
ドラッグストアはプチプラコスメの宝庫!絶対買うべきおすすめアイテム30選
ドラッグストアには、デパコスにも負けない質の良いコスメがプチプラでたくさん揃っているということを知っていましたか?今回はドラッグストアコスメのおすすめアイテムを、スキンケアからポイントメイクまで、カテゴリごとに紹介します。
目次
- 「ドラッグストアコスメ」ってそもそもなに?
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”メイク下地”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”ファンデーション”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”コンシーラー”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイブロウ”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイシャドウ”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイライナー”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”マスカラ”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”チーク”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”ハイライト”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”リップ”
- ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”スキンケア”
- ドラッグストアコスメと侮るなかれ!魅力的なコスメの宝庫にいますぐGO!
「ドラッグストアコスメ」ってそもそもなに?

これまでコスメを使用したことのある方であれば、「プチプラコスメ」「デパコス」というワードを1度は聞いたことがあるでしょう。では「ドラッグストアコスメ」という単語を聞いたことがありますか?
ドラッグストアコスメとは、その名の通り「ドラッグストアで購入できるコスメ」のこと。短縮系で「ドラストコスメ」「ドラコス」と呼ばれることもあります。機能性抜群なのにデパコスと比較して低価格で販売されており、メイクが初めての方や、学生さんでも手軽に購入できるアイテムばかりなんです!
今回は、そんなドラッグストアコスメにどのようなものがあるのか、カテゴリごとにご紹介。この記事を読んだら、すぐにドラッグストアに走っていきたくなってしまうかも!?
ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”メイク下地”
セザンヌの化粧下地
特に脂性肌の方は、皮脂によるメイク崩れに悩まされたことがあるのでは?そんな皮脂くずれに対抗してくれるのがこちら!皮脂を吸着し、ファンデーションの仕上がりをサラサラにキープしてくれます。
化粧もちを高める成分が配合されているのも魅力的なポイント。顔色をパッと明るくしたい方にはピンクベージュカラー、透明感をプラスしたい方にはライトブルーカラーがおすすめです。

ソフィーナ プリマヴィスタの化粧下地
皮脂くずれ防止系の化粧下地のなかで特に人気のあるアイテムといえば、プリマヴィスタのこのアイテム!皮脂を吸う粉体・皮脂を固める粉体の2つがリキッドに配合されており、テカりや崩れを防いでくれます。肌の密着力が高く、口元・目尻へのファンデーションだまりを防げるのも嬉しいポイント。定番アイテムを1度使用してみては?

ちふれの化粧下地
値段重視で化粧下地を探している方にぜひおすすめしたいのが、ちふれのこのアイテム。なんと300円(税抜)という超プチプラで手に入るアイテムなんです!しっとりとしたテクスチャのクリームがファンデーションと肌とをしっかりと密着させ、メイクの仕上がりをキープし続けてくれます。
ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”ファンデーション”
KATEのリキッドファンデーション
KATEのリキッドファンデーションは、「プチプラでこの仕上がりはすごすぎる!」をコスメ好きの間でも話題になったアイテムです。厚塗り感がないのに、肌の凹凸・くすみなどをカバーし、内側からハリが出たようなツヤ肌を演出してくれるこのアイテム。デパコスにも負けない仕上がりを、ぜひあなたも体感してみて!

マキアージュのパウダーファンデーション
LIPSの2019年ベストコスメファンデーション(プチプラ)部門第3位にランクインしている、マキアージュのパウダーファンデーション。ムースのようなやわらかなパウダーなので、粉っぽくならないのが魅力的なポイントです。まるで素肌のままでいるような軽いつけ心地なので、長時間塗っていても快適に過ごすことができることでしょう。

mediaのクリームファンデーション
メイク後の乾燥が気になる方におすすめなのが、mediaのクリームファンデーションです。高保湿のクリームがしっとりと肌をカバーし、自然なツヤ肌を持続させてくれます。カラーは限られてしまうものの、ミニサイズをコンビニで購入できるので、使用感が気になる方は要チェックです。
キャンメイクのパウダーファンデーション
コスメ好きの学生から高い支持を集めている、キャンメイクのパウダーファンデーション。サッとひと塗りするだけで、ふんわり柔らかなマシュマロ肌を演出してくれます。ファンデーションの上から重ねるパウダーとして使用するのもおすすめです。

