
オーガニックコスメブランドのおすすめ17選!プチプラやプレゼント向きなものをまとめて紹介
オーガニックコスメには、国内・海外問わずたくさんのブランドがあります。今ではプチプラでコスパのいいブランドまで展開されるようになり、10代から50代まで幅広い方におすすめです。この記事ではおすすめのオーガニックコスメブランドをご紹介!

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ 西川美佐子
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
オーガニックコスメとは?
オーガニックとは、「有機」を表す単語で一般的に有機栽培を意味し、化学合成農薬や化学肥料を使うことなく有機肥料などを活用した農法のことです。
そんな有機栽培によって得られた植物を使い作られたコスメを、「オーガニックコスメ」と呼びます。
オーガニックコスメは有害と言われる化学成分を使用していないため、生産過程で環境に余計な負担を与えません。さらに、成分へのこだわりがあるコスメも多く、環境への優しさだけでなく、自然の恵みをそのまま感じたい方にも人気です。
似たようなものに「ナチュラルコスメ」「ミネラルコスメ」などもあります。違いが気になる方は以下の記事もチェックしてくださいね。監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子「サステナブル(持続可能な)」という言葉があるように、私たちだけでなく環境保全の考えを大切にしたコスメが「オーガニックコスメ」です。 そのため農薬や肥料だけでなく遺伝子操作なども行わず、自然の恵みをそのまま感じられるものが多く展開されています。
オーガニックコスメの見分け方は認証マークをチェック
海外(主にヨーロッパ)では、オーガニックコスメの認証に厳しい基準が設けられています。対して日本はオーガニックコスメの定義自体があいまいで、各メーカーやブランドは商品に対して自由に「オーガニック」とうたうことが可能。
そのため、すべてのオーガニックコスメにあるわけでもないですが、基本的にオーガニックコスメには認証マークがあります。
ただもちろん、「オーガニック認証マークがあるコスメがいいコスメ」というわけではないので要注意。
認証機関①ECOCERT(エコサート)

フランス発の国際認定機関。世界最大規模の認証機関であり、オーガニック認証の世界基準とも呼ばれています。
95%以上が天然由来成分であること、植物成分の95%以上はオーガニック認定を取得していること、パラベン・鉱物油・合成香料を使用しないことなど、厳しい基準を設けています。
認証機関②COSME BIO(コスメビオ)

フランスのオーガニック化粧品協会による認証マーク。エコサートよりも化粧品に重点を置いた基準となっています。
主な基準としては、完成品の原料の95%以上が自然原料であること、植物原料の95%以上がオーガニック認定を受けていること、全原材料(完成品)のうち、10%以上がオーガニック認定を受けていることなどのほか、製造過程や包装に関する基準もあります。
認証機関③NATRUE(ネイトゥルー)

ベルギーで生まれた、自然・オーガニック化粧品に関する基準を設けた機関です。
オーガニック原料の配合割合によって、ナチュラルコスメ、オーガニック原料を含むナチュラルコスメ(原料のうち70%以上がオーガニック)、オーガニックコスメ(原料のうち95%以上がオーガニック)にレベル分けされています。
認証機関④COSMOS(コスモス)

ベルギーを本拠地とする機関が運営するオーガニックコスメの品質認証制度。エコサート(フランス)、コスメビオ(フランス)、BDIH(ドイツ)、ICEA(イタリア)、ソイル・アソシエーション(イギリス)の5つの団体が制定した国際的なオーガニックコスメ認証です。
(各団体でコスモス認証を取得すると、それぞれの団体のマーク+「COSMOS ORGANIC」と記載された認証マークがつきます。上画像はエコサートバージョンです)
【まずはここから】オーガニックコスメブランドのおすすめ5選
ここから、オーガニックコスメのブランドを紹介します。まずは、オーガニックコスメがはじめての方にもおすすめの厳選5選をラインナップ!プチプラのものやプレゼントにもおすすめなものもお届けします。
do organic(ドゥーオーガニック)|20代から50代など幅広い方におすすめの国産ブランド
- 価格帯:デパコス価格が多い
- 原産国:日本
- おすすめの年代:20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ボディケア、バスソルト
- 認証機関:ECOCERT、COSME BIO
「日本女性のための国産オーガニックコスメ」のパイオニアであり、人にも地球にも配慮した製品づくりをしているブランド。スキンケアアイテムとボディ・バス用品、化粧小物を扱っています。
