
韓国でも人気♪キラキラ華やかラメメイクのやり方とおすすめコスメ紹介
ラメメイクはきらめき感が素敵なメイクで、華やかな雰囲気を作りたいときにぴったりです。イベントメイクとしてもおすすめですよ。今回は大人女子にもおすすめしたいラメメイクのやり方や、ラメメイクに使いたいおすすめのコスメアイテムをご紹介します。
目次
大人にも◎華やかさが魅力のラメメイク
ラメメイクはキラキラ華やかなところが素敵なメイクですよね。イベントシーンなどにもぴったりのメイクです。今回はラメメイクのやり方のコツや、ラメメイクに使いたいおすすめのコスメアイテムなどをご紹介します。
基本的なラメメイクのやり方
アイメイクはアイシャドウ&アイグリッターで華やかに
アイメイクは、ラメ入りのアイシャドウやアイグリッターを使用して、キラキラ華やかに仕上げましょう!大粒ラメやグリッターが配合されているものを使うと華やかさ満点の仕上がりに、小粒ラメが配合されているものを使うと上品で繊細な仕上がりになります。手持ちのマットなアイシャドウにラメシャドウを重ねてもおしゃれですよ。
リップにもラメのきらめきをプラス
ラメメイクのときにはリップにもラメ感をプラスしましょう。ラメ入りのリップカラーやグロスを使用すれば簡単です。手持ちのリップカラーに、ラメ入りグロスを重ねて仕上げてもOKですよ。キラキラ&つやつやのリップになります。
華美なメイクになりすぎないようチークはあえて控えめに
アイメイクやリップメイクを華やかにするラメメイクのときは、バランスをとるためにチークは控えめにしましょう。ふんわりと上品に血色感をプラスするくらいで十分です。
男ウケを狙うなら上品にきらめく細かいラメコスメを使用
男ウケするラメメイクがしたい場合には、細かいラメが配合されているコスメを使用して、上品に仕上げてあげるのがおすすめです。あまり華美にせず、あくまで品よく見せるのがコツですよ。上品なラメメイクなら華やかさがありながらも清楚に見せることができるので、デートにも◎
【アイシャドウ】ラメメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①透明感のある発色ときらきらラメが美しいセザンヌ【04 クリアラメ】
CEZANNE(セザンヌ)の「シングルカラーアイシャドウ」は、プチプラの人気単色パウダーアイシャドウです。ヒアルロン酸・月見草油・バオバブ種子油・ブドウ種子油・カニナバラ果実油など保湿成分が配合されていて、パウダーなのにパサパサすることなく、しっとりまぶたに馴染みますよ。
04 クリアラメは、目元を華やかに彩ってくれる透け感のあるラメカラー。他のアイシャドウの上から重ねたりベースとして仕込んだりと、色々な使い方ができます。ラメ感が美しいアイシャドウなので、ラメメイクに使うのにぴったりです!
おすすめ②上品&可愛らしくきらめく韓国コスメクリオ【G10 パールフェクション】
韓国コスメブランドCLIO(クリオ)の「プロ シングル シャドウ」は、しっかり発色するところと、フィット感が高くまぶたにしっかり密着してヨレたり粉落ちしたりしにくいところが魅力の単色アイシャドウです。グリッターやマット、シマーなど色々な質感のものがあるので、組み合わせて使うのもおすすめです。
G10 パールフェクションはアイドルが使っていたことで人気になったバズりカラー。ゴールドベージュ系のラメカラーで、涙袋に使うとかなり可愛い仕上がりに!
