
人気のおすすめアルガンオイル10選を紹介!選ぶときに重視したい5つのポイントも解説
高い保湿効果があるとして人気を集めるアルガンオイル。今回はそんなアルガンオイルの正しい選び方とおすすめアイテムを紹介します。5つの大事なポイントを参考に、あなたにぴったりなアルガンオイルを見つけてくださいね。
目次
- アルガンオイルとは?顔にも髪にもおすすめ
- アルガンオイルの正しい選び方!5つのポイントに注目
- おすすめのアルガンオイル10選!LIPSユーザーの口コミもあわせて紹介
- サラッとしているのに保湿力抜群なメルヴィータのアルガンオイル
- 大人気のヘアケアオイル!髪のダメージをケアしながら美しくしなやかな状態へ
- 安くて人気!無印のアルガンオイルは初心者にもおすすめ
- 髪も肌も乾燥知らず!全身に使えるジョンマスターオーガニックのヘアオイル
- 手軽に使えるスプレータイプのヘアオイル!デイリーヘアケアにおすすめ
- 原料にこだわった上質なモロッコ産純度100%オイル!豊富な美容成分をそのまま肌に
- 持ち歩きやすいアルガンオイル!ポーチに入れてどこでも保湿したい人におすすめ
- サラサラテクスチャーとポンプ式容器で使い勝手よし!低価格なのも魅力的♪
- おうちでスパも可能?クセがなく使いやすいオーガニックアルガンオイル
- こだわりの原料と製法で丁寧に作られた良品質アルガンオイル!オーガニックにこだわる人に
- アルガンオイルをケアに取り入れてしっとりスベスベ肌とツヤツヤヘアーを手に入れよう♪
アルガンオイルとは?顔にも髪にもおすすめ
アルガンオイルとはアルガンノキの種子からとれるオイルのこと。アルガン油、アルガニアスピノザ核油ともいいます。アルガンの主な産地はモロッコで、現地では古くから食用のほか、スキンケアや化粧に使われていたそうです。
構成成分は、不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸、飽和脂肪酸のパルミチン酸とステアリン酸で、メイン成分はオレイン酸であり、その他の成分としてビタミンEを含んでいます。ビタミンEは酸化を防ぐ効果があるため、アルガンオイルは酸化しにくく安定したオイルといえるでしょう。
テクスチャーはサラッとしていて肌なじみがよく、肌の水分蒸発を防ぐ効果を期待できます。また、肌や髪を柔軟にする効果も期待でき、顔や体、髪、ハンドやネイルなど、全身の保湿ケアに使用できるアイテムです。
具体的な効果や使い方についてはこちらの記事を参考にしてください。
アルガンオイルの正しい選び方!5つのポイントに注目

アルガンオイルは高い保湿性と使い勝手の良さからとても人気が高く、市場にアイテム数の多いオイルです。いざアルガンオイルが欲しい!と思っても、商品が多すぎてなにを基準に選べばいいかわからなくなってしまいますよね。
そこで、今回はアルガンオイル選びの際に注目したいポイントを以下の5つに絞ってみました!
