
カラーシャンプーおすすめ26選≪市販・専売≫選び方や効果的な使い方・頻度も解説
「せっかくヘアカラーをしたのに、1週間も経たないうちに色が抜けてしまった」なんて経験はありませんか?色持ちを良くしたいなら、カラーシャンプーがおすすめ!基本的な効果や選び方、カラー別のおすすめアイテムに、気になるQ&Aまで。これを読めばカラシャン選びはバッチリ!

みずほクリニック小松 磨史
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
カラーシャンプーの効果とは?
photo by HAIR
カラーシャンプーの目的は「色持ちを良くすること」
透明感のある髪色や鮮やかなカラーなど、ヘアカラーのバリエーションが豊富になるのと同時に使う人が増えてきたカラーシャンプー。
普通のシャンプーとの違いは染料が入っているかどうかですが、その目的は「染めること」ではなく「色持ちを良くすること」。黄ばみや赤味を抑えて褪色を防ぎ、髪の明るさや使用カラーによってはニュアンスチェンジが叶います。
カラーシャンプーだけで染めることができるのはハイトーンカラーの髪のみ
photo by HAIR
「カラーシャンプー」と聞くと、シャンプーするだけで髪が染まるようなイメージがありますが、それは間違い。
カラーシャンプーにはブリーチ効果はないため、自然な黒髪や茶髪に使っても、大きく色は変わりません。ブリーチ済みのハイトーンの髪色に限って、色を入れていくことが可能です。
自然な髪色に変化を付けたり、1回で鮮やかな色に染めたい場合はカラーリング力が強いカラーシャンプーか、専用のヘアカラートリートメントを使いましょう。
口コミで人気のヘアカラートリートメント


クイスクイス(QuisQuis)デビルズトリック
カラー選択
- キャンディピンク264円獲得予定ポイント:10%
- マーメイドブルー264円獲得予定ポイント:10%
- ワイルドレッド264円獲得予定ポイント:10%
- ムーンヴァイオレット264円獲得予定ポイント:10%
- キラーブラック264円獲得予定ポイント:10%
- マジカルミルキー264円獲得予定ポイント:10%
たった5分で絵の具のようにビビッドな髪色にチェンジできる、ヘアカラートリートメント。髪を労わりながら染色でき、1週間で元の色に戻るので気軽に髪色を変えられるアイテムです。
明るい髪ほどビビッドに染まりますが、黒髪でも傷んだ髪ならニュアンスチェンジができます。
ムーンヴァイオレットはビビットなパープルカラー 洗い流してみるとサラサラの仕上がりで、紫の色も結構入った感じがします。 髪が傷んでいるほど染まりやすいとのこと! わたしは元の髪色がそれほど明るくなかったので、しっかり紫っ!言うわけではないですが、全体的に色が入っていて、光に当たるとよりわかる感じがしましたヾ(・ω・ヾ)
じぇい
ボタニカル染料を配合し、髪を補修しながらほんのり染めるヘアカラートリートメント。1回の使用でほんのり染まり、使うたび徐々に濃くなっていくので、お好みの髪色をコントロールできます。
カラー剤ならではのキツい臭いがないのも嬉しいですね◎
私は黄味を抑えたかったのでバイオレットにしました(*•̀ᴗ•́*)و 1回では殆ど色味は変わらなかったけど4回目では大分黄色味もとれて赤味のブラウン寄りへ。 使用を辞めると1週間ほどで元の色に戻るそうです。 トリートメントとしても優秀でツヤツヤの髪になるし香りも良いので購入して正解だったー!!レッドやブルーも使ってみたいです✨
チコ
白髪を染めるなら白髪用のアイテムがおすすめ
明るい髪色ならカラーシャンプーで色が付きますが、白髪は白髪用のアイテムを使うことをおすすめします。
なぜならカラーシャンプーは染色した髪への使用が想定されているため、白髪に使うと不自然な色になってしまう恐れがあるから。白髪には、白髪染め用のカラートリートメントなどを使いましょう。
カラートリートメントについてもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
カラーシャンプーの選び方【髪色・泡立ち・放置時間】
カラーシャンプーは、色味以外にも商品によって異なる特徴があります。泡立ちや放置時間といったポイントを知って、自分に合ったカラーシャンプーを選びましょう!
選び方①:キープしたい髪色に合わせて選ぶ
カラーシャンプーの目的である「色持ちを良くすること」を叶えるために、まずは染めた髪色に合わせたカラーを選びましょう。髪色に合わないカラーを選ぶと、思いがけない色に仕上がってしまうこともあるため注意が必要です!
