
おすすめ化粧水12選|しつこい大人ニキビ!スキンケアを見直してトラブルが起こりにくい肌へ
大人肌に見られるニキビ、いわゆる大人ニキビは、悪化しやすかったり跡に残りやすかったりなかなか厄介です。今回はそんな大人ニキビに悩む人に向けて、原因やケア方法、おすすめの化粧水を紹介します。
目次
大人ニキビの特徴と原因は?思春期ニキビとの違いも解説
思春期を過ぎた大人の肌にできるニキビ、いわゆる「大人ニキビ」。思春期ニキビとは明確な違いがあり、その原因も大人肌ならではといえます。
大人ニキビの特徴|肌質を問わずUゾーンにできやすい

思春期ニキビは過剰な皮脂分泌によるもの。若いゆえにホルモンバランスが安定せず、皮脂分泌がさかんになってニキビができてしまうパターンがほとんどです。そのため、思春期ニキビは皮脂腺が多いTゾーンを中心に表れます。
反して、大人ニキビは乾燥肌でも脂性肌でも、あらゆる肌質の人に見られるのが特徴。思春期にはニキビと無縁だった人が大人になってからニキビに悩まされる、なんていうケースも少なくありません。
また、大人ニキビは口元や顎周り、フェイスラインなどのUゾーンにできやすいという特徴も。Uゾーンは顔のパーツのなかでも角質層がやや厚く、そのためニキビが跡に残りやすいのが難点です。
大人ニキビは生理前に悪化しやすいこともあり、自分のバイオリズムをきちんと理解する必要もあります。
乾燥に気候にホルモンバランス…大人ニキビの原因はとても複雑!
ニキビの原因は毛穴に皮脂が詰まること。でも大人ニキビの場合、そこに至るまでにいくつもの要因があり、場合によっては複数の要因が複雑に絡み合っているケースも。具体的な要因については、以下のようなことが挙げられるでしょう。
- 誤ったスキンケア
- 気候の変化やエアコンの風
- ストレスや乱れた生活習慣によるホルモンバランスの乱れ
詳しく見ていきましょう。
誤ったスキンケア

自分の肌に合わないスキンケアは肌のバリア機能を低下させ、トラブルを招く原因です。
- 「べたつくのが嫌だから保湿アイテムはすべてサッパリ系」
- 「肌が乾燥するからオイルをたっぷり」
- 「ごわつきが気になるから毎日スクラブ」
- メイクをしっかり落とすためにクレンジングでゴシゴシ
そのスキンケア、本当にあなたに合っていますか?肌は千差万別であり、不変ではありません。年齢や季節によっても変化するため、肌状態に応じて臨機応変にスキンケアを変える必要があります。
今まで一度も肌質診断などをやったことがない人は、これを機に一度きちんと診断を受けることをおすすめします。肌質チェックはコスメカウンターなどで受けられるので、身近なところで診断可能な場所を探してみてくださいね。そして、診断結果をもとにスキンケアを見直してみましょう。
気候の変化やエアコンの風

肌機能は年齢とともに少しずつ低下していくため、大人肌はちょっとした刺激や環境変化にも敏感に反応することも。とくに注意したいのは季節の変わり目。急に暑くなったり寒くなったり、蒸すかと思えば乾燥したり。こういったちょっとした気候の変化が肌にダメージを与え、肌トラブルを招くのです。
また、エアコンにも要注意。エアコンの風は思っている以上に肌の水分を奪います。「なんだか乾燥するな」と思ったときはかなり乾燥が進んでいる状態。肌は自らうるおいを生み出そうと皮脂を過剰に分泌し、これが大人ニキビの原因になってしまいます。
季節の変わり目は肌の様子を慎重に観察し、必要に応じてスキンケアを柔軟に変更すること。そして、エアコンを頻繁に使用する時期は、なるべくエアコンの風に直接当たらないよう対策をするといいでしょう。
ホルモンバランスの乱れ

生活習慣の乱れやストレスは、免疫力を低下させるとともにホルモンバランスを乱れさせます。とくに、睡眠不足は肌の免疫力を大きく下げ、ニキビができやすくなるので要注意。
また、ストレスがたまると脳から副腎皮質刺激ホルモンを出す指令が下りますが、このときに男性ホルモンも分泌されます。男性ホルモンは皮脂腺を刺激する作用もあるため、結果的に毛穴が詰まりやすくなってニキビにつながるというわけです。
さらに、女性ホルモンである黄体ホルモンも皮脂を分泌させる要因。生理前にニキビができやすくなるのはこの黄体ホルモンの仕業です。このように、ホルモンバランスは皮脂の分泌と大きく関わっています。大人ニキビを防ぐためには、ホルモンバランスを整えることに意識を剥ける必要があるのです。
大人ニキビをスキンケアで改善するのは難しい!目指すはニキビができにくい肌

肌にトラブルが起こると、多くの人は「スキンケアを見直そう!」と思うはず。でも、正直スキンケアによって大人ニキビを治すのは難しいのが現実です。
スキンケアでできるのはニキビができにくい肌への土台作り
