【皮膚科初診】本当はドラッグストアに売ってるものだけでなんとかニキビを治そうと思いましたが、目に見えた変化が欲しかったので、あと皮膚科は頼れとよく聞くので皮膚科に初めていってきました。変わらないものが多いですが、いくつか増えてるものは皮膚科で処方されたものです。保険適用で、薬代含め3千円程度でした。📌ヒルドイドローション3%乳液に使うよう処方されました。イハダにも含まれるニキビに効く成分が配合されてます。のびがとにかく良くて使いやすかったです。ドラッグストアにも置いてあるそうです。📌デュアック配合ゲル乳液後に顔全体に塗るよう処方されました。ニキビのもとになるすべての菌にきくように、顔全体に薄く塗って使います。これものびがよく、使いやすいです。人差し指の先から第一関節の間の半分量を顔全体に塗ります。乾燥肌の人は最初の2週間は乾燥しやすくなるそうですが、私は大丈夫でした。次の投稿に載せますが、効果ありなきがします。📌十味敗毒湯漢方薬です。1日2回飲みます。まっっずいですが、最初の2週間は頑張って飲むよう、処方されました。がんばってます…。🐋先月から見て…🐋・イハダ最強説・デュアック配合ゲルを毎日塗るようになってから、新たなニキビができなくなった。イハダは40日使っみてほんとにいいです。効いてる気がします。一回につき4振りして使ってます。とうとうのこり半分になりました。そして、新しいニキビができなくなりました。…とうとう目に見えて変化が…!!✨皮膚科に通いだしたので参考にならないかもしれませんが、とにかくイハダがいいことは言えます。あと、迷わず皮膚科にはやくいくべきでした…。#デュアック配合ゲル#ヒルドイドローション#十味敗毒湯#IHADA
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!ツムラ 十味敗毒湯(医薬品)
人気のクチコミツムラ 十味敗毒湯(医薬品)
はいついに漢方にまで手を伸ばしました。知人に頼みました。ニキビにはツムラの6番or50番ですぞ。50番は、荊芥連翹湯ってやつ。過去に飲んだけどくそめちゃ苦くて飲めたもんじゃなかった…さてさて。1日三包!きくかな?浮腫がこわいけと
もっと見る33
0
- 2019.11.11
皮膚科で処方される漢方薬です。ニキビが酷くて、膿んだり血が出たりする体質を改善するために処方されました。体質を変える物なので、即効性はありません。私は1年間飲み続けて、膿みにくくなったり大きなニキビが出たりするのが改善されました。ニキビになりやすい、重症化しやすい体質を変えたい方におすすめします✨#ツムラ
もっと見る41
2
- 4ヶ月前
十味敗毒湯(医薬品)に星5個の評価をつけました。
もっと見る19
0
- 4ヶ月前
☆ニキビが酷くなった原因コロナ休みで学校もなくなりなにもすることがないから夜更かししてすごい不規則な生活をしてました。☆治った理由元々ニキビ肌だったので皮膚科には何回も行っていましたが治らないので信用していませんでした。しかし市販じゃどうにもならなかったので5月に地元の新しいところに行きました。(行くの遅いわ!笑)-------------------------------------------------------------------①皮膚科で貰った薬(この投稿の下に簡潔に、前の投稿に詳しく書きました)何個か貰っのですが漢方薬が私にはめっちゃ合いました。②洗顔料をプロアクティブから牛乳石鹸に!ニキビが酷すぎてプロアクティブだと痛くなったので牛乳石鹸で優しく③顔は触らず④枕の上に毎日新しいタオルを敷く⑤ストレスは良くないので鏡は見ない落ち込むから笑⑥早寝早起き!3食食べる!たぶんこれが1番大事!学校あるときはここまでニキビできなかったんですよね、、-------------------------------------------------------------------漢方薬を飲み始めた最初の方は逆に荒れました。しかし、先生の3ヶ月経ったらもう少し落ち着くと思うという言葉を信じて飲み続けました。