
大人ニキビに効く化粧水は?おすすめランキング21選《プチプラ・韓国・デパコス》メンズや40代も注目
男女や年齢を問わず悩まされるニキビ。大人になっても10代の頃と同じケアをしていませんか?大人ニキビに効く化粧水をお探しの人に、口コミで人気のおすすめをランキング形式で紹介!選び方や大人ニキビの予防法も分かりやすく解説します。
目次
- 20代以上の大人ニキビの特徴《Uゾーンにできやすい》
- 大人ニキビに効く化粧水の選び方
- ドラッグストアで買える!大人ニキビにおすすめのプチプラ化粧水ランキング10選
- 第1位:バシャバシャ使える化粧水といえばこれ!ナチュリエのハトムギ化粧水
- 第2位:10代だけじゃない!30代・40代も使えるスキンライフの化粧水
- 第3位:ビタミンC*1スキンケアで大人気!メラノCCの美白*2化粧水
- 第4位:無添加化粧品で有名なファンケルが大人ニキビを考えた化粧水
- 第5位:大人ニキビ対策の成分をたっぷり詰め込んだ肌美精の化粧水
- 第6位:リニューアル後も好評!オルビスのニキビ肌用化粧水
- 第7位:ふき取り化粧水の代表格!オードムーゲの薬用ローション
- 第8位:乾燥が原因の大人ニキビには無印良品の高保湿化粧水も人気
- 第9位:保湿しながらさっぱり!ミノンのニキビ肌用化粧水
- 第10位:思春期ニキビ肌向けだけど大人ニキビに悩む脂性肌にも◎NOVの化粧水
- 目指すは韓国の美人肌!大人ニキビにおすすめの韓国コスメ化粧水ランキング4選
- 30代・40代も注目!大人ニキビにおすすめのデパコス化粧水ランキング7選
- 原因を知って大人ニキビを上手に防ごう
- スキンケアはニキビを治すのではなく肌の土台作り
- 大人ニキビは予防ケアが重要!賢いスキンケアでトラブルを遠ざけて
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
20代以上の大人ニキビの特徴《Uゾーンにできやすい》

大人ニキビの最大の特徴は、できる場所。昔は鼻やおでこにニキビができていた人も、年齢とともに口元や、あご周りにできる気がしませんか?それ、気のせいではありません。20代以上の大人ニキビは、フェイスラインなどのUゾーンにできやすい傾向があります。
しかもUゾーンは、顔のパーツのなかでも角質層がやや厚く、そのためニキビが跡に残りやすいという難点も。大人ニキビに合わせた対策を行うことで、肌悩みの少ない肌を目指しましょう。
10代・高校生の思春期ニキビとの違い
大人ニキビはUゾーンにできやすいにの対して、10代にできる思春期ニキビはテカりやすい場所として有名なTゾーンを中心に多いのが特徴。なぜなら、思春期ニキビは成長期における皮脂の過剰分泌が原因だから。また一方で大人ニキビの原因は成長期の皮脂の過剰分泌とは異なり、さまざまな要因が重なって毛穴が詰まりやすくなり、ニキビになるといわれています。
乾燥肌・敏感肌・混合肌も大人ニキビはできる
ニキビと聞くと、オイリーな脂性肌ができやすいイメージがあるかもしれません。しかしながらUゾーンのニキビは、皮脂の過剰分泌だけでなく乾燥が原因となって古い角質が肌に溜まって毛穴をふさぐことでも起こるため、どんな肌質でも大人ニキビはできる可能性があるのです。
なかでも特に乾燥肌、脂性肌の人に大人ニキビができやすい傾向にあるとされていますが、肌質によって要因も異なるため、自分の肌質に合わせた対策を取るようにしましょう。
大人ニキビに効く化粧水の選び方
