
《マスクに口紅がつかない5つの方法》プチプラ&デパコス人気の落ちないおすすめリップ10選
マスクをしていると口紅がついてしまうのってイヤですよね。そんなときに頼りになる、マスクをつけていても落ちにくいプチプラ、韓国コスメ、デパコスの人気のおすすめリップをご紹介!誰でも簡単にできるマスクに口紅がつかない5つの方法とともに詳しく解説します。
目次
どうしてもマスクに口紅がついてしまう…

マスクの下に口紅を塗っていますか?
マスクをしていると口紅がついてしまったり、蒸れでヨレたり崩れやすくなってしまうため、面倒くさくて口紅をしなくなったという人も多いのではないでしょうか。でも、マスクの下にだってかわいい口紅は塗りたいですよね!
そんなときはマスクにつかない落ちにくい口紅を選んでみましょう。さらに、口紅がマスクにつかないコツを取り入れることで、マスクをつけていてもきれいなリップメイクを保つことができますよ。
今回はマスクの下に塗っても色移りしにくいな落ちにくい口紅、そして口紅がマスクにつかない5つの方法を徹底解説していきます。
マスクにつかない口紅の選び方
選び方①ティントタイプかマットタイプを選ぶ
マスクにつかない口紅を選びたいなら、リップの中でも落ちにくいタイプのものを選びましょう。ティントタイプとマットタイプは落ちにくく、さらに発色がよいので多少落ちても目立ちにくいんです。好みの使用感や目的に合わせて選んでいきましょう!
・ツヤ感があり唇を染めるティントタイプ

ティントタイプの口紅は唇を直接“染める”ことで落ちにくさを実現!オイルが配合されているものやウォーターベースのものなど、さまざまな種類があるので自分の好みに合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイント。
・発色がよく高密着なマットタイプ

マットタイプは唇にピタッと密着するため落ちにくくなっています。さらに他の口紅に比べ油分が少なく粉っぽいので、表面はサラサラとした手触り。唇同士が擦れにくいので、塗った後も擦れによる崩れが起きにくいんです。しっかりと発色してくれるので、リップを主役にしたメイクをしたいときにも◎
選び方②保湿力で選ぶ

落ちにくいタイプの口紅は一般的なものと比べてやや乾燥しやすい傾向があるため、きれいな唇を保つためにも保湿力は見逃せないチェックポイント!ヒアルロン酸などの保湿成分や美容成分が配合されているタイプの口紅を選ぶと、潤いのあるみずみずしいリップメイクをキープすることができますよ。
マスクにつかない人気の口紅おすすめ5選【プチプラ&韓国編】
韓国で人気!つけたての色がずっと続く「ロムアンド」のリップティント
韓国で人気のコスメブランド「ロムアンド」の口紅の中でも、色持ちがよいと口コミでも人気なのがジューシーラスティングティント。ぷるんとみずみずしいリップに仕上げてくれる鮮やかなでおしゃれなカラーです。

色持ちのよいティントは蛍光ピンクになってしまうことが多いのですが、ジューシーラスティングティントはつけたてのカラーがそのまま残ってくれるんです!乾燥しにくいので、ティントを塗ると唇が荒れてしまうという人にもおすすめ。
リップクリーム感覚で使えて乾燥対策も◎「キャンメイク」の口紅
「キャンメイク」のステイオンバームルージュは、リップクリーム感覚で使えて保湿力抜群!グロスのようなツヤ感をプラスでき、UVカットもできるプチプラなのにとっても優秀なリップです。

カラーは現在、ノーマルタイプ13色とティントタイプ4色の全17種類。名前の前に“T”のついたティントタイプのほうがより落ちにくくなっています。優しい発色なので、リップに抜け感をプラスしたいときにも◎
韓国発!なめらかなマットタイプ「3CE」のリップティント
塗るだけでおしゃれなリップメイクを作れると人気なのが、韓国発のコスメブランド「3CE」のベルベットリップティント。塗った瞬間にピタッと密着し、サラサラでマットな唇に仕上げることができるので、マスクをしていてもべたつきません。

