
髪にも日焼け止めは必要!おすすめアイテム10選&選び方のポイント解説
髪が日焼けをしてしまうとダメージでギシギシしたり絡まったりするので、しっかり紫外線対策することが大切です。今回は髪に使えるおすすめの日焼け止めと、髪用日焼け止めの選び方をご紹介します。
目次
ギシギシ&絡まる状態を予防!髪の毛だって紫外線対策が重要

顔や身体はしっかり日焼け止めを塗って紫外線対策をしていても、髪って意外と忘れがちですよね。ですが髪も日焼けをするもので、紫外線ダメージを受けるとパサパサ・ギシギシしたり、絡まりやすくなったりします。そのため、しっかり紫外線対策することが大事なんです。今回は髪に使うのにおすすめの日焼け止めをご紹介するので、この機会に髪のUV対策に力を入れてみませんか。
紫外線が毛髪に与える影響について、以下のように解説しています。
紫外線は、髪の強度に関わる構造(シスチン結合)を切断してしまいます。その結果、髪の潤いを保つキューティクル(毛小皮)が剥がれやすくなり、髪のパサつき、切れ毛、枝毛を引き起こします。
https://yuhihuka.com/skincare/skincare003
髪に使う日焼け止めの選び方のポイント
まずは髪に使う日焼け止めの選び方のポイントをご紹介します。髪用の日焼け止め選びの参考にしてくださいね。
タイプはスプレーやセラムなど色々ある
髪に使える日焼け止めは、スプレータイプやミルクタイプ、オイルタイプなど色々あります。中にはヘアトリートメントとしても使えるタイプのアイテムや、髪を含め全身に使用することができるものなどもありますよ。どのようなタイプを選ぶかは、使用するシーンや使用感の好み、髪の状態などに合わせて決めてください。
スプレータイプは時短になるところが魅力
スプレータイプの日焼け止めは髪にシューっと吹きかけるだけなので、簡単に使うことができます。時間がないときなどにも重宝するタイプです。ちなみにスプレータイプの日焼け止めは髪全体に吹きかけた後、コームで髪を梳かしてあげると、均一に塗布することができるので試してみてください。
スプレータイプの日焼け止めの使い方
- 20cmくらい離したところから髪全体にスプレーする(振る必要があるタイプはしっかり振ってから)
- コームで髪を梳かして日焼け止めを均一に馴染ませる
オイルやミルクタイプは髪がパサパサしやすい方に
髪にしっとり馴染むオイルタイプやミルクタイプのものは、髪が乾燥してパサパサしやすいタイプの方におすすめです。ヘアトリートメント兼日焼け止めとして使えるタイプのものもありますよ。オイルタイプやミルクタイプのものはたっぷりつけてしまうと髪がベタベタしてしまうので、量に注意。商品に記載されている「適量」を守って使ってくださいね。
オイル&ミルクタイプの日焼け止めの使い方
- 適量を出して両手のひらに薄く馴染ませる
- 手櫛で髪を梳かすような感じで髪全体に塗布する(毛先から塗布していく)
UVカット効果の高さはシーンに合わせて選ぶ