1, 製造方法
- 使用方法・使用部位
- オーガニックかどうか
- 容器
- 香り
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ポイント1 製造方法~抽出方法と精製済みかどうか~
アルガンオイルの製造方法として注目したいのは、抽出方法と精製済みかどうかです。
オイルの抽出方法には低温圧縮法と高温圧縮法があります。通常、オイルは熱や空気、光などで酸化して変質を起こしてしまうため、抽出過程で熱を加えない低温圧縮法がおすすめといえるでしょう。
とはいえ、低温圧縮法は高温圧縮法と比べると抽出効率が低く、コストがかかるため商品価格も高くなりがち。そもそもアルガンオイルは酸化しにくいオイルなので、予算と相談しつつ決めるといいでしょう。
もうひとつの精製済みかそうでないかは、肌タイプによって重視したいポイントです。抽出されたオイルはその後、精製という工程を踏むかどうかで成分構成に違いが出ます。
精製されたオイルは不純物が取り除かれ、脂質成分の純度が高まります。同時に、エイジングケアに効果ありといわれるビタミンEなどの成分が除去されてしまうのが難点といえるでしょう。
一方、未精製はピュアなアルガンオイルそのもの。ビタミンEなどを含む脂質成分以外もそのまま含まれていて、アルガンオイル本来の力を体感できます。ただし、不純物が含まれるリスクも高くなるため、肌バリアが弱まっているときやもともと敏感肌の人には精製されたアルガンオイルの方がおすすめです。
※商品によっては、パッケージや公式サイトにも製造方法は記載されていないことがあります
ポイント2 使用方法・使用部位~全身に使うかパーツを絞るか~

アルガンオイルは顔や体、手指、髪など、全身にマルチに使用できるアイテムです。とはいえ、なかには使用部位や使用方法を限定しているアイテムもあります。とくに多いのは、ヘアケア製品として販売されているアルガンオイルです。
アルガンオイルに限らず、化粧品は使用方法や使用範囲を間違えると思わぬトラブルを招くこともあるため、購入前に必ず使用方法や注意書きをチェックしましょう。そして、メーカーが推奨する使用方法・範囲を超えた使い方は避けるようにしてください。
「髪がパサパサだからヘアケアに使いたい!」などの明確な使用目的がないのであれば、全身用のアルガンオイルを選ぶのがおすすめ。いざというときにどのパーツにも使えて、重宝するでしょう。
ポイント3 オーガニックかどうか~オーガニックにこだわるなら認証の有無をチェック~
オーガニックかどうかにこだわりを持つならば、【オーガニック認証】を取得しているかどうかをチェックするといいでしょう。オーガニック認証には世界基準がないため複数の認定があり、それぞれ基準も異なります。しかし、農薬の混入リスクなどを避けたい人であれば、認証の有無だけでも十分な判断材料になるでしょう。
※オーガニック認証はあくまでも商品選びの判断基準の一つです。ノンオーガニック製品のなかには、安定化・安全化のためにあえて添加物を配合している場合もあります。変性を防止して長く使えるための配慮ですので、一概にオーガニックだからいい、ノンオーガニックだから悪いと決めつけるものではありません。
ポイント4 容器~変質を起こさず使い切りたいなら遮光容器がおすすめ~
オイルは光や熱などで酸化が進み変質してしまいます。変質したオイルは肌に刺激を与えるなど、思わぬトラブルの原因になることも……。そこでおすすめしたいのは、光を遮断する効果のある遮光容器のアルガンオイル。プラスチックや透明ガラスの容器を避け、褐色の容器を選ぶといいでしょう。
とはいえ、非遮光性の容器に入ったものでも、使用方法や保存方法に十分気をつければ酸化を抑えることは可能です。使用後はすぐにフタをしめる、光の当たらない暗所で保管するなどに気をつけることができるのであれば、容器にはとくににこだわらなくてもいいでしょう。
ポイント5 香り~天然の香りを楽しむかアロマ効果を求めるか~
アルガンオイル本来の香りは、ナッツのような香ばしいもの。とはいえ、人によっては「油臭い」と感じることも……。
アルガンオイルのナチュラルな香りを楽しみたいのであれば無香料のものがおすすめ。とくに未精製のオイルのほうが香りは強い傾向にあります。
反対に油っぽい臭いが苦手な人は、精製されたアルガンオイルを選ぶか、香料が添加されたものを選ぶといいでしょう。ローズやラベンダーなど、探してみるといろいろな香りがあるので好きな香りを選んでOK。アロマ効果で癒やしも得られるでしょう。