世界基準のオーガニック認証を取得することにこだわっており、スキンケア全商品で「ECOCERT」を取得し、「COSME BIO」協会にも入会しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
ミルクとジェルの中間のような柔らかなテクスチャーのミルククレンジング。するするとなじませることができ、ベースメイクもポイントメイクも簡単にオフします。
ウォータープルーフのアイメイクなどは、専用のクレンジングを使って落とすのが◎!W洗顔不要なところもポイントです。
つっぱらずしっとり滑らかな洗い上がりで ベースメイクはもちろん、WPアイライナーも綺麗にオフ! ぬるつきもありません👌🏻✨
うー
WELEDA(ヴェレダ)|スキンケアやヘアケアなど多ジャンルを展開!100年以上愛される人気者
- 価格帯:デパコス価格が多い
- 原産国:スイス
- おすすめの年代:10代、20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ボディケア、ヘアケア、日焼け止め、メンズ向け、ベビー向け
- 認証機関:NATRUE
世界的なオーガニックブランドで、スキンケア・ヘアケア・ボディケアアイテムのほか、ベビー&ママ向けのアイテムも扱っています。
使用する植物原料の約75%がオーガニック、あるいはバイオダイナミック農法で育てられたものか、特定の方法で採集された野生植物で占められているのが特徴です。多くの製品が「NATRUE」の認証を取得しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
肌を引き締めハリを与える効果が期待できる、ホワイトバーチ(ヨーロッパシラカバ葉エキス)を使用したボディオイルです。オイルではあるものの、ベタつかず伸びがいいのでボディマッサージ用にぴったり!グレープフルーツの爽やかな香りは、男女どちらにも似合います。
マッサージすると血行がよくなり、保湿され、 結果、スッキリとむくみが取れるような感じがします。 肌がなめらかすべすべ肌で愛されボディに…♡
さあち
ARGELAN(アルジェラン)|ドラッグストアで買えるプチプラオーガニックスキンケア
- 価格帯:プチプラ
- 原産国:日本
- おすすめの年代:10代、20代、30代、40代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ボディケア、ヘアケア
- 認証機関:COSMOS
大手ドラッグストア、マツモトキヨシ初のオーガニックブランド。最終製品の95%以上は天然由来原料(水を含む)であること、最終製品の10%以上はオーガニック原料であることなど、厳しい基準をもとに製品づくりをしています。
スキンケア・ボディケア・ヘアケア用品を扱っており、多数のスキンケアアイテムにて「COSMOS」の認証を受けています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
乾燥肌さんや冬のスキンケアとしておすすめしたい、高保湿な化粧水。とろみのあるテクスチャーで、しっとりと肌をうるおします。肌をうるおいで満たすことで、ふっくらとハリのある肌に!ハーブ系の香りが好きな方にもおすすめです。
テクスチャーはよりしっとりタイプなので かなりとろみがあり、 本当に数滴でめちゃくちゃ潤う☔️
ぷくみぃ
ARGITAL(アルジタル)|クレイとハーブでスキンケアする海外ブランド
- 価格帯:デパコス
- 原産国:イタリア シチリア島
- おすすめの年代:20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:グリーンクレイ、スキンケア、ボディケア、歯磨き粉、ヘアケア、エッセンシャルオイル、ベビー向け、ドッグ向け
- 認証機関:DEMETER、ICEA、BDIH、LAV
シチリア生まれのオーガニックコスメブランド。ミネラルたっぷりの海泥・グリーンクレイと、バイオダイナミック農法で栽培された香り高いハーブを使用しているのが特徴です。
スキンケアからボディ・ヘアケア用品、ベビー向けアイテムにデンタルケアアイテム、さらにはペット向けアイテムの取り扱いもあり!オーガニック認証はアイテムによって、ドイツの「DEMETER」と「BDIH」、イタリアの「ICEA」を取得しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
ARGITAL(アルジタル)の代表的なアイテムとも言える、グリーンクレイペースト。グリーンクレイに有機ハーブを混ぜてペースト状にしたアイテムで、クレイパックとして使うことで毛穴の詰まりやざらつき、ごわつきのケアができます。ひんやりとした使用感なので、暑い日のクールダウン用としてもおすすめ!
