
ストレートアイロンの基本の使い方【初心者向け】髪型別・メンズ向けの使い方のポイントも解説!
初心者さん必見!ストレートアイロンの基本の使い方を詳しく解説します。ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア、そしてメンズ向けの上手な使い方のポイントもご紹介!記事の後半では初心者におすすめのストレートアイロンも紹介しているので参考にしてくださいね。
目次
- 初心者さんには難しい…ストレートアイロンの使い方
- 基本のストレートアイロンの使い方【後ろ髪&前髪】
- 【レングス別】ストレートアイロンの使い方のポイント
- 【メンズ(男性)向け】ストレートアイロンの使い方のポイント
- 初心者さんにも使いやすい◎おすすめのストレートアイロン11選
- 熱によるダメージが気になる方にぴったり◎「リファ」のストレートアイロン
- ショートヘア・前髪・メンズのスタイリングにおすすめなミニサイズ「サロニア」のストレートアイロン
- すべりがよいシルクプレートで楽々スタイリング「絹女」のストレートアイロン
- リーズナブルなので初心者さんも手に取りやすい!「サロンムーン」のストレートアイロン
- とにかく安い!コンパクト&軽量で携帯用におすすめ「サンキューマート」のストレートアイロン
- プレートが密着して1回でのストレート性能UP!「パナソニック ナノケア」のストレートアイロン
- 緩い?強い?くせ毛に合わせて選べる「マグネットヘアプロ」のストレートアイロン
- ストレートヘア&カールヘアがきれいに作れるラウンド型ヘッド「ホリスティックキュア」のストレートアイロン
- 髪の毛のうるおいをキープしやすくする低温設計「ヤーマン」のストレートアイロン
- コードレスでも使用可能◎スタイリッシュでおしゃれなデザイン「ダイソン」のストレートアイロン
- 高温スチーム&マイナスイオン搭載でスタイリングしやすい「ヴィダルサスーン」のストレートアイロン
- ストレートアイロンの使い方をマスターしてもっときれいな髪に♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
初心者さんには難しい…ストレートアイロンの使い方

真っ直ぐなストレートヘアを作るのにかかせないストレートアイロンですが、使い方が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?とくに初心者さんは、温度設定や後ろ髪のやり方など、どうしてよいのか迷ってしまうこともあるはず…。
今回はそんな皆さんに向けて、ストレートアイロンの基本の使い方を徹底解説!記事の後半ではサロニアやリファなどおすすめの人気ヘアアイロンも紹介していますので、毎日のスタイリングの参考にしてくださいね。
基本のストレートアイロンの使い方【後ろ髪&前髪】
まずは【基本のストレートアイロンの使い方】を後ろ髪・前髪に分けて解説していきます。性別や髪型を問わず共通する使い方なのでしっかりとチェックしておきましょう!
ストレートアイロンの基本の使い方【後ろ髪編】

ストレートアイロンは後ろ髪からスタイリングすると、バランスよく仕上げることができるのでおすすめ。基本的には以下の手順で使用していきます。
- ブラッシングして髪の毛の絡まりを取っておきましょう
- 効率よくアイロンを通すため、髪の毛を数束にわけてブロッキングするのがおすすめ
- 根元から3cm離れたところ→毛先に向かって、髪の毛をアイロンで挟んですべらせるように動かします
- そのままの状態で髪の毛の熱を冷まし、スタイリングをキープさせましょう
- ツヤ感・濡れ感がほしい場合にはヘアオイルなどを塗って仕上げます
ストレートアイロンの熱によるダメージが気になるときには、ヘアアイロン用のスタイリング剤やヘアオイルをあらかじめ塗っておくと髪の毛を熱から守ることができますよ。
また、ブロッキングしておくと髪の毛の内側にもストレートアイロンを通しやすくなるため、仕上がりがキレイになります。ショート・ボブなら3~5ブロックに、ミディアム・ロングなど毛量が多いなら6~10ブロックを目安にブロッキングしてください。忙しいときには髪の毛全体を耳の上のラインで分け、上下2つのブロッキングでもOKです。
基本の使い方以外にも、ストレートアイロンを使えばさまざまなスタイリングができますよ♡詳しくは以下の記事で紹介しています。
ストレートアイロンの基本の使い方【前髪編】
後ろ髪のスタイリングが終わったら、つづけて前髪にもストレートアイロンを通していきましょう!前髪には以下の手順で使用します。
- 前髪にうねりやクセがある場合は、根元から濡らしてドライヤーで乾かしてからスタイリングしましょう
- 毛束を取って、根元から少しずつ流したい方向に向かって角度をつけるように引き抜きます
- 毛束をほぐして前髪全体のバランスを整えれば完成です!
