リラックス効果抜群!【使った商品】生活の木 エッセンシャルオイルラベンダー フランス産【使用感】理科室にありそうなパケしっかりラベンダーが香るオイル割とドロっとしたオイルで、しっかりリラックスアイテムに適応してくれるフレグランスストーンや匂い袋に数滴つけて使ってるお風呂やマッサージにもいいみたい大容量だから長く使えるラベンダーだからペットがいる家庭も使えるかも#買って後悔させません
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェック生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー(フランス産)
気になる効果に関する口コミをチェック!生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー(フランス産)
69
2
- 5ヶ月前
久し振りにヘアーオイルを作りました。ブレンドしたオイルをお風呂に入る数10分前に地肌に付けて、マッサージして使用します!🌵ホホバオイル🌵ひまし油🌵オリーブオイル🌵精油(ラベンダー)をブレンドしました。精油は無くても大丈夫です👌私は偏頭痛持ちなので、偏頭痛に効果のあるラベンダーを使用しましたが、自分の欲しい効果があれば、どの精油か調べてその中でお好きな香りを入れて下さい♪お好きな香りを使用する事がとても大事なので!🌹使い方お風呂に入る前に地肌全体に垂らして揉み込むようにマッサージします。(終わったら蒸しタオル等を巻いても良いと思います⸜(˙˘˙)⸝)好きな時間放置してから、お風呂に入ってシャンプーします。これだけです!!市販のものっていろんな成分が入っていますが、オイルは単純で余計なものが入っていないので、髪に良いかな?と思って偶にやっていました。成分見てもね…カタカナだらけでどういうものなのか分からないんですよ…良い成分も悪い成分も覚えられないし…🌵ホホバオイル毛穴に詰まった汚れを浮かしてくれたり育毛効果もあります。潤いを与えてくれるので髪の乾燥やパサパサしてる方にオススメです。熱からも守ってくれるので、ドライヤー前に塗るのも良いと思います✨🌵ひまし油リンパや血液を促す効果があるので、マッサージする事で血行が良くなります。栄養が行き渡りやすくなって、伸びるペースも早くなり、こちらも育毛効果があります。髪に使用するのはよくないと言う情報もありますが、私はそんな事無いと思っているので使っています。🌵オリーブオイルオリーブオイルは兎に角ビタミンEが豊富です!若々しさを方効果があるので有名ですよね。こちらも血行を良くしてくれるので栄養が行き渡り健康な髪が生えやすくなります。私はネイルの問屋さんで購入していたスポイトタイプの遮光ビンがあったので使用していますが、中々売っていなく、手に入らないのでその場合は100均でも売ってる先が細くなっていて、ケチャップ類を入れて使うボトルを使うと良いと思います。それなら地肌に直接オイルかけられるので!私も最初買ったんですけど、持っていたの思い出したんですよね…100円損した…←
もっと見る37
3
- 2018.07.09
人気のクチコミ生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー(フランス産)
【ココカラファイン 半額! エッセンシャルオイルラベンダー 生活の木】眠りに難ありなため、こちらを見つけ即買いしました!タオルに少しだけふりかけ、枕の近くにおいてリラックス、またはお風呂にいれたり。ラベンダーは夜にかぐとよいみたいだし、癒されます~(*^^*)#生活の木#ヘビロテ選手紹介#アロマ
もっと見る66
1
- 2ヶ月前
ミントと檸檬のブレンドエッセンシャルオイル🍋夏にピッタリなミントの清涼感と後に残る爽やかなレモン気持ちがすごくシャッキリします!寝室にはペットが居るので使えなくて仕事部屋でのみアロマストーンに垂らして使ってますこの香りで仕事モードオン!が出来るように習慣づけたいです😎
もっと見る54
5
- 2022.08.05
