VELYVELYセッティングフィクサーQoo10で先日行われていたメガ割で¥1,300くらいで購入しました。マスクによるメイク崩れ防止にメイク後に3プッシュぐらいを吹きかけています。広範囲ではないのですが、1度に出るミストの量が多い気がします。これを吹きかけているのといないのではメイクの崩れ方も全然違います。全くマスクにつかないわけではないですが、崩れにくいです👏潤いも感じます。匂いもさわやかですぐ消えるので気になりませんでした。#VELYVELY#セッティングフィクサー#ブリーブリー
もっと見るVELY VELY セッティングフィクサー(ミスト状化粧水)の使い方を徹底解説「マスク生活の必需品/プチプラで優秀なメイク..」
156
3
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
グル@lipsjpお世話になっております。掲載OKです🙆♀️
🌟Noriko🌟私もこれ大好き💓♥️❤️ ストックしてるよ(笑)😍😍😍👏
グル@norikodnhのりちゃん❤︎のりちゃんも愛用してるのね😍ほんと崩れにくくなるよね🔥
masamiこれ気になってお気に入りに入れてたやつです😃 良さそうですね。 ありがとうございます😊
グル@vintage2009まさみちゃん❤︎これクッションパフにつけて使ってみて💓全くつかなくなるわけじゃないけど、かなり軽減されるよー😆
Black Cherry🍒🐼「agm」えっΣ(゚д゚;)!こんな良さげなのが、そんなお買い得お値段⁉️ 丁度ミスト欲しいって思ってたから、チェックしよう!
グル@cherry_jack_g65yチェリーちゃん❤︎安いよね😆まじおすすめ❤️
ぷぅぴぃ【LIPS agm】グルちゃんの持ち物オシャレだし、気になるのばっかり😍❤ブリーブリー使ってみたい👼
グル@maimai0619ぷぅぴぃ❤︎ブリーブリーめっちゃ可愛いからチェックしてみてね😍
ミスト状化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
COSME DECORTE | コンフォート デイミスト セット&プロテクト | ”保湿効果もあり、落ちずにしっかりカバーしてくれる! そのままの肌でいられました。” | ミスト状化粧水 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CNP Laboratory | プロポリスアンプルミスト | ”粒子の細かさにビックリ!ただのミストじゃなくて、美容液が配合されてる♡” | ミスト状化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
なめらか本舗 | ミスト化粧水 N | ”吸い付くようなもちもち、ペタペタ感で乾燥知らずの肌に♡” | ミスト状化粧水 |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
コーセーコスメニエンス | メイク キープ ミスト | ”肌の潤ったツヤ感が保たれる!1200円で顔面の平穏が守れるなら嬉しい♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
d プログラム | アレルバリア ミスト | ”外的要因から守ってくれる!内側から発光するような潤い感はお化粧好きさんの仕上げにももってこい” | ミスト状化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
フリープラス | フリープラス マイルドシャワー | ”メイクの上からも使えるので、メイク直しやオフィス等で乾燥が気になった時に簡単に水分補給ができる♡” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る |
グルさんの人気クチコミ
