【香りが良い、万能クリーム💗】WELEDAのスキンフードライト。厚めに塗ってパックにしたり、メイク直しにも使える万能クリーム‼️これ1つで保湿もメイク直しも出来るのは持ち歩きの時にカバンがスマートになって便利です。すーっと伸びてべたつきはほぼなし!爽やかな香りが心地いいですー❤️私はテレワーク中のハンドクリーム代わりに使って香りに浸っています😆✨#WELEDA#スキンフードライト#提供
もっと見るWELEDA スキンフード ライトの効果に関する口コミ - ◇WELEDAスキンフード ライト◇
92
3
おすすめアイテムWELEDA×フェイスクリーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
WELEDA | スキンフード ライト | ”軽めのテクスチャで伸びも良く保湿力もしっかりあります🙆♀️” | フェイスクリーム |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | アイリス モイスチャークリーム | ”柔らかく肌で伸ばしやすく、また、ベタつかないのが、髪の毛などがくっつかず気に入っています♪” | フェイスクリーム |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | ざくろ ナイトクリーム | ”寝ている間にエイジングケアをしてくれるので起きた時のつっぱりや乾燥などは私は感じませんでした♡” | フェイスクリーム |
| 5,060円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
フェイスクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
BIO HEAL BOH | プロバイオダーム リフティング クリーム | ”リッチな使用感。伸びが良く使いやすいです😊スキンケアの最後に蓋をしてくれている感覚。” | フェイスクリーム |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ クリーム イン デイ | ”なじませた時に内側からツヤ感が出ているような仕上がりがとっても良かったです!” | フェイスクリーム |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA クリーム | ”みずみずしくて軽いのに 保湿膜を何層にも重ねているので 仕上がりはベタつかずしっとりとしています😌💕” | フェイスクリーム |
| 2,730円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | 潤浸保湿フェイスクリーム | ”セラミド配合、とにかく保湿してくれる!べたつきがなく柔らかいテクスチャー♡” | フェイスクリーム |
| 2,530円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
SAM'U | PH センシティブクリーム | ”スパチュラ付きで衛生的にも◎肌が柔らかくなって気持ちいい!” | フェイスクリーム |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
AESTURA | アトバリア365クリーム | ”クリーム級の保湿力なのに、さわやかな使用感がすばらしい!!!柔らかくしっかりとしたお肌に” | フェイスクリーム |
| 詳細を見る | ||
なめらか本舗 | リンクルナイトクリーム | ”お肌にハリと潤いを与えてくれる!べたつきが気にならないのが嬉しいポイント ♪” | フェイスクリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
肌をうるおす保湿スキンケア | 肌をうるおす保湿クリーム | ”5種類のセラミド配合!とっても柔らかくて伸びがよく、塗ったあとはべたつかずしっとりとしたお肌に” | フェイスクリーム |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | エイジングケア 薬用リンクルケアクリームマスク | ”シワ改善クリームと言うだけあって、テクスチャーはかなり重めでしっっっとりもっっっちりします‼️” | フェイスクリーム |
| 詳細を見る | ||