- 紫系のカラーを維持したい、黄ばみを抑えたい:紫シャンプー
- くすんだ髪色を維持したい、赤みを抑えたい:シルバー・アッシュ・青シャンプー ※赤みを抑えるのはアッシュ・青
- 赤・ピンクや暖色系のカラーを維持したい:赤・ピンクシャンプー
- 黒髪や暗いカラーを維持したい:ブラック・ブラウンシャンプー
- トレンドのオレンジカラーを維持したい:オレンジシャンプー
一番特徴的かつ断トツの一番人気なのが、「ムラシャン」とも呼ばれる紫シャンプー。黄色と補色の関係にあるため黄ばみを抑えることができ、人気のベージュ系ヘアカラーの維持にも◎
アッシュ・青シャンプーは赤の補色なので、赤みを抑えるのに効果を発揮します。
染めたての色をキープする目的のほかに、色落ちした後の髪色に合わせたり、変化させたい色味に合わせたりして色を選ぶのもおすすめです。
選び方②:色付きの良さで選ぶ
一般的に紫シャンプーは黄ばみを抑える目的のため色が薄く、ピンクシャンプーは赤・ピンクのカラーを維持するためにカラーリング力が高い傾向にあります。
しかし、同じカラーに分類されるシャンプーでも商品によって色の付き方はさまざま。
比較的しっかりと着色されるものや、ニュアンス程度に色味が感じられるものなど、それぞれの特徴があるので、実際に使う前に口コミなどで確認しましょう。
選び方③:泡立ちや洗浄力で選ぶ
髪のダメージが気になる方は泡立ちのよさをチェック。カラーシャンプーは商品によっては泡立たないと感じることも。摩擦で髪が傷むのを抑えるなら豊かに泡立つものを選ぶのがおすすめです。
また、カラーシャンプーは比較的洗浄力が弱いものが多いため、気になる方は洗浄力が強いタイプの商品を選ぶようにしましょう。
監修者
みずほクリニック小松 磨史美容院で売られているカラーシャンプーの場合、カラー剤との相性によりカラーがより長持ちするケースもあります。 逆に、ご自身が使用しているシャンプーとカラーシャンプーを組み合わせると効果が出づらいこともあります。
選び方④:放置時間で選ぶ
カラーシャンプーは洗った後の置き時間が商品によって異なります。放置せずにすぐ洗い流せるものから10分程度置いておくものなどさまざま。
シャンプーしたままの状態で待つのが嫌な場合は、放置時間が短いものを選ぶのが良いですね。
黄ばみを抑える【紫シャンプー】おすすめ9選
まずはカラーシャンプーの中でも定番人気の紫シャンプーをご紹介!泡立ちがいいものや染まりやすいものなど、商品によって特徴が異なるので好みに合ったものを選びましょう。
ブリーチ毛のコンディションを整える!ソマルカの紫シャンプー
ブリーチ後、アルカリ性に傾いた髪のpHを酸性に整える効果で、髪を労わりながら綺麗な発色を楽しめるソマルカのカラーシャンプー。
「ソマルカのムラシャンは黄味消し+ヘアケアもできる」と口コミで評判です。カラーシャンプーの中では比較的泡立ちが良く、爪に色が付きにくいのも高評価のポイント!
完璧に黄ばみが取れる訳では無いのですが、ムラシャンをしないよりかはすごく綺麗に色落ちしていて 美容室に染め直しに行った時、、、 『めっちゃ綺麗に色落ちてるやん!?緑っぽくなるのに凄い!!』と褒められました🤤
みるくてぃ
一度でしっかり色づく♡フィヨーレ クオルシアの紫シャンプー
色持ちに加えて補色も期待できるクオルシアのカラーシャンプー!ハイトーンカラーの黄ばみを抑えて色を長持ちさせてくれます。染色力が高く、一度でも染まりやすいので何度も染めるのが面倒な方におすすめです。放置時間も短く、時間がない方でも使えますよ。
ムラシャンって、 ・色落ちを防ぐためのムラシャン ・色落ちしてきた時の黄味を飛ばすムラシャン があって、クオルシアは“色落ちしてきた時の黄味を飛ばすムラシャン”🙌 黄味出てきたな?っていう時に使うのが効果的です😊
TANAKA/滋賀美容室/フォロバ100
驚きの色付き!ヘンケルジャパン got2bの紫シャンプー
got2bのカラーシャンプーは「手軽にカラーを楽しめる」と謳っているだけあってカラーリング力が強め。「ハイトーンの髪に使ったら想像以上に紫になった!」との口コミも。
染めたての仕上がりはピンク寄りの紫で、徐々にピンクゴールドに落ち着いてきます。はっきり色を変化させたくない場合は、まずは通常のシャンプーと混ぜて使うのもあり◎
私は5日前くらいに 全頭ブリーチしたばかりなんだけど、イヤリングカラーでさらに色が抜けてた部分が可愛いホワイトピンクになったよ🌈 これからもっと退色して髪がキンキンしてくるだろうから、定期的にこのパープルでシャンプーしてあげると黄みが抑えられそう💡 ドライヤーの後は髪もサラサラでした💁🏼♀️🤍
necopen/プロフにお願い有🙏🏻
カラーチャージ&ダメージ補修のいいとこ取り。ダイアンの紫シャンプー
クオリティの高い潤い&美髪ケアで人気のダイアンから登場したカラーシャンプー。ダメージ補修、カラーキープ、ふんわりとした泡立ちに加えて、ノンシリコンなので次のヘアカラーが綺麗に入るという優れもの。
パープルはブリーチ後の黄ばみを抑えたり、アッシュ系のカラーを維持したりするのにぴったり!
