お店で見た時に効きそうな気がして購入してみました!使い切れるサイズ感も良い!毛穴ケアは他メーカーのものをずっと愛用していますが、こちらも気になったので愛用品の使用をストップし、こちらを2週間使ってみました。まだ2週間じゃ何も変わらないです😅使用感は好みなので、しばらく使い続けていこうと思います!#アベンヌ#クリナンススキンリファイナー
もっと見るアベンヌ クリナンス スキンリファイナーの使い方を徹底解説「初投稿です。 ほぼ、自分のためのメモに近い内容ですので ..」
49
1
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
美容液ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DECORTÉ | リポソーム アドバンスト リペアセラム | ”かたくなったしまった肌を柔らかくほぐしてくれるようなイメージでした!” | 美容液 |
| 8,250円(税込) | 詳細を見る | |
AHRES | ブースト ポンパー X | ”香りもまったく気にならないので毎日使いやすい!お肌にツヤがでたのが嬉しい💖” | 美容液 |
| 7,150円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
innisfree | レチノール シカ リペア セラム | ”毎日使える優しい使い心地❣️伸ばすとサラサラ〜 お肌がつるんっ” | 美容液 |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
魔女工場 | ガラクナイアシン2.0エッセンス | ”美容液だけどサラサラしていてすぐ肌に馴染む! 後のスキンケアに響かないし、ベタつかなくて良い♪” | 美容液 |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
LANCOME | ジェニフィック アドバンスト N | ”この美容液だけでも良くない?と思うほどの仕上がり!潤いで満たされて肌荒れ予防になりそう” | 美容液 |
| 11,550円(税込) | 詳細を見る | |
メラノCC | メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液 | ”なじみはよく、すぐにべたつかなくなります♪” | 美容液 |
| 1,628円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | ダブル セーラム EX | ”肌に最適な水分7:油分3が1プッシュで出てくる!その後の化粧水がぐんぐん入ってお肌がふくふく♡” | 美容液 |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | DS RTN リニューイング セラム | ”伸びが良く、ベタつかない!肌への刺激感に配慮してくれるのが使いやすいポイント!” | 美容液 |
| 11,330円(税込) | 詳細を見る | |
primera | ユースラディアンスビタチノールセラム | ”鼻や頬の毛穴が目立ちにくくなった気がしました🥺 肌も、もちもちツヤツヤで化粧ノリもいい感じ!” | 美容液 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | グリーンティーシード セラム N | ”お肌にスーッと馴染んでくれて少ししっとりします✨潤いが感じられて本当に良かったです! ” | 美容液 |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る |
まりーさんの人気クチコミ