・毛穴の奥の黒ずみ、くすんだ肌 ・うるおい不足のゴワつく肌 ・ハリ、弾力不足の年齢肌 におすすめ🥳
https://lipscosme.com/posts
The product(プロダクト)|ヘアケアのほかにポイントメイクも!手に取りやすい価格でコスパ◎
- 価格帯:プチプラ寄り
- 原産国:アメリカ カリフォルニア州
- おすすめの年代:10代、20代、30代、40代
- 取り扱いコスメ:ヘアケア、ポイントメイク、ベースメイク、スキンケア
- 認証機関:USDA
ヘアケア用品中心に展開しているオーガニックヘアケア&スキンケアブランド。製品は自然由来原料だけで作られており、とくにヘアワックスは心地いい使用感とまとまりのよさが人気です。
製品の一部で「USDA」の認証を受けています。
▼おすすめのオーガニックコスメ

ザ・プロダクト(the product)ナチュラルグロウカラー
カラー選択
- 118 ウォルナット2,310円獲得予定ポイント:15%
- 157 ピオニー2,310円獲得予定ポイント:15%
- 133 サンセット2,310円獲得予定ポイント:15%
- 128 オリーブリーフ2,310円獲得予定ポイント:15%
- 107 サンシャイン2,310円獲得予定ポイント:15%
アイシャドウ・チーク・リップなど、どんな使い方もOKなマルチバーム。全部で9色あり、一色でも持っておくと便利なコスメです。オーガニックのシアバター(シア脂)が配合されているので、保湿効果もグッド。コンパクトなサイズで、お直しコスメや乾燥対策としてポーチインしてもいいと思います。
ミネラル由来の自然な色で肌馴染み◎🙆🏻♀️ ツヤのある質感に、上品で繊細なパールが美しいきらめきを与えてくれます✨
huis(ゆい)
【スキンケア編】おすすめのオーガニックコスメ5選
ここからは、主にスキンケアアイテムを扱うオーガニックコスメブランドと商品をご紹介!素肌に使うものだからこそ、オーガニックを重要視している人も多いはず。LIPSユーザーにも評価の高いものをお届けします。
Jurlique(ジュリーク)|プレゼント映えも◎!30代以上の大人世代におすすめのオーストラリアコスメ
- 価格帯:デパコス
- 原産国:南オーストラリア
- おすすめの年代:30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、日焼け止め、ハンドケア、ボディケア
- 認証機関:NASAA
オーストラリアはアデレード発のオーガニックコスメブランド。豊富なボディケアアイテムにくわえ、スキンケアアイテムやハンドケアアイテムも人気です。
審査基準が厳しいNASAA(オーストラリア持続農法協会)による認証を受けた自社農園で栽培された原料を、アイテムにあわせて独自ブレンドしています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
オーストラリアの自社農園で育ったハーブエッセンスをたっぷり配合したボディローション。乾燥が気になるかかとや肘・膝にも、濃密なうるおいを届け、しっとり柔らかなボディへと導くでしょう。
やや固めのテクスチャーですが、その分扱いやすく、全身くまなく使用できます。しっとりするのにベタつかず、濃厚なバラの香りも口コミで高評価です。
使用感は、 しっとりするのに全くベタつかない✨ ベタつきが嫌いな私にはもってこいでした😂 かかとのカサカサ部分に塗ると次の日はすごくしっとりしてます☺️
りさ
Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)|サステナビリティにも配慮したドイツ発の海外ブランド
- 価格帯:デパコス
- 原産国:ドイツ
- おすすめの年代:30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ボディケア、ヘアケア、入浴剤、ベースメイク、ポイントメイク、オーラルケア
- 認証機関:NATRUE
ドイツ生まれのオーガニックブランドで、スキンケアアイテムからメイクアップアイテムまで幅広い商品を扱っています。全ての製品で自然由来原料のみを使用しているのが特徴!
