IOPEDERMAREPAIRCICAGELCREAM50㎖約¥2,500韓国ロッテ免税店アプリで購入無臭伸びがいいゲルなのでクリームよりさっぱりで今の時期にぴったりベタベタしない肌馴染みが良い私は1回使用しただけで虜になりました今まで5種類のCICAクリームを使って、ドクタージャルトのCICAも良かったのですが、今はIOPEのゲルがお気に入りです。CICAクリームの容器は金属のチューブが多いんですが、IOPEのチューブはプラなので使いやすいです肌が劇的に良くなってくれれば、更に嬉しい#韓国コスメ#CICAクリーム#海外コスメ#クリーム#免税品#韓国#CICA#CICAGEL#MADEINKOREA#IOPE#基礎化粧品
もっと見るIOPE ダーマリペア シカクリーム(フェイスクリーム)の口コミ「アラサーで軒並み日本の店頭や国内通販で手に..」
53
3
このクチコミの詳細情報
このクチコミのコメント
りゅーか@henyako私の投稿が少しでも参考になったなら何よりですー。 保湿としてはIOPEはベタつかない高保湿で朝も使えます❤ 多少ベタついても更なる保湿の場合は センテリアン24のシーズン4の重ね付けですが 入手がキューテンやAmazonなのでアイオペほど早く手に入りにくいのと 癖のある漢方臭?があります 人にオススメしやすい 年齢肌の高保湿CICAで万人向けなのがIOPEです 多分普通の乾燥肌の方ならアイオペで充分だと思います シワ、ほうれい線、毛穴とかエイジングケアが気になる方にセンテリアン24シーズン4をオススメします。
フェイスクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
アンブリオリス | アンブリオリス モイスチャークリーム | フェイスクリーム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Curel | 潤浸保湿フェイスクリーム | フェイスクリーム |
| 2,300円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアクリーム [チューブ] | フェイスクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Kiehl's | クリーム UFC | フェイスクリーム |
| 7,200円(税抜) | 詳細を見る | |
G9SKIN | WHITE WHIPPING CREAM(ウユクリーム) | フェイスクリーム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | モイスチャー サージ 72 ハイドレーター | フェイスクリーム |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ettusais | スキンミルク | フェイスクリーム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | シュープリーム プラス トータル クリーム | フェイスクリーム |
| 15,500円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | モイスチャー リッチ マスク | フェイスクリーム |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PlusRay | プラスレイフラーレストエクストラダブルクリーム | フェイスクリーム |
| 14,630円(税抜) | 詳細を見る |
りゅーかさんの人気クチコミ