3月に入って季節の変わり目の今だからこそ癒しが欲しい!と思って香りものを探しに行ったのですが、生活の木はいろいろ香りがあって自分の好きな香りをゆっくり選べるのでおすすめです🙆♀️私の行った店舗では店員さんがぐいぐい話しかけてくることもなくて良かったです柑橘系の香りが好きなのですがその日の気分でシンプルにレモンの香りを購入しました!香り方は比較的ナチュラルなので気分転換したいタイミングで2〜3滴使うのが良いと思います🍋部屋の香りを変えるほどのパワーはないです💦無印良品の素焼きストーンはコロコロしててかわいいので思わず買ってしまいましたがオイルの染みこみも早いし香り方も上品でとっても良いです💎私は100均のお皿に入れちゃってますが、おしゃれなお皿に載せたら映えそうです✨
もっと見る68
1
- 2022.03.16
癒しを求めて🌷ストレスも溜まって、疲れもとれないから、アロマオイルをたきました💆♂️✨コロナ禍だからこそリラックスは大切です😎私は配合するのがおすすめです。今日はイランイラン2滴ゼラニウム1滴#アロマオイル#アロマ#イランイラン#ゼラニウム#配合#リラックス#香り#癒し#生活の木#リラックス生活
もっと見る48
2
- 2021.11.19
はい!どうもこんにちわ!shinoです☺︎今回は、生活の木さんのエッセンシャルオイルベルガモットとブレンドエッセンシャルオイルシトラスを紹介します!元同じ部活の子にもらったので、値段はわからないのですが、とにかく、香りが好きなんです!オレンジが好きなんです!(笑)ベルガモットはイタリアのミカン科とゆわれるもので抽出部位は果皮です!木のお家の匂いします!(笑)シトラスはオレンジスイート、レモン、マンダリン、ジュニパーという精油がはいってます!芳香浴に使ってくださいって書いてあるんですが、私はペンダントにして、いつも持ってます!
もっと見る21
0
- 2018.10.07
コスメではありませんが、いつもリピしてるバスソルトを買ったので(*'ᴗ'σ)σバスソルトは、クレイとアロマ精油をブレンドして作ってます(*'ᴗ'σ)σ柑橘系は、私は入浴中お肌がピリピリしたので使いません。オレンジ、レモンetc……なのでラベンダーを使うことがおおいです♪(*'ᴗ'σ)σラベンダーはリラックス効果もありますのでおすすめの香りです🌸虫除けにはシトロネラがいいですよね(*'ᴗ'σ)σ虫除けスプレー作るために夏に買いましたが今はそこまで出番なし^^*スッキリする香りなので、アロマ加湿器に入れたりはしてます(*'ᴗ'σ)σ#生活の木#アロマ#バスソルト
もっと見る25
1
- 2019.02.03
この夏おすすめの精油7選❕part2こんにちは!こんばんは!すぅです!コロナのワクチンを打ってから倦怠感と熱にうなされてなかなか投稿出来ませんでした😷😷今回は女の子らしい香りを2つ紹介します🤍🌸🍃ラベンダーラベンダーは精油の中でも禁忌が少なく使いやすい精油で誰もが1度は嗅いだことある香りではないでしょうか?ラベンダーはとても万能な精油で原液で塗布できるすごい精油です。日焼けして赤くなった肌ややけどに数滴たらすと傷跡も残りずらく治癒を促す役割をしてくれます。その他にも殺菌作用や免疫力の向上やデオドラント作用もあるのでおすすめです♡⚠️注意事項🚨・妊娠初期は使用を控えましょう(特にラベンダーストエカスとラベンダースピカは乳幼児、妊産婦、授乳中の方は使用できません)🌹🍃ゼラニウムゼラニウムは主に女性が好むあまーい香りがします。こちらもデオドラント作用や防虫作用があり夏にとっても役立ちます。ホルモンのバランスをとってくれる作用があるので生理不順や生理痛、月経前緊張を緩和させてくれます!女性の味方の精油です♡⚠️注意事項🚨・妊娠中は使用を控えてください・オイルにブレンドする場合は敏感肌を刺激することがありますおすすめの使い方🌸🍃ラベンダーラベンダーはオイルで薄めずに使用できるので頭痛の時にはこめかみに一滴すり込むと痛みが緩和されます。デスクワークなどで疲れた時はホットタオルを作ってそこに一滴垂らすと蒸気でホットアイマスクがタダで作れます♡🌹🍃ゼラニウムゼラニウムはリラックスしたい時に役立つので仕事で上手くいかなかった時や落ち込無ことがあった時にお風呂に3滴垂らしてよく混ぜてから入るとイライラを落ち着かせてくれます♡#アロマ#ラベンダー#ゼラニウム#精油#アロマオイル
もっと見る93
4
- 2021.09.09
