#CEZANNE#皮脂テカリ防止下地#保湿タイプ(#オレンジベージュ)SPF28・PA+++リピートしている#セザンヌの#化粧下地です🙂🧴2層タイプなのでカチカチっと振ってから使う化粧下地。#無香料・#紫外線吸収剤不使用。なんと言ってもお安いですよね✨(定価¥770税込)なのに敏感肌のわたしでもかぶれずに安心して使える数少ないアイテム✨普段、家からあまり出ない日で、メイクをする時は、この下地を使います🙂(同じく家から出ない日でメイクをしない時は、WHOMEEの日焼け止めも使います。普通にお出かけする時は2eの日焼け止め。)こちらは一応#テカリ防止アイテムなのですが、そんなにそこまでガチガチにテカリ防止に特化した〜って感じはそんなにしないかな??🤔何も塗らないよりは全然良いと思いますが🙂❗お肌に伸ばす時は乳液のような質感なのですが、すぐにサラサラになり、だけどしっとりツヤが出て、保湿してくれます。この下地だけで過ごしてもいいんですが、時間が経つと感想を感じます💦なので、スキンケアでしっかり保湿をしておく&ファンデーションも保湿タイプにする、それでも乾いたと思ったらミストなどでのこまめな水分補給が必要かな?もともとの肌スペックによって違ってくるかと。お色はオレンジベージュなので、色ムラを自然に目立たなくしてくれる効果もあります。ガッチガチではないですが、いい感じに目立たなくしてくれるので、あとはコンシーラーだったりファンデだったりで隠せると思います😊この価格帯ではすごく優秀だと思います😊🧴✨#セザンヌ#化粧下地#テカリ防止#保湿#UV対策#プチプラコスメ#ベースメイク#色ムラ#保湿下地
もっと見るCEZANNE 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ オレンジベージュの人気色を比較「混合肌におすすめの化粧下地!『CEZANNE 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ』 (¥700+税) ..」
60
1
おすすめアイテムCEZANNE×化粧下地
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 | ”トーンアップ効果があったのはライトブルー!ピンクベージュは肌に馴染みます♡” | 化粧下地 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | UVトーンアップベース | ”やり過ぎないツヤ感♪ 塗ったあとは、サラサラに” | 化粧下地 |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ | ”乾燥しない!色ムラのないナチュラルな肌に♡サラサラ肌をキープしてくれます!” | 化粧下地 |
| 770円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
化粧下地ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エトヴォス | ミネラルインナートリートメントベース | ”素肌感&ツヤ肌が大好きなので、かなり好みな化粧下地♪” | 化粧下地 |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー | ”もう手放せません、、、。 伸びもよく程よい艶肌に仕上げてくれます!” | 化粧下地 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ラスティングマルチアイベース WP | ”時間が経ってもアイシャドウがよれない、発色が良くなる♪アイブロウコートとしても!” | 化粧下地 |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ヴォワールコレクチュールn | ”今日は最近手に入れた感動した化粧下地を紹介します✨” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
JILL STUART | イルミネイティング セラムプライマー | ”発光するようなツヤ肌になりたい方へ。ラメ感が綺麗だからリキッドのハイライトとしても◎” | 化粧下地 |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー | ”SPF50+ PA++++!瑞々しい使い心地で、お花のようないい香り♡使用感は、ツヤっとしています!” | 化粧下地 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | ロージー グロウライザー | ”トーンアップしてナチュラルで綺麗なツヤ肌に仕上がります✨” | 化粧下地 |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | ハイパフォーマンス デイクリーム | ”エイジングケアもしてくれる日焼け止めのようで購入して早速使用しましたが、乾燥しない!” | 化粧下地 |
