待ちに待って遂に遂に買いました、ANNASUIの新作フレグランス。その名は……「ファンタジアマーメイドオーデトワレ」‼️本日5月15日からの発売で、急いで買いに行きました。前回のファンタジア🦄のマーメイド🧜♀️バージョンです。香調:トップノート・ブラッドオレンジ、マンダリン、カルダモンミドルノート・ジャスミン、ライチベースノート・ブロンドウッド、バニラ、蜂蜜、トンカ豆夏にピッタリな爽やかでまるで海の世界にいるかのようなミステリアスでちょっとセクシーさもあるステキな香りです!!柑橘系の香りがちょっと強いかな。ボトルのデザインは人魚でなんとも幻想的…!ファンタジア🦄と一緒に並べるのもいいですよ。超像可動のジョルノとアナスイにも撮影協力していただきました。笑笑前回のファンタジアも今回のマーメイドもどちらも私の好みでした。まだ入手されてない方は全国のアナスイコスメティックスへGO!!🏃♀️💨今なら数量限定で可愛いコスメポーチも貰えますよ〜!!#映えコスメ#アナスイ#フレグランス
もっと見る透明UVスプレー|紫外線予報を使った口コミ 「【長文レビュー】手持ちコスメ紹介・スキンケ..」
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテム紫外線予報×日焼け止め(ボディ用)
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
紫外線予報 | 透明UVスプレー | ”ウォータープルーフなのに石鹸でオフ! 髪やメイク上からも使える♡” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,850円(税抜) | 詳細を見る | |
紫外線予報 | UVさらさらジェル | ”ジェルタイプの日焼け止めで、塗ると化粧水のようにサラサラしたテクスチャーに変わり塗り心地が軽い♡” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
紫外線予報 | ノンケミカルUVジェルN | 日焼け止め(ボディ用) |
| 生産終了 | 詳細を見る |
おすすめアイテムアナ スイ(フレグランス)×香水(レディース)
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アナ スイ(フレグランス) | ファンタジア オードトワレスプレー | ”爽やかでフルーティーな香り!ユニコーンを象ったとてもファンタジーな仕様☆” | 香水(レディース) |
| 詳細を見る | ||
アナ スイ(フレグランス) | スイドリーム オードトワレ | ”カバンがモチーフで彫られている模様も繊細でほんっとにかわいい♡香りのもちも良くワンプッシュで十分” | 香水(レディース) |
| 5,400円 | 詳細を見る | |
アナ スイ(フレグランス) | ファンタジア マーメイド オーデトワレ | ”飾っておくだけで女子力上がります♡香りも爽やかで嫌味がなくフレッシュでフルーティ♪” | 香水(レディース) |
| 5,800円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
マニキュアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 360円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック | ”とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも” | マニキュア |
| 300円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ネイルファンデーション | ”びっくりするくらいの速乾性!ひと塗りで、丁寧に磨いたようなぴかぴか感” | マニキュア |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 詳細を見る | ||
ちふれ | ネイル エナメル | ”高発色!速乾性にすぐれ、つけたての仕上がりが長もちするネイルエナメル” | マニキュア |
| 352円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ミニネイル | ”コンビニで買える!トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!” | マニキュア |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
