
オイルフリー乳液は混合肌さんやオイリー肌さんに◎プチプラ・デパコスのおすすめ紹介
オイルフリータイプの乳液は、さっぱりした使用感でべたつきにくいところが魅力です。オイリー肌さんや混合肌さんにもおすすめですよ。今回はおすすめのオイルフリー乳液を厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
オイルフリー乳液は混合肌さんやオイリー肌さんにおすすめ
オイルフリー乳液は、オイルが配合されていない乳液のことです。オイルが配合されていない分、使用感がさっぱりとしています。さっぱりしたタイプのスキンケアアイテムが好きな方や、お肌がべたつきやすいオイリー肌さん&混合肌さんにおすすめです。またべたつきにくいので、メイク前のスキンケアに使うのも良いですね。
オイルフリー乳液の選び方
オイルフリー乳液の選び方を解説します!
さっぱりした質感のアイテムがおすすめ
せっかくオイルフリー乳液を選ぶのであれば、さっぱり使えるライトなテクスチャのものがおすすめです。みずみずしく、べたつきにくいものだと、快適に使用できますよ。実店舗で買うなら、テスターなどで質感をチェックするのがおすすめ。ネットで買う場合は、口コミを参考にしてみてくださいね。
保湿成分がしっかり配合されているものを選ぶ

乳液は保湿のためのアイテムなので、さっぱり系のアイテムであっても、しっかり保湿できるものであることが重要です。保湿成分がしっかりと配合されているか、購入前にチェックしてください。オイルフリー乳液に配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・グリセリン・ハトムギエキスなどがありますよ。
【プチプラ】おすすめのオイルフリー乳液
おすすめのプチプラオイルフリー乳液をご紹介します。
おすすめ①みずみずしいジェルタイプ!ソフィーナジェンヌの乳液
SOFINA jenne(ソフィーナ ジェンヌ)の「混合肌のための高保湿ジェル乳液」は、ぷるぷるでみずみずしいジェルタイプの乳液です。伸びが良く、すーっとお肌に馴染みます。さっぱり使えるのにしっかり保湿されるので、混合肌さんやインナードライ肌さんに特におすすめですよ。ほのかな花果実の香りも素敵です。
保湿されてるのにさっぱりします!1週間ほど夜に使っているのですが、朝起きた時の鼻のテカリが気にならなくなりました笑
https://lipscosme.com/posts/901946
おすすめ②ふわふわの泡タイプ!センカの乳液
SENKA(センカ)の「純白専科 すっぴん潤い泡」は、珍しい泡タイプの乳液です。ふわふわの泡をお肌に乗せると、じゅわっと馴染んで心地よいですよ。乳液としてはもちろん、オールインワンスキンケアアイテムとしても使用できるので、時間がないときにも活躍します。べたべたしないのに、しっかりうるおうところも嬉しいです。
振ったりしないで、ワンプッシュ押すだけでふわふわ泡が出てきて顔に塗るだけ♡肌に乗せるとあっという間に肌になじんでいく
https://lipscosme.com/posts/1485625
おすすめ③10代の方におすすめのピゥの乳液
piu(ピゥ)の「ピゥ スノーミルク」は、10代の方におすすめのオイルフリー乳液です。ライトな質感でさっぱり使えるので、ニキビができやすい肌質の方にもおすすめですよ。グリチルリチン酸2Kなどの、抗炎症成分が配合されているので肌荒れしやすい方にも。また美白有効成分のプラセンタエキスも配合されているので、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。
化粧水やアクネローションも使ってるけど,さっぱりとした使い心地でもうかれこれ5~6年使ってる!