シャンプーとトリートメントを合わせて使ってみると、わたしの髪ではあまり色は入らない印象で、あくまでもキープを目指している感じでした。 次回のカラーに影響しにくいという点ではこのくらいがちょうどよく、残ることをあまり気にせずに使いやすいところが良いなと思います。
べち
きしみを気にせずカラーキープ。ロイドの紫シャンプー
頭皮の汚れをしっかり落とし、髪のきしみを抑えながらカラーキープができると話題のロイドのカラーシャンプー。
人気美容室のカラースペシャリスト監修で、サロンカラーのようなクオリティーが追及されているそう!紫は使えば使うほどブリーチ毛がプラチナのようなカラーに。
きしまないしカラーシャンプーなのに泡立ちがめちゃくちゃ良い。 香りはフルーツ?っぽいなんか独特な香り 泡パックするように5〜10分置いてから流す! やはりするとしないとでは違う気がします。 ブロンド〜ミルクティーカラーの方ぜひ使ってみてください!
黄ばみをしっかり抑えるなら!グッバイイエローの紫シャンプー
グッバイイエローの名の通り、ブリーチ後の黄ばみをしっかり抑えるカラーシャンプー。
青味が強いため、髪の黄色が強く残っている場合は緑っぽくなる場合も。ブリーチ毛ほど明るくない茶髪には、オレンジ味を抑える「グッバイオレンジ」もおすすめです。
一回でかなり効果が分かります⭐️ 金髪感がなくなって綺麗なアッシュになります。 アッシュで染めてから、ムラシャンをする事でしっかりアッシュをキープすることができています。
ゆんのこ
クセのない香り&容量多めが嬉しい!エヌドットの紫シャンプー
ムラサキシャンプーと言いつつも、エヌドットのシャンプーは、紺色のような深い青色が特徴。
320mLと量があるので、髪の長い方や、ホワイトブリーチのような明るい髪色にする頻度が高い方も惜しみなく使えますね。
髪の毛染めた時は必ず使うムラサキシャンプー ほんとに色落ちが遅いから色保ててほんとに嬉しい😃 いつも色落ちが早いから萎えるんだけど美容師さんにおすすめして貰ったやつ買ったらほんとに長持ちしたの! しかも色落ちもすごく綺麗でツヤもあって最高の1品🥰
ふ-か🐼
プロ向け高級ヘアケアの代名詞、ケラスターゼの紫シャンプー
ヘアサロン向けの高級ヘアケアブランドとして名高いケラスターゼにもカラーシャンプーがあるのをご存じですか?
ハイトーンカラーヘアの黄味・オレンジ味を補正して、艶と軽さ、潤いを与える紫シャンプーで、仕上がりはもちろんラグジュアリーな香りも人気の理由◎
紫シャンプーには慣れていますが、これは濃い!!爪の間が染まります(笑) でもめちゃくちゃいいです!! 香りも微香&いい香り( *´꒳`*)♡強すぎないとこが本当にいい!! 洗い上がりはきしみますが、その後のトリートメントがすごい! しっかり入るので、髪がサラサラです!!