デュカート | ナチュラルネイルカラーN | ”乾きもなかなか早くてとても塗りやすく、プチプラで種類も豊富なのでオススメ♡” | マニキュア |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | GENEネイル | ”全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥” | マニキュア |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | サンリオネイル | ”108円という破格な値段!グラデーションネイルも血色ネイルも両方試せる” | マニキュア |
| 詳細を見る | ||
excel | ネイルポリッシュ N | ”乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎” | マニキュア |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |
香水(レディース)ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フィアンセ | フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り | ”シャンプーのようなやさしい香りのフレグランス♡ひとふきでお風呂上がりのようにふんわりと香りが広がる” | 香水(レディース) |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ミス ディオール ブルーミング ブーケ(オードゥトワレ) | ”これぞ!モテる香り♡♡男女関係なくいい香りと誉められる” | 香水(レディース) |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | オード ホワイトフローラル | ”コロンとした可愛いフォルム♪50mmで大容量でコスパも◎女の子らしさいっぱいの可憐な花の香り” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン オードパルファン | ”清潔感のある石鹸のような香りはまさに【最強モテ香水】。日常使いしやすい商品!” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | マジョロマンティカ | ”結構甘い香りで、The女の子って感じ♡一滴垂らすだけでかなり香るし、持ちもいい!” | 香水(レディース) |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
LANVIN | エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム | ”万人受け間違いない!エレガントで洗練されている心地良い透明感がある香り♡” | 香水(レディース) |
| 6,600円(税抜) | 詳細を見る | |
SHIRO | ホワイトリリー オードパルファン | ”女性らしい香りだけど甘すぎなくて、いやらしさがない。でも癖になる香り♡” | 香水(レディース) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
AUX PARADIS | フルール オードパルファム(Fleur) | ”誰が嗅いでもいい匂いって思うはず!身体の体温と混ざりあってふんわりいい香りが立ち上ってくる♪” | 香水(レディース) |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | メイクミーハッピー フレグランスウォーター | ”さらっとしていてふわっと香る。ベタつかず、香りを中心に楽しめるミスト。” | 香水(レディース) |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
フェルナンダ | フレグランス ボディミスト マリアリゲル | ”清潔感&透明感♡広範囲にも香りを広げることができるので、ルームフレグランスとしても” | 香水(レディース) |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る |
日焼け止め(ボディ用)ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビオレ | ビオレUV アクアリッチウォータリージェル | ”本当に軽い着け心地!伸びがとても良くプチプラなので全身にたっぷり使える” | 日焼け止め(ボディ用) |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアミルク a | ”スキンケアする最強UV!白くならずサラサラとして密着し、膜が皮膚を守ってくれる♡” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレUV アスリズム プロテクトエッセンス | ”ウォーターベースなのでさらっとスルスルお肌に塗れる。保湿成分で肌の乾燥を防ぐ!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアサン ウォータージェル SPF50 | ”サラサラしたつけ心地、ジェルだから全身塗りやすい。匂いはほぼなし、気にならない!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 813円(税込) | 詳細を見る | |