新作グロスが最高だった/rom&ndグラスティングウォーターグロスこちらは私の大好きなグラスティングティントのラメ入りグロスバージョン!カラバリは3色あり、そのうち2色を購入。#01SANHOCRUSHクリアなレッドベースにコーラル・ピンク・ゴールドラメ#02NIGHTMARINEクリアなパープルベースにパープル・ブルーラメ塗ってみるとベースの色はほんのり色づく感じでラメが微細で美しい✨写真より実物のが綺麗です!日に当てるとさらに綺麗😭これね、見た目が可愛いだけじゃないんです💦もったりしたグロスではなく、サラッとしているリップオイルにかなり近い塗り心地。グラスティングティントも潤ってるのにサラッとしてますよね😆ミントっぽい香りでスースーすると思ったら、なんとカプサイシン入りでした!Diorのマキシマイザーと同じで縦皺が目立たなくなり、唇ぷっくり💋そしてアプリケーターがシリコンタイプ!!使うたびに拭き取れるの色移りの心配も衛生面も気になりません。グラスティングティントのうる艶感・水膜感に加えてふっくら感がプラスされたラメグロス✨☑️こんな方におすすめ◎カプサイシン入りのグロスが好きな方◎ベース色が薄めでサラっとした仕上がりが好きな方◎大粒ラメが苦手でチラチラとした微細ラメが好きな方ティントに合わせて使うと保湿力もアップして良さそうです❤️#新作コスメ#ロムアンド#韓国コスメ#グラスティングウォーターグロス#リップグロス#スウォッチ#ガチレビュー
もっと見る1050
374
- 2020.03.21
気に入りすぎて追加購入/rom&ndGLASTINGWATERTINT#03BlickRiverオレンジレッドブラウンみたいなカラーサラサラとしたテクスチャーで、塗り心地もよく塗った直後に飲み物飲んでもストローやカップに色移りがほぼなし!!艶もそのまま✨ティントなので乾燥してきますが、私は皮が剥けるほど乾燥したりはしません。上から保湿力の高いグロスや普通のリップクリームを塗れば大丈夫🙆♀️香りが強めなので、塗った後すぐコーヒー飲んだらリップの味がする笑それでも使いたいほどお気に入り❤️最近はオピュとロムアンドのティントばかり使ってるかも❣️オピュの果汁ティントよりロムアンドの方が色移りしません。既に持っている04・05とセルヴォークのテラコッタ・ロレアルパリのサンセットブラウンと並べてスウォッチしました。参考になると嬉しいです😆 #ロムアンド#グラスティングウォーターティントぐらす#韓国コスメ#ティント#スウォッチ
もっと見る698
215
- 2020.02.22
クッションファンデに対するイメージとして◎時短になる◎仕上がりが綺麗✖️崩れる✖️崩れ方が汚い✖️脂っぽいのに乾燥する✖️くすむという考えがありましたが、NARSのクッションファンデがそのイメージを吹き飛ばしてくれた!!でもコスパがあまりよろしくない😭出来れば安く済ませたいので、似てると言われているジョンセンムルのクッションを試してみることにしました♪色に悩んで中々買えずにいましたが、ふうちゃんと札幌さか子ちゃんが教えてくれた色を参考に購入♡thankyou😘自分なりにNARSと比較もしてみました。通常夏は標準色か1個暗め冬は標準色か1個明るめ21号と23号の場合は23号細かくは気にしてません。●ジョンセンムルスキンヌーダークッションcolor:medium●NARSナチュラルラディアントロングウェアクッションファンデーションcolor:5879VIENNA両方とも今の時期だと暗めなので夏時のカラーになりますが、NARSとジョンセンムルの色ほぼ同じでした👏半顔づつ塗って過ごしてても色味に関しては特に違和感なし👍札幌さか子ちゃんが詳しく色比較してくれてるので、色選びに並んでる方はそちらを見てみて下さい♪私の肌質はオイリーよりの混合肌です。冬は目の周り・口周り・鼻の下が乾燥します。これを踏まえて参考にして下さい😁どちらにも言えるのが、◎崩れにくい◎くすみにくい◎カバー力が高い◎ツヤ肌◎均等に塗りやすい◎乾燥しない◎仕上がりが綺麗◎時短になるこの時点でどちらもすごく良いと思いました!次は比較💁♀️※個人の感想ですジョンセンムル◎コスパ✖️NARSより厚塗り感がある。カバー力が高いとも言えます。量を調整するのがついていますので、そこでファンデを落としてから使うと、気持ち薄めに仕上がります。