
【おすすめ8選】シアバターは全身使える保湿アイテム!効果や選び方を解説
高い保湿力と使い勝手の良さで人気のシアバターは、顔だけではなく全身をうるおいで守ることができるマルチなアイテムです。今回はそんなシアバターについて、そもそもどういった成分なのか、どんな効果を期待できるのかを詳しく解説。おすすめアイテムも紹介しますね。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
そもそもシアバターってどんなもの?
シアバターとは保湿系化粧品に配合されるシア脂の別名です。シア脂とは中央アフリカに自生するアカテツ科植物シアの果実から得られるオイルのことで、主にステアリン酸とオレイン酸で構成されています。融点が28~45度くらいで体温でバターのようにとろけるため、シアバターと呼ばれているわけですね。
シアバター(シア脂)は保湿力がとても高く、くわえて肌なじみもいいため、さまざまな化粧品に配合される成分です。そして、近年ではシアバター単体やシアバターをメイン成分としたアイテムもとても増えており、保湿アイテムとして大人気。
今回は、この【シアバター単体やシアバターをメイン成分としたアイテム】について解説していきますね。
シアバターにはどんな効果が期待できる?

シアバターのような油性成分は、肌の水分の蒸発を防いで保持し、肌表面を保護することで保湿効果を発揮します(エモリエント効果)。シアバターはこのエモリエント効果に加え、肌の柔軟効果に優れ、水分保持効果の持続性も高いのが特徴。
乾燥や外部刺激から肌をしっかりガードし、水分不足から始まるさまざまな肌トラブル……たとえば大人ニキビなどの肌荒れ、乾燥小ジワ、肌のくすみやごわつき、エイジングサインの加速などを遠ざける効果が期待できます。
また、顔の保湿ケアだけではなく、ボディやネイル、ヘアケアなど、全身くまなく使用可能な点も魅力の一つであり、1つ持っているとマルチに活躍できる万能保湿アイテムといっていいでしょう。
実は肌に悪いって本当?シアバターにデメリットはある?

シアバターの口コミや効果などを調べていると、「シアバターで肌荒れしてしまった!」「シアバターじゃ乾燥が改善しない!」という声を目にすることもあります。実際に使用して、肌に合わなかったらショックですよね…。
ですが、シアバターに限らず、どんな成分でも肌との相性というものがあります。とくに、シアバターの場合、製造の過程で精製をしているかしていないかで不純物の含有量が変わり、人によっては刺激を感じるとことも。(精製については次項で解説します)
また、シアバターの保湿効果は水分を供給するものではなく、閉じ込めて蒸発を防ぐというもので補水効果ありません。カサカサの乾燥肌に塗ってもそれ以上の乾燥は防げますが、そこから肌の水分量が大幅にアップすることはないのです。シアバターはきちんと補水をしてからの使用が基本であることを覚えておきましょう。
こういったシアバターの特性をきちんと理解したうえで正しく使用しないと、せっかくの効果もうまく実感できません。シアバターが肌に悪い、デメリットがあるというわけではなく、相性と使い方が問題なのです。
自分にあったシアバターを選ぼう!購入する際にチェックしたい3つのポイント
市場にはさまざまなシアバター商品があふれています。どの商品もそれぞれに特徴があって、いったいどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。そんなときに参考にしてほしいのは、以下の3つのポイント!
- 製法
- テクスチャー
- 香り
詳しく見ていきましょう!
