
中学生にもスキンケアは必要!ニキビや毛穴ケアのやり方やおすすめのプチプラアイテムを紹介
中学生になったらニキビや毛穴など、気になるお肌のトラブルなどが出てきますよね。今回は、スキンケア初心者の中学生の方向けに、スキンケアの基本の順番ややり方についてご紹介。おすすめのスキンケアアイテムも紹介しているので参考にしてみてください。

東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈
中学生にスキンケアはいらない?必要な理由をチェック!

「中学生にスキンケアはいらない」と感じる方もいるかもしれませんが、むしろスキンケアが必要な時期。中学生になると、ニキビや毛穴詰まりなどの肌トラブルが気になり始めるので、しっかりと日々のスキンケアをする必要があります。
また、正しい方法でスキンケアを行うことも大事。今回は中学生の方向けに初心者のための基本のスキンケア方法や、おすすめのスキンケアアイテムをご紹介します。これからスキンケアを始めようと考えている中学生の方はぜひ参考にしてくださいね!
中学生のスキンケアはプチプラでOK!
中学生はシンプルなスキンケアでOKなので、スキンケアアイテムもお手頃なプチプラで十分です。スキンケアをやりすぎるとかえって肌に負担をかけることもあるので注意しましょう。
とはいえ、中学生にとってはプチプラアイテムでもお小遣いで買うのが大変ですよね。そんなときは親に相談して買ってもらいましょう。特に、ニキビなどの肌悩みが出てきた場合は、早めに対処することが大事。将来の美肌を守るためにも、ニキビが悪化する前にスキンケアを徹底しましょう。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈まずは、朝晩石鹸で顔を洗うところから始めましょう。夜お風呂で顔を洗っても朝起きるまでの間に皮脂が分泌され、朝には皮脂詰まりが始まっています。朝の洗面所での洗顔は面倒になりがちですが、ぬるま湯と洗顔石鹸を用いて洗顔することから美肌は始まります。また、洗顔をするときにはお顔全体を洗えるようにヘアバンドなどで生え際までしっかり洗顔しましょう。
【ニキビ・毛穴】肌悩み別スキンケアのやり方

ニキビや毛穴詰まりなどのスキンケアのやり方についてご紹介します。
ニキビの原因とスキンケア
中学生になると、思春期特有のニキビが気になってきますよね。10代の頃にできる思春期ニキビは、皮脂分泌が過剰になることが主な原因です。
ニキビ予防には、殺菌成分や抗炎症成分が配合されているスキンケアアイテムを使うのがおすすめです。また、お肌を清潔に保つことも大切なので、きちんと洗顔をするようにしてくださいね。
毛穴トラブルの原因とスキンケア
毛穴の黒ずみや毛穴開きが気になるという中学生も少なくないでしょう。毛穴トラブルは、皮脂や古くなった角質などが毛穴に詰まることによって、黒ずんだり毛穴が目立ったりします。
毛穴ケア方法としては、毛穴ケア用の洗顔料を使ったり、ビタミンCが配合されている化粧水や美容液などでスキンケアをするのがおすすめです。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈また、ノンコメドジェニックと表記されているかどうかで選ぶのも、良いでしょう。 黒ずみをついついお勉強の合間にピンセットでつまんだり、押し出したりしたくなるお年頃。 刺激を与えるとニキビやさらなる黒ずみの原因になるので、そういったことは控えましょう。
中学生なら知っておきたい!スキンケアの基本の順番とやり方
中学生がスキンケアをするなら、まずは基本的な順番や方法を習得しましょう。慣れてきたらアイテムを増やしたり減らしたりと、少しずつ自分なりのケア方法に変えていってもOKです。
中学生必見!正しいスキンケアの順番
スキンケアは順番を守って行うことが大切です。スキンケアの基本的な順番は、以下の通りです。
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- フェイスクリーム
中学生のスキンケアでは、すべての工程を行わなくてもOKです。肌状態によっては不要なステップもあるので、自分にとって不要のアイテムは省きましょう。
中学生はシンプルなスキンケアで十分なので、美容液やフェイスクリームは、肌状態によっては使わなくても大丈夫です。
洗顔料はしっかり泡立てて優しく洗う
スキンケアの基本である洗顔は、ニキビが気になる中学生にとっては非常に大切なステップです。きちんと皮脂や汚れを落とさなければ、ニキビや肌荒れが悪化してしまう場合もあるので気をつけましょう。
また、洗顔料を使うときは、しっかりと洗顔料を泡立ててたっぷりの泡で洗うことがポイントです。摩擦が起こるとお肌の負担になるので、たっぷりの泡をお肌の上で優しく転がすように洗ってください。
