
唇に血色感を出したい!おすすめリップアイテム&メイク方法をご紹介! 唇の血色がいい人の特徴も
「なんだか唇がくすんで血色感が薄い」と悩むことはありませんか?今回は唇に血色感を出したい人におすすめのリップや、リップケア方法をご紹介!唇の血色がいい人の特徴や、血色がいい理由もまとめているので、リップメイクの参考にしてみてくださいね。
リップカラーが合わない…唇の血色が悪いから?
「普段使っているリップメイクの色が合わなくなった」と感じたことはありませんか?唇自体の色がくすんで見えると、リップカラーが合わなくなったと感じるケースも。このようなさまざまな原因が合わさって、唇の血色感は目立ちにくくなります。
- 冷えや環境によるストレス
- 紫外線による日焼けや、リップカラーによる色素沈着
- 唇の荒れや黒ずみ
またタバコに含まれるニコチンや、タールの色素沈着が原因となる可能性も。「唇の血色が悪いかも」と感じる場合は、唇のコンディションや生活習慣をチェックしてみましょう。
生まれつき色素が薄い&唇が白っぽいときはリップカラーで血色感をプラス
もともと生まれつき唇自体の色素が薄く、色が白っぽく見える体質の人もいます。白っぽい唇が気になるときは、色つきのリップアイテムで血色感をプラスしてみましょう。カラーを長くキープしたいときは、マットなリップスティックや、ティントタイプのリップが◎。色持ちが良く、マスクをしても色が落ちにくいのでおすすめです。
唇の血色がいい人の特徴

Photo by HAIR
唇の血色がキレイな人には、こんな特徴があります。
- 顔色全体が良く、キレイな肌をしている
- 唇にうるおいがあってハリもある
- 唇にカサつきや、荒れが目立たずなめらかな状態
唇の血色感はもちろん、うるおいやハリがあるとリップメイクが映えてキレイな印象を与えることができますよ。
唇の血色がいい理由は、リップケアとリップメイクにあり♡
血色感を演出するにはリップメイクが手っ取り早いですが、すっぴんの唇を整えることも大切です。自然な血色感のある美しい唇はリップケアと、リップメイクで目指していきましょう。
すっぴん唇におすすめのリップケア方法
唇に色をのせて血色感を出すだけでなく、すっぴんの唇もキレイに見せたいときは定期的なリップケアでコンディションを整えることが大切です。コツコツとお手入れをすることで、理想の唇を目指していきましょう!今度は、すっぴん唇のお手入れにおすすめなリップケア方法を4つご紹介します。
方法①マッサージで唇まわりのめぐりを良くする
全身が温まっているお風呂上がりは、「普段よりも唇の色が濃く見える」なんてことはありませんか?入浴で全身が温まると体の巡りが良くなり、唇の血色もキレイに見えやすいのです。
唇の血色が気になる度に入浴するのはとても大変ですが、唇まわりに行うセルフマッサージや、蒸しタオルを使って手軽に唇まわりの血流のめぐりを良くしてみましょう。唇はお肌よりも角質層が薄い部分なので、こんな風にセルフマッサージするときは保湿した後に行うのがポイントです。
- 唇全体にたっぷりとリップクリームや、バームを塗る
- 唇の上で円を描くように軽い力で、クルクルとマッサージする
- 上唇と下唇と分けて、なでるようにマッサージすればOK
唇を強くこすると刺激になってしまうので、セルフマッサージをする前は必ずリップクリームなどで指のすべりを良くするのがポイントです。また頻繁にセルフマッサージすると、唇を強く刺激してしまいます。1日に3回程度を目安に、唇が荒れているときは避けておきましょう。
また蒸しタオルを濡らしてよく絞り、600Wの電子レンジで約1分ほど加熱すれば簡単に作れます。セルフマッサージの前に蒸しタオルを1分ほど唇に当てて、保湿してから行うと、唇全体がやわらかくなるのでおすすめです。
方法②リップ用スクラブで古い角質を落ちやすくする
唇もお肌と同じように角質が層のように重なっています。古い角質が溜まってしまうと、唇がゴワついたり、くすんでいるように見えることも。リップ用のキメ細やかなスクラブを使って、なでるように軽い力で角質ケアを行いましょう。角質ケアは頻繁に行うと、刺激になってしまうので、多くても週に1回程度を目安にすると◎。