パラソーラ | パラソーラ ネオイルミスキン UV エッセンス LV 【ネオイルミ ラベンダー】 | ”日焼け止めの進化系!毛穴のカバーやトーンアップまでしてくれるから化粧下地としても使えちゃう♪” | 日焼け止め(ボディ用) |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアサン ウォータージェル SPF35 | ”塗った感じはサラサラしてる、でも乾燥しない。コスパ&塗り心地的にお家用の日焼け止めとしてこれかなりおすすめです! ” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 詳細を見る | ||
アリィー | エクストラUV ハイライトジェル | ”ジェルというだけあり、みずみずしくてすごく伸びが良い!ほんのり緑がかったお色でトーンアップ効果も◎” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アネッサ | パーフェクトUV スキンケアジェル a | ”伸びが良い♡ウォータープルーフなのに石鹸でさらっと落とせる♡化粧下地としても!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,400円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アネッサ | ホワイトニングUV ジェルn | ”アネッサのUV効果でなおかつmトラネキサム酸を含んでるなんて最高すぎる!” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ADDICTION | スキンプロテクター | ”乳液なので伸びも良くすぐにサラサラ!塗ったあとの顔のツッパリ感が苦手な方にオススメです。” | 日焼け止め(ボディ用) |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る |
ねさんの人気クチコミ
【長文】大体のスキンケアには白色ワセリンで大丈夫だよ、という話です。〜ここからしばらく白色ワセリンそのものの詳しい話をしますので、使い道だけ知りたい方は🧸🧸🧸🧸まで飛ばしてください。〜【白色ワセリンとは何か?】そもそもワセリンとは、石油を精製して出来る薄黄色〜白色の油。純度が高ければ高いほど、白色に近づきます。医療現場で古くから使われています。【酸化・油焼けしない?】現在のワセリンは精製技術の向上により、白色ワセリンであればほとんど酸化しません。油焼けも同様。特にサンホワイト製はかなり精製を徹底しています。【黄色との違いは?】白色のほうが高度に精製されており、医療で使われるのはこちらです。白色ワセリンのほうを使うのをおすすめします。【ヴァセリン(Vaseline)との違いは?】Vaseline社も昔からワセリンを使った製品を出し続けている立派な会社ですが、医療用に売られているワセリンと違いあくまで商業目的で作られていますので、安価な黄色ワセリンが売られていたり、ワセリンを利用した様々な商品が売られたりしています。Vaselineと書かれたボディクリームをワセリンと思って買ってしまう人もいるでしょう。良い製品であるとは思いますが、純粋なワセリンを目的に買うのであれば、注意して商品を見る必要があります。【鉱物油より植物油のほうが良いのでは?】植物油の特徴は、人の皮脂と近く、肌なじみがいいこと。しかし、酸化しやすいといった特徴もあります。肌に塗る油が酸化してしまっては大変。それに、酸化した油を見分けるのは簡単ではありません。(※植物油の中でも、酸化しやすいものとしにくいものがあります)一方でワセリンは安定性が高く酸化しにくいという大きな特徴を持っています。また、肌なじみがいい植物油はやや浸透しやすく、油の浸透は肌にとって負担でしょう。ワセリンが肌に浸透するといったことはほとんどありません。イメージとしては、鉱物油よりは植物油のほうが良いように思えるかもしれません。しかし、医療界はワセリンに軍配を上げました。それは決して安さだけの理由ではありません。(ちなみに、クレンジングや洗顔の場合話は別です。鉱物油は脱脂力が高いためです)🧸🧸🧸🧸では、ワセリンの主要な使い道を9個、ご紹介します。①肌の保湿これは言わずもがなですね。私は化粧水や乳液は使わず、ワセリンだけをスキンケアに使っています。