おすすめのアルガンオイル10選!LIPSユーザーの口コミもあわせて紹介
ここからはLIPSユーザーからも高評価を得ているアルガンオイル10商品を紹介していきます。実際に使用して感じたこと・良い点・悪い点などを含む口コミもいっしょに紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
サラッとしているのに保湿力抜群なメルヴィータのアルガンオイル
洗顔後のまっさらな肌にブースターのように使用するサラサラテクスチャーのアルガンオイルです。その後に使用する化粧水や乳液、クリームなどのうるおいを逃さず抱え込むことができるようになり、もちもち肌へと仕上げてくれるでしょう。
独自のアプリケーターで使用量の細かい調節が可能なのも嬉しいポイント。ボディなどの広い面に使用する際はアプリケーターを直接肌の上に滑らせるようにすれば、手軽に全身ケアが可能です。
オーガニックコスメ認証「コスメビオ」と「エコサート」を取得しています。低温圧縮製法で製造されていますが、容器は非遮光性。保存方法には十分注意しましょう。
この商品を使った感想… ・保湿力抜群です❗️❗️ 洗顔後にこのオイルを塗ってからいつもの化粧水をつけるだけなのに、肌への浸透力が全然違うんです(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎ 今までは顔に化粧水をつけても、肌がすぐサラサラにならないというか肌が濡れた感じでそれが普通だと思ってました。 だけど、このオイルを化粧水前に塗ると、化粧水がどんどん肌に吸い込まれていくのが実感できて楽しかったです♪ いつもより肌のキメが細かく見えて、特に頬や鼻の毛穴が小さく目立ちにくくなり改善されました! 肌の色も少し明るくなったし、化粧ノリも良かったです! 今日の朝に届いて早速使ってみたのですが、1回目から効果を実感できるのは嬉しい😆
https://lipscosme.com/posts/3400326
大人気のヘアケアオイル!髪のダメージをケアしながら美しくしなやかな状態へ
こちらのアルガンオイルはヘアケア用。アウトバストリートメントとしてタオルドライ後に使用するもよし!スタイリング剤としてお出かけ前に少量なじませるもよし!エクステのケアにも使用でき、もつれの解きほぐしや予防に役立つでしょう。
髪のダメージに悩んでいる人、髪の紫外線対策をしたい人、くせ毛を落ち着けたい人、髪のツヤをアップさせてしなやかな状態にしたい人におすすめです。つるつるでまとまりのある髪を目指す人は、ぜひ一度お試しください。
とろみがあってその時点で他のオイルとは違う高級感を感じました、、、💕 凄い黄色い色をしていたのですがモロッカンオイルの独特な色なのでしょうか……?? 自然由来な筈なので着色の心配はないかと、、🥺 タオルドライした濡れた髪の毛に中間から毛先に かけて馴染ませるのですがとても馴染む……! 肝心なのが乾かした後だと思いますが すごくサラサラになって髪の毛もいい香り……♡ オイルって賛否両論ありますし私の通う美容師さん もクリーム推奨するのですが、これは他のオイルとは違う……!(´・ω・`) ベタベタしないし頭洗ってないみたいな事には 絶対ならない……🥺感動🥺🥺
https://lipscosme.com/posts/3347310
安くて人気!無印のアルガンオイルは初心者にもおすすめ
無印良品のアルガンオイルはアレルギーテスト済み・無香料・無着色の精製済みオイル。顔やボディなど、乾燥が気になる部分に優しくなじませることでカサカサ肌をしっとりと整えてくれます。
プラスチック容器ですがポンプタイプを採用しているため、ボトルタイプよりも空気と触れにくく、酸化リスクは低いといえるでしょう。また、比較的安価なのも魅力の一つ。アルガンオイル初心者の人や学生さんで、継続してアルガンオイルを使用したいと思っている人におすすめですよ。
洗顔後、水分を軽く拭いてから1プッシュ手のひらにとります。 (1プッシュで十分です) 両手になじませてから顔全体に伸ばします。 うすいベール1枚をまとったような素肌になります。 セザンヌのハトムギ化粧水をたっぷりハンドプレスするともちっと感が出ました。♥️ うるおい感がとてもいい感じです。 鏡を見ると自然なツヤ感があって、ギラギラしていません。 テクスチャーは人間の皮脂に近く、さらっとしていて軽いオイルです。洗い流す必要はありません。
https://lipscosme.com/posts/2168080
髪も肌も乾燥知らず!全身に使えるジョンマスターオーガニックのヘアオイル