| 11,000円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 | ”トーンアップ効果があったのはライトブルー!ピンクベージュは肌に馴染みます♡” | 化粧下地 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ラディアント タッチ ブラープライマー | ”肌を均一にしてくれ、毛穴の凹凸をカバー。ふんわり肌についてくれるムースみたいな下地。” | 化粧下地 |
| 8,107円(税込) | 詳細を見る |
なないろさんの人気クチコミ
『DUOクレンジングバームミニ3種セット』(¥2400+税)12月に買ったこちらの商品。使用中のクレンジングを使いきったら、開けようと思ってたら開封が2月になってしまった;;大好きなお二人がCMをしてるからには、一度は使ってみないと!というのが購入キッカケ♡でも、そんなお安いクレンジングじゃないし、どのくらい落ちるかも分からないし、どれが合うかも分からないし…と購入が延ばし延ばしに。当初秋にこのトライアルセットが出て、狙ってたのに、どこ探しても売ってなくて諦めてました…。そしたら、クリスマス前に復活!!っで、即買いしてきました!!スパチュラですくわなきゃいけないというのが手間ではありますが、バームを手のひらにのせて、両手をクルクルとするとすぐにトローッとしてきます。米粒みたいにちょこちょこ溶け残りが出来るので、指先で潰しながら溶かしてます。普段、落ちにくいと有名のヒ●インメイクのスーパーウォータープルーフマスカラを愛用中で、休日のお出かけメイクにはその下にキ●ンメイクのカールキープ下地を使ったりもしますが、それでもこのクレンジングバーム1つでスルンと落ちてくれます+.゚。*◇レッドがノーマルタイプでエイジングケア(ローズの香り)◇イエローはクリアタイプで毛穴ケア(グレープフルーツの香り)◇ブルーはホワイトタイプでくすみケア(ハーブの香り)1つ20g入りで各々にスパチュラが付いています。大体1つで7~10日くらい使えます。レッドとイエローの使い心地の違いはそんなに大差を感じていないのが現状。メイクの落ちやすさは3つとも同等、溶けやすさはブルーが圧倒的に良い!レッドとイエローは同等でやや粒が残り、潰しながら使う感じ。レッドがしっとりタイプで、イエローがさっぱりタイプということですが洗い流した後の使用感も正直大差を感じません;3つで比較するとブルーは保湿力が高い感じがします。ただその分、人によってはW洗顔したくなるかも…。ただ、グレープフルーツの香りがフレッシュではなく、作られた感があって、薬品っぽさが残る香りだったので、私はちょっと苦手でした。なので、リピートするならイエローはないかな…。W洗顔不要ということで、ヌルヌル感はなくなるのに、つっぱり過ぎず、良い感じの保湿感が残ります。私はW洗顔不要と言われても、洗顔フォームで洗いたくなってしまうタイプですが、コレはそのままでも大丈夫です!!というのが、トライアルサイズを使ってみた感想になります。普通サイズで継続的に使うと使用感の違いが明確に分かるんでしょうかね…。以上、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m────────────────────*追記*ザクレンジングバームバリアと4種比較したい方はバリアの使用感も別でUPしてるので、そちらもご覧ください。#デュオ#DUO#クレンジングバーム
もっと見る224
49
- 2020.02.24
『AUBEブラシひと塗りシャドウN』(¥3700+税)color:16オレンジ系(新色)時短メイクの味方!ブラシひと塗りシャドウ+.゚。*ピンク系とオレンジ系の新色が6/25発売!!普段11のブラウン系を仕事日メイクに愛用している私ですが、新色が出たということで早速試しに行って来ました。そして、すぐ買ってしまった(笑)季節のせいか、年齢的な問題なのか、愛用中のブラウンでメイク後、時間が経つとくすむような気がするので、夏だし明るめのカラーが欲しいな~と思ってたのでビンゴでした!ベースカラーが結構なオレンジだったので、派手になるかな?と心配してましたが、ベースはほんの~り色がつく程度。既存のパレットのように、ベースにパール感はありません。パウダーライナーはカーキ風のブラウン。スウォッチのとおり、それぞれ単色でつけると柔らかなカラーですが、ベースの上に重ねるとかなりの発色!!時間が経ってもくすまない!!BAさんも「3色シャドウが既存のものより少し柔らかくなったのか、軽く撫でる程度にブラシを動かさないと、かなり濃く付いちゃうので気をつけてくださいね」と言ってました。ってことは減りが少なく済むということですよね+.゚。*25%OFFで買えたし、かなりのコスパではないかっ!!オレンジ過ぎない明るめブラウン寄りのカラーなので、オレンジメイクしたいけどあんまり派手なオレンジは抵抗がある;という方にも良いかと思います。職場にオレンジメイクしてくって普通に抵抗あったけど、コレならナチュラルなオレンジメイクが出来る気がするぅ~♡明日から早速使ってみよう♪皆さんも是非お試しください+.゚。*以上、最後まで御覧いただきありがとうございました。#AUBE#オーブ#ブラシひと塗りシャドウ#オレンジメイク#時短メイク#オフィスメイク