今年の口コミ騙されたコスメLIPSの口コミ、フェイス部門NO1これっていいの??確かに最近1990年代のリメイク流行ってるけどぶっちゃけアムラーだの白ギャル時代の偏光ブームの時に乱発してた奴そっくり(--;)まあMACのに似てるってのは同意けどラメデカすぎ( ̄▽ ̄;)真っ白鯖メイクこれ、平野ノラメイクなるで??やり過ぎなきゃいいっていいっていうけどそれならほかの使えば??光らないし。。。。って言うのが本音_| ̄|○世界的に見ても白光りは古いんだよねゴールドグリーンブルーピンクここらが多めメジャーなのはelfのハイライトで分かる通りほぼベージュってか肌色に近いゴールド日本で言うなら同時期前後にキャンメイクで出たハイライトのが今風一見シェード??ってくらい濃い茶色だけど肌にのせればナチュラルに光る外国人YouTuberのハイライトの光方もゴールドやピンクラメ、グリーン混合とかね?単品だと正直オススメしない☆3はあくまでもプチプラ光が弱いのも混ぜれば使えるからパウダーファンデーションの人なら寧ろ下地のあと速攻コレつかって隠しで入れるのが良いかも?単品なら☆2シルバー光ブームまでお預け少なくともナチュラル系の人はウェットテッシュで拭き取って治すやら今ならまだ品薄だからこれに興味ある友人に投げ捨てるかな。。。。。単品だと使おうとしてもノーズや眉下に少しくらいじゃないかな。。。。今年初の騙されたコスメ:;(∩´﹏`∩);:
もっと見る246
31
- 2019.04.19
少し辛口。元々01が私的上半期口コミ騙された大賞な位なので寧ろマイナスからの評価です。それでもそこそこ使用されてるのは写真で分かると思いますが01の使用用途は鼻高パウダー(๑•̀д•́๑)キリッもしくはブルーメイクする時の眉毛の下に使うくらいil||li_| ̄|○il||liそんな私が発売日早々に買った理由は付属のブラシがノーズシャドウに良かったから中身使えなくても最悪ブラシだと思えばいい☆(`・ω・´)キリッロゼベージュ02について結論からすると相当賛否両論するハイライト夏向けハイライトです('0')/理由はまず付属のブラシで使うと色白さんは事故る一昔前のおフェロメイクの人かキラキラ系ブロンサー使った人状態になると思います(´;ω;`)私はガッツリ目元と頬、Tゾーンに使う人ですこのロゼベージュつかったらテラコッタ肌と言うか日焼け肌メイクに仕上がりましたil||li_| ̄|○il||li夏のハイライトとして600円でテラコッタ肌メイク出来るならありかなー?しかし冬場はキツイなーだから星は3つ私はメイクアップフォーエバーだと225か235という少し標準色よりワントーン白い色シャネルのブランだと21IPSAは100か110レブロンキャンディットだと210韓国語コスメ全般23標準色かワントーン白めを選択する人ですセザンヌのパールグロウハイライト02は少しハイライトとしては発色良すぎるんですよ私の上げたスウォッチ画像は単純にひと塗り指でしただけです(--;)さらにぶっちゃけるなら普通使いやすい肌なじみ良いのは今月1日に発売されたキャンメイクのグロウツインカラー05の方色白さんや通年使いたい人にはオススメですグロウツインカラー05はベージュカラーハイライトと白ピカハイライトセットなので混ぜて調整可能セザンヌのパールグロウハイライト02のロゼベージュは01持ってる人なら混ぜて使えるからオススメかなぁしかし値段考えたらキャンメイクの方がメイクポーチに一つで収まるから良き!キャンメイクとは差は正直ブラシ付属かそうでないかだけどハイライトブラシはセザンヌも持ち歩かないと02はやばい事になるからハイライトブラシはキャンメイクでもセザンヌでも荷物として必要なのは変わらない💦
もっと見る212
41
- 5ヶ月前
ニキビを本気で撃退したいなら、日本製品へのこだわりはゴミ箱へ日本は残念ながら薬事法が厳しすぎてニキビに有効とされているサリチル酸は0.2%外国基準からすると5/1もしくは10/1以下だから日本のニキビケア品では治らない皮膚科へとなりますが皮膚科なんぞ行ってる時間が惜しい人は海外から通販ヾ(・∀・`o)紹介するcosrxワンステップピールパッドはサリチル酸1%日本の5倍!これが向いている人はサリチル酸やAHAでも頑固なニキビには対抗できなかった人ぶっちゃけ効かんわ!