全製品がオーガニック・ナチュラル化粧品の認証である「NATRUE」を取得済みで、使用する植物由来の原料にもオーガニック認証のものを使用しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
スプレータイプの化粧水で、ササッと簡単に使えるのが特徴。使用感も比較的さっぱりとしており、ベタつき感が気になりにくいのが魅力です。肌のキメを整えてくれる効果が期待できるので、ごわつきが気になる方におすすめ◎一方で、保湿力は中程度のため、美容液やクリームは保湿力があるものを選ぶといいでしょう。
とろみも無くサラッサラのテクスチャーですが、スプレータイプなので顔に満遍なくかけられます。その後は手で優しくハンドプレスすると肌に馴染んでサラっとした感触に。
maki
Antipodes(アンティポディース)|スキンケアやリップを展開!オーガニック成分とサイエンスを融合させたブランド
- 価格帯:デパコス
- 原産国:ニュージーランド
- おすすめの年代:20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、リップ、ボディケア
- 認証機関:BioGro
ニュージーランド生まれのオーガニックブランドです。スキンケア用品とリップを中心に展開しており、厳選されたオーガニック成分とサイエンスの力で健やかな肌をサポートします。
ニュージーランドの天然植物を原料としているのが特徴で、太平洋地域で最大のオーガニック認証機関「BioGro」の認証を受けています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
ニュージーランド産のマヌカハニー(ハチミツ)でたっぷりとうるおいを与える、洗い流すタイプのマスクです。肌に塗り15分ほど放置してから洗い流すと、しっとりもちもちな肌に!塗ったまま塗ることもできるので、お疲れの夜にも使えます。バニラとマンダリンの香りで、甘い香りが好きな方にもぴったり。
お肌への効果もとても良くて、 洗い流すとかなりしっとり、もちもちの仕上がりになります。
nako
trilogy(トリロジー)|ローズヒップを使ったオイルや化粧水などが代表的!