✖️油分がNARSより多い。厚く塗れちゃうからかもしれませんが、私には油分が多く感じます。何もついてないスポンジか水ありスポンジでさらに叩き込み油分を吸って解決。夏どうなんだろ🤔✖️原料臭のような香りが強いNARS◎カバー力もあって素肌感もある。パフについた分をそのまま塗っていっても厚塗り感がないので量の調整がしやすい。クッションファンデは少量を叩き込むのがいいらしいので、NARSのパフとスポンジのあまりつかない仕様が好みです。◎油分が少なくほどよいツヤ感◎香りが気にならない。◎化粧直しに使うと肌が綺麗に復活する。お直し用として持っておくのもあり✖️コスパ大きく違ったのが、化粧直し時にクッションファンデを塗り直した時!ジョンセンムルはさらに厚塗り感が増しあまり好みではなかったですが、NARSはお直し時に重ねても綺麗という点でした。ジョンセンムルで直した時は、慌ててミスト化粧水を顔に吹きかけ、スポンジでトントンして馴染ませていきました。ただどちらも元々崩れにくいので、ファンデ塗り直す必要が冬はなさそうな🤔《結果》NARSの方が好みだけど、値段を考えるとジョンセンムル!完全に個人の好みです。《クッションファンデ初心者さんへ》クッションがカスカスになってきたら、爪楊枝を刺してひっくり返してみて下さい。下にファンデが溜まっているだけでまだ使えます。新品時より液たっぷりで使いにくいですが、クッションファンデはカスカスになるのが早いので、爪楊枝ひっくり返しの術は必須!!前の会社もお客様に爪楊枝使って下さいと案内していました😂あとその時に、ミラーが曇ってるという声も多かったですが、買ったばかりなのに曇ってると思ったら薄いシールが貼ってあることがほとんどなので、剥がして使ってみて下さい。パフはそのままにしておくと汚れでファンデがつきにくくなったり、雑菌が繁殖してしまうので頻繁に洗って下さい。パウダーは目元だけ先にのせ、残りはアイメイクが終わりファンデが乾いてからした方が綺麗に仕上がる気がします。知ってる方も多いとは思いますが念のため💦長文失礼致しました🙏#クッションファンデ#韓国コスメ#ジョンセンムル#比較#NARSクッションファンデ
もっと見る623
225
- 2020.03.01
マスクしててもリップメイクを楽しみたい!!ってことで、マスクにつかないと話題のマットリップ買ってきました😷💓................................................................アディクションザマットリップリキッド013BordeauxBrown/ボルドーブラウン................................................................大本命の9.10.11がsoldout、、、😭13番は在庫ありました❤️(大本命がいっぱい笑)深みのある赤みブラウンで秋にぴったり🍁いい色〜リキッドタイプのマットリップに慣れてないので、コツを掴むまで塗るのが難しかった💦いつもの癖で分厚くベタ塗りしたら大失敗。ポロポロ落ちるし剥げました😀唇中央に塗って、んまんま擦り合わせてから指でボカすんですね!つけ心地も軽く、ほんとに落ちません😳指についたのを落とすのも水だけじゃ落ちないくらい💦乾くのが早いので素早く指で馴染ませる必要がありますが、ピタッと密着してくれるので、食事をしても落ちにくいです🙆♀️グロスを重ねるときも、たっぷり重ねるとよれるので注意!落ちにくさを重視するのであれば、グロスなしが良いと思います。マスク生活に大活躍してくれそうです🍀#ADDICTION#アディクション#マットリップリキッド#マットリップ#落ちないリップ#デパコス#人気コスメ#新作コスメ#秋コスメ
もっと見る534
307
- 4ヶ月前