って人向け赤くなったり染みた系の人はそもそも酸系ケアがあってない人だから向かないこの韓国でも有名なオッサンバッドはアラサー乾燥肌でも使えます数日に1度という記載のサイトもありますが毎日使ってもOKここの境界線としてはぶっちゃけ、今ニキビあるか無いか!有るなら毎日、最大三回まで(・∀・)オッケー!ただ酸系なので使うなら朝の場合日焼け止めを絶対スッピンでも忘れないこと逆に生理前対策とか角質対策でしかないなら数日に1度のケアで良いと思います。そしてこのオッサンパッドの難点は他のトナーパッドも違ってピンセット入ってない。。。。。キニシナイ人は手で(・∀・)オッケー!気にする人は2枚目の写真の通りコンタクト購入で良くつくプラスティックのピンセット利用するといいよ(•ω•。)وトナーパッド内部にも、外箱の隅にも入ります更にこのオッサンでも撃退出来ない、赤くもならんし、痒くもならん乾燥もしない生ぬるい!そういう人はSTRDEXの赤パケこれはサリチル酸2%ただ乾燥しやすいかも?こちらも青パケなら1%とっとと今!って人は割高ですがAmazonでAmazon発送プライム系で通販2000円前後待てるから安く!ならiHerbiHerbなら700円くらいです日本のニキビケア品ではどうにもならん!って人は海外通販も視野に入れてみてください因みにオッサンバッドも種類があって青パケはサリチル酸0.5%で保湿重視のものもありますこちらは保湿重視で角質ケアしたい人向けニキビ系の人は口コミ見てる限り微妙そうです
もっと見る173
87
- 2018.09.01
JUNGSAEMMOOLとCLIOkillcover比較です。動画、4枚目は未加工です。ジョンセンムルはエッセンシャルスキンヌーダークッションlight(ライト)キルカバーは04gingerと05sand04ジンジャーはコンシルクッション、コンシルデーション、そして写真には無いけど旧アンプル05は18年にリニューアルしたファンウェアクッションXPアンプルクッション(18年リニューアル版)これらを比較します最初に色味ジョンセンムルクッションファンデは色選び難しいことで有名ですね( ̄▽ ̄;)ハッキリ言ってしまうとジョンセンムルとクリオ04はほぼ同じジョンセンムルlightのが0.5トーンくらい明るく黄味よりジンジャーの方が少しオレンジっぽいです。ここはほぼイコール他社さんならCHANEL20マキアージュ10-20カバマ10-20IPSA100ここらを包括出来る色味04からワントーン、ジョンセンムルからだと2トーン近く落ちるのが05sandトーンもですが赤みも04より増します他社ならDior20CHANEL30IPSA120-130RMK103-104ここらの健康的な肌色、標準色よりワントーン暗めとされる色味ですジョンセンムルは色味追加で説明書きまで後付けされて、このライトは赤み消したい人向けとなってますが、lightでも時間経過で肌質によって、下地選ばないと赤転びします。緑の下地やコントロールカラー必要ですコレはキルカバーも全部トーンダウンで転びます毛穴毛穴は鼻に関してはジョンセンムルは得意頬に関しては全くダメ毛穴落ちまでは行かないけど時間経過で見えるキルカバーは鼻は不得意個別ではコンシルは隠せるしかし毛穴落ちレベルになるアンプルは隠せてないけど艶で誤魔化し可能性誤魔化してるだけだから時間経過で丸見えファンウエアは期待しちゃダメほうれい線とシワジョンセンムル圧倒くい込まないキルカバーこれがマジでダメ30分くらいでほうれい線くい込んでる(´;ω;`)特にコンシルは酷いアンプルとファンウエアは使い方で多少防げるけど夕方までは無理化粧もち下地に左右されるとはいえジョンセンムルとコンシルが同格夏に強いですしかしファンウエアは上の二つに比べると崩れるアンプルはゲシュタルト崩壊クラスに崩れる元々冬向け乾燥今時期分からないのでジョンセンムルは評価しませんキルカバーは化粧持ちの真逆です冬場はコンシルは使えたもんじゃないクラスに乾燥アンプルは乾燥しにくい中間がファンウエア総評正直な所を書きますとジョンセンムルは期待しちゃダメですねっとでは高評価だらけですが人にオススメしやすいだけ毛穴はそこそこ、ほうれい線くい込まない崩れにくさははクッションの中では良い方韓国コスメ特有のテラ艶なしこう書くととても良さそうですよね?