ジョンマスターオーガニックのアルガンオイルは、ヘアオイルカテゴリのアイテムとして販売していますが顔やボディのお手入れにも使用できます。乾燥しやすい部位や洗顔後の肌に適量なじませることで、乾燥のみならず年齢サインの予防にも効果を期待できます。
痛みや縮れ、枝毛が気になるダメージヘアに優しくなじませることでしっとり落ち着いたツヤのある髪へと導くでしょう。また、頭皮のうるおいケアにもぴったり。シャンプーやコンディショナーに混ぜて使うこともでき、デイリーヘアケアを格上げすることが可能です。
ジョンマスターオーガニックでは非常に希少価値の高いアルガンオイルを低温圧縮製法でじっくり抽出し、余計な添加物はくわえずそのまま遮光容器に詰めています。オーガニック認証の「USDAオーガニック」も取得しているので、品質にこだわりのある人・オーガニックにこだわりたい人におすすめですよ。
アルガンオイル自体万能なのですが 私の主な使い方としては ①化粧水前の #ブースター ② #アウトバストリートメント ③アイロン後のツヤ出し いずれも2~3滴で足りちゃいます😉 スポイトなので出しすぎとかもなく使いたい分だせます こちらを買いに行った時は髪の毛に付けてもらい、櫛で梳かすとサラサラツヤツヤに。。 ほんとに美容室帰りみたいな艶がでます笑 おかげで重宝してるオイルの1つです🙂 とにかくしっとりしてくれるのにベタつきはなく扱いやすいし もちろん全身ケアにも使えます🙆🏻♀️ ジョンマスターオーガニックの製品は敏感肌の私でもヒリつきや肌荒れなどなく使えているので敏感肌の方とかにもぜひ試してみていただきたいです!
https://lipscosme.com/posts/2075991
手軽に使えるスプレータイプのヘアオイル!デイリーヘアケアにおすすめ
アルガンオイルをメイン成分としたヘアスプレーです。「アルガンオイルでヘアケアしたいけど、手がべたつくのがいや!」なんていう人にはぴったり!濡れた髪にも乾いた髪にも使用でき、髪にツヤとやわらかさをもたらし、まとまりやすいしっとりヘアへと導きます。
パラベンや合成着色料、強力な界面活性剤(ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na)は配合していません。香りは爽やかなシトラスオレンジで、夏の使用にも向いているでしょう。
使用部位は髪に限定されてしまいますが、手軽に使いやすくデイリーケアに取り入れやすいので、髪のダメージにお悩みの人は購入を検討してくださいね。
💡使用感💡 ・キツくなくて、優しいいい匂い❁⃘*.゚ ・とろみのあるオイルではなく、 サラサラで軽い、ベタつかないオイルです🍯 ・セルフカラーやブリーチ、アイロン、ドライヤーで とても傷んでいる髪なので、 ゴワゴワしたり、広がる髪ですが、 まとまりやすくツヤ感もでるオイルです◎こなれ感も◎ ・スプレーだからか、減りが遅いよ◎ 髪の保湿・ダメージ補修してくれて、 ドライヤーの熱からも守ってくれるなんて最強です🤍
https://lipscosme.com/posts/3312807
原料にこだわった上質なモロッコ産純度100%オイル!豊富な美容成分をそのまま肌に
トゥヴェールのアルガンオイルは低温圧縮製法で抽出した未精製オイル。上質なアルガンオイル100%をそのまま容器に詰めた、無添加製品です。肌に刺激を与える可能性のある成分が入っていないのはもちろん、アルガンオイル本来の成分をそのまま肌に届けることができます。
洗顔後のブースターとしてはもちろん、蒸したタオルと併用したホットオイルパックとしてもおすすめ。もちろん、ヘアケアやボディの保湿にもぜひ活用ください。遮光性容器ではないので、保存方法には十分注意してくださいね。
身体をタオルでさっと拭いてそのまま塗ります。伸びがいいのでとても楽です😊どうしても化粧水だと背中塗るために手に出したけど塗ろうとしたらこぼれて思った場所に塗れないってことがあるのですがオイルはそういった心配がないのでいいですね! TOUT VERTさんは広告を一切出さずに開発費に全振りした品質考えたらコスパ最強すぎるブランドさんなんですが、これも100%のアルガンオイルでべたつき無しの素晴らしいオイルです。 昔ジョンジョンのベビーオイル使ってましたがどうしても使っていくうちに最後の方ちょっと変なにおいしてきたぞ?となって、こちらにしましたが今のところ品質が落ちたと感じたことはないです☺️ 無香料ですし肌にスーーーっと馴染んでいく感覚が気持ちよくておすすめです!