naonao
ドン・キホーテ限定!ガッチの紫シャンプー
「黄ばみ、ガチ撃退!」のキャッチコピーとパッケージがインパクト大なこちらは、一部店舗を除きドン・キホーテ限定のカラーシャンプー。
紫シャンプーは、明るいブリーチ毛向けの「クールパープル」と超明るいブリーチ毛向けの「フラッシュパープル」の2種類。密着する泡で使いやすく、おしゃれな色に染まると人気です◎
カラーシャンプーは泡立ちが悪いイメージがありますが、この商品は泡立ちがとても良くてしっかり洗えます。 匂いもキツくないので普段使いできます🙆♀️ そして肝心の仕上がりは、しっかり黄ばみを消すことができます!🥺 ただ、ホワイト系にしていた時はブリーチしすぎててちょっと紫に染まってしまうので、3日に一回ペースで使っていました笑😂
みや
寒色系カラーに【シルバー・アッシュ・青シャンプー】おすすめ5選
続いて、青やグレー、アッシュなど幅広い髪色に合うシルバー、アッシュ、青系のシャンプーのおすすめをピックアップ。アッシュ、ブルーは赤みを抑えるのにも一役買ってくれます。
シルバー・アッシュ系カラーの黄ばみを抑える!ヘンケルジャパン got2bのシルバーシャンプー
カラーリング力の高さに定評のあるgot2bのシルバーシャンプー。シルバー、アッシュ系に染めた色に使うと黄ばみが抑えられ、ハイトーンのブリーチ毛に使えばほんのりシルバーに色付きます。
口コミでは「1回でも違いが分かるほど黄ばみが抑えられる」という声が多数!シルバーに染めるのではなく、しっかり黄ばみを抑えたい人におすすめです。
結果をいいますと、ちゃんとほんのり染まります!! 1回でも変化が他人からみてもわかるくらいの違いがでますが、回数重ねた方がよりしっかり染まると思います✨ 市販のこういったカラーシャンプーの中では色が入るように感じました!
sacha🐰
まろやかな雰囲気に仕上げるならこれ!ロイドのシルバーシャンプー
リキッドが若干緑がかっているのが、ロイドのカラーシャンプーならではの特徴。ただし、実際に使用しても緑色にニュアンスチェンジしてしまうことはありません。ただ髪のくすみをキープするだけでなく、まろやかな雰囲気にまとめてくれます◎
カラーシャンプーって髪の毛痛みそう、泡立ち悪そう、臭そう…( ˘•ω•˘ )って思いますよね。 私も嫌だったのでいろんなものを試してたどり着いたのがロイドなんです。 泡立ちがいいので1本で1.2ヶ月は持ちます。香りもトロピカルマンゴーのようないい匂い!
てん子
大人の透明感が手に入る!ソマルカのアッシュシャンプー
黄ばみや赤みを抑えて、透明感が際立つアッシュカラーに仕上がるソマルカのアッシュシャンプー。
手に取ると青い液体なので、最初はびっくりしますがご安心を。回数を重ねるごとに大人っぽく落ち着いたアッシュカラーになっていきます。
手に取ると青いシャンプーです。 人工的な香りがしますが嫌な匂いではありません、むしろいい香り。 カラーもしっかり入るし、髪もサラサラになります。 しっかり汚れを洗い流した髪につけて、泡が白っぽくなるまでしっかりもこもこにしています。 効果が強いから?浴室内につくと色がついてしまうことがあるので、シャンプー後はまわりもしっかり流す必要があります!
りなぴょん♡
手に取りやすい価格が嬉しい、エンシェールズのシルバーシャンプー
エンシェールズのシルバーシャンプーもしっかりと黄ばみを抑え、綺麗なくすみカラーをキープしてくれます。少しだけ緑がかったカラーになるので、ほんのり柔らかな黄緑が感じられるグレーに仕上げたい方におすすめです。
200mLで1,887円(税込)と、お求めやすい価格で気軽に続けられるのが嬉しいですね◎
色の抜けてきた髪に色を補填してくれるような感じ。 今回購入した「シルバーシャンプー」はグレーを補填してくれます◎ 素のイエローを重なるので、結果的にアッシュぽくなるんですかね🧐
ムンユ
スロウのブルーシャンプー
スロウは、アッシュやマットなど寒色系の発色にこだわり、**まるでそのまま生えてきたかのような質感で人気のプロ向けヘアカラー剤ブランド。
スロウのカラーのベースでもあるシアーブルー染料を配合し、赤みを抑えてアッシュカラーの色持ちをアップしてくれます。
人体に付けていいのか戸惑うレベルのとんでもない黒さ! (泡立てるとそこそこ薄いグレーの泡になるので怯えないでください) これが色の抜けた髪にダイレクトアタックして、ブリーチ特有の黄色みをボコボコにしてくれました。 香りはそこそこにフローラルしてますが、濃くないので気にならないレベル。 そんな感じで一ヶ月使って美容院に行ったところ、「いやめっちゃ綺麗に色落ち着いてるじゃーん!」とお褒めの言葉を頂けました。
個アラ
赤みをキープ【ピンクシャンプー】おすすめ5選
続いてご紹介するのは、ピンクや赤系のカラーにおすすめのピンクシャンプー!比較的色づきが良いのが特徴で、ブリーチ後の髪にはもちろん、黒やブラウンなどの暗い髪でもほんのりピンクを入れられるものも♡
赤色に近いリキッドでみずみずしいピンクに。ソマルカのピンクシャンプー
ピンクというよりも、赤色に近いリキッドが特徴のソマルカのピンクシャンプー。明るいブラウンヘアに使えば、ほんのりピンクっぽさの感じられる髪色にニュアンスチェンジしてくれます。
より赤味をしっかり残したい場合には、シャンプー後のトリートメント代わりにソマルカの「カラーチャージ」を一緒に使うのがおすすめ!