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”コンシーラー”
エクセルのコンシーラー
カバー力の高いコンシーラーをお探しの方は、ぜひエクセルのアイテムを使ってみて!3色がセットになっているので、カバーしたい対象やご自身の肌に合わせてブレンドできるのがグッド。ホホバ種子油・オリーブ果実油などの保湿成分もたっぷりと配合されているので、時間が経ったあとのコンシーラー割れを防いでくれます。

24h cosmeのコンシーラー
24h cosmeのミネラルスティックは、コンシーラーと一体型になったファンデーションスティック!しっかりと顔全体をカバーしたいときにはファンデーションとして、できるだけナチュラルに仕上げたいときにはスティックコンシーラーとしても使える便利なアイテムなんです。SPF50+・PA++++の紫外線防止機能も◎

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイブロウ”
KATEのアイブロウ
ドラッグストアの定番&人気アイブロウといえばこちら!美容系YouTuberさんに愛用者も多い人気アイテムなので、使用したことのある方も多いのではないでしょうか。ふんわりと柔らか眉毛を簡単に書けるだけでなく、粉飛びしにくいのがこのアイブロウの魅力的なポイント!涙袋の影のライン・ノーズシャドウとしても使えますよ◎

エクセルのアイブロウ
パウダーアイブロウに慣れていない方や、細部までしっかりと書きたい方にはエクセルのアイブロウがおすすめ。ペンシルとパウダーが一体型になっており、輪郭をペンシルで書いたあとにパウダーで間を埋めれば簡単にふんわり眉の完成。カラー展開も豊富なので、髪色が変化したときにも自分に合うカラーをバッチリ見つけられること間違いなし。

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイシャドウ”
キャンメイクのアイシャドウ1
パーフェクトスタイリストアイズは、プチプラコスメ好きの方では1つは持っている・1度は使ったことがあると言っても過言ではないほど、プチプラアイシャドウの定番アイテム!ブラウン・ピンクカラーを中心に、肌馴染みの良い5色がセットになっていながら、780円(税抜)という低価格で購入できる、嬉しいアイテムです。
キャンメイクのアイシャドウ2
同じくドラッグストアで購入できるキャンメイクの人気アイシャドウパレットといえば、パーフェクトマルチアイズも忘れてはいけません。特に03番のアンティークテコラッタは大人気デパコスにカラーが似ていると話題になり、一時期店頭から姿を消していた人気アイテム!見つけた際にはぜひテスターを試してみてくださいね◎
リンメルのアイシャドウ
キャンメイクのアイシャドウよりもダーク寄りのカラーが欲しい方、ピンクボルドー寄りのカラーが欲しい方には、リンメルのアイシャドウがおすすめです。肌に溶けこむようなしっとりとしたパウダーが、ストロベリーチョコレートのような甘く深みのある目元を演出してくれます。ほんのり漂うショコラの香りもキュート◎
ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”アイライナー”
ラブライナーのリキッドアイライナー
ドラッグストアで手に入る定番のアイライナーといえば、やっぱりラブライナー!汗・涙・皮脂・こすれに強いウォータープルーフ処方のリキッドが使用されているので、真夏や運動をする日にもぴったり!0.1mmの極細筆で、理想のラインを描くことができますよ。ミルクブラウン・グレージュなど、他のブランドではなかなか取り扱われていない、絶妙なカラーラインナップも魅力的です。

UZU BY FLOWFUSHIのリキッドアイライナー
ラブライナーと同様に、定番かつ人気の商品といえば、フローフシのアイライナーですよね。にじみにくいリキッドが使用されているのはもちろん、7人の職人によってつくられる、こだわりの筆が使用されているこのアイライナー。オレンジ・水色・黄色・白など、かなりユニークなカラーが展開されているのも特徴的です。いつも以上にメイクでご自身のスタイルを表現したいとき、このユニークなカラーで遊んでみては?

デジャヴュのジェルアイライナー
美容誌などのベストコスメで38冠というかなり多くの賞を受賞している、デジャヴのアイライナー。上記で紹介した2つの商品とは異なるクリームペンシルタイプのアイライナーです。ペンシルタイプなのに0.65mmという極細芯で、細めのラインから太めのラインまで自由自在に描くことができます。まぶたに描くのはもちろん、まつ毛の間を埋める用のライナーとしても◎