もっと見る166
56
- 2019.06.26
『Diorアディクトリップグロウオイル』(¥3800+税)color:012ローズウッド皆様、明けましておめでとうございます🎍今年一発目の投稿は予約していた商品から。ということで、Diorのリップオイル~~!!1/1発売ですが、予約した店舗は1/2~営業。予定があって、1日遅れで1/3にお迎えに行くと、もう全色完売;;予約しといて良かった~~+.゚。*Diorのローズウッドカラーのリップがお気に入りで、出る度にやたら買ってしまう(笑)今回ももちろんローズウッドを予約♡トリートメント効果のあるチェリーオイルが配合されたグロッシーケアティントオイル。スウォッチで肌にのせると多少色が出ますが、口唇ではほぼほぼ無色に近い感じです。うっすら自分の口唇に血色感をプラスしてくれる程度のカラー。開けるとネトーッと糸を引くくらいのテクスチャのリップオイルのわりに、さほどベタつかず、潤いを与えてくれる。個人的な感想としては、塗り立ての使用感はマキシマイザーとほぼほぼ変わらない感じ。ただ、マキシマイザーみたいなスースー感はなく、時間が経った後はマキシマイザーよりスルっとしてる気がします。だからと言って、乾く感じはしません。香りもマキシマイザーと同じなので、あの甘い香りが苦手な方はダメかも…。私は全般的に甘い香りのものが苦手だけど、Diorのリップは匂い残りしないので使えてます。クラ●ンスのリップオイルを使っていますが、香りがキツイのがあまり得意ではなく、個人的にはDiorの方が好みかも!使用感もクラ●ンスの方がベタっと、ボテっとつく感じ。コレは完全に好みの問題ですけどね…。メイク前のスキンケアと同時にこのリップオイルを塗って、メイク終わりに好きなリップを重ねるとgood!!最近乾燥がヒドくて、毎日何回も保湿リップを塗らないとカサカサで皮ムケしてきちゃう私の口唇が、昨日寝る前にこのリップオイルを塗って、今朝カサつきが全く気にならなかったのが嬉しい+.゚。*早くカサカサでベロベロ剥けてきちゃう口唇から解放されたい;;めざせ、しっとりウルウルなリップ!!他に気に入ったリップが出てくるまでは、コレはしばらくベースリップ確定ですね+.゚。*以上、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m#Dior#ディオール#アディクトリップグロウオイル#リップオイル#ローズウッド
もっと見る163
21
- 2020.01.04
『L'OrealPARISアイシャドウメガパレット』(¥2600+税)color:01チェリーマイシェリー8/30~ロフト限定発売されていたアイシャドウパレットがついに全国発売に!!16色入って¥2808。つまり1色¥175というコスパ+.゚。*わーぉ!!こちらはコーラルオレンジ系のパレット。華やかな色味で、これからの季節だけではなく、春夏秋冬万能に使えそう!シマーとマット、両方のカラーが入っていて、発色良し!粉質もプチプラ品にしては細かくしっとり。シマータイプの方が比較的しっとりしている印象。マットタイプは取りすぎると、粉飛びしそうなので調整しながらが良さそうです。韓国コスメの多色パレットが欲しくて、買おうかどうしようかずーっと迷ってましたが、このロレアルのパレットの方がカラーも多いし、安いし、買わずに待って良かったかも♡あまり冒険しない私なのに、16色もあるから、正直使いこなせるか分からないけど、カラーメイクを楽しみたいと思います。以上、最後までご覧いただきありがとうございました。#L'OrealPARIS#ロレアルパリ#ロレアル#アイシャドウメガパレット#アイシャドウパレット#チェリーマイシェリー
もっと見る127
30
- 2019.09.15
『NARSヴォワヤジュールアイシャドウパレット』($32+税)color:1194(SUEDE)NARSのミニアイシャドウパレット。1193番が欲しかったのです、アメリカでこのカラーが$32で売っているのを発見して、NARSで無難に使えるカラーがこの価格なら!と即買い。まだスウォッチしただけで、実際に使ってはいませんが、発色抜群!!さすがNARS様。①ブラウンゴールド(シマー)②ピンクゴールド(シマー)③ダークブラウンゴールド(シマー)④グレーブラウン(マット)⑤ローズゴールド(シマー)⑥ディープブラウン(マット)といったカラーです。華やかな派手めメイクしたい時はもってこい!ですね。ブラシはついていませんが、コンパクトサイズのパレットは持ち運びに便利です。名の通り、旅行にコレを持っていけば、気分やTPOに合わせて、色々なグラデーションが楽しめて良いですね。以上、最後まで御覧いただきありがとうございました。#NARS#ナーズ#アイシャドウパレット