しかしね、日本公式価格は5000円オーバーなんですデパコスならこのくらいしてくれるよってのがありますしかし、QOO10とか並行輸入ならと3000円台リフィルつきに落ちますそうするとオススメは出来る品となりますキルカバーも実は同じ結構酷評に見えるかもしれませんがQOO10やクラブクリオのセールで購入すると2000円リフィルつきまで落ちるんですよそうすると1つ1000円オススメですよ日本の定価のケース付き2700円は微妙ってか辞めとけですけどね(笑)更にいうと持ち運んで化粧直しできるならどれでもいいよ(笑)今アンプル使っても3時間程度なら少し崩れたなで済みます5時間クラスで崩れにくいのはジョンセンムル、コンシルしかしコンシルって崩れにくいってのは多分油分少ないからってだけだと思ってますしかしコンシルは厚塗り感とほうれい線はマジで弱いファンウエアはね。。。下地次第そこまで崩れにくいモンでもないしかし通念使いたいならコレ冬場も乾燥しにくいの入れれば使えて真夏も崩れにくいの入れればしかしそれはアンプルも同じ年齢ですね!!若い子はどれでもい本当に質感で選んで良いと思います崩れにくいのが欲しい子のみジョンセンムルが少し上だけど、予算も上だから当然なんだよね私みたいな年齢肌だとこの中ではジョンセンムルがトータル優秀しかしメイクアップフォーエバーのクッションが実はオススメ。。。。(笑)しかし値段が5000円オーバーキルカバーはこんだけ集めてるだけあって優秀ですよ?特にコンシルはコンシーラーマジで要らない朝は適当にパフパフすりゃベース完成でマジで時短になるので、コンシルデーションも買ったくらいアンプルの韓国コスメ特有の艶感もいいですよ!但し化粧直しが頻繁に出来るならという条件付きます
もっと見る164
41
- 4ヶ月前
larme(ラルム)9月号の付録はバズるの必須なピンクパレット❤マジ尊くてヤバイ!!動画はいつも通り未加工パケージもブラック×ピンクロゴなカッコイイ!粉質は先月のEMODAより上!私が紹介したlovegggと同クラスTwitterで蓋が閉まらない、甘いというコメントありましたが私のは普通(軽め)発色はPU系?グレー系の左から二つ目の上下は相当弱いです蛍光ピンクに見える上段4つ目も弱めここら辺はほぼラメ感orマットでも発色しない他も見た目ほどきつく出ません私のスウォッチは2度塗り多め逆をいうなら色味調整可能モチも悪くないと言うか動画は最初の気に入らなくて15分取り直したけどほぼ落ちてない今回アイシャドウベースナシなのでそれでもこれだけ発色しますラメの系統はゴールドやオレンジラメパール感についてはピンクも混ざってる感じ最近はパレットだと900円台や千円少し超える雑誌が多い中770円でこの豪華さ、質感は凄いよ!popteenも低価格で色味は好きだけどパケがあからさまにプラ薄めラルムも開封口の弱さの指摘あるからしっかりしてるとまでは言えないけどあからさまに付録には見えない作り❤可愛いだけではなくてアラサーでも使い易い深いバーガンディLINE作れる色、左側1つめ上や下のベージュピンクとか特におすすめ❤そしてCLIOのプロアイパレット(プロレイアリングアイパレット01)シンプリーピンクETUDEHOUSEのピンクボムパレットの配色に激似!ラルム自体は私はたまーにマイメロちゃん付録で可愛い雑誌だなー程度でスルーしてましたが今回はJELLY×EMODAは見送ってこのlarmeにしました❤そして今回通常版と特装版で雑誌内容は若干違うけど付録は同じ!確実に今月バズる雑誌だと思います!!私達、女子人気はEATMEコラボのこのピンクパレット大穴??なのがメンズ人気;;(∩´~`∩);;特装版ラルム復活なみるきー表紙プラス、小倉唯さんという人気女性声優が出てるらしいのでメンズドルオタさんやメンズ声オタさんの需要もあると思うので気になる方は早めに買いに行った方が良いです!