https://lipscosme.com/posts/2624647
持ち歩きやすいアルガンオイル!ポーチに入れてどこでも保湿したい人におすすめ
ミネラルファンデーションとセラミドケアで有名なエトヴォスからも、100%アルガンオイルのアイテムが発売されています。モロッコ産のアルガン種子からコールドプロセス法(低温圧縮法)でオイルをじっくり抽出。ビタミンEをはじめとした保湿成分がたっぷり含まれています。
公式サイトでは化粧水の後での重ねづけを推奨していますが、もちろんブースターとして使用してもOK。サラサラでべたつかないので、やさしくフェイスマッサージしながらなじませるのもおすすめです。髪や体にもぜひ活用してください。
遮光ビン容器なので品質低下の心配も最小限。長期間の使用も問題ありませんが、やや用量が少ない点が気になるという声もあります。とはいえ、かえって持ち歩きしやすいという意見もあり、ポーチに入れて持ち運びたい人にはとくにおすすめです。
ほんの1~2滴を手のひらで伸ばして顔に。 (たくさんつけるとベトベトになります。) めちゃくちゃ染み込んで、本当にふっくらしました…。 その次に化粧水、そしてパックをして20分程度。 乳液をつけてオシマイです。 肌、先週と比べてすごく綺麗になったと思います…。
https://lipscosme.com/posts/2371029
サラサラテクスチャーとポンプ式容器で使い勝手よし!低価格なのも魅力的♪
オーガニックコスメブランド、「Acure Organics(アキュア オーガニック)」のアルガンオイルです。低温圧縮製法で作られた100%アルガンオイル製品。アメリカのオーガニック認証である「USDAオーガニック」も取得済みです。
シンプルな白いボトルはポンプ式なので使い勝手がよく、テクスチャーもサラサラなので顔や体はもちろん髪にも使いやすいといえるでしょう。オイルのべたつきが苦手というオイル美容初心者さんにもおすすめできます。
並行輸入品なので価格が安定しませんが、比較的安価で1,000円以下で購入できるときもあり、コスパもいいといえるでしょう。
【テクスチャ】★★★★★ 手に出すと程よくサラッとしています。 乾いた肌に付けようとすると馴染ませにくい(足りない気がしてムラになりそうなので2プッシュ~出したくなる)感じがするので、お風呂上がりの顔に水分が付いてる状態でこのオイルを使用すると1プッシュでムラなく馴染んでくれます(とりあえずの乾燥防止にも◎)。※4枚目動画参照 【使用感】★★★★☆ 洗顔後でスキンケア1番最初にブースターとして使用しています。 最初、アルガンオイル→化粧水を使うと「え、全然弾くじゃん!やっぱオイルがブースターになる訳ないか…。無駄になったなあ」ってちょっとショック受けてました…。(笑)※画像2枚目参照 しかし"アルガンオイルは非常に親水性の高いオイル"という特徴を信じて、2,30秒くらい手で押し込むようにプッシュプッシュ。 ………ちゃんと馴染んでる!※画像3枚目参照 しかも化粧水が腕に垂れることなくどんどん入る! (今までは無印○品の導入液使用で、2回目で手からタラタラこぼしてました) 3回でも4回でも手から化粧水が溢れることなく吸収してくれました🌷✨ 自分の中でブースターオイルの概念が変わった瞬間。 敏感肌ですが、荒れることも全くありませんでした! (馴染ませるために時間が少しかかるので星-1)
https://lipscosme.com/posts/3027610
おうちでスパも可能?クセがなく使いやすいオーガニックアルガンオイル
東京・赤坂にあるスパサロン「spa hinoki」のアルガンオイルは、低温圧縮法で抽出された精製済みの良品質なオイルです。くせのないなめらかなテクスチャーで、顔・体・髪の全身に使用でき、アルガンオイル特有の匂いもほとんどません。ゆったり気分で使用すればおうちがスパに早変わりしちゃうかも?