初投稿です。ほぼ、自分のためのメモに近い内容ですので読みづらいかもしれませんが御容赦ください…(><。)参考程度に私の紹介です。脂性肌でニキビができやすく、すぐテカテカになります+(0゚・∀・)+最近になってやっとちゃんとスキンケアやヘアケアをし始めた激しく面倒くさがり屋の26歳です←少しでも年齢や肌質の近い方のお役に立てれば幸いです。※美容についての専門家でも詳しいわけでもありません。むしろ美容ド初心者の体験談、自分が使ってみての感想です。使い方や分量が間違っている可能性もあります。参考程度にご覧下さい。★アベンヌクリナンススキンリファイナー★美容液です。毎日お風呂上がりに化粧水の後に1プッシュ。2ヶ月ぐらい使えました。元々これを使う前にObagiのC10を使っていて、ニキビ肌が大分マシになっていたので『次は毛穴を調える感じのものを…』と探して使い始めました。白い半透明のジェルでのびもとても良く、おでこ・両頬・小鼻・顎のいわゆる『テカりやすい場所』に塗っていました。結果としては『肌の調子はそこまで良くならなかった』です。私の肌には合わなかったようで、毛穴を調えるはずがむしろ毛穴が目立つようになったと感じました。それでも、長く使えば効果が出るかも?と使い続け本日ついに1本使い切りましたがそこまで改善せず…ただ、しっとりしたテクスチャ?でこれを使い始めてから、脂性肌の私だと次の日の朝とかまで肌がペタペタしていたので乾燥肌の方だと逆にちょうど良くなるかもしれません。次はまたObagiC10に戻して肌を整えます…( ̄▽ ̄;)#はじめての投稿
もっと見る49
1
- 2019.04.15
★無印良品導入化粧液★★菊正宗日本酒の化粧水高保湿★こんにちは、まりーです(*^^*)前回も沢山のいいね💕ありがとうございました。今回は前回から続いて『私のスキンケア~夜、お風呂上がり編①~』をお届けします。(①、②で終わりです。)と言っても、LIPSを見ている皆さんにとっては『定番すぎー』な商品ばかりだと思います。よければ『こういう感想もあるんだな』程度にご覧下さい。私がお風呂上がりにつけているものはブースター→化粧水→美容液→乳液です。パックは今のところしていませんが、やる気はあるので何を買おうか思案中です…オススメがあれば教えていただけると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ★無印良品導入化粧液★もうド定番中のド定番ですよね。今更何を言えば良いのか、ってぐらいに定番。安さと言い効果と言い最高ですね。とにかくお風呂から出たらまずこれを顔に塗ります。パンツ一丁で←え手のひらにパパッと出して一旦手のひらであたためてから顔へ。初めて付けたときは『肌が…肌がゴクゴク飲んでる感じがするー!!』とビックリしたものでした。今はもう慣れて『うむうむ、今日もしっかり飲むがよいよ…』と思いながら付けてます(笑)★菊正宗日本酒の化粧水高保湿★友達の家にお泊まりした時に貸してもらって付けたあとのぷるぷる具合に感動して自分でも買いました。日本酒の匂いは少ししますが、匂いは残りません。顔につける一瞬だけフワッと匂いがするぐらいです。サラッサラの液体で大容量だけど安いので最近は思い切って2プッシュぐらい使ってます。導入化粧液と同じく手に出して一旦あたためて顔に手のひらをペターっとくっつけてしばらく待つ。自分の手の温度でほっぺたとかがポカポカしたら次の場所へ移動…を顔全体分繰り返します。あと身体にも塗りたくってる。そのためにパンツ一丁だったわけです(笑)これが終わったら大急ぎでパジャマ着ます(当たり前)アルコールも一応含まれているらしいですが日本酒化粧水だからといって特に多くはなく、普通のアルコール入り化粧水と同じぐらいだと聞きました。確かに匂いもしないし、スースーもしないのでどうしてもアルコールフリーじゃないと嫌!!!という方でなければさほど問題ないかも?問題点はサラサラすぎてすぐ手のひらからこぼれること…。もったいない!!さて、まだ美容液と乳液が残っているのですが思いのほか長くなってしまったので続きは次回にしたいと思います。ここまでお読みいただきありがとうございました(*´³`)またお読みいただけたら嬉しいです(^^♪#私のスキンケア#入浴後#導入液#化粧水
もっと見る27
0
- 2019.04.17