ティッシュオフしても塗った瞬間の色が残り、その後もちゃんと色が残ってくれますよ。唇表面の凹凸を整え、女性らしいなめらかな唇を演出します。
色&ツヤが6時間持続!資生堂「マキアージュ」のリップティント
資生堂「マキアージュ」のウオータリールージュは、その名の通りウォーターベースのリップティント。保湿美容成分配合なので、マスクの中で乾燥しがちな唇に潤いを与えます。

リップティントは乾燥しやすいというイメージがありますが、ウオータリールージュはべたつかないのにふっくらとした仕上がりに。色だけでなくツヤも保ちたいという人はぜひ試してみて。
保湿成分入りで50代にもおすすめ「ちふれ」の口紅
「ちふれ」の口紅は保湿成分(ヒアルロン酸)をたっぷりと配合しているので、乾燥が気になる50代の唇にもぴったり◎ 350円(税抜)と安いのに潤いながら、唇にしっかりとフィットします。

質感はセミマットですが、程よいツヤ感が魅力。しっかりと発色し、女性らしい口元を作ります。全30色とカラーのバリエーションが豊富なので、自分に合ったカラーが見つけられるというのも嬉しいポイントですね。
マスクにつかない人気の口紅おすすめ5選【デパコス編】
こすっても落ちない!2 in 1の「シャネル」の口紅
リップカラーと透明グロスが一本になった「シャネル」のル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュは、なんと8時間落ちる心配なしといわれている最強リップ!こすっても落ちないという口コミも多数見られるほど高評価です。

リップカラーだけを塗ると肌に密着してマットな質感に。少し乾かしたあとにグロスを重ね塗りすると、まるでエナメルのようなツヤツヤな唇に仕上がります。
タトゥーのように血色感が長持ちする「ディオール」のリップティント
“リップタトゥー”と呼ばれるほど、落ちない口紅として人気を集めているのが「ディオール」のアディクト リップ ティント。配合された自然由来成分が潤いあるジューシーな唇に。自然な血色感のある唇を12時間も持続できるんだとか!

リップを重ね塗りするほど、深みのある色味になっていきます。さらりとしたテクスチャーなので、マスクの中でもべたつかず安心。すぐにカラーが定着してくれるので忙しい朝にもぴったりです。
高発色のマットタイプ「NARS」のリップティント
高発色の落ちない口紅をお探しなら「NARS」のパワーマットリップピグメントがおすすめ。くっきりと色づいた濃密なリップメイクを作ることができます。軽い塗り心地のマットタイプです。

リップを塗ったあとに乾燥させると、唇にしっかりと密着。つけたてのそのままのカラーが長時間保てます。マットタイプですが乾燥しにくいので、マスク生活にも活躍してくれること間違いなし!
色落ち&乾燥しにくいマットタイプ「イヴ・サンローラン」のリップティント
「イヴ・サンローラン」のタトワージュ クチュールは、唇がきれいに染まるティントタイプの口紅。とっても軽い塗り心地のマットタイプです。ブラッククミンシードが潤いをプラスしてくれるので、乾燥や唇の縦じわも気になりません。

塗った瞬間はツヤ感がありますが、時間を置くと次第にマットな質感に変化。乾くと唇に密着して落ちにくくなるので、マスクをしていても安心して過ごせます。
高密着でヨレにくいマットタイプ「アディクション」の口紅
「アディクション」のザ マット リップ リキッドは、唇にぴたっと密着すればヨレにくく、美しいリップメイクが長時間持続。軽く伸びの良いテクスチャーなので、グラデーションリップを作りたいときにもおすすめです。