- 価格帯:デパコス
- 原産国:ニュージーランド
- おすすめの年代:20代、30代、40代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ボディケア
- 認証機関:BioGro、NATRUE
ニュージーランド生まれの高品質なオーガニックスキンケアブランド。オーガニック認証されているローズヒップオイルを使用したスキンケア製品が代表的な人気アイテム。
オーガニック認証を受けた成分を多数の製品に配合しています。また、「BioGro」と「NATRUE」の認証を受けています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
トリロジーでは、オーガニック認証(BioGro認証)されたローズヒップオイル(ローズヒップ油)を使用しています。ベタつきが少ないオイルで、朝晩どちらの使用もOK!化粧水後に2滴ほど顔に塗るといいでしょう。頭皮のマッサージオイルとしても◎
天然オイル100%だからヒリヒリは感じないし、これ塗った後にフェイスパックすると肌めっちゃ生き返るし! 夏場は翌朝の鼻周りが油田みたいになりましたが、頬と口周りのカサカサは解消されました˙▿˙
りんりん | 顔がでかいコスメオタク
NEAL`S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)|スキンケアやパウダーなどマルチに扱う英国デパコスブランド
- 価格帯:デパコス
- 原産国:イギリス ロンドン
- おすすめの年代:30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ハンドケア、ボディケア、ヘアケア、日焼け止め、ベースメイク、フレグランス、アロマ、ハーブティー、ベビー向け、メンズ向け、ペット向け
- 認証機関:USDA、ソイル・アソシエーション
イギリスはロンドン生まれのオーガニックのヘルス&ビューティーブランド。フェイスやハンド・ヘアケア用品のほか、アロマやペット用品も扱っています。
原料選びにおいて「肌と環境へ負荷がかかる成分は一切使用しない」という基準を設けており、配合成分の水を除く70%以上がオーガニック成分です。また、厳格な規定をもつ英国の「ソイル・アソシエーション」認定の原料を使用しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
「ビタミンの宝庫」と言われるローズヒップのエキスをたっぷり配合した保湿美容バーム。ひと塗りで肌にたっぷりのうるおいを届け、ハードな乾燥もケアします。
デイリーケアとしてスキンケアの仕上げに使用するもよし、スペシャルケアとして湯船に浸かりながら使用するのもよし!イギリスの「ソイル・アソシエーション」認定のオーガニックアイテムです。
ビタミンたっぷりシアバター配合のバームで 乾燥しらずに\( ´ω` )/ ブースターとしても使えるので化粧水前に使うとモチモチ感がすごかったです。
メグ@フォロバ
【ベースメイク・ポイントメイク】オーガニックコスメブランドのおすすめ5選
続いては、ベースメイクアイテムとポイントメイクアイテム編です。スキンケアのみという印象もあるオーガニックコスメですが、最近はメイクコスメも多く展開しています!以下ではメイクを多く扱っているブランド、またはメイクコスメが人気なブランドを紹介します。
do natural(ドゥーナチュラル)|ベースメイク・スキンケア・ポイントメイクすべてプチプラ価格で試しやすい!
- 価格帯:プチプラ
- 原産国:日本
- おすすめの年代:10代、20代、30代
- 取り扱いコスメ:ベースメイク、ポイントメイク、スキンケア、日焼け止め
- 認証機関:
乾燥やストレスによって揺らぐ肌のことを考えて作られたプチプラブランド。植物のもつ生命力と保湿力によってナチュラルに肌を整えることをコンセプトにしています。
天然由来の原料にこだわり、全スキンケア商品で「ECOCERT」認証、または「ECOCERT COSMOS」認証のどちらかを取得しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
ドゥーナチュラルの日焼け止めミルクは、紫外線吸収剤フリーながらSPF50+、PA+++の頼れる存在。ベージュカラーなので下地としても使用でき、紫外線ダメージから肌をしっかり守りながら、毛穴やくすみカバー!石鹸でも落とせるのも魅力的です。
ベージュ色なので、肌浮きしにくいのがよかったです✨ 少しツヤっとした仕上がりになるんですが、べたつきはありません。 ナチュラルメイクが好きな方は、これにコンシーラーとパウダーでもいけそう!