Kiehl's | クリーム UFC | ”ジュワーっととろけるような軽いテクスチャーで、ベタベタせず、しっとりがキープ!” | フェイスクリーム |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る |
Navi さんの人気クチコミ
◇WELEDAスキンフードライト◇日本でも有名なWeledaのスキンフード。前にオリジナルの方を使ったらベタベタするのが気になったから今回はライトを購入。値段は9-10€。全身に使える保湿クリームで、パッケージには顔と体と記載されているけど私は顔には使っていません。顔に使うにはライトでもベタつくかと。一年中乾燥しているヨーロッパの気候でもこれなら日本だと人によっては逆に肌荒れするかも。実際私がこちらと同じ保湿重視のスキンケアを日本ですると肌がテカテカになって肌荒れしたのでwそもそもヨーロッパって乾燥する空気もだけど、硬水で肌がガサガサになって足の踵なんか象の肌のようになる人もいるらしいからこういう全身に使える保湿クリームが必要になるんだと思う。酷いと普通のボディクリームじゃ全く効果がない時もあるからね。で、使った感想としては、・きつくはないけど柑橘系の香りがするから無香料が良い人にはオススメしない。体はともかく顔に塗ったらけっこうきつく感じる気がする。・手にも使っているけど、個人的にはニュートロジーナのハンドクリームの方がしっとりしてすぐ肌に馴染む気がした。あくまで全身用としてで、手だけに使うならハンドクリームを使ったほうが良い。・乾燥してあちこち痒くなるので全身に使えて持ち運び出来る保湿クリームは便利。・オリジナルよりはまだマシだけど、そこそこベタつくから苦手な人は注意。少し時間が経つと気にならなくなるけど顔に塗ってその上からメイクはしない方がいいかな…。⭐︎⭐︎⭐︎Weledaって日本より安いとはいえこちらでも高めで有名だから何となくどれも良いだろうと思うんだけど、保湿クリームに関しては他でも安くて(それこそニベアとかね)保湿力、使い心地も良い商品があるからナチュラルコスメとかWeledaに拘らないなら別の商品でも良いかなと個人的には思っています。#今月のコスメ購入品
もっと見る92
3
- 2021.09.20
◇ニベア ローズウォーター化粧水◇前々から気になってたニベアのローズウォーター。大体6€くらい。この前に使っていたのはアベンヌの敏感肌・乾燥肌用の化粧水(写真2枚目)日本以上に乾燥するヨーロッパの気候では1年中保湿が欠かせなくて、このローズウォーターも集中保湿、そして全ての肌タイプに対応。スプレータイプの化粧水はあまり好きではないんだけど、化粧水と拭き取り化粧水が一緒になった商品がほとんどで化粧水のみではあまり売っていないこちらでは選択肢も少ないので…。使ってみたらいちいちコットンとか手に取る手間が省けて楽だけどw⭐︎良かったところこれまで使ってきた保湿系の化粧水てとろっとしたものばかりだったから本当に保湿されるのかと思っていたけどやはりニベア!ベタベタしないのに肌がしっとりします。⭐︎いまいちなところローズウォーター全般に言えるけど商品によってはあまり香りが好きではないこともあって、ニベアがまさにそれ。悪い匂いではなくて良い匂いに分類されるんだろうけど私にはちょっときつく感じた…。ここは海外の商品あるあるかも。 ⭐︎⭐︎⭐︎飽きやすいので今後リピートするかはわからないけどこの値段でこの保湿力なら文句なし!・2品目・◇アベンヌスキンバランスローションSSn◇ニベアの前に使っていた化粧水。肌に優しく酷い乾燥肌用とあったので購入。15-20€いかないくらいの値段だった気がする…。肌には優しいとは思うんだけどさっぱり系で保湿されてる実感が湧かず…。これなら今回買ったニベアのローズウォーターの方が上!夏みたいに保湿はしたいけどしっとりしすぎるのもなという時にはぴったりな気もするけど、個人的にはリピートするまでもないかなと。敏感肌とか肌荒れ、肌が弱い人にはもちろん良いとは思うけど、同じような商品ならアベンヌ以外にもあるからよほどのことがない限りまた買うとはならないなぁ。
もっと見る87
2
- 2021.09.07
