
華やかで崩れにくい。お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品を紹介。
華やかなお呼ばれシーンでは、ドレスに負けないメイクをしたいもの。しかし、具体的にどのようなメイクをすれば良いのか悩む方も多いのでは?そこで今回は、お呼ばれメイクのやり方と、おすすめの商品をパーツ別に紹介していきます。
目次
- 「お呼ばれメイク」が分からない!どんなメイクに仕上げればいい?
- 最低限抑えておこう!お呼ばれメイクの3つのポイント
- お呼ばれメイクを完成させるための6つのステップ
- 【スキンケア編】お呼ばれメイクのための下準備方法
- 【ベースメイク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
- 【アイメイク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
- 【チーク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
- 【リップ編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
- 【ハイライト・シェーディング編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
- もし崩れてしまったら!お呼ばれメイクのメイク直しのポイント・おすすめ商品
- 崩れにく&華やかなお呼ばれメイクで、特別な1日を楽しもう♡
「お呼ばれメイク」が分からない!どんなメイクに仕上げればいい?
Photo by Beauty Navi
結婚式・二次会・パーティーなど、特別なイベントでは、ドレスに合う華やかなメイクをしたいものですよね。しかし、初めてお呼ばれの場に参加する方は特に「どの程度の華やかさが必要なんだろう」「してはいけないメイクはあるのかな?」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回はお呼ばれメイクについて、
- お呼ばれメイクをするときに抑えておきたいポイント
- パーツごとのメイクのやり方・おすすめ商品
- ドレスカラーごとのおすすめメイク
- お呼ばれメイクのメイク直しに使える商品
上記4つのポイントに分けて紹介していきます。
最低限抑えておこう!お呼ばれメイクの3つのポイント
《お呼ばれメイクのポイント1》崩れ対策はしっかりと
Photo by Beauty Navi
1つ目は、メイクの崩れ対策をいつも以上にしっかりと行うことです。結婚式では特に、自分の好きなタイミングで化粧室に行くということができないだけでなく、感動で涙を流すこともあります。せっかく素敵な気分に浸っていたいのに、メイク崩れが心配で、どこか心ここにあらずな状態になってしまうのは避けたいですよね。メイク崩れを気にしないためにも、ウォータープルーフタイプの商品を使うなどして、崩れ対策をしっかりと行うようにしましょう。
《お呼ばれメイクのポイント2》ドレスとの色・雰囲気の相性を考える
Photo by Beauty Navi
お呼ばれメイクでは、ドレスとのバランスを考えることが非常に重要です。例えば、ドレスはラメ・レースが施されているような非常に華やかなベージュドレスなのに、黒色を基調とした暗いスモーキーメイクをしていたとしたら、全体としてちぐはぐな印象になってしまいますよね。服装とメイクとであまりにも統一感がないと、せっかくのドレスアップも台無しになってしまうこともあるので、注意しましょう。
《お呼ばれメイクのポイント3》濃すぎない華やかなメイクを意識
ついつい気合を入れてしまいがちなお呼ばれ時ですが、あまりにも派手すぎるメイクはNG。程度にもよりますが、つけまつ毛を何枚も重ねたり、リップ・チークをつけすぎたりするのは控えましょう。あくまで主賓を引き立てるような、品の良いメイクを意識するのが◎
お呼ばれメイクを完成させるための6つのステップ
Photo by Beauty Navi
お呼ばれメイクのコツが分かったところで、次に具体的なメイクのステップを見ていきましょう。今回は下記6つに分けて紹介していきます。
- スキンケア
- べースメイク
- アイメイク
- チーク
- リップ
- ハイライト・シェーディング
それでは1つ1つ、具体的なやり方と、おすすめの商品を見ていきましょう!
【スキンケア編】お呼ばれメイクのための下準備方法
崩れにくいメイクをするためには、土台である肌を整えることがとっても重要なんです。お呼ばれの日は、いつもより少しだけ早く起き、たっぷりと時間をかけてスキンケアを行うようにしましょう。
朝のスキンケアは、一般的に下記のような順番で行います。
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 日焼け止め
手順の詳細や、おすすめのアイテムについては下記記事で詳しく紹介しています。この機会に、ご自身のスキンケアを見直してみてはいかがでしょうか?