もっと見る144
31
- 5ヶ月前
三月から話題でバズった付録コスメが完全一致!popteenとloveggg完全に販売輸入業者同じ!(有)ワイエス企画そもそも化粧品って許認可必要なので仲介する業者は出版社は違えど、輸入販売元は同じとなります。ちなみに美人百科も集英社のりぼんも同じく(有)ワイエス企画さんのコスメあったみたいです写真のものはポップティーン4月号ポップティーン6月号Loveggg7月号ついでに質感や発色はそれぞれ違います( ̄▽ ̄;)似てるのはケースの弱さ位かな(笑)とりあえず共通のアイシャドウのみ比べますがトータル品質loveggg7月号が頭一つ抜けてしっとり落ちにくい次点がポップ6月号ちょっと粒子荒い&発色弱いのがポップ4月号共通して言えるのはマットは発色良いパール系統しっとり、発色OK逆にラメ系が途端に粉質が荒くぱさつく淡い色はちょっと発色弱めただあからさまにの粉質違うと触ってわかるのが今月17日に出たloveggg丁度今、書店で手に入るアイシャドウパレット以外にも3色パレット(チーク、シェーディング、ハイライト)リキッドアイライナー眉マスカラリップグロスこれら5点セットで980円Lovegggの紙面自体が去年から発行で付録も3月に初めてとマイナーな挙句ギャル雑誌ですが化粧品付録で実績のある業者さん紙面もアラサー、アラフォーなら聞いたことのある人が多いeggとAgehaの合体コラボ雑誌(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ちなみにアイシャドウパレットはLUNASOLのスキンモデリングアイズ01に似てます(*´∇`)ノただ左上のラメのはアディクションハーフムーンに激似で発色と言うよりラメ感少しアイシャドウの質感落ちますが高発色ピンク、レッド、コッパー系のカラーメイク楽しみたい人はポップティーン6月号がオススメ特に同梱のリップがめっちゃいいです!ポップティーン6月号は一応今月号扱いなのでまだ書店探せばあると思います❤
もっと見る111
6
- 6ヶ月前
商品詳細情報IOPE ダーマリペア シカクリーム
- カテゴリ
- フェイスクリーム
- 容量・参考価格
- 50ml: 3,500円
- ブランド名
- IOPE(アイオペ)
- 取扱店舗
- 近くのIOPE取扱店舗はこちら
- メーカー名
- アモーレパシフィックジャパン
- 商品説明
- 韓国で大ヒットのスキンケアアイテムが日本上陸。 韓国で「BBクリームに次ぐヒットアイテム!」とも言われ、美容業界でもホットなスキンケアアイテム“シカクリーム(CICA-CREAM)”が日本初登場!ヒノキ葉エキスをはじめとしたお肌に優しい成分が、敏感になった肌をやさしく包み込み、うるおいで満たします。 ◆肌に優しい10のフリー処方 パラベン・動物性原料・色素・香料・鉱物性油・ポリアクリルアミド・イミダゾリジニル尿素・トリエタノールアミン・シリコン・PEG系界面活性剤 ◆「シカクリーム」の「シカ」とは? シカクリームの「シカ」は、動物の「鹿」のことではありません。 シカクリームの肌荒れのサポート成分として使われている「センテラ アジアティカ」の「ティカ」の部分が抜粋され、さらに呼びやすく「シカ」になり、「シカクリーム」と呼ばれるようになったといわれています。※諸説あります ◆使用方法 朝晩、化粧水や美容液などでお肌を整えたあと、適量を取りなじませます。 気になる部分には重ねて塗り、最後に手のひらで顔全体を覆いなじませるとより効果的です。
へにゃこりゅーかさん、はじめまして 保湿たらねーよ!!がまさにそれすぎて帰宅途中でガン見しちゃいました(歩きスマホ、ダメ、ゼッタイ) 産後の体質変化か、BBA登竜門か、だんだん乾燥が気になってきて...😂 サンプルでついてきたシカクリームがまさに保湿足んねーよだったので買ってみます〜!! すみません、あまりに激しく同意だったので勢いでコメント書いちゃいました♡