◇アセトメルフェイスクリーム◇Amazonでたまたま見つけて藁にも縋る気持ちで購入。子どもの時から本当に汗かきで、よりによって周りから目立つ顔だけシャワーを浴びた直後のような状態にまでなります。手もそこそこかくけど、酷いのは顔。子供の頃はぽっちゃり体型でそのせいかと思ってたものの、標準体型になった今も変わらず汗かき😂さらに細い私の家族も同じ感じだからもう体質だと思う。例えば、・季節問わず、軽く運動したり歩いたりした後に電車やバス、室内に行くと滝のような汗が。夏はクーラーが効いていればそこそこかく程度で済むけど、これが冬で暖房が効いているともう完全に落ち着くまで汗が止まらない。人がいればいるほど汗を見られると焦ってよけい悪化。・夏は汗が垂れてくるので汗で瞼がかぶれる。今まさにその状態でアイシャドウを控えめにしてる。・人前で何かしたり、美容院で美容師さんと話をしたりしていると緊張して滝汗。・汗はたくさんかくけど暑いからかいて当然と思われる夏はまだいい。きついのは冬。外から室内に入って、周りが暖かいと話している横で私は汗をダラダラ流してます😂・特に酷いのが額と鼻と鼻の下。マスクを外すと鼻だけメイクが無くなってる🤣崩れたレベルではなくもうそこだけクレンジング後w・髪をセットしても濡れるから意味が無い。前髪は常にベッタリ額にくっついた状態。・顔はシャワーを浴びた状態なのに体は汗はそんなにかかない。と、こんな状態でもう生活していくうえでなかなか不便なのでこのクリームでマシになれば嬉しいなと試してみました。同じ状態で悩んでいる人がいればもう手を取り合いたいwよく日本と違ってヨーロッパは夏も乾燥してるからカラッとした暑さで汗もかかないでしょと言われるんだけど汗かき体質には関係ないんだよ!笑強いていえば夏はバス内の冷房がガンガン効いて寒いくらいだから汗がすぐ乾くことwでも満員で長時間立っていると滝汗になる。で、感想。汗ダラダラですわw恐らく私並みに汗かきの人は効果はわからない!笑自分で多分これは多汗症なんだろうとは思っているけど、ここまでの状態か、近い状態だとあまり期待せずお守り程度に考えた方が良いかな。気持ちがちょっと変わるだけでも汗の量って減るし…。きっと普段そこまで汗をかかない、かいてもじんわり程度で済む人なら良いんだと思う。とりあえず今後も持続して使ってみるけど常に汗をかく夏よりかいても滝汗とまではいかない冬の方が効果を感じられるかも。
もっと見る84
3
- 2021.08.17
◇Diorディオールスキンフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー 0Nニュートラル◇高評価なのを見てコンシーラーの買い替えを機に購入。値段は25€くらいだったと思う。この前はプチプラコスメのNYXのコンシーラーを使っていました。色はどちらも同じくらいの最も明るい色を選択。NYXはマットに仕上がって隠したいシミやそばかすがかなり薄くなった一方で、こちらは私の場合ですが頬に散らばる濃いソバカスはNYXほどカバーされない印象でした。だからといって悪いという意味では無いです。単に私が商品を上手く生かしていないだけだと思うしwどちらも完全には消えないけどかなり薄くなります。(※2つ使ってみて、Diorに劣らぬカバー力があったNYXも凄いなと思いました😂)で、Diorで良いと思ったのは少量でも広範囲をカバー出来るほど伸びが良く、ツヤが出るところ。この点においてはこれまで使ってきたコンシーラーでは感じなかったところです。それでいてシミやソバカスも目立たなくしてくれます。どこかでこれだけでファンデ代わりになると見たので試しにやってみましたが確かにこれだけでもいこうと思えばいける!笑これまでコンシーラーはそこまでたくさん使うわけでもないし、プチプラでも良いものはあるしなと思っていたけどこれは買って良かったです!スルスル伸びるので慣れていないと初めは多く取りすぎたりで戸惑うかもしれませんが値段に見合った効果を出してくれるコンシーラーです。
もっと見る82
1
- 2021.05.10
◇natureboxカラーリングした髪用シャンプー◇98%が自然由来の成分で出来ていて、シリコンフリーが売りのシャンプー。こちらで初めて良いシャンプーだなと思ったのがこのメーカーのアボカドオイル配合のシャンプーでした。今回は髪を少し明るめに染めたからその髪色を長持ちさせる効果のあるこれを購入。アボカドオイルは緑のボトルだけど、赤は柘榴オイル配合。髪色キープのシャンプーは他にもニベアとか色々なメーカーが出していて、以前ロレアルのシャンプーを使ったことがあったもののこういうのって効果あるのかいまいち分からず…笑 大体10週間色をキープって書いてる商品が多いけど染めたといってもこちらの人みたいにブロンドとか派手な髪色にしたわけではないので今回もよく分からないままだろう😂で、色持ち効果以外ではやっぱりこのシャンプーは私の髪に合っている!