大人ニキビと思春期ニキビの特徴が異なることから、スキンケアも10代のときとは違うポイントで選ぶ必要があります。おすすめの化粧水を紹介する前に、大人ニキビに悩む人のための化粧水の選び方を解説します。
大人ニキビは保湿が重要《メンズも注目》

大人ニキビの原因は皮脂だけではなく乾燥が原因であるケースが多いので、極端にオイルをカットしたものより、保湿成分が含まれたものが望ましいでしょう。
乾燥肌の人は保湿力が高いアイテムを、ベタつきが気になる男性や脂性肌の人なら保湿しながら油分をコントロールしてくれる化粧水を選ぶのがおすすめです。
肌荒れを防ぐ医薬部外品・薬用の化粧水もおすすめ
保湿成分に加えて意識したいのが、肌荒れを防ぐ有効成分が含まれた医薬部外品、薬用の化粧水であること。医薬部外品とは、有効成分が一定量以上含まれていると国から認められた化粧品を指します。大人ニキビ予防には、肌荒れを防ぐ医薬部外品の記載がある化粧水をチェックしてみましょう。
低刺激処方やノンコメドジェニックテスト済み*を選ぶ
大人ニキビができやすい人は、肌がデリケートになっていることも考えられます。殺菌成分やアルコールなどの入った化粧水を使うことで肌がヒリヒリするのが心配なら、肌への刺激になりやすい成分が配合されていないものを選ぶようにしましょう。
また、ニキビができにくいことが確認されているノンコメドジェニックテスト済み*のものを選ぶのもおすすめです。肌がデリケートな人は、どのアイテムも顔に使う前にパッチテストをするようにしてくださいね。
*すべての人にニキビができないわけではありません
使いやすい使用感も重視して
化粧水は毎日使うものなので、使いやすく続けやすい使用感も重要です。たとえば保湿が重要だからといって、ベタつきが苦手なのにしっとりタイプを選んでしまうと不快感が残って使い続けるのが難しくなってしまうことも。
保湿成分・医薬部外品・低刺激処方の条件がそろっていても、アイテムによって使用感はさまざま。商品説明や口コミなどを参考に、自分好みのものを選ぶようにしてくださいね。
ドラッグストアで買える!大人ニキビにおすすめのプチプラ化粧水ランキング10選
ここからはいよいよ、大人ニキビ悩む人におすすめの化粧水をランキング形式でご紹介!まずは手軽に購入できるプチプラ品から。価格は安くても肌のバランスを整えるのに役立つアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
第1位:バシャバシャ使える化粧水といえばこれ!ナチュリエのハトムギ化粧水
LIPSベストコスメの化粧水部門で殿堂入りを果たしているこちらは、500mlで748円(税込)というコスパの良さで大人気!ただ安いだけではなく、実は2022年11月にリニューアルしているんです。しっかり水分補給できることと、さっぱりとした使い心地にこだわった処方になっています。
無香料、無着色、低刺激性、オイルフリー、界面活性剤フリー、アルコールフリーに加えて、ノンコメドジェニックテスト済み*という点も嬉しいですね。
*すべての方にニキビのもと(コメド)ができないということではありません
私はスプレイヤーに入れて毎日5回ほど入れ込んでます ほんまにめちゃめちゃたっぷり使ってもなかなかなくなれへんし朝使っても化粧よれにくい ✔︎保水力 ✔︎コスパ良い ✔︎朝にもおすすめ ✔︎さっぱり
KURO
第2位:10代だけじゃない!30代・40代も使えるスキンライフの化粧水
スキンライフは、思春期ニキビ向けだと思っていませんか?殺菌成分に加えてCICA(ツボクサエキス)を含む5種類の保湿成分が含まれており、大人ニキビにもおすすめなんです!