基本的な前髪への使い方をご紹介しましたが、ストレートアイロンを使った前髪のスタイリング方法はほかにもたくさんあります。応用編は以下の記事を参考にしてくださいね。
ストレートアイロンを上手に使うポイント
ストレートアイロンを使う場合に気をつけたいポイントもチェックしておきましょう!
・ダメージが気になるならストレートアイロン前にスタイリング剤を使う
ストレートアイロンは高温で使用するため、髪の毛の熱によるダメージはどうしても避けられません。髪の毛が傷みやすい方や熱によるダメージから防ぎたいという方は、ストレートアイロンを使う前にヘアアイロン用(ヒートプロテクト処方)のスタイリング剤やヘアオイルを塗っておくことをおすすめします。
・ストレートアイロンの温度は髪質に合わせて選ぶ
ストレートアイロンの温度は160℃前後が適温といわれています。ただし髪の毛の量が少ないorダメージ毛なら低めの120~130℃、量が多いor硬いなら少し高めの170℃を目安にしてみてください。まずは低い温度から使いはじめ少しずつ温度を上げていき、自分の髪質に合った温度を探してみましょう。
【レングス別】ストレートアイロンの使い方のポイント
ここからはショート・ボブ・ミディアム・ロングと、髪の長さ別にストレートアイロンを上手に使うポイントをご紹介します!基本の使い方とあわせてチェックしておきましょう。
【ショート】ヘアの使い方のポイント
photo by HAIR
ショートヘアの方は15〜20mm程度の幅が狭めのストレートアイロンがおすすめ。トップまでアイロンで伸ばしてしまうとペタンとしたショートヘアになってしまうため、トップ部分は立ち上がるようにスタイリングして立体感を。毛束をアイロンで挟んだら、前方に押し出すようにするとボリュームを出すことができます。
また、襟足が浮いてしまうとヘアスタイル全体が広がって見えてしまうため、軽くアイロンを通したあと数秒間手で押さえつけるようにして固定させましょう。襟足に長さがある場合には、外ハネにするのもおしゃれです。ただし、襟足部分は火傷をしやすいので十分に気を付けて使うようにしてくださいね!