https://lipscosme.com/posts/598984
おすすめ④毛穴が気になる方やニキビができやすい方に◎オルビスの乳液
ORBIS(オルビス)の「クリアフル モイスチャーM(しっとりタイプ)」は、オイルフリーでべたつかないのに、しっとり保湿されるところが嬉しい乳液。ニキビができやすいタイプの方や、毛穴が気になる方に特におすすめです。保湿成分としては、コラーゲンやハトムギエキス、アロエエキス、ヨモギエキスなどが配合されています。
とろみのあるテクスチャだけど肌になじませるとみずみずしくてびっくり!ベタつかないのにしっとり保湿してくれる感じ
https://lipscosme.com/posts/3954900
おすすめ⑤ジェルクリームみたいな質感!ハウスオブローゼの乳液
HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ)の「エーシーコンフロント エマルジョン M」は、ジェルクリームのようにクリーミーなテクスチャのオイルフリー乳液。伸びが良く、すーっとお肌に馴染みます。無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・オイルフリー・ノンコメドジェニックテスト済みで、お肌がデリケートな方にもおすすめです。
つけると自分の肌⁉︎と驚くほど、すべすべもちもち肌になる。
https://lipscosme.com/posts/1487892
【デパコス】おすすめのオイルフリー乳液
おすすめのデパコスオイルフリー乳液をご紹介します。
おすすめ①肌の水分バランスを整えるローラメルシエの乳液
LAURA MERCIER(ローラメルシエ)の「マティファイング オイルフリー モイスチャライザー」は、肌の水分バランスを整える効果が期待できる、オイルフリー乳液です。ウォーターベース処方で、質感がさらっとしています。さっぱり使えるので、お肌がべたつきやすいタイプの方にもおすすめですよ。
オイルフリーで使い心地は良かったです。ニキビもだいぶ落ち着いてました。
https://lipscosme.com/posts/2571872
おすすめ②低刺激&みずみずしさが嬉しいアクセーヌの乳液
ACSEINE(アクセーヌ)の「シーバムコンディショナーEX」は、みずみずしい使用感のオイルフリー乳液。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリー・ノンコメドジェニックテスト済なので、お肌がデリケートな方や肌荒れしやすい方にもおすすめ。保湿成分としては、アミノ酸系保湿成分であるCAE(ココイルアルギニンエチルPCA)やヒアルロン酸などが配合されていますよ。
テクスチャーはサラサラしていますが、お肌がもっちりしてとにかくニキビが出来にくくなりました
https://lipscosme.com/posts/1062981
オイルフリーではないけどさっぱり使えるおすすめ乳液
オイルフリーではない乳液の中にも、さっぱり使えるアイテムは実は色々あるんです。最後に、オイルフリーではないもののさっぱり使えるおすすめ乳液をご紹介します。
おすすめ①メンズにも◎無印良品の乳液
無印良品の「乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ」は、名前の通りさっぱり使うことができる乳液です。さらっとしたテクスチャで伸びが良く、すーっとお肌に馴染みますよ。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みで、敏感肌さんにもおすすめ。保湿成分としてはスクワランやミツロウなどが配合されています。
ゆるめのテクスチャーですっーと伸びが良く肌に潤いを与えてくれます!無駄にベタベタしたりすることもないのでどのスキンケアとも相性がいいです
https://lipscosme.com/posts/3768527
おすすめ②ハトムギエキス配合!ナチュリエの乳液
naturie(ナチュリエ)の「ナチュリエ ハトムギ浸透乳液」は、保湿成分のハトムギエキスが配合されている乳液。べたつかずなめらかな質感で、肌馴染みがとても良いです。たっぷり容量で、惜しみなく使えるところもポイント。かなりコスパが良い乳液なので、デイリー使いにぴったりです。ボディの保湿に使うのもおすすめですよ。
しっとりもっちりするのに、べたべたしなくて使いこごちがほんとにいい
https://lipscosme.com/posts/3868535
おすすめ③人気韓国コスメ!ヴイティーコスメティックスの乳液
韓国コスメブランドVT Cosmetics(ヴイティーコスメティックス)の「CICA エマルジョン」は、日本でも人気のあるアイテムです。しっかり保湿されるのにべたべたしにくいところがポイント。肌質問わず使いやすい乳液です。お肌に馴染むとさらさらになるので、メイク前のスキンケアに活用するのもおすすめ。
本当、ちゃんと保湿、一切ベタつかない!