ノンコメドジェニックテストと皮膚アレルギーテスト済み*なのもデリケートな肌に嬉しいですね。ただテクスチャーはさっぱりなので、乾燥肌の人は乳液などでしっかり保湿をした方が良いという口コミも。
*すべての方にニキビ・アレルギーが起こらないということではありません
サラサラテクスチャーの化粧水 ほんの〜り白濁しているけど とろみは感じず、 バシャバシャ使いやすい! 肌に馴染むのも早くて重ね付けも◎
aqua🥀
第3位:ビタミンC*1スキンケアで大人気!メラノCCの美白*2化粧水
ビタミンC*1を配合したスキンケアのなかでもSNSや口コミサイトで特に注目を集めているメラノCCシリーズ。美白*2有効成分に加えて3種のうるおい成分も配合しているので、ニキビ後の気になる肌を整えてくれますよ。
さらっとしたテクスチャのさっぱりタイプもありますが、乾燥が原因の大人ニキビにはこちらのしっとりタイプが比較的支持されています。
*1 3-O-エチルアスコルビン酸:美白有効成分 / *2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
ビタミンC初心者にとって 手を出しやすいプチプラの薬用美白化粧水。 詰め替え用も使って、2本目の使い切り! 朝のスキンケアにビタミンC取り入れたいけど、 何を使えばいいかわからない方にはすごくおすすめ!
みん🌻フォロバ
第4位:無添加化粧品で有名なファンケルが大人ニキビを考えた化粧水
無添加化粧品のファンケルから、大人ニキビに悩む人向けの「アクネケアライン」があるのをご存じですか?このシリーズは繰り返す大人ニキビの原因となる、ゆらぎ肌に着目。複数の保湿成分を配合することで、ゆらぎにくいなめらかな肌を目指します。
デリケートなニキビ肌をとことん考え、防腐剤などの無添加に加えて、一般的なニキビケア化粧品に多い殺菌剤をあえて使っていないのもポイントです。
サラサラっとしたみずみずしいテクスチャー。 肌なじみのよいつけ心地で、ベタベタしにくく使いやすいのがお気に入り◎ オススメはハンドプレス仕上げ。 顔の内側から外側へ、 やや持ち上げるように顔全体に伸ばすのがコツみたい。
mk_718(フォロバ✨)
第5位:大人ニキビ対策の成分をたっぷり詰め込んだ肌美精の化粧水
殺菌、美白*、整肌、保湿、角質柔軟と、たっぷりの成分で大人ニキビの原因やニキビ後の肌をケアする肌美精の薬用化粧水。みずみずしくしっとりとしたつけ心地で肌をうるおわせながら、コットンを使って古い角質を拭き取ることもできます。
使用感はどちらかというとさっぱり。保湿力が物足りない場合は2度塗り、3度塗りをしたり、乳液やクリームで調整したりして補うことをおすすめします。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
水っぽいさらさらなテクスチャーで伸びは良いです! ただ乾燥する時期には、乾燥肌さんには物足りないも知れませんので、 しっかり保湿することをおすすめします✨ 脂性肌の方にはとってもいいと思います💓
Ley
第6位:リニューアル後も好評!オルビスのニキビ肌用化粧水
1990年の発売以来人気のオルビスのニキビケア「クリアフルシリーズ」。2022年春に初のリニューアルをしてからも繰り返す大人ニキビに悩む敏感肌の人たちから好評です。
リニューアル前と比べて浸透力がアップ*1したほか、5種の和漢植物由来成分で肌荒れを防ぎ、角質層のすみずみまで保湿。ベタつきにくい肌当たりとアルコールフリー、パッチテスト済み*2という肌への刺激も考えられている点はリニューアル前から変わらずなのも嬉しいですね。
*1オルビス調べ / *2 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません
無油分、アルコールフリー、グリセリンフリーは大きい!🫶🫶 結構さっぱりしてるから、バシャバシャ何回も塗ってる。なので減りは早い。コットンパックとして使うと乾燥も気になりにくい!