軋みもなく、色もしっかり入るので インナーカラーやダブルカラーされた方には本当にオススメ。 絶対使ったほうが色持ち良くなります。 カラーシャンプーは若干血みたいに濃いのでびっくりしました😂😂
eye
お気に入りのピンク髪を大切にケア。ロイドのピンクシャンプー
色落ちが早いピンクヘアーの黄ばみを予防しながら、リッチモイスチャー仕様でブリーチ毛のきしみを抑えるロイドのピンクシャンプー。ピンク系のカラーを綺麗にキープするために「濃すぎず、薄すぎず」の仕上がりにこだわって作られています。
泡立ちが良く、通常のシャンプーのような使い心地なのも嬉しいですね◎
結果から……色もちに良かったです。 お手頃価格でリピ買いしてます❗ カラーリングして、2.3日に一度使用するとカラーの持ちが良くなりました。 毎日の使用もできますが、夏場は汚れが落ちるか心配がないので、いつものシャンプーも兼用しています。
かんちゃん
色付きの良さに太鼓判!フィヨーレ クオルシアのピンクシャンプー
ピンクシャンプーの中でも特に色付きがはっきりしていると評判なのが、クオルシア。タオルが染まったり、しっかり洗わないと浴室に色が残るほどなので要注意!
黄ばみを抑えたいだけの方は色が付きすぎてしまうので、手持ちのシャンプーと混ぜて薄めるのもおすすめです。
カラーシャンプー、カラーを保たせることに特化すると洗い上がりとか微妙なのかなというイメージが勝手にありましたが、これは洗い上がりも普通に良き⭕️ 濃いめのピンクカラーのお色で、結構色持ちも良くなるかと💕 マイナス点はちゃんと掃除しないとお風呂の壁や床がピンクに染まります🤣笑
たそ
欧米生まれのスイートピンク!ヘンケルジャパン got2bのピンクシャンプー
欧米生まれのヘンケルジャパンが発売しているシュワルツコフ got2bのピンクシャンプーは、ハイトーンの髪に使うとかわいいキャンディーピンクに。
粘土っぽいクリーム状で泡立ちも良く、飛び散ったり垂れたりしづらいのも高評価◎
うっすらピンクが入って良い感じです🌸 桜で例えたら濃いめの桜!ꉂ笑ʬ 前にパープルを買った事があるんですけど、相変わらず良い匂いでお気に入りです(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )ʊʊ ちょっと甘い系かな? キシむ事もないので、もちろんまたリピします\(°∀° )/\(°ω° )/\(°Д° )/💓
ANNA
ヘアカラーが落ちにくいと評判!カラタスのピンクシャンプー
錠剤のようなパッケージが特徴のカラタスのカラーシャンプー。しっかりと黄ばみを抑えた上で、ピンク・赤色といった暖色系のカラーをキープしてくれます。
シャンプーだけで染まることはありませんが、ブリーチを重ねた髪に使えばほんのりピンクにニュアンスチェンジ◎
ピンク染まるっとゆう感じはないですが、 ブリーチした所の黄味を少し抑えられている気はします。 ベージュっぽくなってそれはそれでいい感じです。
primero
暗いカラーに【ブラウン・ブラックシャンプー】おすすめ5選
ブラックやブラウンなど低明度の髪も、色褪せることなく綺麗なまま維持したいですよね。ここでは、そんなときにおすすめのブラック・ブラウン系シャンプーをご紹介!明るい髪を落ち着かせたいときにもおすすめです◎
チョコレートのような色味が特徴、ソマルカのブラウンシャンプー
ソマルカのブラウンシャンプーは、チョコレートのような色味が特徴。暗髪向けのシャンプーと言っても明るさは保ってくれるので、トーンを暗く落としたくない方にもおすすめです。
柔らかい色味なのでピンクやシルバーに混ぜて、くすませるのも◎
紫シャンプーとかを使ったことがある人なら分かると思うけど、これを使ったから金髪が茶髪になる!というわけではないのですが、使い続けることによって金髪の明るさを落ち着かせたり、ブラウン系のカラーを長持ちさせることができます。 SOMARCAのカラーシャンプー自体使うのが初めてだったんだけど、爪が染まっちゃうこともないし、泡立ちも十分だったので、初心者さんでも使いやすいと思います。
ぴりか@フォロバ
白髪染めにも、カラーヘアにも!綺和美(KIWABI)のカラーシャンプー
白髪染め専門の通販ブランド綺和美(KIWABI)の、白髪染めカラーシャンプー。重さを感じさせないナチュラルなブラック、赤みを抑えたエレガントなダークブラウン、黄ばみがちな日本人の髪質を考えた大人のライドブランの3色展開です。
カラースペシャリストKAZUMI氏が作る絶妙なカラートーンで、白髪染めはもちろんヘアカラーを落ち着かせたり、綺麗にキープしたい方にもおすすめ!