アロマ・エッセンシャルオイルが気になっている方へ!「こんなコスメブランドでも扱っているんだ!」と思ったスキンケア・コスメブランドを紹介します🤍有名な購入場所としては、「無印良品」「LOFT(ロフト)」「生活の木」などがありますが、上に紹介しているようなブランドでも購入可能なので、是非見てみてください🌿プレゼントなどにも喜ばれると思います!_______________________________________#アロマオイル#エッセンシャルオイル#アロマのある暮らし#アロマセラピー#shiro#nealsyard#aesop#Julique#シロ#ニールズヤード#ジュリーク#イソップ
もっと見る46
4
- 2020.09.25
💖あ〜癒される〜🤤✨💖今月中頃からまた本格的にテレワークとなりましたが、ちょっと気分変えたいときにこれを使ってます😊💫生活の木エッセンシャルオイルラベンダー/ペパーミントエッセンシャルオイル¥660〜そのオイルを無印で買ったアロマストーンに垂らしているのですが、垂らして数秒後…いい香りが😍😍😍アロマストーンはサイズも大きくないので場所問わず置きやすいので気に入ってます🥰またオイルですが、ペパーミントは集中力を高めたい時や湿気がめっちゃある時に私は使ってます☘️スッキリ爽やかな感じがキリッとさせてくれます🤩またメントール感が最高です🥳ラベンダーは落ち着きたいときや一息つきたいときに使ってます😊凄く癒される(*´`*)ᐝ💖凄く優しいフローラルな香りでめちゃ好き🥰寝る前にもよきです(*__)zzZアロマについてはそんなに詳しくないんですけどまた色んな種類買って、自分にあった香りを楽しみたいと思います😋#アロマオイル#エッセンシャルオイル#香り#ラベンダー#ペパーミント#癒される香り#爽快感ある香り#メントール#アロマストーン#生活の木#無印良品
もっと見る69
2
- 2021.07.30
【夜スマホを見てても大丈夫! 寝不足の方必見✨不眠症🥱シニーが教える! 「眠れない」を少しだけ良くする簡単な方法その1✨】こんにちは。一日中眠い💤シニーです。突然ですが、「寝不足」つらいですよね。頭がぼーっとしたり、疲れやすくなったり、気力が湧かなくなってしまったり…。さらに、寝不足はお肌の不調にも繋がります😱なので出来るだけ睡眠はとった方がいい…。なんてことは分かってるんです! でも眠れないんですよ!という方のために、今回は不眠症であるわたしが実践している、わたし一押しの「上手に眠る」方法をお教えします✨✨⚠️注意⚠️・この方法で、必ず眠れるようになるとは限りません! 個人差があります。・よく薬局などに売っているサプリメントや、精神科などで処方される睡眠薬といったお薬は一切使いません!💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐それでは、やっていきましょ🥱⤵︎⤵︎⤵︎〈用意するもの〉🌸ラベンダー精油これだけです!あのさ、アロマを使う療法は既に試したんだけど。っていう人! ちょっと待ってください🖐大方、それはアロマストーンとかアロマポットに「アロマオイル」を垂らす方法じゃありませんか⁉︎この方法は違うんです。そもそも、今回使うのは「アロマオイル」ではありません。「精油」です。「エッセンシャルオイル」とも呼ばれる、「皮膚につけていいオイル」です。何が違うの🤔? っていう人!下記のことを絶対によく確認してください!🌸アロマオイルは肌に使ってはダメ🙅♀️ですが、エッセンシャルオイルはアロマを使ったマッサージにも使われる「肌に使っていい」オイルなんです🌸↑ここ! ここ絶対に間違ってはいけません🙅♀️楽天とか、QOO10で「エッセンシャルオイル」、または「精油」と検索すれば、ちゃんと出てきます😲今回使うのは、「ハーブの女王」ことラベンダーのエッセンシャルオイル。しかしながら、一口にラベンダーのエッセンシャルオイルといっても、いろいろあります。ラベンダーの「花」だけを使ったオイル、ラベンダーの「花から茎に至るまで全部」使ったオイルなど。両者は匂いも異なります💐👃さらにラベンダーにも沢山の種類があり、「フレンチラベンダー」から、「レースラベンダー」、「ラバンディンラベンダー」、「富良野ラベンダー」まで様々。