さとまる
第7位:ふき取り化粧水の代表格!オードムーゲの薬用ローション
有効成分として殺菌成分が配合されたふき取り化粧水で、ニキビの予防にぴったりのオードムーゲ。使用感はさっぱりめなので、必要に応じて化粧水や美容液なども追加するとよいでしょう。ニキビができやすい部位にはコットンパックもおすすめです。
ふき取り化粧水はコットンに適量出して拭き取るという使い方なので、肌との摩擦には注意が必要です。「優しく丁寧」を意識して、刺激を感じたら使用を中断してくださいね。
使用後は、さっぱりしているので、 スキンケアは、丁寧にやったほうがいいかも。 日焼け、雪焼け後のほてり あせも、肌荒れ、あれ性、ひび、ニキビなど 一本持っておけば色々使えるのもいいですね❤︎
かぽ
第8位:乾燥が原因の大人ニキビには無印良品の高保湿化粧水も人気
無印良品のスキンケアには、毛穴や肌荒れが気になる人に向けた「クリアケアシリーズ」もありますが、乾燥も原因のひとつである大人ニキビには、こちらの「敏感肌用・高保湿タイプ」も人気です。
高保湿の化粧水はベタつくイメージがありますが、こちらはしっとりうるおうのにベタつきにくいのが特長。低刺激性でアレルギーテスト済み*なので、生理前などのゆらぎ肌でも試しやすいですね。
*すべての方にアレルギーが起きないわけではありません
学生の頃から合う化粧水がなくて 化粧水難民だったんですが この無印良品の化粧水に出会いました🤍 すべての人に合う!とは言えませんが 試す価値はあるかと思います🫣 ˎˊ˗
yuno🧸
第9位:保湿しながらさっぱり!ミノンのニキビ肌用化粧水
大人ニキビができやすい人に多いのが、乾燥するのにテカるというお悩み。ミノンアミノモイストの「薬用アクネケア」シリーズは、まるで水のようにさっぱりしているのに、たっぷりのうるおいに満たされるような使い心地。肌荒れ・ニキビを防ぐ有効成分配合の医薬部外品です。
敏感肌で新しいスキンケアを試すのに抵抗がある人は、「薬用アクネケア」の化粧水、乳液の約10日分がセットになったトライアルセットもあるので、試してみては。
可愛らしいコロンとした容器、 プッシュタイプで衛生的、ローションはさっぱりしながらも肌馴染みが良く気持ちいい使用感です ミノンの製品は家族みんなで使えて凄く助かっています、入浴剤や保湿のローションや乳液も使っています
ライスコロッケ
第10位:思春期ニキビ肌向けだけど大人ニキビに悩む脂性肌にも◎NOVの化粧水
NOV(ノブ)の「Aシリーズ」は、思春期ニキビ肌に向けた洗浄・保湿のシンプルケアのラインナップ。思春期ニキビ肌とうたわれていますが必要なうるおいをきちんと届けてくれる保湿力で、大人ニキビに悩む脂性肌の人にもおすすめです。
無香料、無着色、低刺激性。パッチテストとアレルギーテスト済み*1、ノンコメドジェニックテスト済み*2という点も、大人ニキビに悩むデリケートな肌にぴったり。
*1 すべての人にアレルギーが起こらないわけではありません / *2 すべての人にニキビができないわけではありません
色は黄色、無臭でサラサラとしたテクスチャー お水みたいシャバシャバしてるのに でもつけると しっとりするのです♡ しっとりちゃんとうるおってくれるのです!