また体温でとろけるようになめらかなテクスチャーになるシュガースクラブは、繊細な唇の角質ケアにもぴったりです。唇の角質ケアをした後は、リップクリームやワセリンで保湿ケアも一緒に行うのを忘れずに♡
方法③リップメイク用のリムーバーでメイクオフする
リップメイクもベースメイクのようにクレンジングをして、カラーを洗い落とすことが大切です。特にキレイな色がより長くキープできるティントタイプのリップや、密着力に優れたマットタイプのリップは、専用のメイク落としリムーバーを使わないと唇に成分が残ってしまうことも。唇に残ったリップメイクは色素沈着の原因となる可能性もあるので要注意です。色の濃いポイントメイクもすっきりさせてくれる部分用リムーバーを使って、しっかりとリップメイクを洗い落としましょう。
方法④リップクリームで小まめな保湿&UV対策をする
唇は粘膜なので、肌よりも乾燥しやすいパーツです。1日に何度もリップクリームや、バームを使って小まめに保湿することが大切!重点的に保湿ケアをするなら、みずみずしいテクスチャーのリップ用の美容液で唇にたっぷりとうるおいを与えた後に、重ねてオイルが多めに配合されたリップバームや、ワセリンでうるおいが蒸発しないように保湿するのがおすすめ!特に食事や会話をした後は唇が乾燥しやすいので、保湿ケアを意識してみましょう。
また外出するときは、UVカット機能のリップアイテムを使って、紫外線対策を行うのも◎!UVカット機能があるカラーアイテムなら、リップメイクとUVケアが一度にできるので、時短メイクにもおすすめです。
SPF35 PA+++のUVカット機能と絶妙なカラーが魅力♡シセイドウのリップグロス
SHISEIDO(シセイドウ)の『サンケア UVリップカラースプラッシュ』は、SPF35 PA+++のUVカット機能と、4色の絶妙なカラー展開が魅力のリップグロス。みずみずしいなめらかなテクスチャーで唇のなじみ、うるおいとツヤのある唇を演出してくれます。ナチュラルな血色感を出したいときは、ナイロビオレンジやウルルレッドがおすすめ。
この子をつけていれば潤いがkeepされ、さらにグロスなのにカラーもしっかりつく!!👍👍💕 し・か・も!! 紫外線対策も完備😍
https://lipscosme.com/posts/1254437
唇のくすみが気になるときはこちらの記事も一緒にチェックしてみて♡
色つきで唇の血色を良くするリップおすすめ7選
今度はリップケアしながら、カラーで血色感を演出してくれる色つきリップコスメをご紹介します!外出先でのメイク直しにはもちろん、メイク下地や自宅でのリップケアにも♡お泊まりのすっぴんメイクにもおすすめです。
おすすめ①ナチュラルな血色感のある唇に♡UZU BY FLOWFUSHIの色つきリップ美容液
お風呂上がりの唇にようなナチュラルな血色感を演出してくれるのが、UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)の『38°C / 99°F リップトリートメント (リップ美容液)』。さらに『天然ミネラル成分』が唇にうるおいとハリを与えて、なめらかに整えてくれます。寝る前のリップケアにも◎。SPF20 PA++。ほんのりと血色感を出したいときは「+5:orange」、「+3:pink」、「+1:sheer-pink」がおすすめ。
細かいラメがよりかわいさをアップしてくれます😌 しっかり保湿もしてくれるのでこの時期にぴったりです!! そんなに主張した色でもないので、私はいつもマットリップなどを使用する時に上から重ねて使用しています◎
https://lipscosme.com/posts/3532304
おすすめ②みずみずしいテクスチャーでうるおいとハリをプラス!ディオールのリップグロス
Dior(ディオール)の『ディオール アディクト リップ マキシマイザー』は、カプサイシンを配合したリップグロス。みずみずしいテクスチャーで、唇の縦ジワが目立ちにくいやわらかな唇を演出してくれますよ♡さらにヒアルロン酸や、コラーゲンの保湿成分も配合。血色感を演出したいときはチェリーや、ラズベリー、ローズウッド(限定)の暖色系カラーがおすすめ。
マキシマイザーだけど これは全然痛くなくてストレスゼロ(^o^)👌 しかもうす〜くピンクの色がつくから 血色よく見える!