【ベースメイク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
【ベースメイク】お呼ばれメイクのやり方・ポイント
お呼ばれメイクのベースメイクは、通常のメイクと特に大きな順番の違いはありません。
- 化粧下地を塗る
- コンシーラーで肌悩みをカバーする
- ファンデーションを塗る
- パウダーでテカリを抑える
お呼ばれメイクのベースメイクで重要なのは、崩れにくいコスメを使用すること!どんな商品がおすすめなのか、具体的に紹介していきます。
【ベースメイク】お呼ばれメイクのおすすめ商品
《お呼ばれメイクにおすすめのベースメイク1》》肌のテカリ&化粧崩れを防止!Primavista(プリマビスタ)の化粧下地
脂性肌の方に特におすすめなのが、プリマビスタの化粧下地です。この下地には、皮脂を吸う粉体・皮脂を固める粉体の2種類が内蔵されており、皮脂・汗をしっかりと吸着!温度調整がしにくいドレス着用時、野外での式・パーティーにもおすすめですよ。テカりが気になりやすいTゾーンも、さらさらの状態で快適な1日を過ごしましょう。
《お呼ばれメイクにおすすめのベースメイク2》崩れにくいファンデーションの大定番!Esteelauder(エスティローダー)のファンデーション
崩れにくいと評判のファンデーションの代表例といえば、エスティローダーの商品です。カバー力が良いなだけでなく、モチも抜群!毛穴レス肌をキープしてくれます。カラー展開10種類と豊富なので、自分の肌にぴったり合うカラーが見つけやすいのも魅力的なポイントです。
《お呼ばれメイクにおすすめのベースメイク3》少量で肌悩み全体をカバー。Dior(ディオール)のファンデーション
崩れにくさでいえば、Diorのファンデーションもとっても人気。リキッドに配合された高濃度のピグメントが、肌悩みのない理想的な肌を演出してくれます。伸びが良く、少量で顔全体をカバーできるのも魅力的なポイント。ほどよいしっとり感もある、ナチュラルマットな美しい肌で1日を楽しんで◎
《お呼ばれメイクにおすすめのベースメイク4》優秀プチプラコンシーラーの代表格。the same(ザセム)のコンシーラー
韓国コスメブランドの商品でありながら、日本でもすっかり定番のコスメとなったthe seamのコンシーラー。カバー力・崩れにくさにも定評があるこのコンシーラーですが、なによりも1,000円以下で購入できるプチプラさが魅力!通販はもちろん、日本のバラエティショップなどでも販売されているので、気になる方はこの機会に手に入れてみては?
【アイメイク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
【アイメイク】お呼ばれメイクのやり方・ポイント
アイメイクは最も華やかさが出しやすいパーツ。アイシャドウの発色を良くするために、最初にアイシャドウベースを使用するのがおすすめです◎
- アイシャドウベースを塗る
- アイシャドウを塗る
- ビューラーでまつげを上げる
- マスカラを塗る
また、アイメイクは涙でメイク崩れがしやすいパーツでもあります。パンダ目になりやすいアイライナー・マスカラはウォータープルーフ処方の製品を使用するなどして、崩れにくさを事前に仕込んでおきましょう!
【アイメイク】お呼ばれメイクのおすすめ商品
《お呼ばれメイクにおすすめのアイメイク1》日常使いにも◎CANMAKE(キャンメイク)のアイシャドウパレット
お呼ばれメイクだけでなく、普段のメイクにも使いやすいキャンメイクのアイシャドウ。全部で5色がセットになっているので、これ1つで単色アイメイクからグラデーションまで楽しめます。カラーも豊富なので、ドレスに合わせた色合いを見つけるのも簡単です◎
《お呼ばれメイクにおすすめのアイメイク2》華やかさ出しならお任せ!ADDICTION(アディクション)のアイシャドウ(マリアージュ)
涙袋メイクや、アイホール中央にのせて立体感を出すのにおすすめなのが、アディクションのマリアージュ!大粒のシルバーラメがひと塗りでガラッと華やかな雰囲気にしてくれますよ。マリアージュの使い方については、詳しく別記事で紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
《お呼ばれメイクにおすすめのアイメイク3》涙・皮脂に負けない目元!ヒロインメイクのマスカラ
友人からのスピーチ・ムービーなど、結婚式では感動して泣いてしまうこともあるもの。そんなとき、涙でメイクが崩れては大変です!ヒロインメイクのマスカラは、涙・汗・皮脂に強い、お呼ばれメイクには特に嬉しいスーパーウォータープルーフ処方。瞬間ロック成分・形状維持ポリマーが配合されているので、長時間上向きカールをキープしてくれます。
《お呼ばれメイクにおすすめのアイメイク4》涙に濡れても美しく!ヒロインメイクのアイライナー
「涙に濡れても、美しくなくては。」というフレーズ通り、マスカラ同様のウォータープルーフ処方で製造されているのが、ヒロインメイクのアイライナーです。コシのある筆先0.1mmのブラシで、初心者さんでも簡単に美しいラインを描くことができる商品です。ブラック・ブラウンブラック・ブラウンとカラーが豊富なのも魅力的ですね◎
【チーク編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
【チーク】お呼ばれメイクのやり方・ポイント
普段チークを使用しない方もいらっしゃるかもしれませんが、華やかさを出すためにもお呼ばれメイクでは使用するのがおすすめ。パール・ラメ入りのチークは、血色感だけでなく上品さも一緒に演出することができますよ◎
【チーク】お呼ばれメイクのおすすめ商品
《お呼ばれメイクにおすすめのチーク1》ドレスに合うカラーが見つかる!CEZANNE(セザンヌ)のチーク
セザンヌのチークは、7430件の口コミで星4.5という、LIPSでも評価の高いコスメ(2019年11月4日時点)。レッド・ピンク・オレンジ・ブラウンと、カラーが非常に豊富なので、あなたが選んだドレスにぴったりのカラーが見つかるはず!360円(税抜)というプチプラも嬉しいポイントです。
《お呼ばれメイクにおすすめのチーク2》ジュワッとにじみ出るような血色感。CLICIQUE(クリニーク)のチーク
クリニークのチークは、K-POPアイドルのメイクでもよく使用されている、メイクさん御用達の商品!少ししっとり感のあるパウダーが、ひと塗りするだけでしっかりと肌にフィットしてくれます。ジュワッとにじみ出るような血色感のある肌は、お呼ばれメイクのような華やか、かつ上品なメイクにぴったりです。
【リップ編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
【リップ】お呼ばれメイクのやり方・ポイント
結婚式の楽しみの1つといえば、食事ですよね。しかし、飲食をするとどうしてもリップが取れてしまったり、汚くなったりしてしまいがち…。
できるだけリップの色を長持ちさせたいときには、ティントタイプのリップが頼りになります。高発色&モチの良いリップを使用して、華やかさをグレードアップしましょう!
【リップ】お呼ばれメイクのおすすめ商品
《お呼ばれメイクにおすすめのリップ1》キスしても落ちないキープ力。Dior(ディオール)のリップ
Diorのこのリップは、まるでタトゥーのような色モチを実現してくれる1品!つけ心地が軽く、ベタつきが気にならないのも魅力的なポイントです。ラメ・パールが多くついているドレスには、マットリップを合わせると派手過ぎず、バランスが取れるのでおすすめです◎
《お呼ばれメイクにおすすめのリップ2》なめらかなバームタイプ。YSL(イヴサンローラン)のリップ
スティックの中央に描かれたリップのデザインが、キュートなYSLのリップ。リップクリームいらずのなめらかなバームタイプなので、「ティントはリップが乾燥しがちで苦手…」という方でも心地よく使えるでしょう。クリアな発色なので、重ね塗りをしても派手過ぎてしまうことはありません。
【ハイライト・シェーディング編】お呼ばれメイクのやり方・おすすめ商品
【ハイライト・シェーディング】お呼ばれメイクのやり方・ポイント
記念撮影をすることも多いお呼ばれのシーンでは、写真映りも気になりますよね。「顔が大きく見えるのがコンプレックス」「鼻が低いのが写真からも伝わるのが嫌…」そんな方は、ハイライト・シェーディングを利用しましょう!