もっと見る125
83
- 2019.05.01
『LUNASOLアイカラーレション』(¥6200+税)color:04テラコッタルーフ1/10発売のアイシャドウパレット。予約したかったけど、ウチの近く店舗は予約受け付けてなかったので、発売日当日に予告通りGETしてきました!!カーキとオレンジが一緒に入ってるパレット欲しかったんだ~~♡まず、スウォッチの詳細です。①カーキというよりディープグリーンという感じ。目元にのせると結構グレー感が強い。 大きめのラメが入っていて、唯一触った感じもザクザクのラメ感。 スウォッチでは分からなかったけど、ラメ飛びしないかちょっと心配…。 もうちょいカーキ系だとありがたかったなー。②どんなカラーとも相性が良さそうな、肌馴染みの良いベージュパール。 ベースや涙袋に最適なカラー。 しっとり滑らかな触り心地。③若干シマー感のあるセミマットっぽいミルクチョコのようなブラウン。 締め色にするにはちょっと薄めだけど、他の色とのバランスはgood。 目元に重ねるとオレンジブラウンに。 しっとり滑らかな触り心地。④若干シマー感のあるセミマットっぽいオレンジ。 コレが一番見た目より薄めな発色なので、オレンジ初チャレンジの人は使いやすいかも。 このくらいの色ならアイホールに広めに入れるとgood。 個人的にはもうちょっと発色が良いと嬉しかったな…。 しっとり滑らかな触り心地。購入した時は欲しかったカラーが詰め合わさったパレットでテンション上がったけど、スウォッチで腕にのせるのと、目元にのせるのとちょっと感じが違ったのは残念;;色を重ねるとちょっとくすむから仕方ないですが…。同時に出たブルーとイエローが入ったパレットも気になったんだけど、イエベの私はこちらの方が使いやすいかなと思って、そちらは諦めました;LUNASOLのアイシャドウパレットはスターシャワーとショコラに加え、コレで3つめ!(スキモデは薄づきで好みではなく、欲しがってた後輩にあげてしまった;)どれもブラウン系のパレットだったから、遊べるカラーが入ってるのが新鮮なのは嬉しい!個人的には、②をアイホール全体に④を二重幅広め目頭寄りに③を二重幅広め目尻寄りにのせ①をラインのように引く。という使い方しか思いつかないけど、他に全色使ってのせるパターンはあるのかしら??皆様、オススメの使い方があれば教えてください+.゚。*以上、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m(評価修正しました)#LUNASOL#ルナソル#アイカラーレーション#テラコッタルーフ#春色#アイシャドウ#パレット
もっと見る108
16
- 2020.01.11
商品詳細情報CEZANNE 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ
- ブランド名
- CEZANNE(セザンヌ)
- 容量・参考価格
- 30ml: 770円
- バリエーション
- オレンジベージュ
- 商品説明
- SPF28・PA+++ テカリにくい・崩れにくい、保湿タイプの化粧もち下地。 メイク崩れの原因となる皮脂や乾燥を防いで、化粧持ちが持続します。 気になる毛穴もしっかりカバーして綺麗な肌に仕上がります。 保湿感を感じるテクスチャー。 ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用) 水・汗に崩れにくい、ウォータープルーフ処方。 15種類の保湿成分配合でお肌の潤いをキープし、乾燥しにくい処方。 ソフトフォーカス効果パウダーの光拡散効果で毛穴を目立たせません。 肌をきれいに見せるレッドパール配合。
- メーカー名
- セザンヌ化粧品
- 発売日
- 2019/12/3
- 成分
- シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、酸化チタン、BG、ジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG-10ジメチコン、DPG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ポリメチルシルセスキオキサン、シリカ、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、マイカ、含水シリカ、水酸化Al、ハイドロゲンジメチコン、酸化鉄、ポリメタクリル酸メチル、水添ポリイソブテン、グリチルリチン酸2K、ノバラ油、ローマカミツレ花油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、カニナバラ果実油、スクワラン、アマニ油、アセチルヒアルロン酸Na、グリセリン、トコフェロール、α-グルカン、セージ葉エキス、グルコシルセラミド、セラミド3、温泉水、ユーカリ葉エキス、ザクロ果実エキス、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
このクチコミのコメント