https://lipscosme.com/posts/4108125
おすすめ③リップの形が可愛い!保湿力にも優れたステラシードのリップセラム
リップの形をしたパッケージが可愛いステラシードの『プランプピンク メルティーリップセラム』は、唇にうるおいを与えて縦ジワを目立ちにくくし、ハリを与えて、自然な血色感を演出してくれるリップセラム。血色感だけでなく、ツヤ感もたっぷりと出してくれます。グロスタイプと、ルージュタイプがありますが、リップケア用にはグロスタイプがおすすめです。カラーバリエーションも豊富で、顔をイキイキと見せてくれる発色の良いカラーから、ナチュラルメイクにもぴったりのベージュ系、ピンク系と、メイクに合わせて選びやすいのも◎。
おすすめ④血色感のあるやわらか唇を演出してくれるエテュセのリップ用美容液
ettusais(エテュセ)の『リップエディション(プランパー)リッチスタイル/ヘルシースタイル』は、たっぷりの保湿成分が唇にうるおいを与えてくれるリップ用美容液。さらに『メルティースパイスN処方』が、血色感のあるやわらかな唇を演出してくれます。どのカラーもほんのりとした色味なので、リップメイクの下地にも◎。
ブラウニーオレンジを購入しましたが 深みのある赤みのあるオレンジで めちゃくちゃかわいい♡ 毎朝仕事前の仕込みリップとして 愛用しまくってます〜♡
https://lipscosme.com/posts/3537434
おすすめ⑤3つの美容オイルを配合!細めで塗りやすいニベアの色つきリップ
ニベア(Nivea)の『ニベア リッチケア&カラーリップ』は、マカデミアナッツオイル・アボカドオイル・ホホバオイルの3つの美容オイルを配合したなめらかな色つきリップ。つけ心地がとてもなめらかで軽いので、口紅が苦手な人にもおすすめです。SPF20 PA++。大人っぽいボルドーや、スモーキーローズ、イキイキとした雰囲気に見せてくれるコーラルレッドなど全7色展開。
とろける塗り心地で、するすると塗れしっかりと発色もしつつ、リップケアもしてくれる優れもの。 保湿力もありシアーな発色なのでうるうるリップにしてくれます。 リップ感覚でささっと塗れるから本当に便利。 鏡を見なくても塗れます◎
https://lipscosme.com/posts/3985746
おすすめ⑥唇の血色が気になる男性にも◎!シンプルなパッケージのケイトの色つきリップ
KATE(ケイト)の『パーソナルリップクリーム』は絶妙な色合いですっぴんの唇に血色感を出してキレイに見せてくれる色つきのリップクリーム。シンプルな黒一色のパッケージなので、メンズメイクにもおすすめです。さらに唇に当たる光を味方につけて、ツヤのあるリップを演出してくれます。ヒアルロン酸とグレープシードオイル配合で、保湿力も◎!SPF11 PA++。全6色展開。
前のやつより保湿力が上がった気がする🤔 カラバリも豊富で色の濃いものからナチュラルなものまであるので良い🙆♂️✨
https://lipscosme.com/posts/1545126
おすすめ➆色もちを重視したい人も◎!発色も良くプチプラで保湿力も兼ね備えたロムアンドのティントリップ

プチプラrom&nd(ロムアンド)ジューシーラスティングティント
- クリップ数:
- 133377件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 1,320円
カラー選択
- 06 フィグフィグ(FIGFIG) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 07 ジュジュブ(JUJUBE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 08 アップルブラウン(APPLE BROWN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 11 ピンクパンプキン(PINK PUMPKIN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 13 イートドトリ(EAT DOTORI) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 16 コルニソーダ(CORNI SODA) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 