そしたら3ヶ月たった今では新しいニキビはできません!今はニキビ跡と戦っています💪🏻☆使ってるもの【朝】・4月〜6月下旬までぬるま湯洗顔のみ!→朝から固形石鹸泡立てるのはめんどくさかった笑でもプロアクティブは痛い。ぬるま湯洗顔だけだと乾燥しなかったから化粧水とかはしてませんでした。プチ肌断食みたいな感じです。・7月〜洗顔…プロアクティブ化粧水…プロアクティブ乳液など…調子悪いときはプロアクティブ。ニキビが無いときは無印の美白美容液【夜】・4月〜6月下旬洗顔…牛乳石鹸化粧水…プロアクティブ乳液…プロアクティブ・7月〜洗顔…牛乳石鹸化粧水…調子悪いときはプロアクティブ。ニキビが無いときはメラノCC乳液など…調子悪いときはプロアクティブ。ニキビが無いときは美白美容液【薬】飲み薬…十味敗毒湯、シービー配合顆粒、ミノマイシン塗り薬…グリンダマイシンリン酸エステルゲル全て皮膚科でもらいました。普通の皮膚科です。#ニキビスキンケア#ニキビニキビ跡
もっと見る72
15
- 5ヶ月前
題名の通りです!一昨日の夜あまりにも治らないし悪化する一方で精神的にきつくなって親に泣きついたら違う皮膚科に一緒に行ってあげると言って貰えて今日行ってきました!(私お医者さんにこれじゃ治らないからこうして欲しいと言えないタイプでして…😅)商品のとこの評価は使ってないので評価してません。病院もめっちゃ空いてたので3人でめっちゃ話し合いしたところ飲み薬2つと塗り薬1つもらいました!<飲み薬>・漢方の十味敗毒湯初漢方です!もうすぐ学校も始まるし好転反応とか不安だけど頑張ります!よく不味いと聞くけど私は全然大丈夫でした!2週間分もらいました。・シーピー配合顆粒ビタミン剤らしいです。味はちょっと美味しいです!でも水を口に入れて薬入れたら一瞬で溶けて感触?が気持ち悪かったです笑<塗り薬>・クリンダマイシンリン酸エステルゲル塗り薬はあんま期待してないですが塗ってみます。<プロアクティブについて>今は肌断食中で使っていないのですが、今日先生とプロアクティブの話もしたんです。そしたら、先生が私はプロアクティブ効きましたって言っててまた使い始めるか迷ってます😅使ったことある人ならわかると思うのですが粒が結構痛いなって思ってて、そしたら先生は洗顔ネットで粒潰してから使うといいよって言われました!
もっと見る52
0
- 2020.05.16
#ニキビ#皮膚科#エピデュオゲル#ビブラマイシン#ツムラ漢方#ツムラ十味負毒湯エキス顆粒皮膚科行ってきました‼️即「ニキビだね‼️」と言いきられ、使ってた塗り薬を見せたところ、「ニキビに軟膏はダメだよ‼️毛穴ふさいじゃうからね‼️」と・・・えええー-(;゚ロ゚)-⁉️⁉️⁉️とりあえずお薬を貰い帰宅・・・😢ビブラマイシン→感染の原因となる病原菌の発育を抑制することにより、炎症などの症状を治したり、予防する。ツムラ十味負毒湯エキス顆粒→化膿性皮膚疾患、じんましん、急性湿疹、水虫などの症状を改善する。エピデュオゲル→ニキビの治療薬。毛穴のつまりを予防する働きと抗菌作用、角質剥離作用がある。副作用→赤くなったり皮膚の乾燥・かゆみなど刺激感が起こることがある。徐々に慣れていく。ということです。飲み薬はいいんですが、口コミを見てるとエピデュオゲルの副作用が怖い😱痒い、痛い、赤み、皮むけなど・・・。私は化粧水、乳液で保湿した後綿棒でニキビひとつひとつに塗って今これを書いてるんですが、すでに痒い‼️‼️😣副作用なるべく起こらないといいな・・・。経過は後日またアップします💪漢方薬、市販だと高いですが一応買えるみたいなので、商品のところにあげておきます💦市販のお値段2400円、病院のお薬は1ヶ月分3種類で2500円位でした‼️
もっと見る62
0
- 5ヶ月前