できてしまったニキビをケアしたい・治したいのであれば、スキンケアに頼るのでは無く、市販のニキビ治療薬を使用するか、あるいは皮膚科を受診して医師の診断を仰ぐのが適切でしょう。ニキビは悪化するとクレーターやシミ状の跡を残してしまうので、綺麗に治したいなら専門家の力を借りるのがベストです。
では、スキンケアの見直しに意味が無いのかというと、けしてそういうわけではありません。むしろ、大人ニキビができにくい状態に肌を整えるためには、スキンケアの見直しが不可欠と言えるでしょう。
スキンケアは大人ニキビを改善するものではなく、事前に防ぐための土台作りだという意識が大切なのです。普段から予防意識でスキンケアをしていれば、肌トラブルを極力抑えることができますし、肌に異常が起こったときもすぐに対処することができるでしょう。
具体的にどんなアイテムを選ぶべき?
気になるのは、大人ニキビを予防するためにどんなアイテムを選べば良いか、ですよね。具体的に、以下のようなポイントを意識してみてください。
- 思春期ニキビ向けのアイテムは避ける
- 皮脂の詰まりや古い角質をケアできるものを選ぶ
- 肌荒れを防ぐ有効成分配合のものを選ぶ
大人ニキビの原因は皮脂だけではなく乾燥が原因であるケースが多いので、思春期ニキビ向けのアイテムは避けた方が無難です。極端にオイルをカットしたものより、水分・油分のバランスを整えてバリア機能を底上げするようなものが望ましいですね。
くわえて、ニキビの原因となる皮脂の詰まりや古い角質などをケアしつつ、しっかり保湿できるものが理想的です。毛穴の角栓や肌のごわつきを自覚している場合、拭き取り化粧水の使用がおすすめです。
そして、炎症を抑える有効成分配合の薬用化粧品もおすすめ(グリチルリチン酸2Kやトラネキサム酸など)。肌荒れしやすい人は、普段から予防目的で使用するといいでしょう。
とはいえ、一番大切なのは【自分の肌状態に合っている】こと。テスターで肌との相性を確かめたり、コスメカウンターでプロに相談したりするなどして、慎重に選んでくださいね。
ドラッグストアでも購入可能!大人ニキビに悩む人におすすめのプチプラ化粧水8選
ここからは大人ニキビ悩む人におすすめの化粧水を紹介していきます。まずは手軽に購入できるプチプラ品から。価格は安くても大人肌のバランスを整えるのに役立つアイテムばかり選んだので、ぜひ参考にしてくださいね。
殺菌作用のある拭き取り化粧水!繰り返すニキビに悩む人に
有効成分として殺菌成分と抗炎症成分が配合された拭き取り化粧水なので、ニキビの予防にぴったりです。使用感はさっぱりめなので、必要に応じて化粧水や美容液なども追加するといいでしょう。とくにニキビができやすい部位にはコットンパックもおすすめです。
コットンに適量出して拭き取るという使い方なので、肌との摩擦には注意が必要です。「優しく丁寧」を意識して、刺激を感じたら使用を中断してくださいね。
肌の余分な汚れや皮脂を取り除いてくれるので 潤いは残しつつも肌がサッパリ! 手でも使えますが、 私はコットンに含ませて使ってます。 これでふき取りしてから 普段のスキンケアをするだけなんですが、 赤いニキビがおさまってきました。 ふき取りしてもカピカピに乾燥しないし 抗炎症成分配合で、肌あれを防いでくれるので、 ゆらいでいる時にもピッタリです♪
https://lipscosme.com/posts/2800937
繰り返す肌荒れと乾燥にお悩みの人におすすめの薬用ローション
こちらは高精製のワセリンを配合した高保湿の薬用化粧水。サラッとしたテクスチャなのに肌をしっとりと仕上げてくれるので、ベタベタしたテクスチャが苦手な人にもおすすめです。
肌荒れ予防成分としてアラントインとグリチルリチン酸2Kも配合されているので、大人ニキビの対策にもおすすめ。季節の変わり目や乾燥しやすい時期のスキンケアにぜひ取り入れてみてくださいね。
高精製ワセリンと2つの抗肌あれ有効成分が 配合されているらしく、乾燥肌の私はとても相性がよかったです。 手でつけるとあまり浸透せずベタベタすると感じましたが、コットンに変えてみると浸透もよく肌触りもすごく良くなりました! 肌トラブルも無くなり現状維持ができているので お守り化粧水としてまた購入しようと思います✨
https://lipscosme.com/posts/2315025
大人ニキビにくわえて肌のごわつきのケアにも!ザラつきがちなはだもサラサラに
肌本来の力を引き出すことに着目するdプログラム。こちらはアクネケアラインの化粧水で、繰り返す大人ニキビ悩んでいる人、肌のべたつきが気になる人、ごわつきやキメの粗さを感じている人におすすめです。より効果を実感したいならライン使いがベストでしょう。