https://lipscosme.com/brands/31776
to/one(トーン)|ハイセンスはカラーのアイシャドウやリップは遊び心満点◎
- 価格帯:デパコス寄り
- 原産国:日本
- おすすめの年代:20代、30代、40代
- 取り扱いコスメ:ポイントメイク、ベースメイク、スキンケア、ヘアケア、ネイル、ハーブティー
- 認証機関:USDA、ECOCERT
スキンケアアイテムとメイクアップアイテムを扱っている日本生まれのオーガニックコスメブランド。見た目だけではなく素肌や心の美しさを引き出すアイテムづくりが特徴です。
「USDA」の認証を取得しているほか、「ECOCERT」を取得した希少価値の高いモロッコ産ウチワサボテンオイルをキー成分として使用しています。色使いにセンスを感じるポイントメイクを多く展開しており、プレゼント用としてもおすすめです。
▼おすすめのオーガニックコスメ
こだわりのウチワサボテンオイルとフラワーエキスを配合したデュオアイカラー。メイクしながら肌を労り、きらめくラメで華やかな目元に仕上げてくれます。
しっとりした発色で、ふんわり柔らかな目元を演出。シンプルな2色なのでメイク初心者さんにもおすすめです。手持ちのアイシャドウに重ねてニュアンスのあるカラーアレンジを楽しむのもおすすめですよ。
ひと塗りで透明感爆上がりですごい可愛い! 柔らかな発色で薄付きですが、ラメ・パール感がすごーく綺麗で、グリーンカラーが透明感をぐんと引き出してくれます!
tama
AMRITARA(アムリターラ)|パウダーやスキンケア・サプリまで!原料にこだわった国産オーガニック
- 価格帯:デパコス
- 原産国:日本
- おすすめの年代:30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、日焼け止め、ポイントメイク、ボディケア、ヘアケア、バスソルト、歯磨き粉、フェムケア、サプリメント、食品
- 認証機関:-
植物原料の80%以上を自然栽培のものにするなど、原料にこだわりもった国産のオーガニックブランドです。スキンケアだけでなく、ベースメイクやポイントメイク、ヘアケア、サプリメントなど幅広い商品を取り扱っています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
紫外線だけでなくブルーライトもカットする日焼け止めパウダー。紫外線吸収剤と酸化チタン、酸化亜鉛を含んでいないノンケミカル処方が特徴です。日焼け止め効果はSPF38・PA+++と、デイリー使いにぴったり◎トーンを明るく見せてくれる効果もあります。
肌の色ムラ・毛穴を少しぼかして 薄づきにワントーン明るく綺麗に見せてくれる❣️
ぎんむぎ@投稿ある方フォロバ💐
ミティア オーガニック(Mitea ORGANIC)|コンビニで買える!コスパのよさと手軽さが魅力的
- 価格帯:プチプラ
- 原産国:日本
- おすすめの年代:10代、20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、リップ
- 認証機関:-
コンビニのファミリーマートで購入できる、オーガニックコスメ。オーガニックコスメは敷居が高いコスメという印象もありますが、価格もプチプラと同じくらいで気軽に購入できます。もちろん実力もあり、LIPSの口コミでも好評価。発売されている商品のほとんどはスキンケアですが、リップが人気なのでメイクにて紹介します。
▼おすすめのオーガニックコスメ
オーガニックブナエキスやカニナバラ果実油などの植物エキス(保湿)を配合することで、しっかりと唇をうるおします。無色・テラコッタ・ボルドーの3色展開があり、顔色をパッと明るく見せるほど高発色!ティッシュオフしても色落ちしにくく、メイクキープ力も良好です。
色持ちも想像より全然いいし、 展開色も3色だけどイエベ向きブルベ向きに分かれてて深めで可愛い!
ゆう
AQUA AQUA(アクア・アクア)|フルーツ美容液入りでみずみずしく使える国産ブランド
- 価格帯:プチプラ
- 原産国:日本
- おすすめの年代:10代、20代、30代
- 取り扱いコスメ:スキンケア、ベースメイク、ポイントメイク
- 認証機関:-
とくにクッションファンデーションが人気の国産オーガニックコスメ、アクア・アクア。フルーツ由来の美容液を配合しているコスメが多く、みずみずしい使用感を楽しめます。すべてのアイテムにオーガニック成分を含んでいるところも特徴!