そんな沢山の種類のあるラベンダー精油の中、わたしが使うオイルの特徴は、🌸ラベンダーの「花から茎に至るまで全部」使ったエッセンシャルオイル🌸🌸真正ラベンダーのエッセンシャルオイル🌸です。これが一番、わたしの身体に合ったラベンダー精油でした。本当なら二つの条件にぴったり当てはまるオイルが望ましいですが、最悪「真正ラベンダー」のエッセンシャルオイルなら大丈夫かなと。(メーカーによっても若干違ってきますが…)これを寝る前に両足の裏に4滴ほど垂らして、よく馴染ませましょう🦶そして寝るだけ!!!!! おやすみなさい😴これでいいんです! これだけで!!えっ😧、ホント? ってなるかもしれませんが…。もちろん、始めてばっかりの頃は全然効果を感じられません。わたしもそうでした…。ですが継続は力なりで、1週間程これを続けると、もうこれなしでは眠れないっていうほどよく効くようになります💪薬を使わないので副作用の心配なく、翌日薬が残って眠い💤ってことになることなく、眠れるようになる、わたしが一番おすすめする方法です。皆さんも是非試してみてください。💬質問等ありましたら、お気軽に…。出来るだけ返信するようにします🙏ちなみにカバー絵はわたし作です。お目汚し失礼しました😇#不眠症 #リラックス#リラックスタイム#エッセンシャルオイル#生活の木#ベストコスメ#私のベストコスメ2021#ベストコスメ
もっと見る59
3
- 2021.09.25
💗💜💗DIY💗💜💗〜消臭剤〜自分好みに簡単に作れる消臭剤の作り方です💕用意するもの・保冷剤・絵の具・絵の具と保冷剤を混ぜる紙コップ等・絵の具を薄める水・瓶などの容器・アロマオイル通常の消臭剤は匂いを消すためのものですがアロマオイルを入れることで虫除け、殺菌効果も同時に作ることができます✌🏻️私はトイレに置きたかったので・ペパーミント殺菌効果、防虫効果・レモン感染症予防、抗菌効果、殺菌効果・ラベンダー感染症予防、殺菌効果、虫除け、この3種類をブレンドして使いました💗使う匂いのアロマオイルによって効果が異なってくるので欲しい効果で選ぶのも良いかもしれません!❶絵の具で好きな色を作って保冷剤と混ぜる水を足して薄めに作った方が色が出て綺麗でした❷瓶の半分〜3分の2くらいまで❶の保冷剤を入れる❸ブレンドしたアロマオイルを少し入れる❹瓶の満タンまで保冷剤を入れる❺もぅ1度、ブレンドしたアロマオイルを入れる完成です😆💕アロマオイルのブレンドは選んだオイルによって比率が変わってくるんですが部屋に置いとくだけなので自分好みの匂いにブレンドしても大丈夫です!肌に使う時はブレンドする比率は守ってください😊💗大体、匂いは一週間ほどで消えるので消えたら比率を変えて匂いを楽しむのもありかもしれないです😆💕保冷剤は萎んでも水を入れると復活します✌🏻️いろいろ組み合わせを考えるのがとても楽しかったので是日やってみてください💗概要欄にオイルの選び方を書いておくので肌にも使いたい人は見てみてください👍🏻
もっと見る47
2
- 2017.10.10
頑張っている自分へのご褒美に 就寝前のリラックス今日も1日お疲れ様です♡私のお気に入りの【生活の木】のアロマオイル🌿疲れた時はこれでリラックスしてます✨中でも、⚫︎ラベンダー⚫︎ティートゥリーがお気に入り♡免疫をつけておきたい御時世なので…自分を労りましょう✨1つ660円とお手頃なので・湯船に2、3滴🛁・加湿器に♨︎・マッサージするときのオイルに🧴混ぜても良いです♡オススメは、1)エタノールをスプレーの容器に入れて2)そこに好きなアロマオイル入れて3)よく振って1週間くらい置いておくすると…ルームスプレーや香水としても使えますよ✨マスクに吹きかけるのもオススメです☆#生活の木#アロマオイル#オーガニック#organic#エッセンシャルオイル#リラックス#アシェットライフスタイル#アシェットアロマ#アロマ#やさしいアロマ生活
もっと見る155
1
- 2021.01.16