17 プラムコーク(PLUM COKE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 22 ポメロスキン(POMELO SKIN) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 23 ヌカダミア(NUCADAMIA) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 24 ピーリングエンドゥ(PEELING ANGDOO) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 25 ベアグレープ(BARE GRAPE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 09 ライチコーラル(LITCHI CORAL) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 31 ベアアプリコット(BARE APRICOT) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 33 ベアバイン(BARE VINE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 34 ベアタンジェリン(BARE TANGERINE) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
- 35 ジュジュブジャム(JUJUBE JAM) 5.5g1,320円獲得予定ポイント:17%
rom&nd(ロムアンド)の『JUICY LASTING TINT ジューシーラスティングティント』は、血色感のあるリップメイクを長持ちさせたい人におすすめのティントリップ。みずみずしいテクスチャーで唇にするんとなじみ、血色感を演出してくれます。発色も良いので、リップメイクを目立たせたい人にも◎。
派手にならないけど血色もちゃんと 足される絶妙カラー もちろんロムアンド のティントなので 色持ちもバッチリです🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/4428641
唇にナチュラルな血色感を演出!おすすめリップメイク方法
ここまでおすすめのリップケア方法や、おすすめリップアイテムをご紹介してきました。今度はご紹介したリップアイテムを使って、より血色感を演出したい人にもおすすめなリップメイク方法をご紹介します。「いつもよりも唇の血色感が気になる…」というときもぜひ参考にしてみてくださいね。
方法①ティントタイプのリップで血色感を長くキープ
唇の血色感を長くキレイに楽しみたいときは、ティントタイプのリップコスメがおすすめです。ティントタイプは角質層の表面に薄く色をつけてくれるので、長時間マスクをつけたときや食事後でも色が残りやすく、キレイな色を長く楽しめます。仕事中でなかなかメイク直しができないときにも便利ですよ。
メイクや、肌色に合わせた暖色系カラーが選びやすい!オペラのリップティント
OPERA(オペラ)の『オペラ リップティント N』は、全13色と幅広いカラー展開でメイクや、肌質に合わせたカラーを選べるティントリップ。がっつりと色が目立つのではなく、透けるような質感の絶妙な色合いが、リップメイクにほどよい抜け感と、ナチュラルな血色感を演出してくれます。保湿成分をベースにしているので、スルッとなじみやすく、唇の乾燥が気になる時にも◎。
方法②唇のくすみはコンシーラーで目立たなくさせる
せっかくリップメイクをしても、発色が目立たないと血色感がキレイに演出できない場合も。リップメイクをするときには、唇にリップ用の下地を塗った後、口まわりの肌にコンシーラーをつけて周囲の肌を整えましょう。この工程をプラスするだけで、リップアイテムの発色がより際立ち、キレイな発色を楽しめますよ♡
ちなみにコンシーラーは、パウダーファンデの場合は「前」に、リキッドファンデの場合は「後」に使います。リキッド派の方は、ファンデを塗った後コンシーラーを使い、ルースパウダーなどで仕上げるとメイクが崩れにくくなりますよ。
リップメイク用におすすめのコンシーラーはこちらの記事も一緒にチェック!