★オバジC10セラム美容液★★菊正宗日本酒の乳液★こんにちは、まりーです(*^^*)今回は『私のスキンケア~夜、お風呂上がり編②~』です。前回お風呂上がり編①で導入液→化粧水までをお伝えしたので、今回は続きの美容液→乳液です。今回もなかなか長くなりましたが最後までお読みいただけると嬉しいです(*´▽`*)★オバジC10セラム美容液★つい最近まで初投稿に載せた『アベンヌクリナンススキンリファイナー』を使っていたのですが、昨日からこちらに戻りました(笑)元々、初めて使った美容液がこれだったんですがとにかく毛穴がどんどん見えなくなってニキビも落ち着くし私はすごく肌に赤みがでやすいんですがなんか肌赤くなくなってる…と衝撃だらけの商品でした。そんなわけで戻ってきました(笑)前回使っていた時は私の肌だとつけてすぐ『これはすごい!!!』と思えるほどの効果は出ませんでしたが1週間…2週間…と時間が経つにつれ『確実にニキビが減って、毛穴が縮んでる!!!』と感じました。化粧水のあとにスポイトで5滴手に出してほっぺた、おでこ、鼻、アゴ、目の下などニキビ、毛穴、くすみが気になるところへトントントンとつけています。前回はその使い方で2ヶ月ほどもちました。正直、4000円で2ヶ月はなかなかお高いな…とは思うのですがあの効果を知ってしまうと頑張って買ってしまいます( ̄▽ ̄;)オバジの美容液にはC5,C10,C20と新発売されたC25があるのですが値段と容量と効果の兼ね合い的に私はC10のレギュラーサイズ(12mL)にしています。本当は朝洗顔の後とかにも使う方が良いらしいのですが、さすがにそんなドンドン使うのも勿体なくて夜だけの使用にしています…(´・∀・`)でも、価格的にお得なのはC10のラージサイズ(26mL)ですね。レギュラーサイズの2倍以上入っててお値段は2倍未満。今回C10を買った時にC25のサンプルももらったのでそのうち使ってみようと思います。★菊正宗日本酒の乳液★最後はもう一度日本酒!この乳液は結構柔らかめで塗った時に『蓋をしている』感じはあまりないです。ただ、すごくのびがいいのでしっかり1プッシュするとちょっと余ってしまうかもです。私は余った分は鎖骨や腕に塗りたくってます。ただ、粘度が低いわりには私の顔だと次の日の朝でも肌がぺたぺたしているので意外と保湿力ある…のかな?問題点としては、ボトルのポンプが微妙に固くてグッと押すとビシャーッ!て出てきて余りまくるし優しく押すと押せなくて出てこない…。ポンプと毎日バトルしてます(笑)かなり長くなりましたが『私のスキンケア~夜、お風呂上がり編~』でした。読み返してみるとObagiへの愛がすごい(笑)前々回が『私のスキンケア~夜、お風呂の中編~』前回と今回が『私のスキンケア~夜、お風呂上がり編~』この流れでくると次回は『私のスキンケア~朝、身支度編~』をお届けする感じなんですが朝のスキンケアはまだ色々試行錯誤中でぐちゃぐちゃしてるので『私のヘアケア~お風呂編~』をお伝えできたらと思います(笑)もしお役に立てましたらいいね💕やクリップお願いします。また次回お会いできたら嬉しいです(^^♪ここまでお読みいただきありがとうございました。
もっと見る27
0
- 2019.04.17
★コタアイケアシリーズ★こんにちは、まりーです(*^^*)前回も沢山のいいね💕ありがとうございました⸜(॑꒳॑)⸝⸜(॑꒳॑)⸝今回は前回に引き続き『私のヘアケア~夜、お風呂の中編②~』をお届けします✨(全③回予定です。)前回は『コタ』のアイケアシリーズについての説明(というかもはや宣伝)を長々とお届けしましたが今回は『実際に使ってみての効果や感想、使い方』などをお届けします✨ではさっそく!!(今回もめちゃくちゃ長文です…。)🎈コタアイケアシャンプー1🎈アイケアシャンプーシリーズの中で1番軽い仕上がりになるシャンプーです。匂いはラベンダーブーケの香り。と言ってもそんなに匂いは濃くないので匂いもの(特にラベンダーの香り)が苦手な私でも全然苦にならずに使えます。色は無色で結構トロトロなので手からこぼれないように注意です!~使い方~基本的な洗い方は普通のシャンプーと同じです。(一部やった方が良いと知っているけど、私はやっていないことが含まれます笑)①お風呂に入る前に髪の毛をブラッシングする→洗う前に埃や抜け毛を落とします。②お湯洗髪をする(私はしてないですが←)→洗う前に汚れを落とします。③シャンプーを手に取り泡立ててから洗髪(1~1.5プッシュ)→頭皮に爪を立てない、とか基本だけ守って普通に洗うだけ。④シャワーで泡を流す→できればシャワーしながら手のひらにお湯をためてすすぐ『溜めすすぎ』が良いです(私はしてないですが←←)⑤シャンプーを手に取り泡立ててから洗髪(2回目、1プッシュ)→頭皮が荒れている方は控えてください⑥シャワーで泡をよく流す→できれば溜めすすぎで、さっきよりしっかりと流しましょう。以上シャンプーの使い方はこれだけです。普通のシャンプーと異なる点は『2回洗髪』ぐらいでしょうか?