ポイント1 《精製?未精製?》製法は2通り
シアバター商品には、精製したものと未精製のものがあります。
精製されたシアバターはシア脂から不純物を取り除いたもので、クセがなく品質に安定性があり、使いやすく保存もしやすいのが特徴。シアバター初心者さんにはおすすめです。(ちなみに、市場には精製されたアイテムの方が多い印象です)
一方、未精製は不純物の除去などは行われておらず、自然のシアバターに近い状態。品質にばらつきがあったり保存や使用に注意しなければなりませんが、シアバター本来の力を体感できるのが魅力です。ステアリン酸やオレイン酸だけではなく、リノール酸やビタミンEなどの成分も含まれていて、シアバターがもつ美容成分の力をほぼ100%得ることができます。
不純物による肌への刺激が不安な人は、精製済みのアイテムがおすすめです。

ポイント2 《こってり?さっぱり?》テクスチャーは自分が使いやすいものを
シアバターは本来バター状のこってり・こっくりしたテクスチャーで、それが特徴であり魅力でもあります。ただし、人によっては重さを感じやすかったり、冬には硬くなりすぎて使い勝手が悪いと感じる場合も……。
けれど、アイテムによってはサラッと溶けやすいものや、もともと少し柔らかめに調整してあるものなどもあります。口コミやテスターなどを確認して、自分が使いやすい好みのテクスチャーのものを選ぶと長く愛用できるでしょう。
また、使用する部位によって使い分けるのも賢い方法です。例えば髪には溶けやすくサラッとしたもの、乾燥がひどい部位にはこっくりしたもの、ガサガサのかかとなどにはこってりしているけどべたつきにくいものなど。いろいろ試してみても面白いかもしれませんね。
ポイント3 《無香?微香?》香りの種類も強さもアイテムによる
シアバター本来の香りは、ほとんど無臭に近いかナッツのようなほんのり香ばしい匂い。それほど香りが強いものではないので、無香料タイプなら香料が苦手な人でも使いやすいでしょう。
一方、香り付きのシアバターもたくさんあり、香りの強さも微香性からしっかり強めに香るものまでさまざま。自分の好みや使うシーン、使うパーツによって香りを選ぶのも楽しいですよね。
自分用はもちろんギフトにも!おすすめのシアバター8選《口コミ付き》
自分が使うだけではなく、ちょっとしたギフトなどにも喜ばれるシアバター。ここではLIPSユーザーにも評価の高い、おすすめのシアバターをプチプラも含めて8個紹介します。それぞれ口コミもあわせて紹介するので、シアバター選びで迷っている人、シアバターを誰かに贈ろうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
シアバターの定番といえばこれ!ギフトにもぴったりなロクシタンの100%自然由来シアバター
シアバターといえばコレ!と決めている人も多いのではないでしょうか。それほど人気が高いのが、ロクシタンのシアバター。精製済みのシアバターを使用した100%自然由来の植物性保湿バームで、添加物の配合も一切なし。やや固めのこっくりしたテクスチャーですが、体温でサラッとしたオイルになり、保湿力は抜群です!
赤ちゃんから大人まで、男女問わず全身に使用できるアイテムなので、シアバター初心者さんにもおすすめ。もちろん、ちょっとしたギフトにもぴったりですよ。
ボディもハンドも髪の毛のワックスに 本当に色々と使えます 長年愛用してます ボディはローズベルベットのボディクリームや他にも色々使ってます それにプラスで肘や膝や足の付け根全体 ハンドは寝る前や水洗いした後等にそして寝る前につけます 次の日は乾燥もしてなくて毎日欠かさない必需品です 小さいサイズも販売してますのでまずそれから試してみてもいいかも
REI🌹✨
便利で使いやすいチューブタイプ!やわらかいのでハンドケアにおすすめ
普通のハンドクリームじゃ物足りない、こってりしたシアバターじゃ重すぎる……そんな人におすすめなのが、こちらのチューブタイプの精製シアバター。シア脂以外にも、ヤシ油やヒマワリ種子油といった油性成分やアラントインといった整肌成分が豊富に配合されています。
名前はバームですが、テクスチャーはやわらかめで、ハンドクリームとして手軽に使用できます(とはいえ、普通のハンドクリームよりはこってりめ)。もちろん、ハンド以外の保湿ケアにもおすすめ。持ち歩きしやすいチューブタイプなので、ポーチにひとつ入れておけば乾燥が気になったときにすぐにケアできますよ。