S
目指すは韓国の美人肌!大人ニキビにおすすめの韓国コスメ化粧水ランキング4選
続いて紹介するのは、近年注目度がぐっと高まっている韓国コスメブランドのスキンケア。スキンケア大国とも言われる韓国にも、大人ニキビにおすすめのアイテムがそろっていますよ。
第1位:ドクダミエキス*で肌をケアするアヌアの化粧水
天然由来成分にこだわったスキンケアブランド、アヌアで人気なのが「ドクダミシリーズ」。化粧水、美容液、乳液、クリームのすべてにドクダミエキス*を配合し、ダメージ肌をサポートします。
肌を整えるドクダミエキス*を高配合していることに加えて、軽やかだけどとろみのある肌なじみのよいテクスチャーも人気の理由。毎日のスキンケアで肌のコンディションを整えるのにぴったりの使い心地です。
*整肌成分
最初は肌が綺麗な韓国アイドルも使っていると聞いて 買ってみたのがきっかけだったんですが さっぱりしつつも保湿力がある テクスチャーが混合肌の私に合っていて、 それ以来ずっとリピしている化粧水です
けい 🇰🇷美容マニア
第2位:ベタつきを抑えながらしっかり保湿!アピューの敏感肌・脂性肌向け化粧水
大人ニキビに悩む人に多い敏感肌、オイリー肌に向けたアピューの「マデカソシリーズ」。保湿成分のCICA*をさらに高純度に抽出したマデカッソシドを配合し、乾燥によるトラブル肌にアプローチします。
「CICA化粧水」は、肌当たりがやわらかく程よいとろみのあるテクスチャーで、心地よい使用感。しっかりと保湿はしたいけれど、膜を張った感じやベタつきが苦手という人はぜひ試してみてくださいね。
* ツボクサエキス
ややとろみがありますがべたつく印象ではなく、肌に馴染ませやすい程度のとろみに抑えられています。 塗った後の肌としてはシャバシャバとした水分量多めの化粧水に近いので、朝のメイク前でも使えました👌✨
ゆな@yuyuyu000ooo
第3位:自然のピンクが印象的!バシャバシャ使えるアプリンの化粧水
まるでデパコスのように洗練されたシンプルなボトルと、上品なピンクが印象的なアプリンの「ピンクティーツリートナー」。ピンクの色は着色料ではなく天然の色素というのも驚きですね。見た目がかわいいだけでなく天然の保湿成分でお肌の管理をサポートしてくれます。
軽めのテクスチャーでバシャバシャつけられますが、乾燥した肌のコンティションをしっとりと整えてくれます。花のような香りも人気!
スキンケアも楽しく継続できることが大事♡ APLINのスキンケアはピンク色で可愛いから、気分が上がる💖 それに、可愛いだけじゃなくて強みもしっかりある☺️✨ 美容液と一緒に使うのもおすすめ💓
misssena
第4位:「ひとつの原料」にこだわったワンシングのツボクサ化粧水
肌に必要な「ただ1つ=ONE THING」の原料を提案することにこだわったスキンケアブランド、ワンシング。シンプルな原料にこだわっているだけあってパッケージもシンプルで、中身への自信を感じます。
豊富なラインナップのなかで人気なのが「ツボクサ化粧水」で、整肌成分のツボクサエキスを配合しています。水分バランスを整え、乾燥などの刺激を受けた肌をケアします。ヴィーガン認証取得という成分へのこだわりにも注目。
使い心地はとにかくさっぱり! できるだけベタつきたくないときにもオススメです! 香りは、ツボクサそのものの香りで、薬草?の香りです!
ユイ 韓国コスメ🇰🇷フォロバ100%
30代・40代も注目!大人ニキビにおすすめのデパコス化粧水ランキング7選
ある程度年齢を重ねた肌には、たしかな技術力と開発力、ブランド力があるデパコスが頼りになるケースも。デパコスならコスメカウンターなどで相談しながら自分にぴったりの1本が選べるのも魅力ですね。ここでは口コミで好評のデパコス化粧水トップ7を紹介します!