保湿系シャンプーだと髪がしっとりしすぎる、それ以外だとバサバサになったりとかあったけど、これは髪がぺったりにもならずパサつきも無いというちょうどいい洗い上がり!ただ、香りがけっこう甘ったるいから好き嫌い分かれるかも。洗った瞬間思い浮かんだのが子供用のチューイングキャンディっぽい香り。洗って乾かせばほぼ無臭になるけど。ヨーロッパの硬水は肌だけでなくカラーリングした髪もすぐ色落ちするみたいだからしばらくはこれを使っていきたいと思います!あと最後に…。こういう自然由来の商品は肌に優しいを売りにしているけど、アレルギー持ちの方だと痒みとか肌荒れを引き起こす可能性があります。私は植物全般、フルーツのほとんどにアレルギー持ちですが、ナチュラルコスメ系で有名なメーカーの竹の成分が入ったシャンプーで頭皮が熱を持って酷い痒みが出たことがあったので…。それ以外では今のところ何ともないけどアレルギーって何がきっかけで起こるか分からないからご注意を…。
もっと見る78
0
- 2021.09.07
◇mudeインスパイアカーリングマスカラBlack◇海外に住んでいる以上難しいんだけど、わざわざ倍くらいの値段を払って取り寄せるなら馴染みある日本のメーカーのコスメを買うようにしています。これまで色々使って肌荒れトラブルが少ないのが日本のコスメだったのもあるし、やっぱり日本人に合わせて作られているだろうから使い勝手も良いと思って。そんな時に知ったこのマスカラ。マスカラをわざわざ日本から買うほどかとか、せっかく買うなら日本のメーカーにしようかとか思ったものの、評判も高かったから思い切って購入してみました。結果としては大満足!⭐︎気になったところ⭐︎・ダマにならない。すっと伸びてその後も下に下がってこない。厚塗り感も出ずそれなのにガッツリまつ毛が伸びる。ナチュラルに仕上げようとすると伸びもボリュームもいまいちに感じるし、その逆にすると濃くなってなかなか絶妙な仕上がりに落ち着かなかったのがこのマスカラで解決!・パンダ目になりにくく、長時間伸びもカールもキープ!多分今まで使ってきたマスカラと比べてもこの点については1番だと思う。前に別のレビューでも書いたけど、私はかなりの汗かきで、特に顔面はすぐ滝汗状態になって目の周りもダラダラ汗が垂れてくるからパンダ目になりやすく…笑 勤務時間が終わる頃なんかパンダ目に加えてマスカラもほぼ落ちていた状態だったのがこれは10時間以上ほぼ変わらず!パンダ目に関してはほんの少し滲んでいたけどいちいち直すまでもなかったです。汗をかきまくったのにその程度で済んだのがすごい。で、これまでパンダ目の原因はほぼアイライナーのせいだろうと思っていたけど、これのおかげで最も滲んでいたのはマスカラだったと判明w・クレンジングはアイメイク専用リムーバーでしっかりと。私は元々ウォータープルーフ専用リムーバーを使っているから落ちにくさとかは感じなかったけど、クレンジングの種類によっては落ちにくそうに感じた。⭐︎⭐︎⭐︎わざわざ取り寄せたのに合わなかったコスメもあったから心配だったけど買って良かった!他にも気になるマスカラはあるけど、これはリピート確定かなぁ。送料のことを考えると簡単に買えないのが辛い…笑
もっと見る75
3
- 2021.09.16
商品詳細情報WELEDA スキンフード ライト
- ブランド名
- WELEDA(ヴェレダ)
- 容量・参考価格
- 30ml: 1,540円
- 商品説明
- すっとなじむライトなテクスチャー ハーブエキスが手肌の乾燥にみずみずしい潤いを与える、軽い感触の全身用集中ケアクリーム。べたつきが気にならない軽いテクスチャーは夏や日中の使用にもおすすめ。
- メーカー名
- WELEDA
- 発売日
- 2019/9/4
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > フェイスクリーム
- 成分
- 水、ヒマワリ種子油*、グリセリン、エタノール*、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ミツロウ*、カカオ脂*、セテアリルアルコール、シア脂*、リモネン、サンシキスミレエキス、ローズマリー葉エキス*、カミツレ花エキス*、トウキンセンカ花エキス*、ラノリン、カラギーナン、キサンタンガム、乳酸、カプリル酸グリセリル、香料** *オーガニック成分 **天然精油由来
このクチコミのコメント