メイクはまだしていませんが、可愛すぎてみんなに早く伝えたくなり、取り急ぎスウォッチしました‼️CLIOEyeProPalette🆕No.4StreetBrickQoo10のCLIO公式ショップで2,499円で購入。シマー・マット・ラメ・グリッターが入った10色入りのアイシャドウパレット(ブラシ付き)写真で見た時は、オレンジブラウン系のパレットかと思いましたが、コーラルやレッドブラウン系のアイシャドウで構成されていました💓オレンジも好きですが、コーラルも大好きなので本当に買って良かった😭質感もしっとりしたものもあり、韓国コスメによくあるツルツルのものもありますが、全体的に発色はいいです。普段海外コスメしか使っていない方からすると、普通の発色になるのかな🤔海外コスメ好きでも満足出来る発色👍粉質が柔らかいのもあって、粉落ちが気になる方はアイシャドウをブラシにつけたら、セッティングスプレーでそのブラシを濡らしてから使うとラメ落ちも粉落ちも気にならないで使えると思います!ラメもすごく綺麗だし、トッパーになるグリッターが入っているので、ナチュラルメイクにも使えるし、華やかなメイクも出来る万能パレットになっています♪韓国コスメはやはりラメが強いですね😍綺麗だわぁー✨悩んでいる方がいたら買ってください!!嘘じゃなく大袈裟でもなく可愛いです💕こゆちゃん色々教えてくれてありがとう😆💕#韓国コスメ#CLIO#クリオ#ストリートブリック#スウォッチ#アイシャドウパレット#新作コスメ
もっと見る499
129
- 2019.09.05
脂性ニキビに悩んでる方ヘニキビに悩んでますという投稿が結構ありますよね😭1人1人に長文コメントも出来ないので、こちらに書かせてもらいました。こればっかりは体質もあるので、気をつけなくてもニキビが出来ない人もいれば、気をつけているのにたくさん出来てしまう人もいます。今でこそニキビや吹き出物がでなくなりましたが、10代後半は脂性ニキビに悩んでおりました。(ちなみに今は30代です)参考になるかわからないのですが、過去の経験談を踏まえて私なりに考えてみました。良かったら参考にして下さい。私は、若い時から過剰なスキンケアをすることも高いスキンケアを使う必要もないと思ってます。学生さんなどアルバイト代やお小遣いの中でやりくりしなければいけなかったり、遊ぶお金が必要なのでスキンケアにそこまでお金はかけれないですよね😭年齢が上がると嫌でもスキンケアにかけるお金も増えるのでその時のためにも貯めておいて下さい笑皮膚科に通って薬をもらってる人も多いと思いますが、通っている方も通っていない方もまずは洗顔を見直してみて下さい。《その1》メイク落としファンデーションをしていなくても、その日に出た余分な皮脂を取り除くために、夜メイク落としを使う。そのままにしていると皮脂が酸化するので角質が溜まってしまい、お肌の害になったり、化粧水の浸透の妨げになります。脂性ニキビであれば、出来ればオイルやちふれのコールドクリームなど油分が多いものは使わず、ジェルやミルクなどがいいと思います。ウォータークレンジングもコットンで肌を刺激するので、ニキビが酷い方には向いていないかも💦具体的にいうと無印良品のマイルドクレンジングジェルは肌に優しいし、安いのでいいと思います。ちふれも確かジェルクレンジングがあったはず。アイメイクやティントリップは先にポイントリムーバーで落とします。メイクをしてない方はポイントリムーバーは不要。ジェルクレンジングを手に出し顔全体にクルクルしていきます。ニキビに刺激を与えないように優しくクルクル出来るくらいの量を使って下さい。ケチらず使うためにも安いものがいいと思います。メイク落としでその日の汚れやメイクを馴染ませたら、一度手を濡らし濡れた手でさらにメイクを馴染ませて(乳化)させてからぬるま湯か水でしっかり洗い流して下さい。オイルやクリームがまだ残ってるという方は、そのまま使ってみるのもありですが、乳化させてしっかり洗い流す方法で試してみて下さい。乳化させるを心がけると、ピーリングを使わずに小鼻のニュルニュルが気にならなくなっていくはずです。《その2》洗顔朝晩泡立てネットを使い、しっかり泡立てた泡で優しくクルクルと洗うようにする。洗い流しがないように、しっかり水がぬるま湯で洗い流しますが、この際も肌を擦らないように蛇口から出た水で優しく洗い流します。シャワーは刺激を与えるのでダメ🙅♀️洗濯してある新しいタオルで顔を擦らず、抑えるように優しく水を吸わせて下さい。私がニキビに悩んでた時は、オリーブ石鹸(固形)を使っていました。今ならダイソーにある、マルセイユ石鹸のオリーブが良さげです。ただあれ香りが独特できついんですよね😅香りが大丈夫ならぜひお試し下さい。《その3》保湿洗顔後はすぐに化粧水をする。乾燥はシワやシミの原因にもなります。どんなに気をつけていても、歳を取るとシミやシワが増えていきますので、なるべく軽減できるように水分はたっぷり入れ込んで下さい。水分不足で肌が油分を多く出したりもしますもんね。顔を洗ってから湯船に入る方は、ミスト化粧水などで1度化粧水をしてから湯船に入るのがいいですよ。私はすぐに保湿出来るようにお風呂の近くに1本置いています。アベンヌウォーターなんかは温泉水で出来ていてミストも細かいので脂性肌さんに良さそうです。お風呂の時は軽くシュッシュで済ませてますが、出た後(朝は洗顔後)は化粧水を手に取り、肌に浸透させます。ニキビに刺激になるので、顔を叩かずに手のひらで押し込むように浸透させて下さい。しっかり化粧水が浸透したら、もう1度化粧水を取り、浸透させます。肌の状態にもよりますが、私は3回くらい繰り返して浸透させます。《その4》蓋をする入れ込んだ水分の蒸発を防ぐために、乳液かクリームをして蓋をして下さい。赤く炎症したところに、ニキビパッチを貼ると早く鎮静する場合もあります。個人的には化粧水と乳液は無印良品の敏感肌用さっぱりタイプがコスパも含め良いと思います。私自身、一昨年に化粧品トラブルで顔が真っ赤になった時に、無印の敏感肌用の化粧水と乳液だけで過ごしました😅今は混合肌でその時は冬だったので高保湿タイプにしましたが、刺激もなく使えてとても良かったです。あとは枕も結構雑菌が多かったりするので、毎日新しい枕カバーにするか、洗濯してあるタオルをしいてから寝るのがいいと思います。具体的に商品名を書きましたが、皮膚科で処方してもらったものでもいいし、ほかの商品でも肌に優しいものならいいと思います。韓国のスキンケアも安くて優秀なのがたくさんあるので、ネット購入出来る方はそちらを使ってみるのもありだと思います。皮膚科も合う合わないがあるので、改善しないようなら病院を変えてみるのもありですよ。友人の子供が2カ所でアトピーじゃないと言われましたが、もらった薬で全然治らなかったので、もう1回違うところにいったらアトピー以外考えられないと言われました😳貰った薬を塗ったら翌日治っててびっくりしたということもありますので😅かなり手間がかかるし、スキンケアに時間もかかりますが、少しでも肌の状態が良くなるように頑張ってみて下さい。スキンケア商品だけに頼らず、使い方も重要になります。最後にもう1つありました!ちょっと辛いですが、出来たらファンデーションは塗らず、肌に優しい日焼け止めやドクタージャルトから出てるシカペアリカバーなど色補正出来る再生クリームなどで過ごしてみて下さい。ファンデーションを塗る方は皮脂テカリ防止下地など油分調整してくれる下地を使うのもいいと思います。長々と書いてしまいましたが、私は医者でもなんでもありません。あくまでも素人の経験談を踏まえて私の考えを書かせて頂きました。肌質にもよりますので絶対この商品が合うとは言い切れず申し訳ないです。そんなの知ってるわぁーー!という方も多いかと思いますが、誰かのお役に立てると幸いです🙇♀️少しでも心が軽くなりますように。#脂性肌#脂性ニキビ#ニキビ#スキンケア#肌荒れ#毛穴ケア#角質ケア#ニキビ洗顔
もっと見る485
264
- 2020.02.25
LIPS公式アカウント突然のご連絡失礼いたします。 いつもLIPSアプリのご利用ありがとうございます😊 こちらの投稿のお写真と文章の一部をLIPSのSNSで投稿させていただきたいと思いコメントを送らせていただきました♪ 掲載時に正方形にサイズを変更させていただくことや、まとめ動画を編集させていただくことがございます。 掲載不可の場合は必ずコメントの返信をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!