高い保湿力で人気のロクシタン✨ プレゼントでも喜ばれる商品☺️ 天然の保湿成分シアバター配合で 乾燥しやすい手肌を優しく潤してくれます♡ サラッと使えて、塗った?と思うほど 付け心地が自然‼️ なのに、めちゃくちゃ潤う😌 これは、人気の高さが分かります。
とーこ
オーガニックにこだわるならコレ!2種のオーガニック認証もちの高品質シアバター
西アフリカ・ブルキナファソ産の上質なシア脂の一番搾りのみを使用し、溶剤なしで製造している高品質かつこだわりの精製済みシアバター。2種のオーガニック認証(エコサートとコスモスオーガニック)を取得しているため、オーガニックにこだわりたい人におすすめです。
体温でとろけると、やや粘り気を感じるやわらかめのテクスチャー。肌になじませる西アフリカ・ブルキナファソ産の上質なシア脂の一番搾りのみを使用し、溶剤なしで製造している高品質かつこだわりの精製済みシアバター。2種のオーガニック認証(エコサートとコスモスオーガニック)を取得しているため、オーガニックにこだわりたい人におすすめです。
体温でとろけると、やや粘り気を感じるやわらかめのテクスチャー。肌にするするとなじみ、こっくりとした保湿感を実感できるでしょう。
容器に入っているシアバターは固形ですが、手にとると体温で徐々に溶けてきます。 この絶対的な信頼のあるこっくり感がたまりません! おすすめの使い方は唇のケア・手のケア・かかとのケア・お風呂でのフェイスパックなどですが、私は手指&かかとケアに重宝しています。 水仕事が多いので指先が荒れがちですが、シアバターのおかげでしっとり&サラサラになりました。
* a y a *
シアバター100%で赤ちゃんから大人まで!敏感肌の人もぜひお試しを
精製オーガニックシアバター100%の全身に使用できるシアバターです。添加物は一切入っていないので、赤ちゃんからお年寄り、そして肌が敏感な人や肌荒れ・刺激が気になる人にぜひ試してみて欲しいアイテムです。
やややわらかめで溶けやすく、高い保湿力で肌をうるおいで守ります。無香料なので香料が苦手な人にもおすすめですが、シアバター特有の匂いはあり。また、一部の口コミではオイル化した後のザラつき感が気になるという声もあるため、肌になじませる際は「丁寧にやさしく」を意識してください。
用途 ・マスクの摩擦防止 ・フェイスクリーム ・ハンドクリーム ・アウトバスケア ・ヘアワックス に使ってます✨✨✨ 少し硬いなと思ったら綿棒で少しほぐしてから使っています💕 全体的に重ためなので、ハンドクリームやヘアオイルと混ぜて使うこともあります☺️ 今流行りの濡れ髪も簡単に作れます☁️
burube
しっとりこっくりなのにサラサラ?甘い香りが特徴のシアバター


THE BODY SHOP(ザボディショップ)ボディバター シア
カラー選択
- シア 200ml3,520円獲得予定ポイント:10%
- シア 50ml1,320円獲得予定ポイント:10%
97%自然由来成分配合の精製シアバター。シア脂以外にの保湿成分も配合されていて、使用感はかなりリッチです。とはいえ、とろけたオイルを肌になじませると、思いのほかサラサラ。しっかり保湿されているのにべたつかず、全身くまなく使用しやすいテクスチャーです。ベリードライスキン(超乾燥肌)さんでもきっと満足いく保湿感を得られるでしょう。
肌をしっとりやわらかく仕上げながら、ほんのり甘いシアの香りにうっとりすること間違いなし。伸びよく大容量で、コスパもいいのがさらなる魅力ポイントですね。
テクスチャーは パッと見、そしてちょっと触った感じ 固めでめちゃくちゃ重いのですが ボディバターという名前の通り お肌の上でじんわり溶けるような 柔らかくてしっとりした質感で 使い心地がすごく気持ちいいです。 塗ってすぐはちょっとバター感があるというか しっとり“塗った”感じがするのですが 時間が経つとサラサラになって 全然ベタつかないので不思議。 ベタベタするボディクリームが苦手な方や しっとり感が欲しいけど 塗ってすぐ服を着たい、みたいに ベタつきが少ない方がいい方には すごくオススメです。
hdayslife
ゼラニウムの香りがやさしく広がる未精製シアバター