第1位:まるで水をまとったような肌に!イプサの殿堂入り化粧水
発売以来、数々の賞に輝いているイプサの「ザ・タイムR アクア」はLIPSベストコスメでも殿堂入りを果たしている化粧水。イプサ独自の保湿成分が乾燥した肌に水分を与えてキープし、うるおいで満たしていきます。
テクスチャはバシャバシャで、まるで肌が水を飲むようにぐんぐんとなじんでいきます。さっぱりした使い心地なのに肌はしっとり。水分・油分のバランスを整えてくれるので、乾燥はもちろんテカリなどに悩む人にもおすすめです。
たまに他のものに浮気してみると、 あー私の肌はIPSAザ・タイムR アクアによって潤いが保たれていたのね、と気づきます… 本当にこれは常に手元に置いておきたい。
紗々🌸
第2位:肌のコンディションを崩さないことを目指したコスメデコルテの化粧水
2022年に発売してすぐに注目され、LIPSベストコスメ2022 化粧水部門の2位に輝いたコスメデコルテの薬用化粧水。見た目のかわいらしさで侮るなかれ。「季節や環境の変化でコンディションを崩さない」ことを目指した機能が追求されていて、毛穴目立ち、乾燥、くすみ、肌荒れと、肌悩みを幅広くケアするハイクオリティな化粧水です。
ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済み*であることも、大人ニキビに悩む肌におすすめしたいポイントのひとつ。
*すべたの方にコメド(ニキビのもと)やアレルギーが起きないというわけではありません
使ってみるとみずみずしさの中にもまろやかさを感じられる心地よい使用感。 香りは華やかで洗練されたグリーンフローラルパウダリーの香り。 毎日使いたくなりますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
ひな
第3位:古い角質をオフするクリニークのふき取り化粧水は「2」がおすすめ
肌トラブルの原因となる古い角質。それをコットンでやさしくふき取ることでケアできる化粧水です。肌タイプに合わせて選べる6タイプのなかで大人ニキビ肌におすすめしたいのが、乾燥~混合肌向けの「2」です。
ニキビを防ぐ医薬部外品の「アクネ」もありますが、まずは乾燥を防ぎながら重くないテクスチャーの「2」を試すことで、肌を整えましょう。
洗顔後にコットンにとって拭き取るけど、 汚れがついていることが多々ありました、! 夜は、落ちきっていないメイクが残っていたり…😳 ふき取り化粧水、大事!! ただ、摩擦にならないように たっぷり染み込ませて優しく使用してください☺︎
愛理
第4位:長年愛されるお守り的存在!アルビオンの"スキコン"
アルビオンのスキンコンディショナー、通称スキコンは1974年の発売以来多くの人から愛され続けるデパコス化粧水のロングセラー。オーガニックのハトムギにこだわった保湿成分と、肌荒れ防止成分で季節の変わり目などで乾燥しやすい肌をしっかりケアしてくれます。
一般的な化粧水と異なり、使用順序は乳液のあとなので注意。コットンでやさしくパッティングしながらなじませることで、ひんやりとした肌当たりとたっぷりのうるおい感で肌が整います。
スキコンは香り、使用感共に好きで、 夏になると使いたくなります☀️ スキコン単体で他のブランドと組み合わせても、 違和感なく使いやすい😊
ちり🦭フォロバ(1日以内)
第5位:クリアな素肌へ導く!ご存じエスケーツーの化粧水
エスケーツーはTVCMの「透明感のあるクリアな素肌へ」のフレーズが耳に残っている人も多いのでは?そのポイントは、独自のプロセスで発酵させて生み出したエスケーツーだけの天然由来の整肌保湿成分。大人ニキビの原因にもなる肌ゆらぎや外的刺激に対処し、うるおってなめらかな肌に導きます。
手のひらに取ってやさしく伸ばしてなじませるステップで、大人ニキビのできやすい肌を徐々に整えていきましょう。
エッセンスのテクスチャーは水のようにサラサラで、肌になじむスピードがとってもはやい。 肌がしっとり落ち着く感じ。 これはもっと続けたくなるし、やめられないかも。
yuna フォロバします♡
第6位:驚きのうるおいキープ力!水分バランスを整えるアクセーヌの化粧水
超微細ナノカプセル化技術を採用し、セラミド類似成分をはじめとした保湿成分によってうるおい感が続く化粧水。ベタつきにくいのに保湿力が高く、乾燥肌や混合肌の人にもおすすめです。
低刺激性、無香料、無着色、アルコールフリーでノンコメドジェニックテスト済み*なので、敏感肌や脂性肌の人も試してみてくださいね。
*すべての方に肌トラブルが起こらない、ニキビのもと(コメド)ができないというわけではありません
コットンパックしやすそうな、シャバシャバ系の化粧水でございました✨ シャバシャバ系なんだけど、お肌になじませるとしっとりしてくれて、もちろんベタつきにくい👍 強い香りがすることもないし、これは朝☀️のスキンケア時にも使えそう☺️
吉見さん
第7位:みずみずしく保湿しながら美白*も!アユーラの化粧水
美白*有効成分としてトラネキサム酸が配合されたアユーラの薬用化粧水。美白*だけでなく、ゆらぎがちな肌や敏感な肌をうるおいで満たし、水分・油分バランスの整った状態へと導きます。
これひとつで化粧水と乳液の役割も果たしてくれる便利なアイテムですが、乾燥が気になる人はお好みで前後に化粧水や乳液を足してもOK。角質ケアのふき取り化粧水をプラスするのもおすすめです。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
透明のとろっとしたテクスチャー 角質ケア化粧水の後につける、化粧液! 顔につけたあと、手に吸い付くほどの しっとり感!
