
気合が入るバッチリメイクが好き!やり方のポイントと濃いメイクにおすすめコスメ紹介
気合をいれたいときやここぞというときには、バッチリメイクがおすすめです。今回は誰でも簡単にできるバッチリメイクのやり方と、おすすめコスメアイテムをご紹介します。バッチリメイクで、ワンランク上の最高の自分になりましょう!
目次
- バッチリメイクが好き♡気合を入れたいときにぴったりのメイク
- 男ウケするのはバッチリメイク?ナチュラルメイク?
- 濃いメイクが似合う人もいるけど……私は不自然?似合わない場合の対処法
- 【ベースメイク】バッチリメイクのやり方
- 【ベースコスメ】バッチリメイクに使いたいアイテム
- 【ハイライト&シェーディング】バッチリメイクのやり方
- 【ハイライト&シェーディング】バッチリメイクに使いたいアイテム
- 【アイメイク】バッチリメイクのやり方
- 【アイコスメ】バッチリメイクに使いたいアイテム
- 【チーク】バッチリメイクのやり方
- 【チーク】バッチリメイクに使いたいアイテム
- 【リップメイク】バッチリメイクのやり方
- 【リップ】バッチリメイクに使いたいアイテム
- バッチリメイクをしたときには強力なタイプのクレンジングを使うと◎
- メイク濃いめがかわいい♡ワンランク上の自分に
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
バッチリメイクが好き♡気合を入れたいときにぴったりのメイク
Photo by HAIR
バッチリメイクは気合を入れたいときにぴったりのメイクです。バッチリメイクというのは全体的にしっかりめに仕上げるメイクのことで、華やかな雰囲気になるところが魅力的。ただし厚化粧感が出てしまうと老けた印象になったり不自然な感じに見えたりしてしまうので、多少の引き算は必要です。全体のバランスを見ながら、メリハリのあるメイクに仕上げましょう!
男ウケするのはバッチリメイク?ナチュラルメイク?
Photo by HAIR
男ウケを狙うのであれば、基本的にはバッチリメイクよりナチュラルメイクの方が向いています。ただし男性の中にも「ナチュラルメイクよりバッチリメイクの方が好き!」という方もいるので、一概には言えません。またバッチリメイクであってもキツい印象にならないメイクを心がければ、十分に男ウケが狙えるでしょう。
濃いメイクが似合う人もいるけど……私は不自然?似合わない場合の対処法
Photo by HAIR
中には「バッチリメイクが似合わない」「不自然に見えてしまう」という方もいますよね。不自然な仕上がりになってしまう場合には、どこか一か所引き算してみましょう。例えば「チークを薄くしてみる」「リップをヌーディな色にしてみる」のような感じです。一か所引き算してあげると、自然に見えるようになるので、ぜひ試してみてください。
【ベースメイク】バッチリメイクのやり方
Photo by HAIR
バッチリメイクのときのベースメイクは、しっかりお肌の色むらや毛穴などをカバーして、まるで加工アプリで加工したかのような隙のないお肌に見せましょう!カバー力が高いアイテムを使うのはおすすめです。
ただしバッチリメイクだからといって、ファンデーションを厚塗りするのはNG。ファンデーションを厚く塗ってしまうと崩れやすくなりますし、厚化粧感が出てしまうからです。毛穴やくすみ、シミやニキビ跡などはファンデーションを厚塗りするのではなく、ハイカバ-タイプのコンシーラーを塗ってポイント的にカバーしましょう。
【ベースコスメ】バッチリメイクに使いたいアイテム
おすすめ①毛穴や色むらをしっかりカバーできるキスの化粧下地
kiss(キス)の「マットシフォン UVホワイトニングベースN」は、マットなお肌に整えることができる化粧下地です。毛穴や色むらなどをふんわりカバーすることができるので、バッチリメイクのときにも活躍しますよ。さらさら質感のお肌に整えることができ、皮脂崩れしにくいところもポイントです。ヒアルロン酸・リピジュア・植物性セラミド・カモミラエキスなど保湿成分も配合されています。
おすすめ②カバー力があるのに厚塗り感が出にくいランコムのファンデーション
LANCOME(ランコム)の「タンイドル ウルトラ ウェア リキッド」は、しっかりカバー力があるのに厚塗り感が出にくいところが魅力的なリキッドファンデーションです。しっかりお肌をカバーしたい方にぴったりのファンデーションですよ。セカンドスキンのように自然に馴染みます。テカリにくいタイプのファンデーションで崩れにくいので、頻繁にメイク直しができないときにも重宝しますよ。
おすすめ③ハイカバータイプのナーズのコンシーラー
NARS(ナーズ)の「ラディアントクリーミーコンシーラー」は、クリーミーで乾燥しにくいタイプのコンシーラーで、かさつきやすい目元や口元などにも使いやすいです。カバー力がしっかりあるので、バッチリメイクのときにも大活躍します!カラーバリエーションが豊富なコンシーラーで、自分に合ったカラーが見つかりやすいところもポイントです。
おすすめ④ふんわりマシュマロ肌に仕上がるキャンメイクのフェイスパウダー
CANMAKE(キャンメイク)の「マシュマロフィニッシュパウダー」は、ふわっとしたマシュマロ肌に仕上げることができるフェイスパウダーです。毛穴などをふんわりカバーすることができるので、仕上がりもきれいですよ。カバー力があるフェイスパウダーはメイク直しにも重宝します。UVカット効果が「SPF50・PA+++」と高いところも嬉しいポイントです。