ポンプタイプで使い勝手がいいところも◎。サラっとしたテクスチャで伸びがよく、肌にすっきりとなじむのでべたつきはあまり感じません。マスクによる肌荒れと蒸れが気になるときにも活躍しそうですね。
ポンプでプッシュ式なので、出すのが楽♪ たっぷりと2プッシュ出して、 お肌に優しく馴染ませます。 無色透明、香りもないので使い心地◎ しゃばしゃばとしたテクスチャーなので、 ニキビが気になる時にはおすすめです。 ざらつきが気になるお肌にもピッタリのラインで 大人ニキビにもピッタリだと思います。 アルコールフリーだからニキビがある時でも ヒリヒリしたりすることなく スーッと馴染んでいくので使いやすい化粧水です♪
https://lipscosme.com/posts/2288278
植物の力と抗炎症成分の融合!さっぱりした使用感で肌もスッキリ
ドクダミエキスやクマザサエキスなど、植物成分がたっぷり配合されたさっぱりタイプの化粧水です。抗炎症成分としてグリチルリチン酸ジカリウムやトラネキサム酸も配合されているので、肌をうるおいで満たしながら大人ニキビを防ぐのに役立つでしょう。
肌のべたつきが気になる人にぴったりのすっきりした使用感が特徴的。ほのかな植物の香りにも癒やされます。しっとりタイプもあるので、保湿重視の人はそちらがおすすめ。トライアルキットもあるので、ライン使いしたい人はキットから試すのもアリです。
化粧水は毛穴づまりや乾燥を防ぎながら、 みずみずしいぷるんぷるんのお肌にしてくれます♪ 肌の炎症をおさえながらも、しっかり保湿してくれるので あごの痛いニキビ健在中でも、しみる事なく使えて嬉しい。
https://lipscosme.com/posts/2249746
大人ニキビ対策をしながら気になるシミにもアプローチ!
殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノール、消炎成分としてグリチルリチン酸2K、そして美白有効成分としてL-アスコルビン酸 2-グルコシド(高純度ビタミンC)が配合された薬用化粧水です。大人ニキビの対策をしつつ、メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎ、透明感のある素肌を保ちます。
使用感はどちらかというとサッパリ系。口コミを見てみると普通肌~乾燥肌さんにはやや保湿力が物足りない様子。その場合、二度塗り、三度塗りをしたり、乳液やクリームで調整することをおすすめします。
ずっとニキビに悩んでいた私ですが、これに出会ってから圧倒的にニキビが減りました!😭✨✨ お風呂上がりまずは化粧水を適量手に取り軽くパッティングしてからコットンに化粧水を含ませてコットンパックを5分程します! そのあとはコットンを外し顔に残った化粧水を手の体温で肌に押し当てるように馴染ませます😊 後はいつも通り美容液、乳液でスキンケア完了です💓
https://lipscosme.com/posts/12128
抗炎症成分と和漢の力で雪のようななめらか肌へ
和漢成分と小麦胚芽油配合、そして抗炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムが配合された薬用化粧水です。肌にたっぷりのみずみずしさを与えながらキメを整え、肌荒れを防ぐことでなめらかな肌へと導いてくれます。
さっぱりタイプとしっとりタイプがあるので、好みや肌状態に合わせて選んでください。また、大容量のディスペンサー付きボトルも含め、サイズ展開が豊富です。初めて使う場合は小さいサイズから試してみてくださいね。
雪肌精の化粧水は少し乳白色で香りがカモミール?のようなさっぱりとした香りです🍃 テクスチャーもさっぱり系で、保湿力はあまりないのですが、その分浸透が良いです😳‼️ 夜は乳液やクリームなどの保湿が必要ですが、日中はさっぱりしているくらいじゃないと、テカりが出てきてメイクがヨレてしまうのでこのさっぱり感が好きです🥰 雪肌精は本当に私の肌に合っていて、ニキビなども出にくくなり、美白効果も感じられました😳‼️
https://lipscosme.com/posts/2292743
大人肌の「困った」をマルチにケア!サラッとして高浸透のマルコン
20代からの肌トラブルにおすすめのベネフィークのマルチコンディショニングローション、通称マルコン。有効成分としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されていて、これ1本でニキビなどの肌荒れをしっかり予防してくれます。
サラッとしたテクスチャですが、ヒアルロン酸やオーガニックカミツレエキス、ヨクイニンエキス、グリセリンと保湿成分もたっぷり。肌なじみもよく、みずみずしく活き活きとした肌を実感できますよ。