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”マスカラ”
ヒロインメイクのマスカラ
LIPSの2019年度ベストコスメ・マスカラ部門で第1位を獲得しているのがこちら。「マツエクしているのかと聞かれた」という口コミがあるほど、まつ毛を長く見せてくれるマスカラです。瞬間ロック成分と形状持続ポリマーが配合されているので、カールもしっかりとキープしてくれます。1,200円(税抜)とプチプラで購入できるので、まだ使用したことのない方はぜひ!
マジョリカ マジョルカのマスカラ
ヒロインメイクと同価格帯で手に入るマスカラのなかでは、マジョマジョの商品もとても人気。コームタイプのブラシがまつげの間にしっかりと入り込み、ダマにならずきれいな太まつげを演出してくれます。マジョリカマジョルカはまつげ美容液もとても人気なので、まつげ育成に興味のある方は、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか?
ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”チーク”
キャンメイクのクリームチーク
内側からにじむ血色感、自然な上気頬を演出したいときにぴったりなのが、キャンメイクのクリームチークです。もともとの形状は硬めのクリームのようですが、塗った瞬間サラサラに。キャラメル・アーモンドカラーなど、シックに仕上げたいときにぴったりのカラーもラインナップされています。

キャンメイクのパウダーチーク
血色感とともにツヤ感も演出したい方におすすめなのが、同じくキャンメイクから販売されているグロウフルールチークス。パール・ラメが配合されており、サッと塗るだけで透明感のあるツヤを簡単に演出してくれます。花々が敷き詰められたような、華やかなパッケージビジュアルも魅力的です。

セザンヌのパウダーチーク
360円(税抜)というプチプラ価格で手に入れられるのが、セザンヌのチーク。定番のピンク・コーラルから、カシス・ベージュ・オレンジまで、幅広いカラーが展開されているのも、このチークならではの特徴です。高発色カラーが自然な血色肌を演出してくれます。とにかく低価格で購入できるので、このチークから新たなカラーにチャレンジするのもおすすめです!

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”ハイライト”
セザンヌのハイライト
一時期ドラッグストア・バラエティショップなどの店頭から姿を消した人気ハイライトといえば、セザンヌのパールグロウハイライトです。プチプラとは思えないほど繊細ラメが、パッと表情に光を集め、明るく立体的な顔を演出してくれます。なお、一部店舗ではロゼ・ミントカラーも販売されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”リップ”
キャンメイクのリップ
リップクリームのような保湿力と、ルージュの発色をダブルで叶えてくれるのがキャンメイクのステイオンバームルージュです。バームタイプのリップなので塗り心地も良く、乾燥してしまったリップの上でも、シワをカバーしながらスルスルと伸びてくれます。一部ティントタイプのカラーもあるので、色持ちの良いツヤリップをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

ちふれのリップ
低コストで手に入れるドラッグストアコスメリップといえば、ちふれの口紅!350円(税抜)で購入できるこのリップのカラーは、全部で25色以上。なかには「エロリップ」とSNSで話題になったカラーもありますよ。ケースを何度も再利用しながら使うことができるので、環境に配慮しながらもメイクを楽しみたいという方は必見です。

UZU BY FLOWFUSHIのリップ
LIP38℃リップトリートメントは、メイク用のリップとしてはもちろん、ケア用としてもおすすめの1品。「唇に38℃の血色感」というフレーズのように、38℃の血色感を表現するために必要なプラスマイナスの色合いを取り揃えています。SPF20・PA++の紫外線防止機能で、デリケートなリップへのダメージをカバーできるのも◎
ドラッグストアコスメの人気&おすすめ”スキンケア”
ちふれのクレンジング
ちふれのクレンジングクリームは、SNSでも話題になった人気商品です。このクレンジングクリームを使うときのコツは、しっかりと時間をかけてメイクを馴染ませること!クレンジングと同時に、顔のマッサージをするのもおすすめですよ。
LIPSにはたくさんのユーザーさんの使用のコツや口コミが集まっているので、「まだ使ったことはないけど気になっている!」という方は、ぜひチェックしてみてください!

ビオレの洗顔
ドラッグストアで販売されている洗顔のなかで、最近話題になったものといえば、ビオレのマッサージ洗顔ジェルです。ジェルタイプの洗顔なので、洗顔後に肌が突っ張りやすい方や摩擦によるダメージで赤くなりやすい方にもおすすめ。毛穴汚れが気になる方向けと、乾燥が気になる方向けの2パターンが販売されているので、ご自身の肌タイプに合う方をチョイスしてください◎

エクシリールのミスト
日中の肌の乾燥が気になる方は、外出時のミストケアもお忘れなく!エクシリールのつや玉ミストはメイクの上から使用することのできる優れもので、たっぷりのうるおいとハリを与えてくれます。ほのかに香るみずみずしいフローラルの香りに、気分もリフレッシュできますよ◎

ミノンの乳液
ドラッグストアコスメの最後のおすすめ商品として紹介するのは、ミノンの乳液です。コクのあるテクスチャながら伸びがよく、肌の上にヴェールをかけるようにみずみずしく包んでくれます。特に人気なのは乾燥肌向けの乳液ですが、混合肌ラインも販売されているので、油分・水分のバランスを整えたい方は別ラインもチェックしてみてください。

ドラッグストアコスメと侮るなかれ!魅力的なコスメの宝庫にいますぐGO!