ハイライトを使用すると華やかさも演出できるので、普段は行わない方もぜひ試してみてくださいね◎
【ハイライト・シェーディング】お呼ばれメイクのおすすめ商品
《お呼ばれメイクにおすすめのハイライト1》ひと塗りでツヤ感満載。CEZANNE(セザンヌ)のハイライト
セザンヌのハイライトは、一時期店頭から姿を消したほど注目を浴びた、大人気の商品です。大きめのパールが、ひと塗りで濡れたようなツヤ感を演出してくれます。カラーはシャンパンベージュ・ロゼベージュと、どちらも非常に肌馴染みが良いので、白浮きしてしまう心配もありません。
《お呼ばれメイクにおすすめのハイライト2》立体感のある表情を作り出す。TOO COOL FOR SCHOOL(トゥークールフォースクール)のシェーディング
韓国の「国民シェーディング」とも言われている、TOO COOL FOR SCHOOLのシェーディング。一度塗りの色づきはそこまで濃くないので、初心者さんでも失敗することなく、自然な影を作り出すことができます。3色がセットになっているので、輪郭・鼻などのパーツごとに使い分ができるのも便利です。
もし崩れてしまったら!お呼ばれメイクのメイク直しのポイント・おすすめ商品
お呼ばれメイクのお直しのポイント
ドレスファッションではバックが小さいこともあり、あまり多くのものを持ち歩くことはできないもの。お呼ばれのときには、できるだけかさばらない、コンパクトなアイテムでメイク直しができるように考える必要があるんです。
そこで今回は、持ち運びがしやすく、メイク直しをサポートしてくれる商品をピックアップして紹介します。
お呼ばれメイクをパパッと復元!メイク直しにおすすめ商品
《お呼ばれメイクのメイク直しにおすすめのアイテム》テカりを抑えるならまずはこれ!無印良品のあぶらとり紙
Tゾーンなどがテカリやすい脂性肌の方におすすめしたいのが、無印良品のあぶらとり紙です。この商品の最大の魅力は、100枚入りなのに、税込み100円という安さ!お呼ばれ時だけでなく、もちろん普段から使用できるものなので、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?
《お呼ばれメイクのメイク直しにおすすめのアイテム2》崩れたファンデーションを吸着。ビオレのリフレッシュシート
肌が乾燥してしまったときに使いたいのが、ビオレのリフレッシュシート。汗・皮脂・崩れたファンデーションを吸着し、肌をしっとりさせてくれます。肌が保湿されると、ファンデーションなどが塗りやすくなり、お直しがしやすくなりますよ。敏感肌の方には、アルコールフリータイプがおすすめです。
《お呼ばれメイクのメイク直しにおすすめのアイテム3》油分もプラスしてしっとり。IPSA(イプサ) ザ・タイムR デイエッセンススティック
IPSAの商品も、肌が乾燥しがちな方のお直しで使える1品です。バームのようなテクスチャで、水分はもちろん、油分もプラスしてくれるのがこの商品の最大の魅力。スティックタイプのパッケージなので、持ち運びがしやすいのも便利ですね。
《お呼ばれメイクのメイク直しにおすすめのアイテム4》ワンプッシュで崩れにくく。CLARINS(クラランス) フィックスメイクアップ
クラランスのフィックスメイクアップは、多くの美容系Youtubr・instagramerの方が愛用していらっしゃることもあり、見たことがある方・持っている方も多いのではないでしょうか。メイク直しをしたときにも、これ以上崩れないようにワンプッシュしておくと安心。お呼ばれのときにもぜひ持ち歩きたい1品です。
崩れにく&華やかなお呼ばれメイクで、特別な1日を楽しもう♡
Photo by Beauty Navi
今回は結婚式・二次会・パーティーなどのお呼ばれでしたいメイクの方法を紹介していきました。お呼ばれメイクをするときには、下記3つのポイントを意識することが重要です。
- 崩れにくい商品を使うこと
- ドレスと色・雰囲気の相性が良いこと
- 濃すぎない華やかさがあること
ぜひ今回紹介した商品やポイントを参考に、特別な日だからこそできるお呼ばれメイクを楽しんでみてくださいね!