このシャンプーは髪に良い成分を沢山入れている代わりに市販のものに比べて洗浄力が弱いです。そのため、私のような汗かきさんや脂性肌さん使い始めたばかりの方は頭皮に問題がない限りは2回洗髪をオススメします。(一応、美容師である妹に言われた方法なので、効果に個人差はあるとしても、使い方は大間違いではないはずです。)使い始めたばかりの頃や汗をよくかいた日は一回目の洗髪では『何これ!?』ってぐらいあわがたちません!!しかし、これは間違いではなく『それだけ今頭皮が汚れている証拠』だそうです。私も最初の頃は本当に1回では泡が立たなくて『洗った気がしない…!』と思っていたのですが使い続けるうちに1回目から泡立つようになりました。それでも、私は汗かきで脂性肌なので2回洗髪を続けていますが乾燥肌の方は1回で泡立つなら1回でも良いかもしれません。泡が立たなくても普通のシャンプーと同じように指の腹を使って頭皮を全体的に満遍なく洗います洗えてるのか不安になりますが、とりあえずシャワーで流します。2回目は1回目よりはシャンプー量はケチっても大丈夫です。2回目の泡立ちは凄いです。めっちゃモコモコ。効果は後ほどまとめて書かせていただきますね!🎈コタアイケアトリートメント5🎈軽さ重さとしては中間にあたる5番です。匂いはジャスミンブーケの香り。こちらも特に匂いは強くありません。~使い方~こちらは本当に一般的なトリートメントと使い方の違いはありません。①シャンプーしたあとの髪の毛にトリートメントを塗る→ロングヘアの私で2~3プッシュぐらいです。②ちょっとお湯を含ませて少し時間を置く→お湯でトリートメントが流れ落ちない程度に③シャワーで流す以上本当に特別な点もありませんし色は真っ白で粘度も大きいので零れることもないと思います。トリートメントについては効果以外に特に書くことがない…(笑)🎈コタアイケアトリートメント7🎈これから湿度の高い季節に向けて使うことにしているトリートメントです。先程の5番より少し仕上がりが重くなります。わたしは湿度が高くなると髪の毛がクセでウネるのでちょっといつもより重く仕上げて落ち着いてもらいます(笑)使い方はさっきと同じです。フルーティーローズブーケの香り。~使ってみた効果や感想~私がコタを使い始めてそろそろ2年になるのですが2年前と比べての髪の毛の変化としては・髪に芯が通った・サラサラになった・髪にツヤがでた・クセ毛が少し落ち着いた・髪の毛が早く乾くようになった・ヘアアレンジがやりやすくなった・髪の毛が絡まりにくくなった・抜け毛が減ったシャンプーだけ、トリートメントだけで使ったことがないのでシャンプーだけやトリートメントだけの効果は分からないのですが少なくともこれだけの効果を実感しています。この中でも1番予想外かつ有難かったのは『髪の毛が早く乾くようになった』ことです。私はだいたいいつも晩ご飯のあとにお風呂に入るのですが仕事が終わって帰ってきて晩ご飯も終えてお風呂に入ると頭の中は『早く寝たい』でいっぱいになります。…なりますよね!?そんな時、これまで本当にめんどくさくて仕方なかったのが『髪の毛を乾かす』という行動。ロングヘアーだからただでさえ時間かかるし眠たいからめんどくささ倍増だしそんな中で髪の毛の乾くスピードが早まったことは本当にめちゃくちゃ有難かったです。一応『なぜ乾くのが早まったか』という理由もあるのですが書き出すと長くなるので、もし気になる方がいらっしゃればお気軽にコメントにでご質問ください(笑)コタシリーズを使いだしてから家族にも『髪の毛サラサラなったやん』と褒められ友人にも『あれ?なんか雰囲気明るくなった?(恐らく髪にツヤが出たから)』と言われいい事づくめです。問題点があるとするなら『専売品だから、市販品と比べればどうしても高い!!!』『美容室でしか買えない!!!』ぐらいですね。ただ、金額については私は満足しているので『この効果を得るためなら仕方ない』と思っています。それだけ、コタは私の髪の毛を変えてくれました。そして髪の毛が変わったからこそスキンケアやコスメなどにも興味が出てきてそれこそLIPSで色んな投稿を見るのが楽しくて仕方ありません。もし、誰かお一人でも同じように新しい扉を開くきっかけになれたなら幸いです✨今回もここまでご覧いただきありがとうございました!!!そして、お疲れ様でした( ̄▽ ̄;)次回は『私のヘアケア~夜、お風呂の中編③~』です。内容としては『コタのシャンプー&トリートメント番外編』のようなものになります。詳しくは次回。。。今回もありがとうございました(∩´∀`∩)♡