泡立てるのが苦手な方は、泡で出てくるタイプの洗顔料を使うのもおすすめです。洗顔後は、清潔なタオルで優しく水分をオフしてくださいね。
洗顔後のスキンケアはやりすぎNG!保湿中心のシンプルスキンケアでOK
10代のうちはシンプルなスキンケアで十分です。ただし、洗顔後は乾燥を防ぐために、保湿ケアをしっかりしておきましょう。
中学生なら、化粧水と乳液だけのスキンケアでもOK。ニキビができやすく皮脂も気になる中学生の方には、さっぱりとした使用感のアイテムを選ぶことをおすすめします。
ニキビなどのお悩みがある場合は、肌悩みに合った効果が期待できる美容液を追加するのもおすすめです。
また、「スキンケアが面倒で続かない!」という場合には、化粧水や乳液などの機能が一つになっているオールインワンアイテムを活用するのもおすすめです。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈スキンケアが面倒で続かない、毛穴詰まりや黒ずみが取れない時には、美容皮膚科でピーリングしてもらってしまう方が手っ取り早い方も。また治りにくいニキビを放置すると跡に残ってしまうので、ニキビや黒い毛穴詰まりにお困りの方は、皮膚科専門医に是非ご相談ください。
【洗顔料】中学生におすすめのスキンケアアイテム
中学生のスキンケアにおすすめの洗顔料をご紹介します。
おすすめ①ニキビケアに◎「ロゼット」の洗顔料
ROSETTE(ロゼット)の「ロゼット洗顔パスタ アクネクリア」は、医薬部外品のニキビケア用洗顔料です。2種類のクレイや抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルなどが配合されています。さっぱり&すっきり洗い上げることができるので、ニキビ肌の方やオイリー肌の方におすすめです。しっかりもこもこに泡立つところも使いやすいですよ。
おすすめ②泡で出てくる!「スキンライフ」の洗顔料
SkinLife(スキンライフ)の「薬用泡のふんわり洗顔」は、泡で出てくるタイプの洗顔料。自分で泡立てる必要がないので、忙しい朝の洗顔などに活用するのもおすすめ!有効成分のイソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸2Kが配合されている医薬部外品の洗顔料で、ニキビができやすい肌質の方にぴったりです。さっぱり洗えるので、皮脂が気になる方や毛穴が気になる方にも。
おすすめ③ふんわり泡で出てくる!「メンソレータム 」のニキビ用洗顔料
MENTHOLATUM Acnes(メンソレータム アクネス)の「薬用ふわふわな泡洗顔」は、ふわふわの泡で出てくるところが使いやすい医薬部外品の洗顔料です。殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールと抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。さっぱり洗えるのに、洗顔後のお肌がつっぱりにくいところも魅力。シトラスの香りもさわやかです。
【化粧水】中学生におすすめのスキンケアアイテム
中学生のスキンケアにおすすめの化粧水をご紹介します。
おすすめ①プチプラ&たっぷりサイズが嬉しい「ナチュリエ」の化粧水
天然保湿成分のハトムギエキスが配合されているnaturie(ナチュリエ)の「ハトムギ化粧水」は、さっぱり使えるのにしっかりうるおうところが魅力の化粧水です。無香料・無着色・低刺激性・オイリーフリー・界面活性剤フリー・アルコールフリーで、肌質問わず使えます。
プチプラ&たっぷり容量で、コストパフォーマンスに優れているところも魅力的。惜しみなくぱしゃぱしゃ使えますよ。
おすすめ②ニキビ肌さんにおすすめの「オードムーゲ」のふきとり化粧水
EAUDE MUGE(オードムーゲ)の「オードムーゲ 薬用ローション」は、ニキビができやすい方や、肌荒れしやすい方におすすめの医薬部外品のふきとり化粧水です。イソプロピルメチルフェノールやグリチルリチン酸二カリウムなどの有効成分が配合されています。
洗顔後にこの化粧水でお肌をふきとることによってニキビや肌荒れを防ぎ、肌を引き締めてくれます。皮膚をすこやかに保ってくれるので、オイリー肌さんにもおすすめです。
おすすめ③ニキビケアも美白ケアも同時にできる!「メラノCC(メラノシーシー)」の化粧水
メラノCCの「薬用しみ対策 美白化粧水」は、美白(※)有効成分「高浸透ビタミンC誘導体」や抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」などが配合されている医薬部外品の化粧水です。
抗炎症成分がニキビを防いでくれるうえ、美白成分がシミ予防(※)に働きかけてくれます。中学生はまだシミが気になる年齢ではありませんが、紫外線をたくさん浴びる10代からケアしておくと、将来的に美肌を目指せるでしょう。
