに勧められてから、激ハマりしました。ほんっっとーーーに素晴らしい粉質。全てマットなので、いつもとはがらりと雰囲気が変わってめちゃくちゃ可愛い!!!!!!!!商品自体の説明や、詳しいメイク方法はアイメイクの天才、とみりーにおまかせします!(今回はハイスペックカメラにて、実際の色味をスウォッチしてくれていますので、是非参考にしてください😍)私の方では、カラーをメインにやっていきたいと思います!今回大まかなパーソナルカラー分けをしまして、次回、さらに詳細を書きながら、似合わせる努力!!!!の提案もしたいなと思います。(しかし限界もありますので、参考程度にしてくださいね💦💦)さて、私の今回の投稿は画像を見て頂ければわかると思います。01ローズブラウン少しややこしいです💦くすみが入っていることから、サマー、オータムの方もいけますが、イエローベースの明るめがメインなので、スプリングを一番とさせていただきました。使い方次第でまた変わるので、そちらは次回に。02アーバンキャメルこれは見たまんまですね!スプリング!!03アンティークテラコッタこちらもわかりやすいと思います。オータムさん似合いますよー!!04クラシックピンクこちらも見たまんま!サマーさんおすすめです!05アーモンドモカまたもやがっつりイエローベース。可愛いんですけどね、すごく!!!06ロマンスベージュ(限定品)まだ売ってると思われるこちら。使い方でだいぶ変わるんじゃないかな、と思いますので、◎は無しにしています。でも、サマーとオータムは間違いないと思いますよ😊✨今回は以上です!!次回は一つ一つをもう少し詳しくみていきたいと思いますので、良かったらまた遊びにいらして下さいね🙏✨✨最後に余談💦💦年末年始のご挨拶が遅れました🙏昨年はお世話になり本当にありがとうございました🙇♀️今年はマイペースながらも、カラー投稿、おすすめコスメなどをメインに頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️今年はTwitterにて、自分のサロンのことなどをあげていきたいと考えております。LIPSからTwitterをご縁に、実際に診断できたら嬉しいな、なんて思っていたりしてます😁😁#こりくのパーソナルカラー
もっと見る3296
2939
- 2020.01.08
♡BIDOL♡THEアイパレ既存色・限定新色全パレット 全色パーソナルカラー分け!!▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼久しぶりにとみりーさん(@tomilly101)とのコラボ投稿です。今回の写真は全てとみりーの撮影したものを使わせていただいています。※写真はとみりーのですが、しっかりと実物を見て腕や紙に色を出してパソカ分けしましたのでご安心くださいとみりーさんのところでは全パレットのスウォッチだけでなく着画や、私監修のパソカチャートもあります。▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼最後のページにも記載しましたがハイライトカラーはパソカよりも肌馴染みを優先してもらいたいと思いましたのでアイシャドウとしての使い方で説明させてもらっています。(ブルベさんでも黄み肌の方はイエロー系のハイライトの方が馴染みますので)参考にしていただければ幸いです。#コスメ #メイク #アイシャドウ#パーソナルカラー#イエベ #ブルベ#イエベ春 #ブルベ夏 #イエベ秋 #ブルベ冬#スプリング #サマー #オータム #ウィンター#ビーアイドル #ザアイパレ
もっと見る3171
1892
- 2021.10.17
商品詳細情報CHANEL ボーム エサンシエル
- ブランド名
- CHANEL(シャネル)
- ベストコスメ受賞歴
- LIPSベストコスメ2021年間 ハイライト 第1位
- 容量・参考価格
- 8g: 6,600円
- バリエーション
- オー
- ゴールデン ライト
- スカルプティング
- トランスパラン
- ドラジェ(限定)
- フレ
- プランタニエ(限定)
- ペルルセント
- リラ
- ロゼ
- 商品説明
- 肌に濡れたようなつやをプラスするグロウ スティック。頬、まぶた、唇など、輝かせたいところにのせるだけ。メークアップの可能性がぐっと広がります。
- メーカー名
- シャネル
- 発売日
- 2019/1/4(最新発売日: 2023/3/24)
- カテゴリ
- ベースメイク > ハイライト・シェーディング > ハイライト
このクチコミのコメント