「生シアバター」と聞くとビックリしてしまうかもしれませんが、「生」が意味するのは未精製であること。そのため、シア脂本来の成分であるオレイン酸、ステアリン酸、パリミチン酸、αリノレン酸などを含む8つの美容成分がそのまま詰め込まれたリッチなアイテムとなっています。
また、肌を整える効果のあるゼラニウム(ニオイテンジクアオイ油)も配合されていて、香りを楽しみながら全身をケアできます。基本的に赤ちゃんからお年寄りまで問題なく使用できますが、未精製であるため、敏感肌の人は念のため慎重に使用した方がいいでしょう。
使う前はにおいなど気にならないか少し不安でしたが、ナチュラルなゼラニウムのかおりで好きです。 . スパチュラですくい、手にのせると体温でとろけます。 . しっとりとしたテクスチャーで、お肌への馴染みが良く、しっかりお肌を保湿してくれます。 . 私は敏感肌で乾燥肌。 さらにマスク生活により、更にお肌がゆらいでいましたが、赤みやかゆみも落ち着いて しっとりと健康な肌になりました。 . マスクで肌荒れしている方にとてもオススメです。 . 指先やつめ、ひじ、かかとなど特に乾燥の気になる箇所や、目元や口元などのデリケートな部分、髪も含め全身に使えます。 . スタイリング剤としても使用しましたが 程よいニュアンスヘアが作れて、 余ったものはそのまま手に塗り込みハンドケアできるところが便利。
Rie_beauty
大容量でこの価格!コスパ最重視なら断然おすすめ
アメリカのブランド、Now Foods(ノウフーズ)の精製シアバターです。なんといっても驚きなのは、その価格!購入するサイトによって変わりますが、安いときは800円以下でも購入可能です(容量は207g)。コスパをなるべく抑えたい人・全身にたっぷり使いたい人におすすめといえるでしょう。
テクスチャーはしっかり固め。固すぎるときはお湯(38度以上)の入った鍋に30分間入れておくか、電子レンジで温めることが推奨されています。ややザラつきや粒感が残りやすいとの口コミもあるので、しっかり温めてオイル状にすることをおすすめします。
髪 顔 身体とどこにでも使えるのでとっても重宝しております😍 寒い時期は固くて溶けるのに時間がかかるのでキャリアオイルとまぜてクリームを作ってから使ってます☺️ お砂糖、はちみつなどをまぜてシュガースクラブを作ったりもしてます・*・:≡( ε:) 油分なので顔や身体に使うと多少のベタつきを感じるのでベビーパウダーやナイトパウダーをはたいてます✨✨ コスパよすぎて全然減らないです笑
ゆっぱ
しっとりとぅるんとまとまる髪に!シアバター配合のシャンプーでサロン級の仕上がり♪
こちらは91%天然由来成分配合オーガニックシャンプー&トリートメント。シアバターをはじめ、カミツレ花エキスやハチミツ、ザクロ果実エキス、ツバキ種子油といった美容成分がたっぷり入った、美容液のようなアイテムです。
ノンシリコンなのにしっかり泡立ち、パサつきがちな髪にもしっとりとしたうるおいを与えてまとめあげてくれます。髪の乾燥に悩んでいる人、シアバターの恵みを髪の毛で体感したい!という人におすすめですよ。
また、シャンプー・トリートメントともに、肌に刺激を与える可能性のある成分を可能な限り使っていない無添加処方となっています。頭皮が弱めな人や荒れやすい人もお試しくださいね。
まずシャンプー。 軽めの使い心地で少量で泡立ち抜群。もこもこフワフワの泡が出来上がります。洗い上がりはサッパリめ。 べたついたりはしませんがかといってきしまずちょうどいい塩梅。 そしてトリートメント。 髪の毛に馴染ませている時はもったりとしていて結構重ためな印象でしたが、しっかり洗い流して乾かすとしっとりとしていてまとまる感じ。毛先まで綺麗にまとまってサラサラな仕上がりになりました。個人的にとても理想的。 オーガニックジョセフィンはグリーンティーのほのかな香りが大好きで、こちらはほんの少し髪に香りが残ってくれるのがお気に入りです。
お肉ちゃん🐾
香りも楽しみたいならこちら!しっとり保湿しながらフレグランスを楽しもう
シアバター配合のフレグランスハンドクリームです。なんと香りの種類は10種!しっかり保湿ケアしながらも香りのおしゃれを楽しみたい人、シアバター特有の臭いが苦手な人におすすめのアイテムです。中には2種類以上をミックス使いして自分だけの香りを楽しんでいる人も!