スキンケアって、本当は日焼け止めと表面の保湿だけでいいのよね。そして肌表面から水は入ってきません。肌の水分を保つには水分補給を。米粒2粒分くらいのワセリンを手に薄く延ばして、乾燥の気になるところにペタペタとつけてください。つけすぎは熱がこもる原因になりますので注意です。もちろん、唇にもつかえます。②毛穴の黒ずみ解消ホホバオイルと同じ要領ですが、皮脂なじみの良いホホバオイルのほうが速効性を感じられるかもしれません。でも、ホホバオイルはちょっと高いし、酸化が心配……。どちらも同じ油なので、ワセリンでも同じことが可能です。マッサージはせず、毛穴の開いたところでしばらくパックしてください。その後、クレンジングをすることで毛穴の黒ずみが軽減されます。週2くらいの頻度で続ければだんだんと改善されるはず。また、毛穴に角栓のできる一番の原因は乾燥。日頃からワセリンでしっかり保湿をすることで、毛穴の黒ずみを予防できますよ。③傷あと、黒ずみ、その他湿潤性のない皮膚トラブル全般の改善ワセリンの効果は保湿ですが、保湿をすることで皮膚のターンオーバーを整調・促進できます。実際傷あとなどは皮膚科でワセリンやヒルドイドでの保湿を推奨されるはず。また、炎症のある皮膚トラブルの痒み・痛み止め(虫刺されなど)にも使えます。ただし、湿潤性のある皮膚トラブルには使用できません(ニキビ、発疹、etc…)。ワセリンが油だからです。こういった疾患には皮膚科を受診しましょう。④浅い怪我の治療湿潤療法といって、現在ではメジャーな治療法です。患部にワセリンを塗り、清潔なラップを貼ることで綺麗に怪我を治すことができます。ラップが難しければワセリンのみでも効果はあります。深い怪我には使わず、専門医に相談するか、ハイドロコロイドなど専用の絆創膏を貼ってください。⑤メイク直し、メイク落としメイク落としにはそこまでおすすめしませんが、同じ要領で、綿棒にワセリンを少量絡めることでよれてしまったメイクをオフできます。粘度が高いため余計なところに垂れません。⑥カミソリ、シェーバー前のクリームムダ毛はやや処理しづらくなりますが、肌をばっちり守ることができます。⑦革靴のお手入れ人間の皮膚と同様、革にも保湿が必要。たまに塗り込んであげると生き生きした艶が保てますよ。⑧ハネた髪の毛を抑える水で抑えたりするよりはよいですし、余計なものが入っていないので髪の負担にもなりません。塗りすぎには注意!!⑨オリジナル化粧品作り割れたコスメを直したり、一から作ってみたり。香水と混ぜて練り香水にすることも。私が言えるのはこのくらいですが……。皆さんもぜひ白色ワセリン(医薬品)、使ってみてください。(☆0は使用経験がないため無評価です)読んでくださった方、ありがとうございました。【追記】最近、lipsでよく見るスキンケア法について、少しだけ言いたいことがあります。・精製水が美容に良いという証拠はありません。それどころか、塩素などのない純粋な水ですので、カビや雑菌が発生しやすく肌に使うのは衛生的によくないと思います。精製水は、喘息などないと命に関わる人もいます。白色ワセリンも同様。試すのは自由ですが、節度をもって購入していただくようお願いします。・肌の大敵は紫外線と、摩擦です。スクラブはほどほどに。・本来スキンケアは1日で効果が出るものではありません。ケアしたいところがあれば、それに合った商品を探し、成分などをじっくり確認して、納得のいくものを(トラブルのない限り)最低2ヶ月は続けることをおすすめします。ちなみに、ヘアケアの場合は効果が出るまで1年はかかると言われています。・洗顔など基礎的なスキンケア用品は、なるべくシンプルなものをおすすめします。・美白製品で酸化チタンの入っているものは、酸化チタンの性質でそう見せているだけなので、一時的ではあります。黒化した肌が白くなるわけではありません。・美白ケア商品は、シミを予防するものです。黒い肌を白くするためには、UVカットに気を配り、保湿をしっかりしてターンオーバーを促進することをおすすめします。#ワセリン #白色ワセリン(医薬品)
もっと見る241
139
- 6ヶ月前
【透け葡萄リップ】今回も超❣️素敵な色です。🍇ANNASUIスイブラックルージュS201🍇スウォッチは店頭でさせてもらったもので、せっかくなので上から順に解説していきますね。・スイブラックルージュS201(←今回購入したカラー!!黒葡萄の皮を押しつぶしたような色がとっても素敵。鮮やか発色だけど溶け感のあるレアルージュ。)・スイブラックルージュ#200(ピンクがかった紫カラー。外側は唇でピンクのティントになってキュート。)・スイブラックルージュS405(パキッと発色のアメリカンチェリーカラー。可愛くもカッコよくもなれちゃう色。)・リップスティックS101(シアーなアジサイペールカラー。青ラメが入っていて、重ね付けで透明感が出ます。)・リップスティックF202(以前も紹介したちょっと不思議なモーヴピンク。右側にS101を、真ん中にS900を重ねています)・リップスティックF201(オーキッドプラムピンク。これも大好きな色です。右側にS101を重ね塗り。)・リップスティックS402(以前紹介しました。透けプラムレッドで超可愛い。)暗めの色が欲しくて、結局スイブラックの201にしました。落ち着いてるのにジューシィで超可愛いでしょう?リップが真っ黒なのもカワイイ。一軍リップ入りです。#ANNASUI#アナスイ#ぶどう色#透けぶどう