【ハイライト&シェーディング】バッチリメイクのやり方
Photo by HAIR
バッチリメイクのときは、顔にメリハリをつけることがとても大切です。ハイライトやシェーディングを活用して、メリハリのある顔立ちを作っていきましょう。ハイライトは明るく見せたい部分と高く見せたい部分(目の下や目頭、鼻筋、眉上、唇の上など)に塗ります。シェーディングは目立たせたくない部分と低く見せたい部分(フェイスラインや眉頭、唇の下など)に塗ってください。そうすることで、立体感のある顔に見せることができますよ。
【ハイライト&シェーディング】バッチリメイクに使いたいアイテム
おすすめ①ツヤ感が美しいセザンヌのハイライト
CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウハイライト」は、きらめき感たっぷりの大人気パウダーハイライト。少量でもつややかな仕上がりになるので、コストパフォーマンスが高いです。くすみや色むらを光で飛ばすようにカバーすることができますよ。また立体感もしっかり出ます。ヒアルロン酸・ラベンダー花エキス・カミツレ花エキス・ローズマリー葉エキスなど保湿成分が配合されていて、パサパサしにくいところも魅力です。
おすすめ②簡単にメリハリが作れるトゥークールフォースクールのシェーディング
韓国コスメブランドtoo cool for school(トゥークールフォースクール)の「アートクラス バイ ロダン」は、3色入りのシェーディングカラー。色味を調節することができるので、自然な仕上がりになります。発色が濃すぎないタイプのシェーディングパウダーなので、色味の調節がしやすく、ナチュラルメイクにもバッチリメイクにも使えますよ。
【アイメイク】バッチリメイクのやり方
アイメイクはしっかり盛りましょう!マスカラはボリュームタイプのものを使って、濃密なまつ毛に見せると、目の印象がアップします。またアイシャドウは3~4色使ってグラデーションを作ると、奥行きのある目元に見せることができますよ。さらに華やかに見せたい場合には、アイグリッターなどを使って目元にきらめき感をプラスしましょう。特に涙袋にラメをプラスすると、目元が華やかになる上に涙袋がぷっくり見える効果も期待できるのでおすすめです。
【アイコスメ】バッチリメイクに使いたいアイテム
おすすめ①アイメイクを濃くしたいならボリュームがしっかり出るヒロインメイクのマスカラ
HEROIN MAKE(ヒロインメイク)の「ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム」は、しっかりボリュームのあるまつ毛に仕上げることができるマスカラです。カールキープ効果が高いところもポイントで、しっかりくるんとしたまつ毛をキープすることができますよ。キープ力が高いのに、お湯と洗顔料だけで簡単にオフできるところも普段使いしやすくて魅力的です。
おすすめ②デカ目メイクに◎簡単にきれいなラインが描けるラブライナーのアイライナー
Love Liner(ラブライナー)の「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3」は、するするスムーズに描くことができる、使い勝手が良いリキッドアイライナーです。定番のブラックやブラウンだけでなくグレージュやミルクブラウンなど絶妙なカラーがそろっているところも魅力的。汗や涙はもちろん皮脂やこすれなどにも強いタイプで、キープ力が高いです。長時間きれいな状態が持続しますよ。
おすすめ③自然な陰影をつけることができるエクセルのアイシャドウ


excel(エクセル)スキニーリッチシャドウ
カラー選択
- SR01 ベージュブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR02 リアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03 ロイヤルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR04 スモーキーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR05 ウォームブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06 センシュアルブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR10 ピオニーブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11 ブリックブラウン1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR01'23 ベージュブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR03'23 ロイヤルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR06'23 センシュアルブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