#ニキビ#皮膚科#治療中#エピデュオゲル#ツムラ十味負毒湯(医薬品)#ビブラマイシンニキビ治療日記Part1です😣2枚目、エピデュオゲル使用3日目の写真なので、閲覧注意‼️‼️‼️人生最大のニキビ😱😱😱使い始めはこうなると聞いていても、実際見ると衝撃でした🗯😭1日目やっと皮膚科に行けてお薬貰えた✨飲み薬不味いけど我慢する💪エピデュオゲルは副作用にビビりつつ丁寧に塗る・・・痒い‼️‼️‼️でも1、2時間くらいしたら痒みは治まった・・・。2日目ニキビが酷いことになってる・・・。エピデュオゲルの刺激が昨日より強くなってる😣‼️‼️何だか昨日から火照る感じで寝付けないんだけど顔が熱いのかな🧐❓3日目ニキビでっかくなったなー😳むしろ腫れてる感じ❓❓皮は剥けてない・・・(これからなのかもしれないけど😱)屋内でも日焼け止め塗りたい派なんだけど、怖くて塗れない・・・😢どなたか敏感肌・ニキビ肌に適した日焼け止め知りませんか😭❓❓とりあえずまだ3日目なんですが、副作用❓好転反応❓が凄まじい🗯これから良くなると信じて私は続けますが、一時期でもこうなるのイヤ‼️イベント前だから無理‼️って方はエピデュオゲルを皮膚科で処方された場合、お医者さんと相談した方がいいです‼️‼️‼️(絶対😱🗯)💙続く💙💪
もっと見る69
1
- 5ヶ月前
閲覧注意⚠️🚨皮膚科は以前から通っていたのですが今回は先生をかえてみてもらいました。ニキビに特に詳しい先生らしく私の顔を見た瞬間「これはひどいね、、」と😢分かってたけど何人も治療してきた先生に言われるとやっぱひどいか〜と悲しくなりました笑先生にいわれたこと・顔や髪を触るくせをやめない限り治らない(受診している最中にも無意識に触ってたようで注意されました笑)・カビも原因の1つ洗濯機の洗濯槽の掃除もやってみて(いろんなことに気をつけてきたが洗濯槽は盲点でした)・プチっとできる小さなものはニキビだが大きいものはニキビではなくカビが原因処方された薬・クリンダマイシンゲルとペキロンクリームを混ぜたもの(この薬はニキビにもマラセチアにも効くやつらしいです)・十味敗毒湯(学生時代に飲んでいてよかった気がするのでまた出してもらいました)最後に「ニキビはある程度大人になると治るというのは都市伝説だ。若いうちに治さないと本当に後悔することになるよ」と先生に言われまじであせりました、、根気強く頑張ろうと思います!!!!
もっと見る35
1
- 2020.02.01
#ニキビ#皮膚科#治療中#エピデュオゲル#十味敗毒湯(医薬品)#ビブラマイシン4日目もはや眼球まで乾燥してるんじゃないかと疑うレベルの乾燥🥶皮が剥けてきて化粧水も染みる😢悩みなんですが、同棲してる彼氏が「薬合ってないみたいだから塗るの止めな」と言うんですよね・・・。今まで私が肌荒れしてるのを見たことがなかったので、顔にいっぱい薬を塗ってるのも見てるの嫌なんじゃないかな❓❓ニキビ治るまで実家に帰りたいレベルに病みます😭5日目実はエピデュオゲル塗ったあとヒリヒリ火照る顔を最近あずきバーで冷やしてます(笑)冷気を顔に当ててみたり食べたり(笑)毎晩あずきバー食べるの、どう考えても美容に悪いと思うんですけどね😓でもさすが世界一硬いアイス🗯ちょっと楽になるんです🤣6日目ニキビの凸凹がなだらかになってきたけど、ニキビひとつひとつの赤みはすごい😭例えるなら水疱瘡?赤い斑点になってる・・・。薬も1週間で無くなっちゃって病院にお薬貰いに行ったら、どうやら付けすぎだったらしい‼️乗せるんじゃなくスポット的に塗り込む感じらしく、たぶん4分の1くらいの量でよかったみたい😓人の話はちゃんと聞け🗯って子どもの頃言われたのを思い出しました😑塗ったあとちょっと痒いけどヒリヒリ感は桁違いになくなりました‼️塗り方を変えたせいか、ティーツリーを使ったせいか、夕方に塗って、夜中には赤みが結構引いてました💪7日目口元だけだったのに頬も皮剥けてきた😭昨日くらいから心折れかけてるんですが、投稿見てくださってる方でエピデュオゲルでお肌綺麗になった方いらっしゃいましたら、教えてください・・・。即効綺麗にならず、まず副作用から始まるっていうのが1番辛いですね・・・。結果を感じることなく信じて続けるっていうのが難しい・・・😥思春期にここまで肌荒れたら登校拒否なるぞ⁉️レベル😓
もっと見る60
1
- 5ヶ月前