もっと見る92
41
- 6ヶ月前
【肌画像注意】私はスキンケアにワセリンだけを使っています。洗顔もほとんどしません。水で流すだけ。それでもお肌はよく褒められます。すっぴんなのに「化粧してる?」と聞かれることも。(2枚目は無修正、すっぴんの画像です)でも、ワセリンってベタベタしたり、テカったりするイメージがありませんか?それ、実は〝塗りすぎ〟なんです。ワセリンって、1回の量はほんのちょっとでいいの。そもそも、ワセリンは肌の外側から何かを与えるものではありません。外界の刺激から守るもの。だから、ほんのりうすーくつけばそれでいいのです。【正しい使い方】①手に米粒1〜2粒分ほど出す②手のひら全体にうすく伸ばす③顔、特に乾燥の気になる部分にやさしくなじませるように塗布する、もし足りなければ少しずつ追加するたったこれだけ。前の記事にも書きましたが、私は本来スキンケアはワセリンと水、正しい食生活だけで良いと考えています。お肌の外側から、お水や美容成分などの異物は入ってきません。経口摂取しないと。肌荒れの心配もないし、色んなスキンケア用品を買うよりもとっても安く済みますよ。それと、独自の方法でニキビや出来もののケアをなさっている方がいらっしゃいますが、やめたほうがいいと思います。皮膚科に相談するのが一番。それでなんだか信用できない皮膚科だな、と思ったら転院しましょう。ところで、軽い切り傷や擦り傷にはワセリンを塗ってラップでくるむと綺麗に治るのはご存知ですか?「湿潤療法」と言って今や主流の治療法です。実際に皮膚科にも推奨されるやり方です。1日1回貼り替えて清潔に保ってくださいね。深い傷には使わないでください。また、ワセリンには角質を柔らかくする効果もあり、ケロイドに塗ると消えるのを早めたりできます。【注意】・医薬用ワセリンの買い占め行為はおやめください。ないと生命の危機に陥る人もいます。・用量を守らず塗りすぎると、火照り、かゆみの原因になります。用法・用量を守って健やかな肌を保ちましょう☻#スキンケア#保湿#ワセリン#白色ワセリン
もっと見る73
27
- 2020.06.09
ADDICTIONCryBaby新旧比較。旧に比べて新はくすみや青みが減ったとお聞きしたのですが…………どう見ても新色の方がくすみも青みもありませんか?私が何か間違ってるのかな……ともかく、新色の評判がイマイチですので、シェアです。私は新色のほうがブルベ向きな気がする、、いえ、詳しくないので、わかりませんが。
もっと見る72
6
- 4ヶ月前
【長文レビュー】手持ちコスメ紹介・スキンケア&フレグランス&ネイル編残りは全部まとめちゃいます。投稿すると結構すぐにいいねがついて驚くのですが、皆さん読んでくださっているのでしょうか。(笑)これを読んでくださっている方は、是非アイメイク編・リップメイク編もよろしくお願いします。☆スキンケア☆・白色ワセリン・水・紫外線予報透明UVスプレー以上です。私の考えですが、化粧水は意味がありません。そして意味がないということは、恐らくつけるだけマイナスになるものです。弟が生まれつきひどい敏感肌で、生まれたときから毎日全身にワセリンを塗っています。それを続けた弟の肌は、思春期でも発光しているかのようにピカピカです。化粧水が本当にお肌の健康と保湿にいいなら、【医薬品】として弟が薬局から処方されているはず。しかし化粧水はあくまで医薬部外品。私も化粧水を使ったことがありますが、全く浸透せず、困って調べてみました。皮脂のバリア機能によってバリアされているので、そのバリア機能を低下させるとよいそうです。これってなんだかおかしな話です。そもそも、お水を肌の上からあげるなんてなんだか変だわ。お水は本来口から飲むものです。皮膚は水を飲んだりしません。お花に葉っぱから水をあげようとしてるみたい。そういうわけで、私のスキンケアはワセリンだけです。手のひらに薄くとって、スタンプするように塗る。洗顔は水でバシャバシャやって終わりです。お肌はよく褒められます。化粧してないのに、「化粧してる?」って聞かれることも。皆さんそれぞれのお肌悩みがあるようですけれど、やっぱり皮膚科に相談するのが一番だわ。それと、忘れちゃいけないのが透明UVスプレーでした。これは貴重な〝顔の上から直接使えるUVスプレー〟です。UVスプレーって刺激が強くって、顔から使っちゃいけないものがほとんどなの。「手のひらにかけてから顔に塗り広げてください」なんて、普通の日焼け止めと変わらないわ。これはメイクの上から使えて、しかも透明なのでとっても便利。髪にも使えます。