さっぱりとした使い心地のプチプラ化粧水なので、中学生のスキンケアにおすすめ。アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキスなどの保湿成分も配合されています。
※メラニンを抑え、シミそばかすを防ぐ
【乳液】中学生におすすめのスキンケアアイテム
中学生のスキンケアにおすすめの乳液をご紹介します。
おすすめ①べたつきにくいところが使いやすい「ミノン」の乳液
MINON(ミノン)の「ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク」は、抗炎症成分グリチルレチン酸ステアリルが配合されている医薬部外品の乳液です。さらっとした質感でべたべたしにくいので、皮脂が気になりやすい中学生でも快適に使えますよ。なめらかな質感の乳液で、伸びが良く肌馴染みが良いところも使いやすいポイントです。
おすすめ②さっぱり使えてすべすべ肌に!「ちふれ」の乳液
ちふれの「保湿乳液」は、コスパのいいプチプラ乳液です。さっぱり使えるのに保湿力があり、しっとりすべすべのお肌に整えます。
保湿成分としてはヒアルロン酸やトレハロースなどが配合されていて、伸びが良いのも特徴。少量でもスルスルと伸びるので、使いやすくうるおいのある素肌に導いてくれるでしょう。
おすすめ③べたつきにくいのにうるおう!「美人ぬか」の乳液
レトロな雰囲気が可愛い美人ぬかの「純米乳液 さっぱり乳液」は、さっぱりした質感の乳液で、べたつかないのにしっかりうるおうところが魅力的なアイテムです。保湿成分は米ぬかエキスや米ぬかセラミドなどが配合されています。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性のシンプルな処方も嬉しいポイントです。
【オールインワン】中学生におすすめのスキンケアアイテム
中学生のスキンケアにおすすめのオールインワン化粧品をご紹介します。1ステップでスキンケアが完了するので、お手入れが面倒なときにも便利ですよ。
おすすめ①天然水とうるおい成分配合の「無印良品」のオールインワン
化粧水・乳液・美容液の3つの効果を担う無印良品の「クリアケアオールインワンジェル」は、洗顔後このアイテムだけでスキンケアを完了させることができる便利なオールインワンジェルです。みずみずしくて伸びが良いジェルタイプで、スルスルとお肌に馴染むところが使いやすいポイント。天然うるおい成分のツボクサエキスとブドウ果実エキスなどが配合されているので、肌のキメを整え、健やかな肌に導いてくれます。
おすすめ②美白も含めて7役担う「セザンヌ」のオールインワン
CEZANNE(セザンヌ)の「うるおいオールインワンジェル」は、化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック・うるおい下地・美白(※)の7役を担うプチプラオールインワンジェル。
美白成分(※)トラネキサム酸が配合されているので、朝の保湿ケアと同時に美白(※)ケアが叶うのも嬉しいポイントです。とろみがあるタイプのジェルでお肌に馴染みやすく、べたつきにくいのにしっかりうるおうところも魅力的。
5つのフリー処方(無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー)で、肌への負担が少ないのも中学生が使いやすいポイントといえますね。
※メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
おすすめ③さっぱり保湿できる「ハトムギ健康美人シリーズ」のオールインワン
ハトムギ健康美人シリーズの「ハトムギオールインワンジェル」は、たっぷり大容量&ポンプタイプで使いやすいオールインワンジェルです。コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているため、肌状態が不安定になりやすい中学生のお肌を整えてくれます。
みずみずしい質感のジェルタイプなので、さっぱりとお肌を保湿することができますよ。
【美容液】中学生におすすめのスキンケアアイテム
中学生のスキンケアにおすすめの美容液をご紹介します。
おすすめ①ニキビケア&保湿ができる「ノブ」の美容液
NOV(ノブ)の「A アクネジェル」は、ニキビ肌にうるおいを与える医薬部外品のジェル美容液です。アクネ菌の養分になりにくい原料で作られているので、お肌を保湿しながらニキビを予防してくれます。
アクネ菌の生育を抑える抗菌成分である「感光素201号」も配合されているので、ニキビ予防におすすめの美容液です。さらっとしたジェルタイプで、肌馴染みが良いところもポイントです。
中学生はシンプルなスキンケアで美肌を目指そう!