【皮膚科初診】本当はドラッグストアに売ってるものだけでなんとかニキビを治そうと思いましたが、目に見えた変化が欲しかったので、あと皮膚科は頼れとよく聞くので皮膚科に初めていってきました。変わらないものが多いですが、いくつか増えてるものは皮膚科で処方されたものです。保険適用で、薬代含め3千円程度でした。📌ヒルドイドローション3%乳液に使うよう処方されました。イハダにも含まれるニキビに効く成分が配合されてます。のびがとにかく良くて使いやすかったです。ドラッグストアにも置いてあるそうです。📌デュアック配合ゲル乳液後に顔全体に塗るよう処方されました。ニキビのもとになるすべての菌にきくように、顔全体に薄く塗って使います。これものびがよく、使いやすいです。人差し指の先から第一関節の間の半分量を顔全体に塗ります。乾燥肌の人は最初の2週間は乾燥しやすくなるそうですが、私は大丈夫でした。次の投稿に載せますが、効果ありなきがします。📌十味敗毒湯漢方薬です。1日2回飲みます。まっっずいですが、最初の2週間は頑張って飲むよう、処方されました。がんばってます…。🐋先月から見て…🐋・イハダ最強説・デュアック配合ゲルを毎日塗るようになってから、新たなニキビができなくなった。イハダは40日使っみてほんとにいいです。効いてる気がします。一回につき4振りして使ってます。とうとうのこり半分になりました。そして、新しいニキビができなくなりました。…とうとう目に見えて変化が…!!✨皮膚科に通いだしたので参考にならないかもしれませんが、とにかくイハダがいいことは言えます。あと、迷わず皮膚科にはやくいくべきでした…。#デュアック配合ゲル#ヒルドイドローション#十味敗毒湯#IHADA
もっと見る26
0
- 2020.06.24
#ニキビ#治療中#皮膚科#敏感肌#エピデュオゲル#ツムラ十味敗毒湯(医薬品)#ビブラマイシン#イハダバーム8日目モチベ低く薬を塗る・・・。(+ティーツリー)ねえ、止めていいかなwww飲み薬だけにしたいww9日目心折れて今日はエピデュオゲルお休み😣🗯ちふれアルコールフリー化粧水→ティーツリーパック→IHADA薬用とろけるバームIHADAバームニキビに良きという情報をLipsで見つけて、試してみました😊✨顔が痛くない夜って最高(笑)10日目久々に赤斑点じゃない顔になった(笑)ニキビはちょっと引いて(特におでこ‼️)赤みはかなーり引いた💪これに➕してエピデュオゲル続けるか、エピデュオゲル止めるか迷い中です・・・。エピデュオゲル使用経験者の方、使い続けた方でも止めた方でもいいので、コメントいただけると嬉しいです😭
もっと見る56
0
- 5ヶ月前
#ニキビ#皮膚科#治療中#敏感肌#エピデュオゲル#十味敗毒湯(医薬品)#ビブラマイシン#IHADA#ティーツリー11日目今日も同じくちふれ→ティーツリーパック→イハダバームお肌が沈静化されていく・・・☺️顔色が真っ赤→白に戻ってきました✨12日目昨日と同じスキンケア❗️その後大きいニキビにだけちょびっとエピデュオゲル付けてみました・・・。これで副作用再発しなかったら、この鬼保湿➕エピデュオゲルで再挑戦してみる💪13日目昨日エピデュオゲル塗ったところは赤くなってないので、夜のスキンケアに再びエピデュオゲルをプラス14日目副作用で赤くなったり皮が剥けたりしないでニキビが小さくなってる‼️エピデュオゲルに慣れたのか、攻略法は保湿なのか・・・🧐15日目ニキビがだいぶ減って、顔の産毛を久々に剃れました(笑)彼氏からも「治ったねー😊」って言われたけど、ニキビゼロまでまだ戦います💪
もっと見る77
3
- 4ヶ月前
2020.1.14♡私の肌はニキビ跡と現在は赤ニキビ。皮膚科に通院しておりオイルカットしてるスキンケアやファンデを使うように指示して頂いたのでメイク落としはオルビスのリキッドクレンジング(これは安いしリピ7回以上)で変わらず使い他のスキンケアはNOVに。ファンデーションもナーズのクッションを気に入っていたのですが年末から一気に肌が荒れたのでおやすみし、セフィーヌのパウダーファンデかインテグレートのクッションに。なるべくオイルカットのものへシフトチェンジ!あとは皮膚科からもらったビタミン剤と漢方の十味敗毒湯を。塗り薬はペピオは副作用が私には強すぎて赤く晴れたので使わず、今は赤ニキビの所にゼビアックスを。これで落ち着きますように…。#ニキビ肌 #ニキビスキンケア #赤ニキビ#最近のスキンケア#はじめての投稿
もっと見る44
3
- 2020.01.14
ニキビ撤退!!私は中学生の頃からニキビ肌で悩んでます。去年の秋口からニキビが多発!ついに首にまで多発する始末で人生最大にニキビができました。今まで皮膚科にも沢山行って様々な薬や治療もしました。多発してひどくなり違う皮膚科へ行きやはりたどりついて戻るのはディフェリンベピオゲル 何度か使用しても副作用があるため根気強さ上手に使用していく必要があります。私も今回再び使用し約2ヶ月経ちます。だいぶ綺麗になり皮膚科の先生からも褒められました。今はマシになって嬉しいです!まだまだですが、、、。朝 ディフェリン夜 ベピオゲル各食前 十味敗毒湯 (苦いので粒タイプを処方してもらってます)見直したことは◯洗顔を泡立てる◯化粧水をバシャバシャつける前にハトムギ化粧水でコットンを使用しパッティング◯仕事での毎日のファンデをニキビ用にかえた(休日の出かける日だけデパコスファンデ)毎日、薬を塗って飲んで上記のことを続けてます。ニキビに悩んでる皆さん頑張りましょう!ベピオやディフェリンの使用方法で質問があればお答えできる範囲で答えます。画像貼り付けてます、参考になれば幸いです^^#はじめての投稿
もっと見る56
1
- 2020.02.20
感動して薬塗って撮って出しで見にくいかもしれないです😭😭赤みが抜けてるの分かりますか?!テスト期間で寝れてないのに(寝れてないのはいつも)良くなってる……のには理由がありまして……ほんとに有名すぎて買ってなかったんですけどメラノCC塗り始めました!結構乾燥しちゃうし、粉吹くし、うーん……って思ってたけど鏡みて赤みがきえてる!ってひっくりしました🥰まだ使って3日とかなんでまだ評価はしないでおきますが、全然良くならなくて結構辛かったのですごくうれしいです!
もっと見る45
0
- 3ヶ月前
#ニキビ#ニキビ跡#皮膚科#治療中#敏感肌#エピデュオゲル#十味敗毒湯(医薬品)#ビブラマイシン#chifure#IHADA#ティーツリーケアソルーションアンプルマスク16日目ニキビももはやニキビ跡に。膨らみなく赤みだけって事は跡だよね?新しい物に手を出す勇気がまだ出ない・・・このままちふれ➕ティーツリー➕イハダバームで治るかな・・・🤔17日目朝、本当はまだやっちゃいけないんだろうけどホホバオイルで鼻の角栓ケアしちゃいました💦イハダで汚れが浮いてたのか、ホホバオイル馴染む前にジャリジャリする感じが・・・イハダ角栓にも良いっぽい🧐ニキビについて研究はだいぶしたけど、ニキビ跡の消し方の知識が無さすぎる・・・😥昨日エピデュオゲル使わなかったせいか、ニキビの赤みが引いてる‼️元気なニキビ(言い方あってる?w)以外にはもうエピデュオゲル使わない‼️😤今日もちふれ➕ティーツリー➕イハダバーム➕フルコート18日目何か肌の調子悪い・・・もしかしてフルコート塗らない方がよかった❓❓🤔塗り薬全部廃止のお知らせかな💬迷走期かも・・・😵
もっと見る64
0
- 4ヶ月前
お久しぶりです、ちょっと前に投稿した4個目の皮膚科の3回目行ってきました。(わかりづらい笑)1ヶ月に1回なので3ヶ月目ですね。#姫のニキビ改善模索日記↑ここから全部見れます!!今回は行ったらすぐに、あらひどくなっちゃったねって言われて、ディフェリンから、抗生物質も入っているデュアック配合ゲルに変わりました。飲み薬の抗生物質と整腸剤も1週間分頂きました。漢方の十味敗毒湯は継続です。今までの皮膚科は、1年通ってもずーっとひたすらべピオゲルとクリンダマイシンゲルをぽんと渡して終わりという感じだったんですけど、この皮膚科の先生はちゃんと状態を見てくれるので酷くなっちゃったと言われたけどなんだか少し嬉しかったですこの皮膚科通って1ヶ月目の時は良くなってたんですけどやっぱりしばらくすると戻っちゃう、いつものケースですね2枚目は現在の写真、珍しく頬よりおでこがひどくなってるデュアック配合ゲルは使うの初めてなのでまた様子見たいと思います、頑張ります・デュアック配合ゲル・十味敗毒湯・ファロム錠200mg(抗生物質)・ミヤBM錠(整腸剤)