https://lipscosme.com/posts/2631659
おすすめ④桃セラミド配合でしっかりうるおうももぷりの乳液
ももぷりの「潤いバリア乳液」は、桃セラミドやヒアルロン酸、シアバターなどの保湿成分が配合されている乳液で、保湿力がしっかりあるところがポイント。乾燥肌さんにもおすすめです。また保湿力が高いのに、べたべたしにくいところも、使いやすいですよ。ほんのり甘い、桃の香りがするところも可愛いです。
ベタつかず、でもしっとりしているので、ちゃんと保湿されてる感じも◎
https://lipscosme.com/posts/3867958
おすすめ⑤美白有効成分配合の肌ラボの乳液
肌ラボの「白潤 薬用美白乳液」は、ライトでみずみずしいテクスチャの乳液です。べたべたしない&伸びが良いので、肌質問わず快適に使用することができますよ。美白有効成分としてホワイトトラネキサム酸が配合されているので、美白ケア(※)をしてシミやそばかすなどを予防したい方にもおすすめです。
※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
つけ心地はしっとりベタベタすることも無いし気持ちがいいです
https://lipscosme.com/posts/3847155
オイルフリー乳液を活用しましょう!
おすすめのオイルフリー乳液&さっぱり使える乳液をご紹介しました。さっぱりした使用感のアイテムが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
また他にもオイルフリーのスキンケアアイテムが知りたい方は、以下も読んでみてください。オイルフリーのクレンジングをご紹介しています。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフィーナ ジェンヌ | 混合肌のための高保湿ジェル乳液 | ”ほんとにジェルのくせしてしっかり潤うので朝も“つっぱらない” ノンオイリー&ノンコメドジェニックだからテカリにくいしニキビのもとになりにくい💆♀️” | 乳液 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
SENKA(専科) | 純白専科 すっぴん潤い泡 | ”ジェルでもクリームでもない… 泡!肌に乗せるとあっという間に肌になじんでいきます♡” | オールインワン化粧品 |
| 860円(税込) | 詳細を見る | |
piu | ピゥ スノーミルク | ”とにかくさっぱり!!思春期さんや、オイリー肌に悩んでる方におすすめ!” | 乳液 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | クリアフル モイスチャーM(しっとりタイプ) | ”キメを整え、ハリを与えて毛穴の目立ちにくい肌へと導いてくれます✨” | 乳液 |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
ハウス オブ ローゼ | エーシーコンフロント エマルジョン M | ”クリーム?でもさっぱりした使い心地で、変にベタつく感じがないので良い!” | 乳液 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ | マティファイング オイルフリー モイスチャライザー | 乳液 |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | ||
ACSEINE | シーバムコンディショナー EX | ”テクスチャーはサラサラしていますが、お肌がもっちりしてとにかくニキビが出来にくくなりました!” | 乳液 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ | ”乳液独特のべたべた感なく無臭で使いやすい。使用後はさらさら!柔らかく、ふっくらした肌に” | 乳液 |
| 250円(税込) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ハトムギ浸透乳液(ナチュリエ スキンコンディショニングミルク) | ”この内容量でこのお値段!ちゃんともっちり潤うのにベタつかない!しっかりと潤いを閉じ込めてくれます!” | 乳液 |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA エマルジョン | ”テクスチャーは水分感たっぷりな乳液🧴 乳液の伸びも良くて、ベタベタしません💕” | 乳液 |
| 2,933円(税込) | 詳細を見る | |
ももぷり | 潤いバリア乳液 | ”桃の香りがめちゃくちゃいい香りです🥰 もっちりつるん肌になりました♥” | 乳液 |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 白潤 薬用美白乳液 | ”ベタベタしない ◎ちょうどよく潤う◎使い心地がとっても良くて、リピートしたい乳液です🥰” | 乳液 |
| 814円(税込) | 詳細を見る |