Cover Photo by Beauty Navi
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地 | 3,080円生産終了 |
| お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡ | 詳細を見る | ||
ESTEE LAUDER ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | 6,480円 |
| リキッドファンデーションランキング第6位 | カバー力あるのに崩れにくい!すーっと肌に伸びてピタッと密着する◎綺麗なセミマット肌を演出してくれます♡ | 詳細を見る | |
Dior ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー | 6,710円 |
| リキッドファンデーションランキング第32位 | ハイカバーで軽く、水分をたっぷり含んでいてみずみずしい艶肌に仕上がるタイプ。 | 詳細を見る | |
the SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー | 790円 |
| コンシーラーランキング第7位 | 色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい! | 詳細を見る | |
キャンメイク 【旧品】パーフェクトスタイリストアイズ | 858円生産終了 |
| カラー展開豊富。メインカラーを使い分けることによって2通りのアイメイクスタイルができる | 詳細を見る | ||
ADDICTION アディクション ザ アイシャドウ | 2,200円生産終了 |
| 99色のバリエーションがあるので、 ついついコレクター魂に火が付いてしまう素敵なコスメ | 詳細を見る | ||
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP | 1,100円生産終了 |
| ボリュームも長さもばっちりで滲まないし カール力もしっかり! | 詳細を見る | ||
ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ | 1,100円 |
| リキッドアイライナーランキング第12位 | ウォータープルーフで、夕方も滲まない。筆先0.1mmの極細筆で描きやすい | 詳細を見る | |
CEZANNE ナチュラル チークN | 396円 |
| パウダーチークランキング第3位 | ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です | 詳細を見る | |
CLINIQUE チーク ポップ | 3,850円 |
| パウダーチークランキング第2位 | ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい | 詳細を見る | |
Dior 【旧】ディオール アディクト リップ ティント | 3,960円生産終了 |
| 薄く塗るにもとても調節がしやすく色持ちがバツグン!サラサラなテクスチャーでぼかすのも簡単 | 詳細を見る | ||
YVES SAINT LAURENT BEAUTE ヴォリュプテ ティントインバーム | 4,730円生産終了 |
| 最強に乾燥しないティント!グロスを塗っているようなプルプルな唇としっかり色持ちが1本で手に入る | 詳細を見る | ||
CEZANNE パールグロウハイライト | 660円 |
| ハイライト・シェーディングランキング第1位 | 肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出 | 詳細を見る | |
too cool for school アートクラス バイロダンシェーディングマスター | 2,145円 |
| シェーディングランキング第2位 | 3色入りだから好みの色味に調整できる!程よい発色だからバレにくく小顔に魅せられる | 詳細を見る | |
無印良品 あぶらとり紙 | 100円 |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第10位 | 私が5、6年リピートし続けているあぶらとり紙です🏹💕 | 詳細を見る | |
ビオレ メイクの上からリフレッシュシート |
| あぶらとり紙・フェイスシートランキング第1位 | ベタつき吸着ファイバーが汗・皮脂・くずれたファンデを吸着してくれる!朝の洗顔の代わりにも | 詳細を見る | ||
IPSA ザ・タイムR デイエッセンススティック | 3,190円 |
| 美容液ランキング第32位 | 日中、乾燥した時や化粧が崩れた時に お肌を滑らかに整えてくれる美容液 | 詳細を見る | |
CLARINS フィックス メイクアップ | 4,950円 |
| ミスト化粧水ランキング第4位 | 液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも◎ | 詳細を見る |