寝不足やストレスが肌に出やすく、ニキビに効く化粧水を探していた時に使い始めました。 香りも良く、保湿力がすごいです! とても浸透してしっとりした肌になります。 自分の生活習慣にもよりますが、肌荒れは確実に減りました。ニキビができても、悪化しにくいような気がします。
https://lipscosme.com/posts/155867
富士フイルムのニキビケアライン!ナノ化した有効成分が肌にしっかりアプローチ
富士フイルムから発売されているこちらの化粧水は、独自の技術で有効成分であるグリチルリチン酸ステアリルをナノ化。3つのうるおい成分とミックスし、もう一つの有効成分であるトコフェロール酢酸エステルとともにニキビを効率的に予防。同時にしっかり保湿し、ニキビができにくい肌を保ちます。
比較的サラッとしたテクスチャですが、大人の肌にもすっと浸透し、うるおいで満たしてくれます。ノーマルタイプとしっとりタイプがあるので、求める保湿力や季節などによって使い分けてください。
透明で香りのない、さらっとした液体です。 お肌に乗せると、心なしか温かく感じました。 肌馴染みが良く、いつの間にかもちっとしてきます。…不思議😳 ニキビをケアしてくれる製品は 大体サラっとしていて乾燥しやすいのですが こちらの化粧水は、とてもしっとりしました🌟 ノーマルタイプでもしっとりしたので 若い人には、しっとりし過ぎるかと思います。 アラフォーにはちょうど良いかも。
https://lipscosme.com/posts/1352188
大人肌にはデパコスもおすすめ!大人ニキビをケアしながら特別な気分になれる化粧水4選
ある程度年齢を重ねた肌には、確かな技術力と開発力、ブランド力があるデパコスが頼りになるケースも。必ずしも値段が効果を反映するわけではありませんが、やはり安いアイテムは成分もそれなり…。
デパコスならコスメカウンターなどでBAに相談しながら慎重に購入を決めることができます。そうして手に入れたアイテムは、きっとあなたにとって特別なものになるでしょう。ここではニキビ肌のケアもできるデパコス化粧水を4つ紹介します!
まるで水をまとった感覚!ぷるぷる肌に仕上げながら肌トラブルもしっかり予防
肌表面をたっぷりのうるおいで満たしてくれるのが、イプサのザ・タイムRアクア。有効成分であるトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが大人ニキビをしっかり予防しつつ、まるで水をまとったかのようなみずみずしい肌を実感できます。
テクスチャはバシャバシャで、まるで肌が水を飲むようにぐんぐんなじんでいきます。さっぱりした使い心地なのに肌はもっちりしっとり。水分・油分のバランスを整えてくれるので、乾燥はもちろんテカリなどに悩む人にもおすすめです。
鎮静効果があって肌の赤みが和らいだり ニキビができにくくなったりで 私の肌には良いことだらけ! 1度全体をパッティングしたあとに さらにこの化粧水を足して 上から"追い保湿"していました。
https://lipscosme.com/posts/2957266
デパコス化粧水といえばこれ!季節の変わり目や揺らぎがちな肌におすすめ
根強い人気を誇るアルビオンのスキンコンディショナー、通称スキコン。季節の変わり目や乾燥しやすい肌に、うるおいを与えつつ抗炎症成分でしっかりアプローチしてくれます。
一般的な化粧水と異なり、使用順序は乳液のあとなので要注意。コットンで優しくパッティングしながらなじませることで、もっちりした潤いあふれる肌に仕上げてくれます。
この化粧水はこんな人にぜひおすすめ。 ☑︎荒れた肌 ☑︎ニキビ ☑︎敏感肌 私もニキビや小さなポツポツが出来やすいので これを使ってます。 正直これをつかってニキビが 治る訳ではないです!ニキビや荒れによる 赤みの鎮静に効果ありました◎
https://lipscosme.com/posts/3076723
おどろきのうるおいキープ力!肌の水分バランスを整える
超微細ナノカプセル化技術を採用し、セラミド類似成分をはじめとした保湿成分を角層のすみずみまで届けてくれる画期的な化粧水です。
べたつかないのに保湿力が抜群に高いのが特徴で、乾燥肌の人にもおすすめです。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーでノンコメドジェニックテスト済みなので、敏感肌の人や脂性肌の人も積極的に試してみてくださいね。