方法③血色が悪い唇を目立たなくする発色が良いリップを使う
すっぴんの唇の血色感が薄い場合は、発色がナチュラルな薄づきのリップアイテムでは血色感を十分に出せないケースもあります。パキッとした色が濃いめの発色が良いリップコスメで、血色感を出すと◎!また肌の色に合うリップカラーを選ぶと、肌の血色感も目立たせることができ、イキイキとした雰囲気のメイクを楽しめますよ♡
ただ濃い発色のリップは、色素沈着の原因になる場合があるので、しっかりとメイクオフをするのがポイント。専用のリムーバーでオフをしましょう。「お出かけする時以外はティントを使わない」、「仕事中は色つきリップだけを使う」などリップの機能によって使い分けるのもおすすめです。またリップと、同系色のチークを使うことでよりメイクに統一感が生まれて、より血色感を演出できますよ。
マットな質感なのにうるおいのある唇を長くキープしてくれる♡ジルスチュアートのリップ&チーク
JILL STUART(ジルスチュアート)の『ブルームドロップ リップ&チーク シフォン』は、やわらかいマットな質感の唇を演出してくれるリキッドタイプのリップ&チーク。リップメイクにはもちろん、チークとしても使えるので統一感のあるメイクを楽しめます♡『フラッフィーエモリエントオイル』が配合されているので、唇も肌もカサつきにくく、やわらかい血色感のあるメイクに♡全10色。
つけ始めはみずみずしいのでのびも良く塗りやすいです!次第にソフトマットなふわっとした質感へと変化していきます。そして肌にしっかりと密着し色が定着してくれます!
https://lipscosme.com/posts/4370095
やわらかで血色感のある赤ちゃんのような唇を目指してみませんか♡

Photo by HAIR
「唇の血色が悪いと、肌までくすんで見えてしまう」と悩んでいませんか。血色感のあるうるおった唇は、リップメイクも映えて、イキイキとした印象を与えてくれることも♡今回ご紹介したリップケア方法や、血色感を演出してくれるアイテムを参考にしながら、自分に合うリップメイクを楽しんでみてください。
リップメイクにおすすめのコスメはこちらの記事でもご紹介しています。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
SHISEIDO サンケア UVリップカラースプラッシュ | 2,750円 |
| 潤いがkeepされ、カラーもしっかりつく!紫外線対策も完備 | 詳細を見る | ||
UZU BY FLOWFUSHI 38°C / 99°F リップトリートメント (リップ美容液) | 1,760円生産終了 |
| 本当に 綺麗なラメだから キラキラコスメ 好きな方は ぜひ ♪̊̈ | 詳細を見る | ||
Dior ディオール アディクト リップ マキシマイザー | 4,620円 |
| リップグロスランキング第1位 | 縦皺を目立たなくし、軽やかで魅力的な艶感をプラス。超絶モテリップだね! | 詳細を見る | |
プランプピンク メルティーリップ グロス | 1,430円 |
| 唇にピタッと密着して乾燥を防いでくれるのに、ベタつき感はありません♪ | 詳細を見る | ||
ettusais リップエディション(プランパー)リッチスタイル/ヘルシースタイル | 1,500円 |
| リップクリーム・リップケアランキング第21位 | ぷっくり感、ツヤ感、縦じわカバーまでこれ一本でできてしまいます💭 | 詳細を見る | |
ニベア ニベア リッチケア&カラーリップ | 847円 |
| リップクリーム・リップケアランキング第11位 | 細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡ | 詳細を見る | |
KATE パーソナルリップクリーム | 550円 |
| リップクリーム・リップケアランキング第26位 | ナチュラルカラーでUVカット機能付き💕 保湿効果以外もすごいリップクリーム💄 | 詳細を見る | |
rom&nd ジューシーラスティングティント | 1,320円 |
| 口紅・リップスティックランキング第3位 | 乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります | 詳細を見る | |
OPERA オペラ リップティント N | 1,760円 |
| 口紅・リップスティックランキング第8位 | スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻 | 詳細を見る | |
JILL STUART ブルームドロップ リップ&チーク シフォン | 3,300円 |
| クリームチークランキング第17位 | 簡単に統一感が出せちゃうアイテムです! マットなのに乾燥しにくく、 マスクをしても取れにくいのがポイント◎ | 詳細を見る |