おすすめ③大粒グリッターラメが華やかなミシャ
韓国ブランドMISSHA(ミシャ)の「グリッタープリズム シャドウ」は、大粒のグリッターラメが華やかにきらめくアイシャドウ。宝石パウダーやホログラムパールなども配合されていて、きらめき感たっぷりです!植物オイルが配合されているためしっとりとした質感で、まぶたにしっかりフィットするところも使いやすいですよ。
おすすめ④パールぎっしりで上品かつ華やかな目元に!エクセル
excel(エクセル)の「シャイニーシャドウ N」は、パールぎっしりの単色アイシャドウです。ガラスパールや金コーティングパール、カラーパールなど色々なタイプのパールが配合されており、ジュエリーのような高級感のあるきらきらアイを演出することができます。上品なラメメイクがしたいときにおすすめです。またフィットオイルが配合されていてしっかりとまぶたに密着するので、粉飛びなども気になりにくいですよ。
おすすめ⑤大人っぽいラメメイクに使いたいアディクション
ADDICTION(アディクション)の「ザ アイシャドウ スパークル」は、ラメがたっぷり配合されているアイシャドウなのに派手な印象になりすぎないところが使いやすいアイテムです。大人っぽいラメメイクがしたいときに使うのにぴったりですよ。また普段メイクにも活用しやすいです。ヨレにくくきれいな状態が長続きするところも◎
【アイグリッター】ラメメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①ホログラムとラメがきらきら輝くブラックルージュ
BLACK ROUGE(ブラックルージュ)の「パールブリーアイグリッター」は、大粒のホログラムや細かいラメなどが配合されている、華やかさ満点のアイグリッターです。涙袋に乗せたり、他のアイシャドウに重ねてきらめきをプラスしたりと、工夫次第で色々なアイメイクができますよ。筆タイプになっていますが、筆がとても細いので細かい部分にもラメを乗せやすいです。
おすすめ②イベントメイクに使いたい!華やかさ満点のホリカホリカ
HolikaHolika(ホリカホリカ)の「アイスパングルグリッター」は、細かいラメと大粒のホログラムが配合されている華やかなアイグリッターで、ラメメイクやイベントメイクに使うのにぴったりです!ベースはクリアな発色なので、ラメやホログラムだけプラスしたいときに活躍しますよ。
おすすめ③グリッター&パール配合で星のようにきらめくバビメロ

VAVI MELLO(バビメロ)トゥインクルグリッター
- クリップ数:
- 1809件
- カテゴリ:
- リキッドアイシャドウ
- 参考価格:
- 1,400円(税込)
カラー選択
- 01 SUNSET STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
- 02 ROSE STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
- 03 SUGAR STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
- 04 HONEY STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
- 05 ROMANTIC STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
- 06 CHAMPAGNE STAR1,400円獲得予定ポイント:20%
VAVI MELLO(バビメロ)の「トゥインクルグリッター」は、星のようにきらめくグリッターと細かいパールの両方が配合されているアイグリッターで、少量塗るだけで明るく華やかな目元に。筆が細いところもポイントで、涙袋など細かい部分にもラメを乗せやすくなっていますよ。乾くとべたつかないところも快適に使えるポイントです。
おすすめ④濡れツヤ感のある目元に仕上がるスウィーツ スウィーツ
SWEETS SWEETS(スウィーツ スウィーツ)の「スパークリングアイグロス」は、濡れたようなツヤ感と輝きをプラスすることができるアイグロスです。うるっとした可愛らしい目元を作ることができます。またこれ1色を重ねることでグラデーションも表現することができるので、時短にもつながります。クレンジング不要で洗顔料でオフできるところも便利です。
おすすめ⑤4種類のグリッター&パール配合のシピシピ
CipiCipi(シピシピ)の「グリッターイルミネーションライナー」は、4種類のグリッター&パールが配合されているアイグリッターで、少し塗るだけで目元がきらきらします。0.07mmの極細毛が採用されているため、細かいところにも簡単に塗れますよ。またフタの部分が長くなっているため持ちやすく、使い勝手も◎
【リップ】ラメメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①ラメがさりげなくきらめくちゅるんグロスのロムアンド
rom&nd(ロムアンド)の「グラスティング ウォーターグロス」は、ちゅるんとした質感の唇に仕上げてくれる、透明感があってみずみずしいリップグロスです。細かいラメが配合されており、控えめにきらきら輝いて可愛いですよ。これ単体で使うのはもちろん、他のリップカラーやリップティントなどに重ねて使うのもおすすめです。
おすすめ②ジュレみたいな質感と控えめラメが可愛いキャンメイク
CANMAKE(キャンメイク)の「フルーティーピュアオイルリップ」は、ジュレみたいなとろける質感のリップグロス。オイルが配合されているのでうるおいもあり、しっとり感が持続しますよ。ラメは控えめに配合されている感じで、唇に塗ると上品にきらめいて可愛らしいです。透け感があり発色はそこまで強くないので、他のリップカラーに重ねて使うのがおすすめですよ。