真っ黒の液体ですが😲 ほんのりラベンダーの優しい香り💠 カラーリングの色落ちも防げて、明るくなりすぎを予防できるのも良いですね。 ピンポイントで気になる部分にも使用できるのでビジネスマンなど男性の方も手軽に使用できて良いかと思いました👌🆗
fran15
明るめブラウンを綺麗にキープ!ロイドのブラウンシャンプー
真っ暗にはしたくないけど、黄味の強いブラウンカラーは避けたいという方におすすめなのがロイドのブラウンシャンプー。
ブラウンシャンプーの中でも明るめのカラーで、回数を重ねるごとに少しずつ落ち着いた雰囲気にまとめてくれます。ただし、ブリーチの回数が少ない方はあまり違いが実感できないかも。
転職して初めは暗い色が良いかなと思い、すぐ色落ちしてしまうので購入しました🐷 持ちは確かによくなった気がする💐 Amazonで検索したところカラーシャンプーではナンバーワンだったのかな?良い評価でした。 香りがすごいです🌸
りり@100%フォロバ♡
就活生にもおすすめ!アンナドンナ エブリのブラックシャンプー
ダーク系カラーの褪色を防止するブラックシャンプー。もともと髪を明るくしていた就活生・社会人の方が、ターンカラーで染めた黒髪を維持するのにもおすすめです。
300mLで1,540円(税込)とカラーシャンプーのなかでも安めの価格帯で、ドン・キホーテで購入できる気軽さもポイント!
暗色カラーを自然なアッシュ系にしてくれて、すごくいいです! 元が金髪で明るい髪色ばかりしてた私で似合わないかな...と思っていたんですがセルフカラーしただけの髪色より自然な感じの黒になっていったのでよかったです!
honey
カラタスのブラックシャンプー
雑誌の海外セレブ美容企画で度々紹介され、「アジアスターのようなツヤツヤな黒髪に!」と好評価のカラタス ブラックシャンプー。
ハイトーンのターンカラーや白髪染めした黒髪の褪色を抑え、艶やかでみずみずしいブラックカラーをキープします。手に取ると真っ黒ですが、あくまで暗くした髪をキープするのにおすすめ◎
ヘアカラーで茶色くした後にこちらのブラックを使い続けていたら、明らかに黒くなり、こちらをやめて普通のシャンプートリートメントに戻したところたちまち退色しました。 シャンプーの泡立ちが良く無い点がイマイチですが、カラー維持の効果はあると思います。
ラブリメロン
人気拡大中!オレンジ系の髪色には【オレンジシャンプー】がおすすめ
近年人気のオレンジ系ヘアカラー。赤と黄の組み合わせで作られるオレンジをキープするには複数のカラーシャンプーを混ぜるのが主流でしたが、最近になって少しずつオレンジヘア用のカラーシャンプーが登場しています!
綺麗に染まるのにしっとりとした仕上がり!ソマルカのオンレンジシャンプー
「髪はしっかり染まっても、手の爪は染まらない」で人気のソマルカの、オレンジシャンプー。一回に使う量は少なめでOKなので、コスパも悪くありません。
赤味の強いオレンジからオレンジブラウンまでさまざまなオレンジカラーに使えますよ♡ハイトーンカラーに使えば鮮やかなオレンジに!
オレンジカラーは特に落ちやすく、色が抜けると金髪のような色になってしまいます。 こちらを毎日使い、カラーをして半月後にカラートリートメントをしたところ色落ちはほぼなくカラーを楽しめることができました!