【ボブ】ヘアの使い方のポイント
photo by HAIR
ボブヘアの方は20~30mmの幅のストレートアイロンがぴったり◎ちょうど肩につく長さやくせ毛などの影響でサイドの毛先が左右対称にならないことが多いようですが、その場合にははねてしまう側の毛を後ろ側に流すようクセと反対向きに通してあげると修正することができるので試してみてください。
また、基本の使い方にプラスして、毛先5cmの位置からアイロンを外側に向かって引き抜くようにすべらせれば、トレンド感のある外ハネヘアが作れますよ。
【ミディアム】ヘアの使い方のポイント
photo by HAIR
ミディアムヘアも20~30mmの幅のストレートアイロンが使いやすいでしょう。ミディアムヘアに多いのが、肩につく位置で髪の毛がはねてしまうというお悩み。はねている箇所を直したいときには、はねた部分だけでなく根元からクセを伸ばすようにストレートアイロンを通していきましょう。初めから外ハネにスタイリングするのもバランスが取りやすいのでおすすめですよ。
【ロング】ヘアの使い方のポイント
photo by HAIR
ロングヘアには35~45mmほどの広めの幅のストレートアイロンが向いています。毛先にニュアンスを出したい場合には、もう少し狭い幅のものが使いやすいですよ。ナチュラルに仕上げたいなら毛先だけにアイロンを通すだけでもおしゃれなニュアンスが出せます。カジュアルにしたいなら外側に、自然な雰囲気がお好みなら内側に向かって毛先を引き抜きましょう。
【メンズ(男性)向け】ストレートアイロンの使い方のポイント
photo by HAIR
メンズが選びたいのは、25mm以下の狭い幅のストレートアイロン。小回りが利くため顔周りや襟足部分の髪の毛もスタイリングしやすくなります。基本の使い方は同じですが、髪の毛が短いため真っ直ぐ引き抜いてしまうとストレートになりすぎてしまうので注意!頭の丸みに沿うよう手首を内側に返しながら、アイロンを通していきましょう。
また、スタイリングが終わったら、しっかりと熱が冷めて形が固定してからほぐすことを忘れずに。最後にスプレーやワックスで仕上げていきましょう。あまり多くスタイリング剤をつけてしまうと、せっかくのふんわりとした仕上がりが損なわれてしまうため、様子を見ながら少量ずつつけていくとキレイに仕上がりますよ。
初心者さんにも使いやすい◎おすすめのストレートアイロン11選
初心者さんにも使いやすい人気のおすすめストレートアイロンをご紹介します。前髪や後ろ髪、メンズの髪の毛など、それぞれに使いやすいものをセレクトしましたので、お気に入りを見つけてくださいね。
熱によるダメージが気になる方にぴったり◎「リファ」のストレートアイロン
美顔ローラーで多くの支持を集める「ReFa(リファ)」が提案するのは、ダメージを抑えながら美しい髪の毛に導くストレートアイロン。リファ独自のカーボンレイヤープレートが、アイロンによる水・熱・圧のダメージを抑え、うるおいあるツヤツヤの髪の毛に。プレート幅は26.5cm。180℃なら約50秒と立ち上がりが早いので、忙しい朝にも嬉しいですね。
ショートヘア・前髪・メンズのスタイリングにおすすめなミニサイズ「サロニア」のストレートアイロン
ショートヘアやメンズ、前髪のスタイリングに人気があるのが「SALONIA(サロニア)」のミニサイズのストレートアイロン。24.5cm幅で小回りが利くため、短い髪の毛を扱いやすいのが特長。500mlのペットボトルよりもやや大きいくらいのサイズ感で専用の耐熱ポーチ付きなので、旅行用やお直しの携帯用として便利です。
もともと32mmのコテは持っていたのですが 今回は旅行用にコンパクトのものが欲しいと思い購入に至りましたー! 使用してみての感想なのですが、 コンパクトで小回りが効くので前髪のセットに最適です😆温まるのがとても早いので急いでいるときにも使えてとても満足しています‼︎ あと、耐熱ケースがついていたので旅行やちょっとしたお泊りにも使えるなぁと感じました!
ryo
すべりがよいシルクプレートで楽々スタイリング「絹女」のストレートアイロン
ダメージ毛さんにおすすめなのが「絹女(KINUJO)」のストレートアイロン。独自開発した新素材・シルクプレート®を採用することで、熱によるダメージを抑えながらのスタイリングを叶えます。すべりがよいので、ロングヘアでも楽々スタイリング♡ミディアム~ロングヘアも使いやすい28cm幅。海外でも使えるワールドワイドモデル、手のひらサイズのミニタイプもあるので、用途に合わせて選んでみてくださいね。
リーズナブルなので初心者さんも手に取りやすい!「サロンムーン」のストレートアイロン
日本生まれのヘアケアブランド「SALONMOON(サロンムーン)」のストレートアイロンは、リーズナブルなので初心者さんのファーストアイロンとしてもぴったり◎プレートの幅は15mm・24mmの2種類あり、幅広いレングスに対応可能です。ミラーチタニウムプレートは熱を通しやすくなめらかなので、キューティクルを整えながらスタイリングできますよ。
SALONMOONのストレートアイロン、メガ割で2799円だったから買ってみたけど、立ち上がりが本当に早くすぐに高温になってくれて滑りもよくてデザインもマット×ミラーで高級感があり大満足〜𓏗𓏗 一緒に入ってたお手紙もすごく真摯な感じで良かった!