オレンジ精油の独特の香りがしますが、機能がこの上ないのでよいでしょう。200gの大容量で2000円強。☆フレグランス☆・ANNASUIファンタジアオードトワレ・ANNASUIファンタジアマーメイドオードトワレご存知の方も多いでしょう。そう、この美しすぎる香水瓶!こんなの買わずにはいられません。プッシュボタンの上の彫刻……。ユニコーンは太陽のような金色、マーメイドは夕日のかかった月のような銀色。そう、このマーメイドのなんともいえない銀色が大好きなのです。ANNASUIに𝑩𝑰𝑮𝑳𝑶𝑽𝑬を……。瓶なんて、と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、逆なのです。題名や装丁がハイセンスな本は中身も優れているように、見た目から世界観を作れているものは実際に使ってもよいものなのです。改めて、香りをレビューします。⭐️🦄ファンタジアオードトワレ🦄⭐️〝●アナスイが幼少時代、偶然街中で出会ったメリーゴーランドのユニコーンからインスパイアされた、ファンタジーの世界へ誘うフレグランス。●甘くミステリアスでありながら、はじけるような香り。【香調】ウッディフルーティフローラル<TOP>ピンクポメロ、カシス、ピンクペッパー<MIDDLE>ラズベリープラリネ、バイオレット、オレンジフラワー、パステルオーキッド<BASE>ヒマラヤシダ―ウッド、ゴールデンサイプレス〟以上、公式からの引用文でした。枕にひと吹きすると、甘く溶けた砂糖のような……。金色の綿菓子をほおばるような……。向こうには花が咲いていて、甘ったるいスパイスの香りもする……。そんな夢心地気分が味わえます。お菓子のような甘い甘い香りです。トップには花とスパイスが添えられて、ミドルではフルーツの香りも漂う。最後にはウッディな優しく甘い香りに変わります。「女の子はお砂糖とスパイスとで出来ている」東京事変が歌っていましたが、まさにこの通りの香りですね。夢と砂糖と少しの色気。100点満点。🪐🧜♀️ファンタジアマーメイドオーデトワレ🧜♀️🪐〝●エレガントなマーメイドが海の波間の上で揺蕩うような魅惑の世界を想わせるフレグランス●うっとりするようなフロリエンタル調のブーケに、フルーティーさとスパイスが加わった甘い誘惑の香り。【香調】フルーティフローラル<TOP>スウィートマンダリン、ブラッドオレンジ、カルダモン、ペッパー<MIDDLE>ジャスミン、ライチ、ピオニー<BASE>バニラ、ブロンドウッド、蜂蜜、トンカ豆〟最高です。初めてこの箱を開けた瞬間、「ああ、これが、海の香り……。」と思いました。どうしてかはわからないけど、そういう風に感じます。もちろん磯の香りなどしませんが。フルーティ、フローラル、スパイシー。つけたての瞬間はちょっと刺激的でドキドキする香りがします。それが段々と魅惑的な果実の香りになり、最後には優しいバニラ……。私はこっち派かな。多分なくなったらまた買います。ファンタジアの新作が、今からとっても待ち遠しい。そういえば、私の敬愛してやまない女史は、コムデギャルソンの硬質で甘辛い香りを好んでいたそうです。他にもお菓子っぽいグルマン系の香りとか。同じ香水が欲しいけど、もう全部廃盤かな。☆ネイル☆軽く紹介しましょう。・hinceグロウアップネイルカラーPEARLYGLOW/ODDINREDイチオシネイルです。綺麗に塗れたらお見せしますね。こちらのネイル全色に言える特徴は、水彩のような独特のツヤと透明感があり重ね塗りで風味が変わっていくことです。パーリーグロウはその名の通り、パールのような色。室内だと地味ですが、特に太陽光に当たるととっても綺麗に輝くんです!一度は生で見てほしい。オッドインレッドもその名の通り、ちょっと変わった赤で、2度塗りで完全に血の色になります(笑)。もともとこれに惚れたのですが、学校にしていくのはダメと言われるのであまりつける機会がない。そもそもちょっと塗るのが難しいネイルです。挑戦する価値、アリ。トップ/ベースコートはインテグレートです。速乾ではないけど、ちゃんと守ってくれます。さて、これで全てのコスメを紹介し終わりました。なかなか楽しかったので、また新しいものを入手したら書き綴りたいと思います。じゃあね〜。#透明UVスプレー#ファンタジアオードトワレスプレー#ファンタジアマーメイドオーデトワレ#アナスイファンタジア#hince#高校生#jk
もっと見る71
6
- 2020.06.06
比較です。hinceムードインハンサーリキッドマットLM001アリュールメントhinceムードインハンサーマット01アリュールM・A・Cリップスティックminiメア色味としては五十歩百歩ですね。個人的にメアが一番くすみが強いことに驚きました。青みはallureが強い。allurementは赤いようにも見えます。私はallureが一番好きかな。使用感はリキッドマットが好みです。硬くて塗りづらいということもありませんし、優しく塗れます。何より乾燥しない。
もっと見る67
18
- 5ヶ月前
このクチコミのコメント