- SR11'23 ブリックブラウン(限定デザイン)1,650円獲得予定ポイント:10%
excel(エクセル)の「スキニーリッチシャドウ」は、4色入りのブラウン系アイシャドウパレットで、目元にしっかりと陰影をつけることができます。色々なブラウン系アイシャドウがそろっているので、自分に似合うものが見つかりやすいですよ。細かいパールが配合されていて、明るい目元に見せられるところも素敵です。ナチュラルメイクにもしっかりめメイクにも使いやすいアイテムなので、一つ持っておくと重宝します。
おすすめ④目元を華やかに見せることができるシピシピのアイグリッター
CipiCipi(シピシピ)の「グリッターイルミネーションライナー」は、目元にきらめき感をプラスすることができるアイグリッター。涙袋に入れるとうるうる&きらきらに見せることができ、華やかな雰囲気に仕上がりますよ。涙袋メイクにも活躍するアイテムです。筆先が細めで、ピンポイントで塗ることができるところも便利。
【チーク】バッチリメイクのやり方
Photo by HAIR
バッチリメイクであっても、チークは控えめにするのがおすすめ。理由はチークを濃くしてしまうと、一気に厚化粧感が出てしまうからです。チークはふんわりとさりげなく血色感をプラスするくらいで十分ですよ。どうしてもチークをしっかり入れたい場合には、アイメイクやリップメイクなど他のパーツのメイクを薄くしましょう。
【チーク】バッチリメイクに使いたいアイテム
おすすめ①ふんわり血色感をプラスできるキャンメイクのチーク
CANMAKE(キャンメイク)の「パウダーチークス」は、ふんわりした血色感を頬にプラスすることができるパウダーチークカラー。スクワランやヒアルロン酸、ローヤルゼリー、ハチミツなど保湿成分が配合されており、パウダーなのにパサパサしにくいところも特徴です。マット・パールの2タイプあるので、好みに合った質感のものを選ぶことができます。
おすすめ②じゅわっとした血色感が出るアディクションのチーク
ネイルボトルみたいなパッケージがおしゃれなADDICTION(アディクション)の「チークポリッシュ」は、さらっとした質感のリキッドチーク。
【リップメイク】バッチリメイクのやり方
リップメイクはきちんと感を出すために、しっかりリップライナーを使って唇の輪郭をとってあげると良いです。そうすることで唇の印象がはっきりします。リップのカラーはレッドなど濃いめの色をチョイスすると、よりバッチリメイク感が出ますが、基本は好きなカラーを選んでOKです。
【リップ】バッチリメイクに使いたいアイテム
おすすめ①にじみにくいメディアのリップライナー
media(メディア)の「リップライナーAA」は、繰り出しタイプのリップライナー。しっかりと唇の輪郭をとることができるアイテムで、きちんと感のある仕上がりになります。芯がやわらかすぎず硬すぎないところが使いやすいです。ぴたっと密着してにじみにくいところもポイント。コラーゲンなどの保湿成分が配合されているところも嬉しいです。
おすすめ②みずみずしくつややかな唇に仕上がるロムアンドのリップティント


rom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
カラー選択
- 06 フィグフィグ(FIGFIG) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 ジュジュブ(JUJUBE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 08 アップルブラウン(APPLE BROWN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11 ピンクパンプキン(PINK PUMPKIN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13 イートドトリ(EAT DOTORI) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 16 コルニソーダ(CORNI SODA) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17 プラムコーク(PLUM COKE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 22 ポメロスキン(POMELO SKIN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 23 ヌカダミア(NUCADAMIA) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 24 ピーリングエンドゥ(PEELING ANGDOO) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 25 ベアグレープ(BARE GRAPE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09 ライチコーラル(LITCHI CORAL) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 31 ベアアプリコット(BARE APRICOT) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 33 ベアバイン(BARE VINE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 34 ベアタンジェリン(BARE TANGERINE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 35 ジュジュブジャム(JUJUBE JAM) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