✎~𝕋𝕠𝕗𝕦
とにかく安い!コンパクト&軽量で携帯用におすすめ「サンキューマート」のストレートアイロン
リーズナブルなものがほしいなら「39マート(サンキューマート)」のストレートアイロンにも注目!コンパクト&軽量なので持ち運びやすいのも人気のポイント。190℃(温度固定)まで約60秒で温まるため、前髪や後れ毛をちょっとお直ししたいときにも向いています。
プレートが密着して1回でのストレート性能UP!「パナソニック ナノケア」のストレートアイロン
美容家電に定評のある「Panasonic(パナソニック)」のナノケアからもストレートアイロンが。最新機種のEH-HS0Jでは、温度コントロール機能&しっかりとプレートが密着して1回でのストレート性能がUP!効率よくスタイリングできるようになりました。根元~毛先までどの角度でもフィットしてくれる3D密着プレートで、テクニックなしでもきれいなストレートヘアに。
(下画像はEH-HS0Eのものです)
緩い?強い?くせ毛に合わせて選べる「マグネットヘアプロ」のストレートアイロン
なめらかですべりのよいキュアクリスタルプレートを採用し、キューティクルを傷めにくいのが「MAGNET Hair Pro(マグネットヘアプロ)」のストレートアイロン。ナチュラルな仕上がりのなめらかに伸ばすノーマルタイプと、強いくせ毛さんにおすすめなパワフルに伸ばすS(エス)タイプの2種類があるので、自分の髪質に合わせて選ぶことができますよ。
このヘアアイロンは2種類展開されてて、クセの強さやスタイルによって選べるよ😊 私が使っているのはゆるめくせ毛、ナチュラルめなスタイルに向いてるアイロン。 こっちはノーマルプレートなんだけど、クセが強くてしっかり伸ばしたい場合はラバー付きのストレートアイロンSがおすすめだよ😊 サイズ感が結構良くて、コンパクトで小回りが利くから髪が短くてもアレンジしやすい🙆♀️ 前髪も巻きやすい!
はるまき🤎ツヤ大好き🤎
ストレートヘア&カールヘアがきれいに作れるラウンド型ヘッド「ホリスティックキュア」のストレートアイロン
ストレートヘアだけでなくカールヘアも楽しみたいという方は「ホリスティックキュア」のストレートアイロンをチェック。ヘッド部分が緩いラウンド型になっているため、カールヘアや波ウェーブもアレンジしやすいのが特長です。さらに本体のサイドにあるサイドコームが、アイロンを通しながら毛の流れを整えてきれいなストレートヘアに仕上げます。
髪の毛のうるおいをキープしやすくする低温設計「ヤーマン」のストレートアイロン
しっとりと柔らかなストレートヘアがお好みなら、美顔器でお馴染みの「YA-MAN(ヤーマン)」のストレートアイロンはいかがでしょう?最大180℃の低温設計で、髪の毛のうるおいをキープしやすくし、ダメージを抑えやすくしながらスタイリング。毎朝のストレートアイロンを使うという方にもおすすめですよ。
私は髪が太くてしっかりしてるので、170℃で使ってます。 (160だとちょっと心もとなかった) カールもしやすい形状(断面が丸みあり、髪を巻きやすい凹凸有)になってるところもいいですね。 設定温度までの到達時間は早く、170℃まで45秒くらい。上昇中も温度が表示されて分かりやすい。
🦋時の旅人🌏
コードレスでも使用可能◎スタイリッシュでおしゃれなデザイン「ダイソン」のストレートアイロン
ほかとはちょっと違うスタイリッシュなデザインが人気なのが「dyson(ダイソン)」のストレートアイロン。髪質や長さに合わせて165℃・185℃・210℃の3段階で温度調節ができます。コードが邪魔なときには、コードを外して最大30分間(フル充電約70分)も使用可能!付属の専用スタンド立てるだけで充電ができるというのも人気のポイントです。
高温スチーム&マイナスイオン搭載でスタイリングしやすい「ヴィダルサスーン」のストレートアイロン
「Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)」のストレートアイロンは、高温スチーム&マイナスイオン搭載。スチームは2段階、温度は5段階で調節でき、その日の髪の毛の状態に合わせて選ぶことができるんです。プレートは熱をマイルドに素早く伝えるクリスタルブラックでコーティング。さらにサイドには着脱式のコームが付いているので、髪の毛をとかしながらスタイリングができて便利!