ハニー、バニラ、グレープ、ジャスミン、ムスクの5種類はシアバター配合率20%でしっとりめ、残りの5種は5%でややさっぱりめのテクスチャーとなっています。乾燥状態や好みで使い分けても良いですね。
▷▶︎▷感想まとめ フルーツ系のほんのり甘い香り🍇付けたてはしっかり匂うけど、少し経つと匂いはかなり弱くなります😕 体温で少し溶けて伸びが良いので、少量で手全体が潤います!かなりしっとりして保湿力は高いです◎ ベタベタせず、すべすべな手になる👏🏻 持ち運びしやすいサイズ感、試しやすい価格帯なのも嬉しいポイント💗プレゼントにも良さそう! まだまだ乾燥🍃していて、ハンドクリームが 手放せない!他の香りも使ってみたいな🤗 リピありなので、評価は★★★★☆
はんぺんまるꪔ̤̫♡
シアバターの具体的な使い方は?
シアバターのもっとも基本的な使い方は、お風呂上がりの保湿クリームとして全身になじませるというもの。肌の水気を軽く拭き取り、ほんのり水分が残っている状態で全身に薄く伸ばすのがおすすめです。ただし、塗りすぎるとべたつくので注意しましょう。
ほかにもシアバターの使い方は無限大。ネイルやハンドの保湿ケアはもちろん、メイクのベースに使用して密着を高めたり、グリッター感をアップさせるなんて裏技も!自分だけの使い方を開発するのも面白そうです♪
ここでは、顔やヘアへの使い方についても解説します!
顔に使う場合はお手入れの最後に!リップケアにもおすすめ
スキンケアとして使用する場合、いつものお手入れの最後に肌表面にフタをするようなイメージで使用すると高い保湿効果を得られます。
また、リップクリーム・リップグロスとしても活躍しますよ。指先などに適量を取り、唇に薄く伸ばしましょう。乾燥が気になるときは、やや多めに塗ってラップで5~10分パックしたり、たっぷり塗ってから就寝するのもおすすめ。翌日にはプルプルしっとりな唇になれますよ。
シアバターは髪にも万能!保湿ケアにもスタイリングにも◎
シアバターは髪のパサつきを抑えるクリームとして使ったり、しっかり溶かしてオイル状にしてからスタイリング剤のように使ったり、ヘアケア・スタイリング剤としても優秀。ウエット感のある濡れ髪ヘアも思いのままです。
持ち歩き用に小さいサイズのシアバターを持っておくと、スタイリングが崩れてしまったときにもササっと手直しが可能ですよ。ひとつ持っていると心強い♡シアバターを使いこなして潤い素肌を手に入れよう!
シアバターは全身マルチに使える万能保湿アイテム。ミニサイズをポーチにひとつ入れておけばいざというときに重宝します。空気の乾燥が気になる秋冬、エアコンの影響が気になる春夏と、一年を通して頼れるので、この記事を参考に自分にぴったりなシアバターを見つけてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
L'OCCITANE シアバター | 1,540円 |
| くちびる以外にも髪や爪など全身オールオッケー!ペタペタ感はないまましっかり保湿♡ | 詳細を見る | ||
L'OCCITANE シア ザ・バーム | 3,080円 |
| ハンドクリームランキング第126位 | 仕上がりはしっとりなめらか!たっぷり潤いヴェールに包まれます♡ | 詳細を見る | |
桧 spa hinoki(スパヒノキ) オーガニック シアバター | 1,675円 |
| 赤ちゃんにも、全身にも使える優れものですし、体温で溶けて、時間が経てばちゃんと馴染んでくれます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ | 詳細を見る | ||
ママバター フェイス&ボディクリーム 無香料 | 1,320円 |
| 詳細を見る | |||
THE BODY SHOP ボディバター シア | 3,520円 |
| 乾燥した肌をしっかり包んでくれる感じが嬉しい‼️ | 詳細を見る | ||
ナマシア ナマシア 高保湿生シアバター ゼラニウムの香り |
| 保湿力抜群の生シアバター。しっとりとしたテクスチャーで、お肌への馴染みも◎ | 詳細を見る | |||
Now Foods shea butter |
| しっかり保湿して硬くなった皮膚も柔らかくしてくれます✨✨ | 詳細を見る | |||
ORGANIC JOSEFIN オーガニックジョセフィン シャンプー/トリートメント | 1,980円 |
| 驚いたのが、多毛で硬い毛質の私の髪が、翌朝とてもまとまっていたこと😳! | 詳細を見る | ||
SKINFOOD シアバターパフュームハンドクリーム | 1,045円 |
| こってり系で保湿感あり!匂いはさわやかな柑橘系でとても使いやすかったです。 | 詳細を見る |