今回はドラッグストアコスメの数々について紹介しました。これまで「とはいえ、ドラッグストアだしなぁ…」「デパコスには勝てないでしょ」という気持ちだった方も、思った以上に人気のある&良い商品が多く、驚かされたのでは?にドラッグストアを訪れた際には、今回ご紹介したアイテムをぜひ探してみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 | ”トーンアップ効果があったのはライトブルー!ピンクベージュは肌に馴染みます♡” | 化粧下地 |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | メーキャップ ベース クリーム | ”¥300という衝撃的な安さ!ちゃんと保湿もしてくれて、シミ・そばかす・くすみを一気に飛ばしてくれる” | 化粧下地 |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド) | リキッドファンデーション |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | ||
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV | ”ふんわり軽いパウダーファンデ♡毛穴や色むらを上手にカバー、トーンアップするのに血色感は残してくれる” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
media | クリームファンデーション | ”高保湿クリームファンデーション。滑らかに伸びて肌にフィットし、自然な肌感で肌をするんとキメ細やかに” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
キャンメイク | マシュマロフィニッシュパウダー | ”カバー力高めでふわさらマットになる。洗顔で落とせる♪” | プレストパウダー |
| 940円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | サイレントカバー コンシーラー | ”カバー力があるのに塗ってます感が出ない!3色を自分の肌に合わせて調整できで密着感がハンパない!” | コンシーラー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
24h cosme | 24 ミネラルスティックファンデ | ”カバー力高め、赤みとクマを隠せる!コンパクトサイズで持ち運びが楽♪” | コンシーラー |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”眉毛はもちろん、涙袋やノーズシャドウ、輪郭のシェーディングなどなど...色んな使い方が出来てめっちゃいい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
excel | パウダー&ペンシル アイブロウ EX | ”ペンシルとパウダーとブラシの3セットが一本に!ペンシルが楕円形で細い線も太い線も描ける” | アイブロウペンシル |
| 1,450円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ(旧) | ”カラー展開豊富。メインカラーを使い分けることによって2通りのアイメイクスタイルができる” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”780円で5色!5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
リンメル | ショコラスウィート アイズ | ”あまーいチョコの香りで癒される♪シャドウはしっとりした質感でラメも綺麗!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
ラブライナー | ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3 | ”程よい重さで手ブレを防ぐ!書きやすさと滲みにくさを兼ね備えたアイライナー” | リキッドアイライナー |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | EYE OPENING LINER | ”細い線も太い線もどんとこい!直線も曲線も思いのまま!色展開も多いし、発色もいい♡” | リキッドアイライナー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル | ”なめらかな”クリームペンシル”タイプ!とにかくするする描けるし全然滲まない” | ペンシルアイライナー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | ”カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ラッシュエキスパンダー ロングロングロング | ”ダマになりにくく、繊細なまつ毛メイクができる!ナチュラルにまつ毛を伸ばしたい方にオススメ” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | クリームチーク | ”ムラにならず、綺麗にぼかせるのでクリームチーク初めての方でも使いやすい!” | ジェル・クリームチーク |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | グロウフルールチークス | ”使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳” | パウダーチーク |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ナチュラル チークN | ”ふんわり透け感、しっとりパウダーチーク♡とても発色がGood!プチプラとは思えない!” | パウダーチーク |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | 口紅(詰替用) | ”詰め替え用は300円で買えるという嬉しさ…質感が硬めな分、色持ちもなかなかいい!” | 口紅 |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
UZU BY FLOWFUSHI | 38°C / 99°F Lip Treatment | ”ラメは動脈(RED)、静脈(BLUE)、肌馴染み(GOLD) を表した3色で構成。角度を変えるたびにそれぞれが輝く♪” | リップグロス |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | ウォッシャブル コールド クリーム | ”洗い上がりスベスベ!肌への負担が少ない!マッサージ用としても◎” | クレンジングクリーム |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
ビオレ | おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル | ”毛穴、黒ずみがうすくなる!泡立たせずチューブから出してそのまま洗顔できる” | その他洗顔料 |
| 664円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,000円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |