疲れて帰って来た日、クレンジングもスキンケアも正直面倒ですよね…クレンジングだけで洗う前より潤えばスキンケアがラクになる✨そんな思いから誕生したクレンジングオイル〝𝕒𝕟𝕦(アニュ)〟🌹✅植物由来成分99.6%毎日大切な肌に使うものだから優しさにこだわったクレンジング✅美容液成分87%メイクが落ちるのは当たり前❣️美容液成分で肌を洗いながら整えます✨✅敏感肌処方敏感になった肌を優しく潤すセラミドなどの保湿成分を16種厳選配合‼️敏感肌にも優しい8つのフリー⬇️🌟石油系合成界面活性剤🌟パラベン🌟合成着色料🌟鉱物油🌟紫外線吸収剤🌟合成ポリマー🌟シリコン🌟タール色素〝アニュモイスチャークレンジングオイル〟は【落とす】&【保湿】の2つの働きのオイルを配合❣️メイクはしっかり落ち、更に洗う前より潤いがUP⤴️日本初のナノモイストプログラミング処方を独自研究・採用😊マイクロ加工された粒子の細かいサラサラしたオイルが瞬時に毛穴に入り込み、メイク汚れを包み込んで洗浄‼️✔︎高い保湿効果が期待できるスイス産エーデルワイスエキスが肌トラブルを起こしにくい荒れにくい肌を導きます✔︎アルガン・リンゴのW幹細胞エキス配合再生医療にも年齢肌に働きかける、植物性幹細胞成分を贅沢に配合❣️エイジングケア※が出来る❣️(※年齢に応じたケアのこと)角質層の隅々まで潤し、肌のハリ・ツヤを高める効果アリ✨オイルとはいえ、苦手なヌルヌル感がほぼ残らないのがポイント☺️✨サラッとしたテクスチャーのオイルです😊お花の香りが上品で癒されます💐私はこのパッケージのピンクとゴールドの組み合わせがすごく好き❤️#moremorehappiness#モアハピ#PR#anu#アニュ#アニュモイスチャークレンジングオイル#クレンジング#クレンジングオイル#メイク落とし
もっと見るa nu(アニュ) アニュ モイスチャークレンジングオイルの口コミ - 乾燥肌におすすめのオイルクレンジング!【アニュ モイスチャークレンジングオイル 使い切りレポ】
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
オイルクレンジングランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
shu uemura | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | ”ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪” | オイルクレンジング |
| 4,600円(税込) | 詳細を見る | |
ファンケル | マイルドクレンジング オイル | ”擦らずにつるんと落ちるので、肌への負担が少ないです!” | オイルクレンジング |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | ”落ちにくいメイクもじゅわっと瞬時に浮き上がらせてくれる。洗いあがりもつっぱり感が気にならず、しっとり♡” | オイルクレンジング |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
魔女工場 | ピュア クレンジング オイル | ”美容大国韓国で大人気のクレンジングオイル。サラサラしてるし洗い上がりもベタベタしない!” | オイルクレンジング |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
shu uemura | フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル | ”W洗顔不要、ピンクのボトルが凄く可愛い!奥ゆかしさのある素敵な香り♡” | オイルクレンジング |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
numbuzin | 1番 さっぱりすっきりクレンジングオイル | ”サラッとしてるのに乳化もはやくてスルスルメイクが落ちる!肌のざらつきも落ちる! ” | オイルクレンジング |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
CLAYGE | クレンジングオイル | ”洗い上りはなめらか! 毛穴やくすみ(古い角質の蓄積による)にアプローチすることで透明感のある肌に導いてくれます…✨” | オイルクレンジング |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
ビオレ | The クレンズ オイルメイク落とし | ”ペタペタ感が残らず快適な使い心地。 ウォータープルーフのアイテムにも使えるのが嬉しい!” | オイルクレンジング |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
カウブランド無添加 | 無添加メイク落としオイル | ”濃いめのアイメイクもちゃんと落ちるし、肌がつっぱったり乾燥したりもしない!” | オイルクレンジング |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
excel | セラムオイルクレンズ | ”W洗顔不要なのも嬉しいし、お風呂場で使えるのもいいし、私にはほんとに大満足なクレンジング” | オイルクレンジング |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る |
お喋りゴリラさんの人気クチコミ
【大人気のZEESEA💓ZEESEAクォーツ9色アイシャドウパレット全種類スウォッチ】メガ割で買って欲しいので投稿!!!!普段めんどくてスウォッチやらない人間がかなり頑張ったので見て欲しい🥺笑笑先に訂正させて頂くと、最後の画像のパレット、アリエク&タオバオでは「TAROMILKTEA」(多分タピオカミルクティー)となっていますが、Qoo10公式店で「タロイモクリーム」となっています🥺公式店舗では売られていないのでどちらか分からん😞😞結構前に作った画像なのでとりあえずタロミルクティーとさせて頂いてます!では訂正はここまでにして紹介していきます!01キャラメルクリ02ドライローズ03ハチミツパンプキン04ミルク紫サツマイモ(タロミルクティー)となっております🙆🏻♀️🌟個人的には02が一番好き🥰🥰🥰ZEESEA×大英博物館エジプトシリーズ アイシャドウパレットがどちらかというと奇抜、カラーメイクを好む人以外には捨て色が多め、使いづらさもあるパレット、プレゼントとしてあげるには相手を選ぶパレットだった半面、(個人的な意見なのでお気になさらず)ZEESEAクォーツ9色アイシャドウパレットはデザイン、カラー共に誰にでも使いやすく、万能なパレットでプレゼントとしてあげても困られる事のなさそうなパレットだなぁと感じております😌💓粉の違いとしてはしっとりさが上がり、指やチップ塗りだと付きが良過ぎてかなり発色がすごいです😂私としてはブラシ塗りを断然オススメしたいなーと😙それぞれ、01はブラウン系、02はローズ系、03はオレンジ系、04は紫系と思ってます👍🏻オフィスワーク等のお仕事には01、02辺りが無難でオススメかな🤔02は地雷メイクもできちゃうので、それこそ万能なのでは🥰🥰🥰04は可愛いんだけど派手って思うお局もいそう(笑)仕事にも遊びにも使いたいよ〜って人はぜひドライローズを!!!🤤もちろん仕事の時は淡めにね、、笑#胸キュンコスメ
もっと見る273
89
- 2021.06.02
ZEESEAパレット用途別オススメランキング🥰お気に入りのZEESEAのパレットについて語ろうと思います🥰🥰🥰めっちゃ個人的な意見なので、最終的に好きなパレットを買ってください!!🥰このパレット、1つ3,000円近くするので正直、ちょっと高く感じますよね😣💦また、これだけ色があると使いきれない💦すごく可愛いから欲しいなって思うんだけど、どれから買ったらいいのか分からない💦高いから一つだけ買ってみたい🥺‼️って悩んでる方結構見かけたんです🥺なので色のオススメしようかなーと🥰時間のない方は画像だけ見て下さい!🥰ヴィレッジヴァンガードでは手っ取り早く手に入りますが、高いです。正直Qoo10の全パレットセットが1番お得感ありますが、割とパレット大きいので、いきなり全部買っても場所に困ると思います…💦また、中国からの発送なので、時間がかかる事は大前提と思って下さい💦商品が割れてた!💦って方をTwitterでよく見かけるんですが、結構な方が公式店で購入していませんでした。公式で買うと、これでもか!って位梱包が手厚いです。また、公式は対応もしてくれますので…。公式以外で買うと、偽物も出回っているので、いくら安くても公式以外では絶対に買わない事をオススメします😭💦因みに、発色良過ぎる!という方は筆やチップ、指にとってすぐ使わずに手の甲に少し出して調節してみてね🥺私は筆、ラメは指推奨です🥰🥰🥰*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..ではオススメしていきます🥺💕🎀デートや友達と遊ぶ時に🎀主にナチュラルメイク多めの方に1位🎀 クレオパトラ私自身はコーラルピンクはあまり使わないんですが、女帝の名前とは裏腹に優しいふわっとした目元になります🥰遊びたい時は左上のグリッターをつけても🥺日本ブランドで言うと、キャンメイクのジューシーピュアアイズのチャイティーローズの様なカラーが多めに入っています🙆🏻♀️イエベ春さんが使うと多幸感爆上がりかも🤤2位🎀 スカラベ1位のクレオパトラはどちらかというとイエベ向きなんですが、こちらはブルベ向きのピンクが多めのパレットになってます🙋私の特にお気に入りは右下のネイビー🥺薄ーくつけると透明感爆発…🥺七夕の時のメイクなどで使っていました🥰このパレットは、儚げなメイク(パープルチークとかジューシーピュアアイズのナイトラベンダー)好きな方なら絶対気に入ります…!!!濃さが足りないよ🥺‼️ってなってもラメを重ね付けすればキラキラ感も出せちゃう🤤3位🎀 アンクアミュレットパッと見めっちゃ派手に感じると思うんです🥺確かにめっちゃ派手です(私の最推し)ですが、濃い分には調節すればいいので…🥰私のオススメはピンクラメ🥰🥰🥰青ラメがギラッギラで可愛いんですが、これを薄ーくつけてもチラチラしていて可愛いですよ…🥰白ラメも最高なんだかんだ使い易いカラー多め🤔🎀仕事にも普段使いでも🎀無難カラーが好きだなあって方に1位 魅惑の蛇「アイシャドウ派手じゃないかしら?」系のお局が存在するような職場で働く方でもギリギリ言われないレベルのカラー多数…!お局「ぐぬぬぬ…!」間違いなし😂仕事の時は薄めに上品につけて、休みの日はゴリッゴリにもつけられるし、ナチュラルなメイクが好きよ🥺って方でも満足するカラーパレットです…✌️ちなみに、チークや、シェーディングで使えそうな色もあります🥰2位🎀 クレオパトラ&スカラベナチュラル派の方でもオススメしましたが、こちらも仕事でも失礼にならないレベルのカラーが多数🙆🏻♀️発色はかなりいいので、1度手の甲に出してから調整しましょう🥰仕事中でも少しはカラーメイクして楽しみたいなあって人多いと思うんです🥺ぜひこれでギリギリを攻めましょう…🥰3位🎀 ホルスの目「え!?これ仕事に使うの!!?」パッと見で思う方は多いと思うんです😂笑でも無難カラー多いからビビらないで欲しい…ブラウンやゴールド等多めです🥰確かに一つ一つのカラーは濃いけど、調節すれば上品な仕上がりの目元に🥺✨グリッターが何色か入っていますが、グリッターは流石にオススメしません😂ですが、馴染ませるとツヤ感、パール感になるようなカラーも入っているので、仕事でも全然いけます🙆🏻♀️最後‼️🥺1番書きたかった、🎀どキツい色しか勝たん‼️男ウケなんて知らねぇ卍卍🎀をお求めの方(私の様な方)にオススメ🥰🥰1位🎀 アンクアミュレットゴリッゴリに塗れば中国女帝(後で投稿する)の様な印象的で強い目元に😎‼️オススメは公式のベリーソーダのメイクレシピ🥰派手だけど、めっちゃ可愛い目元になります🥺先に投稿しているセベク君メイクは、こちらの緑と緑ラメを使ってます🥰🥰🥰派手さに飽きたら薄めにつけてみるとナチュラル🥺1つだけ買うとしたら、アンクアミュレットかホルスの目をオススメしますよ🥺🥺🥺2位🎀 ホルスの目このパレットのネイビーめっちゃオススメなんですけど、ゴリッゴリの猫ちゃんみたいな目元になります🥺✨名前はホルスの目だけど、こちらにこそ「クレオパトラ」もしくは「女帝」という名前をつけたい…🥺トゥンクゴールドシャドウも、かなりのゴージャス感出るので「大人のパレット」って感じ🥺10代向けではないかもしれん🥺3位🎀 アンダーソンの猫夏らしいトロピカルなカラー多め🥰イエべ秋の人にオススメしたい色…🥺‼️でも左上のラメはもっとオススメ…黒目上に指でつけるとめっちゃ可愛いです。黄色なんかは、ブルベ冬で黄色がほぼほぼ発色してくれない私でも、多少は発色してくれます…‼️そこに、更に黄色ラメを重ねるとはっきり発色で最高😙😙😙以上、ZEESEAのパレット6つコンプした私のオススメでした…🥺どのパレット買っても捨て色はないし、何組みあわせても可愛いのでぜひコスメ収納に余裕のある方は1つは手に入れてみてね…🥺‼️ちなみに、コスメオタク以外にプレゼントしても喜ばれないかもしれない…😞💦パッケージも色の多さも独特なので😞💦💦最後まで見てくれてありがとうございます🥰フォロー返します✌️何か質問などあったらどうぞ〜🥰🥰🥰答えられる範囲でお答えします🥰#ZEESEA #zeeseaアイシャドウ#カラーメイク #ラメ #グリッター#オススメアイシャドウ #推しパレット#派手メイク#ナチュラルメイク#ナチュラルアイメイク#ナチュラルアイシャドウ #お仕事メイク #仕事メイク
もっと見る230
90
- 2020.08.08
ZEESEAでみんな地雷女になろう!!!🤪こんばんは🙋🏻♀️ゴリ美です🙋🏻♀️🙋🏻♀️今回は大好きなZEESEAのパレットを使ったナチュラルな地雷メイクです🤤💓地雷メイク、可愛いと思うしやってみたいけどどうしても自分の目でやると違和感が出るし、下ラインまではやりたくないんだよな…って思ってナチュラルめの地雷メイクしました💓地雷ファッションを丁度したので😂笑11の色を筆でアイホール全体にふんわり乗せ22の色を目尻と目頭の粘膜に(重要)33の色をうっすらアイホールにぼかす4目尻に4の色を濃いめに!ガッツリ乗せすぎると地雷メイクよりただの化粧の下手な地雷女になります…55の色をアイホール全体にうっすらと6涙袋に6の色を乗せるアイライナーはラブライナーのバーガンディレッド🙋🏻♀️チェリーピンクとかでも可愛いかも💓マスカラは先日LIPS様より頂いたperiperaのインクブラックカラを使用してます💓めっちゃふわふわまつ毛作れますよ🥰絶対筆推奨です🙋🏻♀️チップでやると濃過ぎるのと、化粧下手か!?な人間になります#PERIPERA#インクブラックカラ#ZEESEA#アリスドリームランドシリーズ#TOPARDS#デートトパーズ#提供#ラブライナー#地雷メイク#地雷#提供_peripera#提供_ペリペラ
もっと見る123
18
- 2020.10.04
魅惑の蛇で強めメイクこんにちは🐱投稿見て頂きありがとうございます💓今回はZEESEAの魅惑のヘビを使って強めのメイクをしています🐍このパレット可愛いですよね🤤一見無難なブラウンしかない!😳私には大人し過ぎて使えない!😭😭って思ったんですけど(買ったけどね)ラメの色も丁度良く何色か入っていて、使いやすいです💓この位だったら色を混ぜて遊んでもお仕事で怒られなそう😎😎使った色は4枚目🥺‼️ベースは2番😘5番の色が意外と可愛くてお気に入りです💕山吹色?みたいな色をしてます😍😍😍多分番号のページで見比べるとどこにどれ入れてるか分かると思うのであえて説明はしません😣💦(覚えてないとか言えない)モニター企画で頂いたスキルレスライナーはテラコッタを使ってます💓これがめちゃくちゃいい…!!ブルベ冬だけどこの色もいけました(2ndに秋入ってるだけかもだけど)すっごい使いやすい😍あとでまとめて紹介します‼️ZEESEAのマスカラは正直微妙😭💦ZEESEA好きだから買うけど、これは微妙だったかも😭😭カラーを推してるけどこれを綺麗につけるのは至難の業😭クリアマスカラを下地にすればまだマシなのかな😢まつ毛密集系の私の目にはちょっと厳しさがあるかも💦UZUのホワイトライナーは筆がかなり柔らかくて、私はそこが使いづらさの原因でした😭シュッと描けないんですよね…ベチャッとしてしまう…私の技術の問題なので😢商品自体は★4かなあ…いいね、コメント嬉しいです💓投稿ある方はフォロバします🙆🏻♀️#ZEESEA #LUMIURGLAS#テラコッタブラウン#スキルレスライナー#ダイヤモンドシリーズカラーマスカラ#FLOWFUSHI#ウズアイライナー#UZU #ホワイトライナー##提供
もっと見る113
21
- 2020.08.28
ZEESEAで儚げeyeに…サムネ見て「何が儚げやねんぶち殺すぞwww」って思った方すいません😂私なりに儚いっていうか消え入りそうなメイクしたかったんです🥺笑今回使ったのは#ZEESEAの#アリスドリームランドシリーズ12色アイシャドウパレット赤の方です🙆🏻♀️赤だけじゃなくて黄色とかオレンジとかピンク入ってるのかなり良き🙆🏻♀️どんな混ぜ方かはなんとなーく分かると思うので使ったお色味だけ…この偏光ラメが素敵過ぎます😍3番の部分、ラメ入りのブラック(濃紺?)なんですが、うすーくして使うとなんともいえない美しさで…💓何を混ぜても失敗がないのがZEESEAの大好きな所です😍そしてアイライナーは#LUMIURGLASの#スキルレスライナー#サンドブラウン(限定色)です😍‼️‼️#提供にて頂きましたがこのお色味、最高に可愛い…🥺💓後程まとめた画像を投稿しますね🥰(Twitterでは既に投稿した)絶妙な薄さ加減で、濃過ぎず薄過ぎず💕薄さがちょうどいいので失敗もしづらいです🥰そこも気に入ってます🎶またこのメイクやりたいです💓#MaryQuant#マリークワント#マリークヮント#アイラッシュカーラー
もっと見る112
19
- 2020.09.02
【セザンヌ新作✨早速スウォッチしてみました】こんばんはお喋りゴリラです🦍Amazonからセザンヌの新作が届いたので早速スウォッチを載せていこうかと思います全部個人的な感想です🙋♀️トーンアップアイシャドウベリーブラウン公式や事前に見ていた情報とは印象が違く、ピンク感が薄い感じがしますナチュラル派さんは好きそうな感じ逆に濃いメイク好きな人には物足りなそう。涙袋とかに無難に使っていこうと思いますあとトーンアップアイシャドウへの個人的な不満なんだけど、しっとりしている割に瞼への密着感がなくて発色がイマイチな気が。可愛いんだけどORとかRDの色もやっぱり色落ちがかなり早いからアイベース必須な所は不満かな…💦それとも筆使用だからなのかな?😐指、チップ使用だと密着感あるのかな…?続いてパールグロウハイライト04シェルピンク写真は1,3,4で比較した物こう並べてみると確かにピンク感があるね偏光ピンクじゃないから悪目立ちもしないし買って正解かもって思った👍🏻👍🏻👍🏻あとトーンアップアイシャドウとパールグロウハイライトってケース少し変わった…?平たくなったような。ブラシもなんかふわふわになった分粉付きが悪くなった気がする。ぜひ購入しようとしてる方、色味等参考にどうぞ〜
もっと見る104
2
- 2021.09.11
商品詳細情報a nu(アニュ) アニュ モイスチャークレンジングオイル
- ブランド名
- a nu(アニュ)
- 容量・参考価格
- 115ml: 3,960円
- 商品説明
- 13秒でメイクオフ+洗顔+プレ美容液効果が期待できる、新発想のクレンジング。クレンジング+洗顔+プレ美容液が一本で完了し、エイジングケアにも効果的なクレンジングオイルです。芸能人やモデルにもファンが多く、効果を実感すると話題になり、口コミでリピーターが続出しています。 植物由来成分99.6%、美容成分87%配合で、敏感肌のかたにも安心してお使いいただけます。
- メーカー名
- Rubyrose
- 発売日
- 2019/5/13
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > クレンジング > オイルクレンジング
このクチコミのコメント