「エコサート」と「コスモス」という世界有数のオーガニック機関からのオーガニック認証を受けているので、オーガニックにこだわりたい人にもおすすめ。持ち歩きに便利な50mlサイズだけではなく、100ml、250mlの大サイズもあり、使用部位や頻度によってサイズを選べるのも嬉しいですよね。
洗顔後にワンプッシュ、ブースター使いすると化粧水も美容液もぐんぐん馴染む感じがします。 一番効果を感じるのはまつ毛👀💕 お手入れの最後に、指先にワンプッシュ取って優しく目の周りとまつ毛の生え際に馴染ませる。3日くらいでまつ毛が濃く長くなるのを実感できます! プチプラでもオーガニックだし、効果も十分。惜しみなく使えるのでリピしてます。
https://lipscosme.com/posts/544573
こだわりの原料と製法で丁寧に作られた良品質アルガンオイル!オーガニックにこだわる人に
日本のオーガニックコスメブランド「reMio(レミオ)」の100%アルガンオイルです。原料のアルガンにもこだわりを持っていて、最も美容効果の高い樹齢35~65年のアルガンの木から8~9月に熟して落果した種子だけを使用するといった徹底ぶり!
厳選されたアルガンの種子をじっくり低温圧縮し、丁寧に何度も精製した良品質オイルです。USDA、エコサート、アグリカルチャー・ビオロジックと3つのオーガニックに認証を取得していて、オーガニックへのこだわりも強いことがわかりますね。
非遮光性容器なので、保存方法だけは注意しましょう。
肌につけるとすぐに吸収されて、 顔も手もすぐさらさらに 油膜感もべたつきも一切なく 綺麗な黄色で アルガンオイル独特の甘くていい匂いがして… オイルってべたつくかな? という印象がなくなり オイルでのスキンケアをはじめるきっかけになった 100%ピュアなオイルです
https://lipscosme.com/posts/1069702
アルガンオイルをケアに取り入れてしっとりスベスベ肌とツヤツヤヘアーを手に入れよう♪
Photo by HAIR
高い保湿力をもち、全身マルチに使いやすいアルガンオイル。うまくケアに取り入れれば、全身スベスベ、うるツヤヘアーも夢じゃありません!
今回はLIPSユーザーに評価の高いアイテムを紹介しましたが、SNSなどを中心に人気の高いアルガンオイルはまだまだたくさん!この記事を参考にしつつ、自分にぴったりのアルガンオイルを探してくださいね♪
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
Melvita ビオオイル アルガンオイル | 1,650円 |
| フェイスオイルランキング第9位 | このオイルを使うことで普段使ってるスキンケアの保湿力がアップするのと、浸透も早いです✨ | 詳細を見る | |
モロッカンオイル モロッカンオイル トリートメント | 1,760円 |
| ヘアオイルランキング第15位 | 手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に | 詳細を見る | |
無印良品 アルガンオイル | 1,790円 |
| 無印アルガンオイル! 使えるんです。この子。本当に。 | 詳細を見る | ||
john masters organics ARオイル N | 5,390円 |
| 乾燥知らずで翌朝の肌の調子も◎サラリとした使い心地で時短にもなります! | 詳細を見る | ||
HASK アルガンオイルダメージケア5in1スプレー | 1,980円 |
| v髪の保湿・ダメージ補修してくれて、 ドライヤーの熱からも守ってくれるなんて最強です🤍 | 詳細を見る | ||
TOUT VERT オーガニックアルガンオイル |
| 無香料ですし肌にスーーーっと馴染んでいく感覚が気持ちよくておすすめです! | 詳細を見る | |||
エトヴォス アルガンオイル | 2,970円 |
| オイル独特のベタつき感がなく、 サラッとした使用感なのに パック並みの保湿力があります✨ | 詳細を見る | ||
Acure Organics モロカンアルガンオイル |
| 肌がふっくらし、柔らかくなる♪ベタベタせず肌への浸透も良いので、オイル苦手な人も使いやすいと思います! | 詳細を見る | |||
桧 spa hinoki(スパヒノキ) オーガニック アルガンオイル | 2,514円 |
| 髪の毛のみならず、お顔やボディにも使える優れもの❤️ べたつかないのに、しっとり仕上がるところが素晴らしい🤲 | 詳細を見る | ||
reMio(レミオ) アルガンオイル |
| 肌を柔らかくする事でもっちり肌へ♡ | 詳細を見る |