rom&nd(ロムアンド)の「ジューシーラスティングティント」は、みずみずしい質感の唇に仕上げることができるリップティントです。グロスいらずで、これ1本だけでつやっとしたリップを作ることができるので、時短にもなりますよ。ティントなので発色&色モチも良く、長時間きれいな状態をキープすることができます。
バッチリメイクをしたときには強力なタイプのクレンジングを使うと◎
バッチリメイクをした日の夜には、しっかりとメイクをオフすることが大事です。バッチリメイクは結構濃いメイクになりますので、クレンジングはメイクをオフする力が高いタイプのものを選ぶのがおすすめ。またウォータープルーフのマスカラやリップティントなどを使った場合には、ポイントメイクリムーバーもぜひ活用してください。
メイク濃いめがかわいい♡ワンランク上の自分に
Photo by HAIR
バッチリメイクのやり方のコツとおすすめコスメをご紹介しました。ぜひ実践して、ワンランク上の自分になりましょう。
また華やかなメイクがしたいときやお呼ばれメイクのコツがしりたい方は、以下の記事も参考にしてみてください!この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KiSS マットシフォン UVホワイトニングベースN | 1,760円 |
| 仕上がりキープ力としては 崩れにくく、テカリが出にくい!! | 詳細を見る | ||
LANCOME タンイドル ウルトラ ウェア リキッド | 7,040円 |
| セミマットで軽めなつけ心地。崩れにくく、伸びが良くカバー力あり! | 詳細を見る | ||
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー | 3,960円 |
| コンシーラーランキング第13位 | 伸びが良く均一に伸ばしやすい。しかもピタっと密着!乾燥しにくいところもすごい | 詳細を見る | |
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー | 1,034円 |
| 毛穴や色むらをカバーするマットなパウダー✨さらりとした仕上がりに ムラをふわっと隠してくれるのが◎ | 詳細を見る | ||
CEZANNE パールグロウハイライト | 660円 |
| 肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出 | 詳細を見る | ||
too cool for school アートクラス バイロダンシェーディングマスター | 2,145円 |
| シェーディングランキング第2位 | 3色入りだから好みの色味に調整できる!程よい発色だからバレにくく小顔に魅せられる | 詳細を見る | |
ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| 塗りやすくカールもキープされ 1日余裕!まつげ美容液成分も配合されていてまつ毛にもいい | 詳細を見る | ||
ラブ・ライナー ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | 1,760円生産終了 |
| 程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー | 詳細を見る | ||
excel スキニーリッチシャドウ | 1,650円 |
| 微細パールが程よい艶感を出して上品な目元になる 捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり | 詳細を見る | ||
CipiCipi グリッターイルミネーションライナー | 1,540円生産終了 |
| 肌に馴染みやすい&ぼかしやすいにも関わらずウォータープルーフという素晴らしすぎるコスメ♪ | 詳細を見る | ||
キャンメイク パウダーチークス | 605円 |
| 美容液成分配合、UVカット効果 あり!ひとつ¥550+税で高発色だからコスパも良い | 詳細を見る | ||
ADDICTION チークポリッシュ | 3,080円 |
| クリームチークランキング第25位 | 水っぽいテクスチャーなので、肌馴染みがよく程よい血色感。内側から火照ってるような感じに | 詳細を見る | |
media リップライナーAA | 715円 |
| 口元が引き締まって見えて、リップの仕上がりがとても綺麗になります! | 詳細を見る | ||
rom&nd ジューシーラスティングティント | 1,320円 |
| 乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります | 詳細を見る |