中学生の方向けのスキンケア方法やおすすめスキンケアアイテムをご紹介しました。シンプルなスキンケアを丁寧に行って、美肌を目指しましょう!
また「少しでも可愛くなって垢抜たい!」と感じている方は、以下の記事を読んでみてください。簡単に垢抜けるポイントをご紹介しています。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈学業が大変になり、朝も早くなったり夜遅くまで勉強したり、中学生はとっても忙しくなります。効率よく肌状態を良く保つ手段を見つけ、楽しい中学生活を送ってほしいです。保険診療でも15歳以上には沢山の選択肢が出てきます。治りにくいニキビにお困りの際には皮膚科専門医、また月経に伴う肌不調・体調不良にお悩みの方は婦人科専門医にご相談ください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ロゼット ロゼット洗顔パスタ アクネクリア | 330円 |
| 洗顔フォームランキング第17位 | Wクレイが優しくなめらかな泡でお肌を包み込んで、すっきり古い角質を落としてくれます♡ | 詳細を見る | |
スキンライフ 薬用泡のふんわり洗顔 | 605円 |
| 泡洗顔ランキング第13位 | 洗い上がりに乾燥することなく、 つっぱり感も特に感じませんでした♪ | 詳細を見る | |
メンソレータム アクネス 薬用ふわふわな泡洗顔 | 715円 |
| 泡洗顔ランキング第12位 | 炎症を抑える作用があり、 肌を整える&今後のニキビも予防してくれます🌻 | 詳細を見る | |
ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | 748円 |
| 化粧水ランキング第9位 | 肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨ | 詳細を見る | |
オードムーゲ オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | 1,067円 |
| 化粧水ランキング第62位 | コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる! | 詳細を見る | |
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 | 990円 |
| 化粧水ランキング第30位 | 縁の下の力持ち的な存在に感じました。 レモンのような爽やかな香りです🍋 | 詳細を見る | |
ミノン ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク |
| 乳液ランキング第28位 | 全然重すぎず、伸びもいいです🙄ベタベタしすぎてないのにちゃんと潤って最高♡ | 詳細を見る | ||
ちふれ 保湿乳液 | 770円 |
| 乳液ランキング第79位 | コスパ◎ しっとりし過ぎないから夏にぴったり。どんな肌質にも合いそう。シンプルにいい | 詳細を見る | |
美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液 | 1,078円 |
| すーって肌と馴染む感じが、とても気持ち良い◎ 乳液というよりは、 保湿ジェルみたいな軽さ✨ かなりみずみずしいです | 詳細を見る | ||
無印良品 クリアケアオールインワンジェル | 1,290円 |
| オールインワン化粧品ランキング第12位 | 洗顔後に伸ばすとスーッと肌に馴染んでサラサラに。化粧水・乳液・美容液が1つになっていてとても手軽◎ | 詳細を見る | |
CEZANNE うるおいオールインワンジェル | 968円 |
| 水分がたっぷりなので長時間うるおう!ワンタッチ式キャップでチューブタイプなので衛生面も◎ | 詳細を見る | ||
ハトムギ健康美人シリーズ ハトムギオールインワンジェル | 1,430円 |
| オールインワン化粧品ランキング第50位 | 体全体を保湿するのに化粧水と乳液を使うのが面倒だなと思っていたので、重宝してます♡ | 詳細を見る | |
NOV A アクネジェル | 1,320円 |
| モチっとしたジェルでベタつかない✨敏感肌用としては、 比較的手の出しやすい価格かと思います💫 | 詳細を見る |