おすすめ③4役担うシャインリッチのオールインワンリップ
Shine Rich(シャインリッチ)の「オールインワンティント」は、ティント・グロス・リップカラー・リップバームの4役担ってくれるオールインワンなリップコスメです。美容液成分90%配合でメイクしながら保湿もできるので、唇が乾燥しやすい方にもおすすめですよ。ラメ感はさりげない感じですが、しっかり口元を華やかに見せてくれます。
おすすめ④華やかな仕上がりになるイヴサンローランボーテおしゃれリップ
YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)の「ルージュ ヴォリュプテ ロックシャイン」は、グリッターラメが配合されているリップスティックで、華やかにきらめくリップが作れます。5種の美容オイルが配合されているためなめらかでしっとりした質感で、するする唇に塗ることができますよ。星マークがデザインされているところもおしゃれですね。
おすすめ⑤透明感が出るところが素敵なRMK【03 ベビーブルー】
RMK(アールエムケー)の「リップジェリーグロス」は、ぽってり&ちゅるんとしたリップに仕上げることができるリップグロスで、透明感があるので重ね付けも楽しめます。比較的こっくりしたテクスチャなので、唇をぷっくりボリューミーに見せることができますよ。
03 ベビーブルーは、青ラメがきらきら輝くブルーグロス。唇にきらめきと透明感をプラスできます。
ラメメイクの落とし方は?
ラメ入りのコスメは落ちにくく、クレンジングをしても残ってしまうことがありますよね。そういう場合には、ポイントメイクリムーバーを使用するのがおすすめです。最初にラメメイク部分をポイントリムーバーでオフしてから全体をクレンジングしましょう。
キラキララメメイクを楽しんで♡
ラメメイクは華やかなところが魅力的なので、イベントなど特別なときのメイクにおすすめです。ぜひ今回の内容を参考にして、実際にラメメイクをしてみてくださいね。
ちなみに華やかな印象にしたいときには、カラーメイクもおすすめ。カラーメイクについては以下でご紹介しているので、こちらもチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MISSHA | グリッタープリズム シャドウ | ”このラメ感・可愛さで1個1200円はめちゃくちゃ安い!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
excel | シャイニーシャドウ N | ”目元のくすみをパッと明るくしてくれ、透明感を与えてくれる綺麗なラメアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ スパークル | ”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
BLACK ROUGE | パールブリーアイグリッター | ”カラフルなホログラムパールが入っていて密着度が高い!キラキラ❤︎” | リキッドアイライナー |
| 1,781円(税込) | 詳細を見る | |
HOLIKA HOLIKA | アイスパングルグリッター | ”さりげなくキラキラメイクをしたい時に◎細筆タイプで量の調節がしやすいので使いやすい!” | リキッドアイライナー |
| 1,040円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
VAVI MELLO | トゥインクルグリッター | ”ひと塗りで一気に透明感溢れるピュアな印象を演出できます!” | リキッドアイシャドウ |
| 1,400円(税込) | 詳細を見る | |
スウィーツ スウィーツ | スパークリングアイグロス | ”1本で簡単にグラデーションができる♡ムラにならず伸ばしやすいので単色でも深みのある目元に” | リキッドアイシャドウ |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
CipiCipi | グリッター イルミネーションライナー R | ”派手になりすぎない適度な華やかさがポイント👌大人もハマる、上品な輝き🥰” | リキッドアイライナー |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングウォーターグロス | ”ぷるんと感がすごい!!!!ベタつきはなく、サラッとした軽めのグロス。ツヤ感の持続力も◎” | リップグロス |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | フルーティーピュアオイルリップ | ”美容オイル成分98%配合。ぷっくりツヤ感!果実のジュレのようにとろけるオイル” | リップグロス |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
シャインリッチ | オールインワンティント | ”美容液成分90%配合でぷるっとうるおう。濡れたようなツヤのあるボリュームアップしたような仕上がりに” | リップグロス |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ルージュ ヴォリュプテ ロックシャイン | ”シルバーラメがぎっしり!塗り心地が滑らかで、ラメがザクザクなのにジョリジョリしない♡” | 口紅 |
| 4,730円(税込) | 詳細を見る |