深みのあるおしゃれなカラーが全部で13種類。8種のオーガニック植物由来成分で乾燥しにくい処方なのも嬉しいですよね。先端が細くなったチップは輪郭をきれいに描くことができ、塗りやすいと口コミでも評判です。
《口紅がマスクにつかない5つの方法》もチェック!
口紅がマスクにつかない方法①唇をしっかり保湿

唇が乾燥していると、皮むけや唇の荒れによって口紅のノリが悪くなり、リップメイクが崩れやすくなってしまいます。口紅を塗る前に、まずはベースとなる唇を高保湿のリップクリームやバームでしっかりと保湿してあげることが大切なんです。
リップクリームの油分で口紅は落ちやすくなってしまうので、口紅を塗る前には唇表面の油分をティッシュで軽くオフしましょう。
口紅がマスクにつかない方法②リップペンシルを使う

口紅を塗る前に密着度が高いリップペンシルを使うと色落ちしにくくなるので、マスクの中でもきれいなリップメイクをキープできますよ。リップペンシルで唇の輪郭を取り、全体を塗りつぶしていきます。その上から口紅を塗れば完成です!マスクをつける前には軽くティッシュオフすると、さらにつきにくくなりますよ。
リップペンシルの詳しい使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。
口紅がマスクにつかない方法③リップコートを使う

口紅を塗ったあとにリップコートを塗って仕上げることでヨレや色落ちを防ぐことができるんです。口紅の上にグロスのように重ねて塗るだけなので、テクニックなしできれいな口紅の色を保つことができるので簡単!
リップコートの詳しい使い方や選び方はこちらの記事を参考にしてみてください♡
口紅がマスクにつかない方法③仕上げにパウダーを乗せる

ルースパウダーを使えばさらに手軽に落ちないリップメイクが作れます。口紅を塗ったあとに軽くティッシュオフ。ルースパウダーをコットンに少量含み、唇の表面にポンポンと乗せていきましょう。
唇がサラサラに仕上がりマスクをしていても口紅が気になりません。おうちにあるコスメでできるので初心者さんにもおすすめの方法です。
口紅がマスクにつかない方法⑤立体のマスクを使う

マスクを口紅がつきにくい形のものに変えてみるというのもひとつの方法!立体マスクならマスクと口の間に空間があるため、唇にあたりにくく口紅との擦れも軽減。一般的なマスクよりも口紅の色がつきずらいのでぜひ一度使ってみてください。
落ちにくい口紅でマスクの下でもきれいにキープしよう♡

落ちにくい口紅なら、マスクをしていても口紅がつかなくなりますよ。さらに5つの方法をリップメイクに上手に取り入れて、マスクの下でもきれいな口紅をキープしていきましょう♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
3CE | VELVET LIP TINT | ”ふわっふわでスフレのような質感のマットリップ。どのカラーも色持ちが良いです◎” | 口紅 |
| 1,880円 | 詳細を見る | |
マキアージュ | ウオータリールージュ | ”ウォーターベースのティントなので、じんわりとした発色がキレイ。色持ちと艶、潤いは◎” | リップグロス |
| 2,300円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ちふれ | 口紅(詰替用) | ”詰め替え用は300円で買えるという嬉しさ…質感が硬めな分、色持ちもなかなかいい!” | 口紅 |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ | ”乾かすとマットな感じになり、乾かした後に逆側のグロスをつけるとツヤツヤに♡” | リップグロス |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ ティント | ”薄く塗るにもとても調節がしやすく色持ちがバツグン!サラサラなテクスチャーでぼかすのも簡単” | リップグロス |
| 3,600円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | パワーマットリップピグメント | ”落ちにくい!綺麗な状態を保ってくれる!このマットリップは最強すぎる♡” | 口紅 |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | タトワージュ クチュール | ”落ちづらい、マットなのに乾燥しない、軽い、縦じわ目立たない、などとにかく優秀♡” | 口紅 |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ マット リップ リキッド | ”ぴったり密着して色移りも安心。軽いリキッドタイプですが、塗って少し経つとマットに変わります。” | 口紅 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る |