もっと見る204
7
- 5ヶ月前
~超汚肌が人並み(少し荒れてる)くらいまで回復した方法~私は写真の通り、自分で見ても鳥肌がたつほどの超汚肌でした。やっと人並みの少し荒れてるくらいまで回復したので、何をしたか紹介していきたいと思います!!◎皮膚科に行ったニキビで病院なんて大袈裟って思われないかなーって思うかもしれませんが、皮膚科はプロです。そんなこと思いません!!専門家にみてもらいましょう!!!〇皮膚科でしてもらったこと・塗り薬の処方(ディフェリンゲル、クリンダマイシンゲル、保湿剤)・漢方の処方(十味敗毒湯)・コメド圧出まずは硫黄ローションを処方されましたが、すんごい臭いだったので断念w「硫黄が無理ならちょっと強い薬になっちゃうけど。。。」と、ディフェリンゲルを処方されました。このお薬は肌を溶かして再生を促す、という感じで、副作用が結構重いです。肌がピリピリしたり、皮が細かくはがれたりします。だんだん軽くなっていくので、1年ほど続けた今はほとんど無くなりました。ですが、最初は本当に辛かったです。副作用が酷かった時のスキンケア、後ほど紹介しますね!しばらく月1回くらいで通ってたら、「飲んでみるー?」みたいな感じ漢方が処方されました。w超苦いです。あと、好転反応というものがあって、飲み始めは肌荒れが酷くなります。でも飲み続けると良くなっていって、しばらくするとまた酷くなってよくなって、を繰り返してどんどん綺麗になっていきました。今じゃ漢方は飲まないと不安なくらいですwコメド圧出についてですが、これは皮膚科の先生にやるかきかれたら、1回やってみて、続けるかどうか判断した方がいいと思います。これについて質問があったらコメントで!私は結構やりました。皮膚科についてはこんな感じです!他にやったことは、〇アルカリイオン水を飲む〇肌を絶対に擦らないくらいです。体が酸性に傾いてると肌が荒れるみたいで、中性に戻すためにアルカリイオン水を飲みました!あと、私は今まで毛穴に効くと信じてベビーオイルで肌をこすって洗ってました。そのせいで赤みが酷くなってるとは全然きづかず(᷇࿀᷆)ベビーオイルでこするのをやめて、スキンケア全体的にこすらないことを意識するとどんどんよくなりました!では、毎晩のスキンケアを紹介しますね!洗顔は、ディフェリンの副作用がひどい時は洗顔フォームや石鹸使うのやめましょう!!今まで使ってたやつとかもマジでしみます。軽く水洗いで済ませましょう。結構副作用おさまってきたな、と思ったら牛乳石鹸の青で洗うのがオススメです。泡立てネットは菌が繁殖して良くないので、手でしっかり泡立てましょう。お風呂では皮膚がふやけてこまかくめくれますが、擦ってむくのは絶対にダメ❌お風呂から出たら、裸でもなんでも秒で化粧水を塗る!!手に出した化粧水を、両手のひらをあわせて擦って摩擦で人肌にあっためてから、ぎゅっぎゅっと押し込むように顔全体に塗ります。擦るの絶対🙅♀️❌乳液も同じように!!保湿したら、ディフェリンを塗ります。肌の状態に合わせて量は調節してください。赤ニキビにはクリンダマイシンゲル塗ってください。ここら辺は薬を処方されるときに皮膚科の先生や薬剤師さんが説明してくれるとおもいます!(丸投げ)以上が私が人並みまで肌を回復させた方法でした。長々とすみません🙇♀️質問いくらでもどうぞ!!みんなで綺麗な肌目指して頑張りましょう☺︎#スキンケア#ニキビニキビ跡#ニキビ皮膚科#はじめての投稿
もっと見る188
64
- 2020.03.10
この商品をクリップしてるユーザーの年代ツムラ 十味敗毒湯(医薬品)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ツムラ 十味敗毒湯(医薬品)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