日焼け止めのUVカット効果の高さは、使用するシーンに合わせて選びましょう。例えば長時間屋外で過ごす日や日差しがきつい日であればUVカット効果が高いもの(SPF40~50+・PA+++~++++くらい)が適していますし、普段のちょっとした外出のときに使うのであればそこそこのもの(SPF20~30・PA+~++くらい)で大丈夫です。
UVカット効果の高さは、数字で表される「SPF値」と+の数で表される「PA値」で決まります。「SPF値」は数字が大きくなるほど効果が高くなり、炎症を起こす紫外線UV-Bからの防御力が上がります。「PA値」は+の数が増えるほど効果がアップし、シミやたるみなどの原因になる紫外線UV-Aからの防御力が高まります。
SPF値やPA値についての詳しい解説は、以下の記事で行っています。ぜひ併せて読んでみてくださいね。
髪・顔・身体に使えるタイプのものだと便利
日焼け止めの中には、髪・顔・身体に使えるタイプのものもあります。全身どこにでも使えるタイプのものは、一つ持っておくと便利ですよ。出先で日焼け止めを塗りなおしたいときや、旅行に持っていくのにもぴったりです。ちなみに全身に使えると謳われている日焼け止めを髪に使う場合、きちんと「髪に使える」と記載があるものを選びましょう。記載がないものは、髪に使うとべたついたりキシキシしたりすることがあるので、やめておいた方が良いです。
【スプレータイプ】髪に使えるおすすめの日焼け止め
ここからは、髪に使えるおすすめの日焼け止めをご紹介していきます。おすすめのもの&口コミでも評価が高いものをセレクトしていますので、髪のUV対策アイテム選びの参考にしてくださいね。まずはスプレータイプのものから見ていきましょう。
おすすめ①全身に使えるParasolaのUVスプレー
Parasola(パラソーラ)の「パラソーラ フレグランス UVスプレー」は、ホワイトフラワーブーケの香りを楽しみながらUVケアできるアイテムです。髪にも身体にも顔にも使えるタイプなので、髪の日焼け対策にもしっかりと活躍してくれます。容器を逆さにしてもスプレーすることができるので、うなじや後頭部などにも塗布しやすいです!UVカット効果は「SPF50+・PA++++」と高めで、真夏にも◎
おすすめ②香りで選べるnaplaのUVスプレー
napla(ナプラ)の「ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリア」は、香りとケアにこだわって作られた髪用のスプレータイプの日焼け止めです。6種類の香り&無香料の7種類あるので、好みや使用するシーンに合わせて選ぶことができますよ。「SPF50+・PA++++」とUVカット効果が高く、しっかり紫外線対策できるところも嬉しいポイントです。またかさばりにくいコンパクトなサイズ感なので、持ち歩き用にするのもおすすめですよ。
まず、めちゃめちゃ良い匂いです。爽やか。付けるだけで朝からテンション上がります。もちろん髪の毛だけでなく、肌にも使用できます。
https://lipscosme.com/posts/2045367
おすすめ③スーパーウォータープルーフでモチが良いサンカット®
髪・顔・身体に使えるところが便利なサンカット®の「サンカットR パーフェクトUV スプレー」は、汗はもちろんこすれにも強いスーパーウォータープルーフタイプです。キープ力が高いのに、石鹸やシャンプーで簡単にオフできるところも使いやすいポイントと言えます。UVカット効果は「SPF50+・PA++++」と高いので、夏場やレジャーシーンなどにも。さらっとした使用感で、べたべたしないところも快適です!
おすすめ④ヘアケアしながらUV対策できる!いち髪
いち髪の「さらツヤつづく和草UVカットスプレー」は、髪用のスプレータイプの日焼け止めで、白っぽくならないところが使いやすいです。ツバキ種子エキスやコメヌカエキスなど保湿成分が配合されているので、髪をケアしながらUV対策することができますよ。UVカット効果は「SPF50+・PA++++」と高めです。ノンシリコン処方なのも嬉しいですね。
おすすめ⑤透明タイプで白浮きしにくい紫外線予報
紫外線予報の「透明UVスプレー」は、髪・顔・身体に使うことができるスプレータイプの日焼け止めです。透明で髪に使っても変に白浮きしたりしないところが使いやすく、服に多少付着してしまっても気になりにくいです。馴染んだ後はサラサラになるので、日焼け止め特有のべたべた感なども気になりません。また「SPF50+・PA++++」とUVカット効果が高いので、日差しの強い日にもしっかり活躍しますよ。
おすすめ⑥白くならない&お肌や髪に使いやすいリシャン
白くなりにくい&髪を含めて全身に使えるところが便利なリシャンの「大容量UVスプレー」は、ノンアルコール・無着色・パラベンフリーなので安心して使用することができます。「SPF50+・PA++++」とUVカット効果も高いです!またウォータープルーフタイプですが石鹸やシャンプーで簡単にオフできるので、デイリー使いしやすいですよ。せっけんの香りもナチュラル&さわやかです。
おすすめ⑦スキンケアもUVカットも◎サボリーノ
「SPF50+・PA++++」としっかり日焼け止め効果があるSaborino(サボリーノ)の「おはようサンカット UVスプレー」は、スキンケア効果とUVケア効果の両方があるところが特徴。ブルーパールがさりげなく配合されていて、お肌をきれいに見せてくれる効果も期待できます。もちろん髪にも使うことができ、ミストが細かいので均一に塗布することができますよ。フルーティーハーブの爽やかな香りも、朝使うのにぴったり!
【オイル&ミルクタイプ】髪に使えるおすすめの日焼け止め
次にオイル&ミルクタイプのおすすめアイテムをご紹介します。
おすすめ①PANTENEの日焼け止めオイル
PANTENE(パンテーン)の「UVカット ヘアオイル」は、髪の毛のための日焼け止めオイルです。スタイリングオイルや保湿用のヘアオイルとしても使うことができ、髪をしっとりまとめながらUVカットができます。軽めのテクスチャで伸びが良く、べたべたしないところも使いやすいポイントです。柚&ジャスミンの爽やかな香りも素敵♡
おすすめ②ヘアケアしながら紫外線対策できるMILBON
MILBON(ミルボン)の「エルジューダ サントリートメントエマルジョン」は、UVカットしながらヘアケアもできる一石二鳥な洗い流さないトリートメント。保湿成分のバオバブエキスが配合されており、パサつきやすい髪やごわつきやすい髪も指通りの良いなめらかな状態に整えます。UVカット効果は「SPF25・PA+++」です。
おすすめ③熱ダメージからも紫外線からも髪を守るTSUBAKI
TSUBAKI(ツバキ)の「リペアミルク」は、熱から髪を守るヒートプロテクト効果&紫外線から髪を守るUVプロテクト効果があるところが特徴のヘアミルク。浸透ナノ補修オイルや椿麹GLなどの髪に嬉しい成分が配合されていて、ダメージやパサつきが気になる髪もしっとりなめらかな状態に整えることができますよ。紫外線が気になるときはもちろん、普段のヘアケアにも◎
日焼け止めは頭皮につけても良いの?
頭皮も日焼けをするので、日焼け止めを塗ってOKです。スプレータイプのものなら簡単に塗布することができますよ。頭皮に日焼け止めを塗った日は、シャンプーでしっかり落とすようにしてくださいね。
日焼け止めはこまめに塗りなおすことも大切
日焼け止めは朝に塗って終了ではなく、こまめに塗りなおすことが大切です。こすれや汗などによって日焼け止めの効果が弱まってしまうので、できれば2~3時間ごとに塗りなおしましょう。髪に日焼け止めを塗りなおすときには、スプレータイプが簡単で便利です。使い方は「スプレータイプの使い方」のところで説明した通りですが、まとめ髪にしているときなどコームで梳かすとセットした髪が崩れてしまう場合は、梳かす工程は省いてください。
髪につけた日焼け止めの落とし方
髪に使える日焼け止めは基本的にシャンプーで簡単に落とすことができるので、髪用日焼け止めを使った日もいつも通りにシャンプーをすればOKです。ただ「一度シャンプーをしただけだと、髪に日焼け止めが残っているような気がする」という場合には、二度洗いしてみてください。シャンプー後は普段通りトリートメントなどでケアしてあげてくださいね。
髪の毛の紫外線対策には日焼け止め以外も色々ある
髪の紫外線対策方法は、日焼け止めを使うこと以外にも色々あります。最後に簡単にできる対策方法を解説しますね。
日傘や帽子を活用して紫外線から髪を守る