もっと見る23
2
- 2019.04.20
★コタアイケアシリーズ★こんにちは、まりーです(*^^*)前回も沢山のいいね💕ありがとうございました⸜(॑꒳॑)⸝⸜(॑꒳॑)⸝今回は『私のヘアケア~夜、お風呂の中編①~』をお届けします✨(今回は全③回予定です。)と言っても、今回は『誰でもすぐ試せる』とか『(良いなと思ったら)すぐ買える』とかそういう物ではないので、ただの宣伝状態になります( ̄▽ ̄;)今回紹介するシャンプー&トリートメントはどちらもヘアケアメーカー『コタ』のものです。この『コタ』は美容室専売のメーカーなので気軽に買えるものではありませんし正直市販に比べればめっちゃ高いんですが私の髪には効果バツグンだったので熱く語らせていただきます!!!笑というわけで、『私のヘアケア~夜、お風呂の中編①~』ではまず『コタ』についてご紹介したいと思います。シャンプーとトリートメントの具体的な感想は次回へ…💦さて、まずは私と『コタ』の出会いについて…実は私には妹がいて、彼女は美容師をしています。そんな妹の『販促の成績のため』に買ってみた美容室専売品。それが『コタ』でした。始めは『妹のためとはいえたっかいわー!!』と思っていたのですが使っているうちに着実に髪に効果が現れてきたため今ではもう私のヘアケアは基本『コタ』オンリーな『コタ』ヘビーユーザーになっています(笑)コタはシャンプーにもトリートメントにも1,3,5,7,9の5種類があります。数字が小さいほど軽い仕上がりに、大きいほど重めになります。数字によって匂いも異なります。買ってみようかな?という方は組み合わせは美容師さんに相談してくださいね。私の場合は細くて柔らかくてボリュームのない髪の毛のためシャンプーは1、トリートメントは5で全体的にちょっと軽めにしてボリュームがでるように組み合わせています。季節によって変えたりするのも良くて、これからの暑くなる季節だと私は汗っかきで頭皮の湿度が上がってしまいあちこちアホ毛がはねまくるので、落ち着いてもらうためにシャンプー1とトリートメント7に変えたりもしています。また、シャンプー&トリートメントどちらも小、中、大(と大の詰替用)の3サイズがあります。小は1000円+税未満で買えるミニボトルです。どの種類にしようか悩んでいる時は小ボトルでまずお試しがオススメです。ミニボトルでも髪の長さによりますがロングヘアーの私で1.5ヶ月ぐらいは使えました。ちょっとケチれば2ヶ月いけるかも?笑私はお泊まり用にミニボトルを買ってありますd('∀'*)中ボトルは『大ボトルは高くて手が出ないー!』とか『大きいボトルを置くスペースが…』という方にオススメです。中ボトルでも1人なら3ヶ月ぐらいはもったので1月に2500円ずつ貯めれば余裕でシャンプー&トリートメントを3ヶ月毎に買い替えられます。また、ボトルのデザインもスタイリッシュでなんとなく触り心地も良いので見た目的にオススメなのは中ボトルです。でもやっぱり1番オススメなのは大ボトル。大ボトルになるとお値段もかなり跳ね上がりますがおおよそ半年は使えたので貯金にも時間の余裕ができます(笑)せっかく高いシャンプー&トリートメントを買うならケチらずしっかりと使いたいですからそういう意味でも大ボトルが良いですね。『私、今良い物使ってるー!!』って贅沢な気分になります✨一応、大ボトルには詰替用があって詰替用は大ボトルより入ってる量が多いのに大ボトルより安いというお得品です!!!ただ、ボトルも一定期間で買い替えた方が良いらしいので私は大ボトル+詰替用をまとめて買って、どちらも無くなったらまたボトル+詰替用を買って…と年1まとめ買いで新しいボトルにしています。さて、今回はいい加減この辺りで終わっておきたいと思います。かなーり長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただいた皆様ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノお疲れ様でございました( ̄▽ ̄;)次回は実際にコタアイケアシリーズを使ってみての私の髪の毛の変化や感想などをお伝えしたいと思います。次回も長文確定ですが、ぜひまたお読みいただけると嬉しいです💕また、今回の内容がお役に立ちましたらいいね🐻💕やクリップをよろしくお願いしますm(*__)mありがとうございました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎
もっと見る21
0
- 2019.04.18
★ボタニカルマルシェホットクレンジングジェルエンリッチ★★クレンジングリサーチ薬用アクネウォッシュ★★オバジC酵素洗顔パウダー★初投稿へのたくさんのいいねありがとうございますヾ(*´∀`*)ノよく考えたら、私のことをろくに紹介せずに商品レビューだけするのもおかしいな、と思ったのでひとまずスキンケアについてお話させていただきます。私の使っているスキンケア用品を見て頂くことで仮に私があまり効果を得られなかった商品でも『私の組み合わせが悪いから』なのか『私の肌タイプに合わないから』なのか『そもそも商品がイマイチだから』なのか判断する材料になるのでは?と思ったからです。ではご覧下さい…まず、私のスキンケア~夜、お風呂の中編~です。帰ってきてお風呂に入りながら使っている商品になります。★ボタニカルマルシェホットクレンジングジェルエンリッチ★濡れた手OK、W洗顔不要!のクレンジングジェルです。毎日、まずお風呂に入って浴槽に浸かりながらこのクレンジングでメイクを落としています。ジェルが気持ちよくてついずっと肌にヌリヌリしてしまいます(笑)洗い流したあとはサッパリ感はありません。ですが鏡を見る限りはメイクは落ちています。W洗顔不要と書いてあるんですが、私はサッパリしたくて毎日W洗顔しています…( ̄▽ ̄;)でも、それで肌の調子が悪くなった気はしていないので敏感肌や乾燥肌でなければ意外と大丈夫かも…?笑※ここから先は日によって使い分けています。正直、使い方を間違えている自覚のある商品がありますが今のところ肌に不調は出ていないので続けています。★クレンジングリサーチ薬用アクネウォッシュ★自分ルールでは月・水・金・土・日に使っています。私はすぐニキビができてしまうので一応のニキビ対策として使っています。が、あまりニキビ対策としての効果を感じられていないのでそろそろ無くなりそうですがリピートはないかな…(><。)泡立てネットで泡を作っていますが、濃厚でもちふわな泡ができてとってもいいです。洗い上がりのサッパリ感も良い。あとは効果さえあれば…!!★オバジC酵素洗顔パウダー★火・木はこちらを使う予定にしています。ただ、すぐ使うのを忘れてクセで薬用アクネウォッシュで顔を洗ってしまうので継続した場合の効果を得られていません。ちゃんと使わないと…!!また、ちゃんと継続した場合の効果もお伝えできたらしますね。ちなみにこの製品使った時に『使ってすぐ肌がツルツル!』とかは感じられません。ただ、私はオバジのC10美容液も使っていた事があるのですが、それも『すぐ効果が出る!』というタイプではなかったものの続けることでとても良い効果を得られましたのでこれもきっと続けることで効果がでるはず!と思っています。唯一、パウダー洗顔は泡立てが難しいのが難点(´-д-)-3★ビフェスタ泡洗顔ブライトアップ★これは今は使っていませんが、評判が良いと聞き薬用アクネウォッシュが無くなったらメイン洗顔として使おうと買ってあります(笑)使ったらまた効果をお伝えしたいと思います。以上、私のスキンケア~夜、お風呂の中編~でした。また今度~夜、お風呂上がり編~をお伝えできたらと思っています。良ければ、いいねやコメント、アドバイスなどお待ちしております(^^♪#私のスキンケア#入浴中#使用予定
もっと見る18
0
- 2019.04.15
商品詳細情報アベンヌ クリナンス スキンリファイナー
- ブランド名
- アベンヌ(Avene)
- 容量・参考価格
- 30g: 4,180円
- 取扱店舗
- 近くのアベンヌ取扱店舗はこちら
- 商品説明
- “アベンヌ ミネラルバランス”と“アベンヌ バイオコンプレックス”が、肌のうるおいバリア機能を整え、肌の土台づくりをサポートします。 「P‐レフィニル」のきめを整える効果とグリセリンの保湿効果で、毛穴が目立つ肌をなめらかに整え、きゅっとした印象に導きます。
- メーカー名
- ピエール ファーブル ジャポン
- 発売日
- 2018/3/21
- カテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 美容液
このクチコミのコメント