使い方は本体の裏側に水を入れるタンクに付属のスポイトで給水して、電源オン!(スチームを使う場合は200℃設定にします)点滅が止まったらスチームが出る合図◎ プレートを閉じるとぶわあぁああっ!とスチームが出てくるんです!そのまま髪の毛を挟んでスッと通すだけ。
楚乃
ストレートアイロンの使い方をマスターしてもっときれいな髪に♡

初心者さんに向けて、ストレートアイロンの基本の使い方をご紹介しました!ポイントさえ押さえれば、誰でも簡単にきれいなストレートヘアを作ることができますよ。また、自分の髪質・髪の毛の長さに合ったストレートアイロンを使ってあげることで、さらに理想のヘアに近づきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ReFa ビューテックストレートアイロン | 22,000円 |
| ストレートアイロンランキング第1位 | 自分の髪がすごく柔らかく整って、めちゃめちゃ感動しました🥺 | 詳細を見る | |
SALONIA SALONIA ミニストレートヘアアイロン | 3,828円 |
| 前髪を巻くのに使うのがオススメ!温度も100~210度まであるので髪の毛が傷まないように低い温度で使うのも◎ | 詳細を見る | ||
KINUJO 絹女~KINUJO~ | 19,800円 |
| ストレートアイロンランキング第6位 | 温度を高くしなくてもツルツルになって簡単にストレートに✨プレートに秘密があるそう! | 詳細を見る | |
SALONMOON ミラーイオン®ストレートヘアアイロン 24mm BLACKSLM006 | 3,599円 |
| ストレートアイロンランキング第12位 | 普通に使いやすい!しかもこれでアイロンかけると髪がサラツヤになりました💕 | 詳細を見る | |
サンキューマート ストレートアイロン | 429円(編集部調べ) |
| コンパクトでかさばらない!約60秒で温まり小さいので前髪も巻きやすい♪お値段もプチプラ◎ | 詳細を見る | ||
Panasonic ストレートアイロン ナノケア EH-HS0E |
| 一番低い温度でも自然なストレートになって、バリバリ感もそんなに感じず✨ | 詳細を見る | |||
ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ストレートアイロン |
| ストレートアイロンランキング第45位 | 詳細を見る | |||
クレイツ ホリスティックキュア ストレートアイロン | 13,200円 |
| ほんっとにテクニックいらずで綺麗に流れが揃った前髪が作れる! | 詳細を見る | ||
ヤーマン スムースアイロンフォトイオン | 22,000円 |
| ストレートアイロンランキング第8位 | アイロンかけてしっとりするなんてどゆこと!? まさに髪に美顔器でもかけたのかなという仕上がり🙏🏻 | 詳細を見る | |
dyson dyson corrale |
| ストレートアイロンランキング第16位 | コードレスなのでコントロールが楽で後ろも前髪もキレイに巻けました🎵 | 詳細を見る | ||
VIDAL SASOON (美容家電) Magic Shine スチームストレートアイロン VSS-9510 |
| ストレートアイロンランキング第42位 | 詳細を見る |