さらさらとお水のように軽いテクスチャで、 お肌にぐんぐん通り越して 「ぎゅんぎゅん!!」入っていく!!ギュンギュンッ!! どんどん肌に浸透されていって 「もちっ」「ぷるっ」と、 まるで跳ね返されるような弾力肌に!! 何て言うのかな…オイル感とはまた違っていて それでも、すんっごい勢いで手に吸い付くような 「水分チャージ肌」が瞬時に完成される、!! そんな潤いたっぷり肌完成まで、 使用量は500円玉×2回のみ。 コットンも使わず手でOK✋
https://lipscosme.com/posts/2726115
気になる肌の透明感に!ハリ不足が気になる人にもおすすめ
こちらはアユーラの敏感肌向け薬用化粧液で、ハリ・弾力不足と透明感に悩む人にすすめられるアイテム。有効成分としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
揺らぎがちな肌や敏感な肌をうるおいで優しく満たし、水分・油分バランスの整った健やかな状態を保ちます。これ一つで化粧水と乳液の役割も果たしてくれますが、必要であれば別途化粧水を足すのが◎。拭き取り化粧水をプラスする人もいるようですよ。
透明のとろっとしたテクスチャー 化粧水の後につける、化粧液! 顔につけたあと、手に吸い付くほどの しっとり感! こちらは美白有効成分入ってるから 他のバランシングプライマーよりも 高いけど、美白を信じてこちらに。笑
https://lipscosme.com/products/351217
大人ニキビは予防ケアが重要!賢いスキンケアでトラブルを遠ざけて
起こってから慌てがちなのが肌トラブル。でも、10代の若い肌とは異なり、年齢を重ねた肌はちょっとしたことで乱れがち。
だからこそ、大事なのは普段の予防ケア。大人ニキビを予防する効果が期待できるアイテムを選ぶのが賢いやり方です。
もちろん、大切なのはスキンケアだけじゃありません。普段の生活習慣も重要です。この記事を参考に、スキンケアと生活習慣を見直し、肌荒れ知らずな美肌を目指しましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 1,067円(税込) | 詳細を見る | |
IHADA | 薬用ローション(とてもしっとり) | ”潤いを与えてくれるからこれひとつでもしっかりとお肌を守ることが できちゃうぐらい優秀✨” | 化粧水 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
d プログラム | アクネケア ローション MB | ”そして肌がなめらかですべすべになった実感も♪” | 化粧水 |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
草花木果 | アクネ化粧水(さっぱり) | ”軽い使用感なのにしっとりとしたうるおいを実感できるところが好き。” | 化粧水 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
肌美精 | 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 | ”皮脂サヨナラ👋 美白・ニキビケアが叶うプチプラ化粧水✨ サラサラ夏のスキンケア🌞” | 化粧水 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
雪肌精 | 薬用 雪肌精 | ”使うほどにくすみが飛んで透明感が出る感じ!和漢が処方されていて鎮静効果も◎” | 化粧水 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
BENEFIQUE | マルチコンディショニング ローション | ”浸透系の化粧水。中から肌をふっくらさせてくれるし、有効成分が中に入って働いてくれる♡” | 化粧水 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
ルナメアAC | スキンコンディショナー ノーマルタイプ | ”ニキビや肌荒れがしにくくなりました✨敏感肌の方におすすめだと思います‼️” | 化粧水 |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル | ”うるおい成分ハトムギエキス配合!肌を整えて、肌荒れや乾燥を防いでくれます” | 化粧水 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
AYURA | バランシングプライマー センシティブ EX | ”まるで水のようなサラサラなテクスチャーで、スっとお肌に馴染み、柔らかくしてくれます☺️” | 化粧水 |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る |