私の化粧スペース。たまに化粧水、トリートメントオイルもここで作ったり、アロマの香りを楽しむ癒しのスペースだったりします。ディスプレイスタンドには生活の木さんから購入している精油の中でもお気に入りを飾ってます。ホルモンバランス整えるゼラニウムやイランイランが欠かせません(*´罒`*)♡隣の四段引き出しケースはダイソーで300円でした。色も二色あり、サイズもこれより小さいのもありました。ここには単色アイシャドウが入ってます。RIMMEL、MAJOLICAMAJORCA、Viseeが好きです(*॑꒳॑*)⋆*あとはクリアケース三段×2とリップスタンドを重ねてありますが、パレット系のアイシャドウやチーク、ベースメイク、コンシーラー、ハイライト、リップ、アイライナー、マスカラを収納してます。生活の木さん主催の勉強会でアロマテラピーの勉強をしたり、手作りアロマソープを作っていくうちにアロマの魅力にどっぷりハマりました(*´꒳`*)゚*.・♡#コスメ収納#アロマテラピー#生活の木#アロマ好きさんと繋がりたい
もっと見る30
3
- 2018.10.18
手作りアロマ香水の作り方♡♡こんにちは〜yuriです♪突然ですが香水って自分で作れるって知ってましたか?作れるんです!!!そこで今回は安く!!簡単に!!作れる方法をご紹介します✨♡用意するもの♡・香水を入れる容器(ボトル)これは100均で売ってます!・アロマオイル(精油)私は生活の木の精油を使っていますが、DAISOなどでも売ってます!♡使うもの♡(30mlボトルの場合)・精製水(27ml)薬局などで売っています!・無水エタノール(5ml)こちらも薬局などで売ってます!♡作り方♡①スプレーボトルに無水エタノールと精油を入れて、よく混ぜます。②❶に精製水を加えて、よく混ぜます。③香りの名前・作った日付を書いて完成!!!おすすめの香りは、ラベンダーです!香りがしたらいいなと思う場所で使ってみてくださいね!!いいね&フォローよろしくお願いいたします!
もっと見る118
15
- 2020.05.24
いつかの#LIPSベストコスメ2019第三弾。スキンケア編。🔶化粧水部門精製水と精油のシンプル化粧水。おでこのにきび、肌荒れがほんとに酷かったのだけど、これを使ってる時は消えた。今度詳しく作り方載せます!ラベンダーが殺菌効果が高くて良いみたい。好きな香りで作れるのも最高。🔶乳液部門ナノショットブースター導入液としても、化粧水がぐんぐん吸い込むきがするし、ccクリームを塗る前に乳液としてもつかってます。うるおいがつづくのですき。🔶パックさっぱりしっとりしゃっきりの朝マスク。メントール強めです。だがそこがいい。ハーブとフルーツを中心とした自然な香りが本当に心地よいです。このシリーズは、うるおうだけじゃなくリラックスとかリフレッシュとかそういう効果も期待できるのが好き。🔶美容液フローラドリップサンプルしか持っていませんが、購入を検討してるほど良いです。(でも高いんだよなぁ)伸ばすと結構あっさりしている感じ。夜に使うと、次の日の朝の肌が柔らかいし、化粧もノリやすい!!気がします。そして香りが本当に素晴らしい。生きてて良かった、働いてて良かった、女で良かったと思えるくらいのお化粧品の香りがします💓
もっと見る108
1
- 2019.11.24
【初めてのアロマの楽しみ方🌿】実は私、アロマテラピー検定1級を取得しています✨アロマを趣味にしてみたいけど、何から始めたらいいか分からない🤔そんな方へ、手軽に始められるアロマの楽しみ方をご紹介です💕家にあるものだけでも始められるので、自分に合った方法を探してみてくださいね🐾⚠️精油が直接目や肌に触れないように注意しましょう!💡おすすめのアロマグッズをタグ付けしています😚💕✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ご覧いただき、ありがとうございます🥺💕美容やコスメに関する情報を発信していきます🎨💄💅💗✨ぜひお声やリアクションをいただけると嬉しいです😭💕#アロマ#ボディケア#保湿#美容#メイク#コスメ#スキンケア#リラックス#アロマトリートメント#アロマバス#アロマスプレー#アロマ好きさんと繋がりたい#新しいことに挑戦したい#美容好きさんと繋がりたい#打倒乾燥
もっと見る113
3
- 4ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー(フランス産)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質生活の木 エッセンシャルオイル ラベンダー(フランス産)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