髪の紫外線対策としては、帽子や日傘を使うのが手軽でおすすめです!もちろん髪だけでなく顔や身体も日差しから守ることができますよ。おしゃれなデザインの帽子や日傘なら、紫外線対策はもちろんファッションアイテムとしても素敵に活躍してくれます♡
部分的に地肌が日焼けしないように分け目を変える

Photo by HAIR
常に分け目を同じところに作っていると、その部分の頭皮がどうしても日焼けしやすくなってしまいます。そこでおすすめしたいのが「日によって髪の分け目を変える」ことです。そうすることで紫外線ダメージを分散させることができます。分け目を変えるとヘアスタイルの印象も変化するので、気分転換にもなりますよ。
髪の毛もしっかり紫外線対策して美しさをキープ♡

Photo by HAIR
髪の毛も、顔や身体と同様にしっかり紫外線対策をすることが大切です。今回の内容を参考に、髪用の日焼け止めを上手に活用してみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラソーラ | パラソーラ フレグランス UVスプレー | ”香りが長持ち♡からだ、顔、髪に使える万能型!汗の匂いもしっかりカバー!” | 日焼け止め・UVケア |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
MIEUFA | ミーファ フレグランスUVスプレー マグノリア | ”髪には、きらめきをくれて肌は守ってくれる、 UVスプレー♪” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
サンカット® | パーフェクトUV スプレー | ”背中にもスプレーしやすいから 部分焼けも防止できるのが嬉しい♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 813円(税込) | 詳細を見る | |
いち髪 | さらツヤつづく和草UVカットスプレー | ”肌にも使える!バリバリに固まることもなく、サラサラになります♪” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
紫外線予報 | 透明UVスプレー | ”肌に優しくて色々なとこに使えるのに白くならない😍” | 日焼け止め・UVケア |
| 2,035円(税込) | 詳細を見る | |
リシャン | 大容量UVスプレー | ”そしてベタつきがまし。結構スプレーの日焼け止めってベタつきが 気になるんですが、このシリーズはまだましでした😉” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
サボリーノ | おはようサンカット UVスプレー | ”便利な日焼け止めスプレー!からだ、顔、髪に使えます! しかもスキンケアもかねてる♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
パンテーン | UVカット ヘアオイル | ”塗るとアホ毛も収まり、うるつやな髪の毛に仕上がります♪” | ヘアオイル |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ サントリートメントエマルジョン | ”頭皮への紫外線をカットしながら髪を潤してくれる、嬉しいこと尽くしのトリートメント!” | ヘアミルク |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
TSUBAKI | リペアミルク | ”ほどよく髪がしっとりとして髪のまとまりが良くなったので、久しぶりに買ってみて良かったと思いました!” | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る |