ビビ太郎
やわらかいオレンジカラーの維持に♡ダヴィネスのオレンジシャンプー
自然環境にも、人にもやさしい製品づくりを大切にしているイタリアのヘアケアブランド、ダヴィネスのカラーシャンプー。「コッパー」は自然に馴染むオレンジカラーで、褪色し傷んで見える髪色を綺麗な印象に導いてくれます。
かわいいパッケージと日本のブランドにはない甘い香りで、バスタイムが楽しくなりますね◎
オレンジ系、ライトブラウン用のコッパーを購入しました。 Instagramで高橋愛さんも使用✨ 今回は単色で使用しましたが、混ぜて色味を調整しても◎ 3回使用するとと書いてありましたが、私は2回で実感しました。
nu🤍
カラーシャンプーの正しい使い方とQ&A
カラーシャンプーを使用するときの正しい手順やよくある質問をまとめました。初めてカラーシャンプーを使う方や上手く使いこなせない方は、ぜひ参考にしてみて!
カラーシャンプーの手順
カラーシャンプーを使うときの基本的な手順はこちら。
- お湯でしっかりと予洗いする
- 軽く水気を取る
- 普段のシャンプーより多めの量を手に取り、しっかり泡立てる
- 髪全体を泡で包み、3~5分程度放置(時間は商品による)
- ぬるま湯で色が出なくなるまで洗い流す
- 普段通りトリートメントをする
- なるべくすぐに乾かす
しっかりと予洗いをすることで、カラーシャンプーの泡立ちが良くなります。たっぷりのシャンプー剤を軽く泡立てたら髪を包み込み、数分置きましょう。
ヘアカラーの色落ちを抑えるためにはお湯の温度も重要。熱いとキューティクルに負担がかかり、冷たいと汚れが落ちません。
最後に、髪が濡れたままだと色素が水分で落ちてしまいます。なるべく早く乾かしましょう。きしみが気になる場合はオイルなどを付けるのもおすすめです。
監修者
みずほクリニック小松 磨史普通のシャンプーとカラーシャンプーは、用途が異なるため頭皮にもみ込みながらシャンプーするのはお控え下さい。 頭皮に残っているとかゆみや頭皮トラブルの原因になる可能性もあります。
Q1:使うタイミング・頻度は?いつからいつまで使うの?
photo by HAIR
カラーシャンプーは髪を染めてから24時間以降、できれば2~3日後から使い始めるのがおすすめです。カラーをした当日は色素がまだ定着していないので、シャンプーをするのは控えましょう。
使用頻度は目指す髪色によって変わりますが、一般的に週に3、4回使用すると効果を実感できます。なりたい色味に合うように、頻度を調整してみてください。
使い終わりはヘアサロンでカラーチェンジする1週間前。カラーシャンプーの色が残っていない状態で染めることで、綺麗に髪色を変えることができます!
Q2:普通のシャンプー、トリートメントはする?
基本はカラーシャンプーだけで通常のシャンプーは不要ですが、整髪料を付けて髪に油分が多く残っているときや、カラーシャンプーを使うと泡立ちが悪い場合は、事前にシャンプーを使って油や汚れを落としましょう。
トリートメントは通常のものを使ってOK。ただし、カラーシャンプーの色付きをもっと良くしたい場合はカラーシャンプーとセットのカラートリートメントを使うのがおすすめです。
Q3:カラーシャンプーは浴槽やタオル、手に色は付く?

カラーシャンプーの色素は、洗い流すときに一緒に落ちる場合が多いですが、色素の量によっては爪などに多少残ってしまうことも。気になる場合は手袋をして使うようにしましょう。
また、商品によっては浴槽やタオルに色が残ってしまうことも。時間が経つほど落ちにくくなるので、浴槽についた場合はすぐにお湯で洗い流しましょう。また、洗い残しがないように気を付け、髪を拭くときは濃い色のタオルを使うと色移りが気になりません。
市販?美容室専売?カラーシャンプーを購入できる場所
カラーシャンプーは、ドンキホーテやドラッグストアなど市販で買える商品も増えている一方で、ヘアサロンでしか購入できないものやWEB専売品も。そこで、人気メーカーのカラーシャンプーがどこで購入できるのかをまとめました!
薬局・ドンキホーテなど市販で購入できるブランド
薬局やドンキホーテなど、市販で購入できるブランドはこちら。中には直営店やセレクトショップで販売されているものもあります。
- アレス(直営店を含む)
- エブリ
- エンシェールズ
- カラタス
- ガッチ
- シュワルツコフ グッバイイエロー
- ダイアン
- ダヴィネス(直営店・セレクトショップ)
- フィヨーレ クオルシア
- プリュスオー
- ヘンケルジャパン got2b
- ロイド
薬局やドンキホーテなどで購入できる商品は気軽に買えることはもちろん、リピートしやすいのも魅力です。お試しで買いたい方やお気に入りのアイテムを長く使い続けたい方は市販品を選びましょう。
ヘアサロン・ネット通販などで購入できるブランド
次のブランドは、基本的にはヘアサロンやオンラインでしか購入できません。
- エヌドット
- 綺和美 KIWABI
- ケラスターゼ
- スロウ
- ソマルカ
美容室やネット専売品は、高品質で染まりやすいものが多いのが特徴。欲しいときは事前に在庫の有無や取り扱い店舗を調べておくのがおすすめです!