https://lipscosme.com/products/351217
原因を知って大人ニキビを上手に防ごう
大人ニキビに合わせた化粧水でケアするだけでなく、もっと効果的に大人ニキビ肌を防ぐために大人ニキビの原因に基づいたケアも知っておきましょう。
原因①誤ったスキンケア《化粧水+乳液は忘れずに》

自分の肌に合わないスキンケアは肌のバリア機能を低下させ、トラブルを招く原因のひとつ。次のどれかに心当たりはありませんか?
- ごわつきが気になるから毎日スクラブ
- メイクをしっかり落とすためにクレンジングでゴシゴシ
- ベタつくのが嫌だからスキンケアはさっぱり系化粧水のみ
摩擦は肌の大敵。スキンケアは極力摩擦を少なくすることを心がけましょう。また、ベタつきを防ぐためにスキンケアを軽めにしたことで、乾燥を招きかえって過剰な皮脂分泌につながっていることも。水分を補う化粧水だけで終わらせずに、水分の蒸発を防ぐ役割の乳液も忘れずに使うようにしましょう。
原因②気候の変化やエアコンの風による乾燥

肌の機能は年齢とともに少しずつ低下していくため、大人の肌はちょっとした環境の変化に対し敏感に反応することも。特に注意したいのは季節の変わり目。急に暑くなったり寒くなったり、乾燥したりとちょっとした気候の変化が肌の負担になり、肌トラブルを招くのです。
また、エアコンの風は思っている以上に肌の水分を奪うもの。「乾燥するな」と思ったときは、すでに乾燥がかなり進んでいる状態。肌は自らうるおいを生み出そうと皮脂を過剰に分泌し、それが大人ニキビの原因になっていきます。
季節の変わり目は肌の様子を慎重に観察し、必要に応じてスキンケアを変更しましょう。そして、エアコンを頻繁に使う時期はなるべく風に直接当たらないなどの対策もおすすめです。
原因③生理前などホルモンバランスの乱れ

生活習慣の乱れやストレスは、免疫力を低下させるだけでなくホルモンバランスを乱れさせます。特に睡眠不足やストレス、過度の疲労は男性ホルモンが分泌させます。男性ホルモンは皮脂腺を刺激する作用もあるため、毛穴が詰まりやすくなりニキビの発生につながるのです。さらに、生理前にニキビができやすくなるのは黄体ホルモンの仕業です。
このように、ホルモンバランスは皮脂の分泌と大きく関わっています。大人ニキビを防ぐためには、毎日の生活からホルモンバランスを整えるように心がけることも重要です。
スキンケアはニキビを治すのではなく肌の土台作り

誤解している人も多いのですが、スキンケアでニキビの治療をすることはできません。できてしまったニキビをケアしたい・治したいのであれば、市販のニキビ治療薬を使用するか皮膚科を受診して医師の診断を仰ぐのが適切でしょう。ニキビは悪化するとクレーターや色素沈着を起こすこともあるので、きれいに治したいなら専門家の力を借りるのもおすすめです。
スキンケアは治療ではないものの、決して意味がないわけではありません。大人ニキビができにくい肌へと整えるためには日頃から適切なスキンケアを行うことが大切です。また、普段から肌トラブルを予防する意識でスキンケアをしていれば、肌に異常が起こったときもすぐに対処することができますよ。
大人ニキビは予防ケアが重要!賢いスキンケアでトラブルを遠ざけて
10代の若い肌とは異なり、ちょっとしたことで乱れがちな大人の肌。だからこそ、日常的なケアが大切です。もちろん、大切なのはスキンケアだけではありません。スキンケアと生活習慣を見直して、肌荒れ知らずな美肌を目指していきましょう!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | 748円 |
| 化粧水ランキング第9位 | 肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨ | 詳細を見る | |
スキンライフ 薬用化粧水 | 715円 |
| これ一本でニキビケアができる!ニキビ肌を考えたオイルフリーでノンコメドジェニックテスト済み | 詳細を見る | ||
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | 990円 |
| 化粧水ランキング第39位 | しっとりタイプで 若干トロッとしています。さっぱりもっちり肌になります! | 詳細を見る | |
ファンケル アクネケア 化粧液 <医薬部外品> | 1,650円 |
| 水のようにサラッとしたテクスチャー。べたつきにくくさっぱりと使えるのがお気に入り。 | 詳細を見る | ||
肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 | オープン価格 |
| 皮脂サヨナラ👋 美白・ニキビケアが叶うプチプラ化粧水✨ サラサラ夏のスキンケア🌞 | 詳細を見る | ||
オルビス クリアフル ローションL(さっぱりタイプ) | 1,650円 |
| 暑くなる季節に気持ちよくサラッと使える化粧水 プッシュ式なのが使いやすく、衛生的で気に入っています◎ | 詳細を見る | ||
オードムーゲ オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | 1,067円 |
| 化粧水ランキング第62位 | コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる! | 詳細を見る | |
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | 690円生産終了 |
| 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる | 詳細を見る | ||
ミノン ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション |
| 保湿してくれるけどさっぱり系。 ニキビの予防もしてくれます。ポンプ式なので便利です! | 詳細を見る | |||
NOV A アクネローション | 1,320円 |
| 思春期ニキビに。肌に優しく、保湿効果もあり◎敏感肌の人にも使える! | 詳細を見る | ||
Anua ドクダミ77%スージングトナー | 2,950円 |
| 化粧水ランキング第2位 | 肌荒れ予防に◎ドクダミエキスが77%入っている弱酸性化粧水。油水分のバランスをとってくれる♡ | 詳細を見る | |
A’pieu マデカソ CICA化粧水 | 1,430円 |
| とろみのあるテクスチャー!乾燥によるダメージをケアしてくれる 化粧水♡ | 詳細を見る | ||
APLIN ピンクティーツリートナー | 1,650円 |
| まさにパッケージのような、透けるような美肌になれます! | 詳細を見る | ||
ONE THING ツボクサ化粧水 | 1,320円 |
| 化粧水ランキング第77位 | 原料にこだわってるから パケはシンプルだけど インテリアとしても置けるぐらいオシャレ❤️ . | 詳細を見る | |
IPSA ザ・タイムR アクア | 4,400円 |
| 化粧水ランキング第5位 | サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地 | 詳細を見る | |
DECORTÉ イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーター [医薬部外品] | 5,500円 |
| 化粧水ランキング第1位 | サラサラでみずみずしい感触なのに、濃厚な潤い感で肌がもっちりするのが不思議…!!✨ 肌に留まるような独特な保湿感。 | 詳細を見る | |
CLINIQUE クラリファイング ローション 2 | 2,750円 |
| ブースター・導入液ランキング第11位 | 肌の角質を取ってくれてザラつきやゴワつきもなくなり、肌のトーンアップも! | 詳細を見る | |
ALBION 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N | 3,850円 |
| 化粧水ランキング第30位 | しっかりなじませるともちもちな肌へ。 スっーとひんやりして気持ち良い! | 詳細を見る | |
SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス | 11,990円 |
| 化粧水ランキング第4位 | 贅沢化粧水♡しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり | 詳細を見る | |
ACSEINE モイストバランス ローション | 6,050円 |
| 化粧水ランキング第44位 | 12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡ | 詳細を見る | |
AYURA バランシングプライマー センシティブ EX | 6,600円 |
| まるで水のようなサラサラなテクスチャーで、スっとお肌に馴染み、柔らかくしてくれます☺️ | 詳細を見る |