カラーシャンプーでお気に入りの髪色を長く楽しもう♡
photo by HAIR
せっかく綺麗にカラーをしてもらったなら、できるだけそのままの色を長く維持したいもの。カラーシャンプーや正しいケアで、トレンドの髪色をもっと楽しみましょう!
監修者
みずほクリニック小松 磨史カラーシャンプーを始める際には、頭皮への負担も考慮し、まずは少量から始めて肌にあうようでしたら、本格的に使う様に心がけてみて下さい。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
クイスクイス デビルズトリック | 264円 |
| ヘアカラーランキング第4位 | すごい綺麗に染まった...!しかも髪の毛サラサラ... ...! | 詳細を見る | |
Nature & Co ボタニカル カラートリートメント | 1,760円(編集部調べ) |
| 髪もサラサラになるので 本当に負担なくカラー できているんだと思います♡ | 詳細を見る | ||
シュワルツコフ プロフェッショナル グッバイ イエロー カラーシャンプー | 1,760円 |
| 髪の毛の洗い上がりはキシキシしちゃっててヘアマスクやトリートメントは必須になります… ただ肉眼でみる感じだいぶ緑っぽくなります! | 詳細を見る | ||
ケラスターゼ BL バン ブロンドアブソリュ | 3,740円 |
| サラサラでボリュームダウンするところが気にいってます!こちらも色落ちしないで色持ちよい♪ | 詳細を見る | ||
ホーユー ガッチ イエローキエロー カラーシャンプー/トリートメント |
| すごくおしゃれで綺麗でした!泡立ちも凄く良くて、髪と髪の隙間までしっかり泡が密着する感じがありました! | 詳細を見る | |||
THROW(スロウ) スロウ カラーシャンプー アッシュ | 1,320円 |
| 赤や黄色味の色落ちを抑えたい時に◎シアーブルー染料配合の黒い液体です! | 詳細を見る | ||
綺和美 カラーシャンプー |
| ノンシリコーンですがキシキシしないし、 洗い流しも思っていたより楽♡ | 詳細を見る | |||
SOMARCA カラーシャンプー/チャージ | 1,980円 |
| シャンプーランキング第18位 | 元の髪色によって発色が変わる!ギシギシせずに、使い心地も良かったです。 | 詳細を見る | |
FIOLE クオルシア カラーシャンプー | 1,870円 |
| シャンプーランキング第29位 | ギシギシしない紫シャンプーです✨ なんと言っても、退色を防ぐだけでなく、若干ですが補色もできるそうです😆! | 詳細を見る | |
got2b カラーシャンプー | 968円 |
| シャンプーなので、もちろん傷みとかなく気軽に使えるところも良き🙆♀️ | 詳細を見る | ||
ダイアン カラーシャンプー&トリートメント | 1,540円 |
| シャンプーランキング第88位 | 自分のカラーに合うものが使えるっていい事よね♡甘くて良い香りなので、 shampoo中うっとりでした♡ | 詳細を見る | |
ROYD カラーシャンプー | 1,540円 |
| カラーを長く持たせたい!お家でのケア。洗い上がりは、カラーした?と疑うほどしっとりした仕上がり♡ | 詳細を見る | ||
N. N. カラーシャンプー/トリートメント | 2,640円 |
| シャンプーランキング第60位 | ティントロックポリマーが髪のキューティクルをコートして、カラーリングの染料流出を抑えてくれる◎ | 詳細を見る | |
エンシェールズ カラーシャンプー | 1,887円 |
| 黄ばんだヤンキー金髪からお洒落なアッシュカラーに!ヘアカラー維持の為には必需品のカラーシャンプー! | 詳細を見る | ||
CALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア パープル | 2,178円 |
| ドライヤーで乾かすと とってもサラサラ、、ツヤツヤ、、 トゥルトゥルの髪の毛になります! | 詳細を見る | ||
アンナドンナ エブリ カラーシャンプー | 1,540円 |
| サラサラ〜!艶々〜! カラスのような濃厚で綺麗な髪色に! | 詳細を見る | ||
ダヴィネス アルケミックシャンプー/コンディショナー | 2,750円(編集部調べ) |
| 詳細を見る |