▼おすすめのオーガニックコスメ
あまおうの果汁(イチゴ果汁:保湿成分)配合で、みずみずしく保湿しながらメイクできるクッションファンデーション。ファンデーションの機能だけでなく、メイク下地・コンシーラー・日焼け止めの効果も併用!毛穴や小鼻の赤みをカバーしながら、ナチュラルなツヤ肌に仕上げます。
アクアアクアのクッションはカバー力と潤いがすごい🍓 もちろん石鹸落ち、刺激なし💕
Mii
【ボディケア編】おすすめのオーガニックコスメ2選
最後にボディケアアイテムです。顔と同じようにボディのケアにも力を入れている人は多いはず。露出の多い時期に向けて、オーガニックコスメでしっかりケアしたいですよね。ここではおすすめアイテムを2つ紹介します。
Giovanni(ジョバンニ)|ヘアケアを中心にスクラブも!マイルドな使用感が特徴
- 価格帯:プチプラとデパコスの中間
- 原産国:アメリカ
- おすすめの年代:20代、30代、40代
- 取り扱いコスメ:ヘアケア、ボディケア、メンズ向け
- 認証機関:-
ビバリーヒルズのトップスタイリスト、アーサー・ジョヴァンニによるナチュラルヘアケアのブランド。アミノ酸系の洗浄力がマイルドなシャンプーのほか、ボディスクラブも高い人気を集めています。
髪と肌、そして環境に配慮した製品づくりをしており、全ての製品で可能な限りオーガニック認証成分や生分解性のあるものを使用しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
チョコレートのうっとりする香りが魅力のボディスクラブ。濡れたボディに優しくマッサージすると、オーガニックシュガーとクルミの殻のスクラブが不要な角質を穏やかに除去してくれます。アロエとハチミツ、シアバターなどの濃密なうるおいで、洗い流した後の肌はしっとりつるつる!
上記の成分にくわえ、ククイナッツ油やアーモンド果実エキス、マカデミア種子エキス、カカオ脂など、自然の恵みをたっぷりたたえた成分を惜しみなく配合しています。バスタイムをとろけるような甘い癒やしタイムにしたい人におすすめ。
洗い上がりは"しっっとり!すべすべ肌✨"
Lili
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)|メンズにもおすすめ◎ヘアスタイリストがスタートさせた海外オーガニック
- 価格帯:デパコス
- 原産国:アメリカ ニューヨーク
- おすすめの年代:20代、30代、40代、50代
- 取り扱いコスメ:ヘアケア、ボディケア、スキンケア、ベビー向け
- 認証機関:-
ヘアケアアイテム中心に展開するニューヨーク生まれのヘアケア・スキンケア・ボディケアブランド。厳選された植物オイルやフラワーエキスを使用している心地よい使用感で、男女問わず愛されるアイテムがたくさんあります。
すべての製品に70%以上のオーガニック成分を配合しており、 一部商品でアメリカの「USDA」や「COSMOS」の認証を取得しています。
▼おすすめのオーガニックコスメ
オーガニック認証機関であるUSDAを取得した、アルガンオイルです。ダメージケアの補修用として使ってもいいですし、頭皮のうるおいケアや肌の保湿、ボディの保湿としても使えます。オイルではあるもののサラッとした使用感なので、ベタつきが苦手な方にもおすすめです。
髪にも 肌にも 使える #アルガンオイル 。 顔には つけすぎると ベタつくので 2滴、 化粧水前に 入れると 肌が柔らかくなります。
kk
オーガニックコスメを使う際の注意点

- オーガニック=安全とも言えない
- 人によってアレルギーを起こす可能性もある
- 合成成分を配合していない分劣化スピードがはやい場合もある
「オーガニックコスメだから安心」「肌に優しい」「無添加は安全」といった意見もありますが、オーガニック=肌に100%安全というわけではないので要注意。オーガニックはあくまでも栽培方法の基準であり、肌に使用しても安全な植物かどうかを表すものではございません。
加えて、品質維持剤などをはじめとする合成成分が配合されていないので、劣化するスピードがはやい場合があります。オーガニックコスメを購入した際は、期限がないかを確認しましょう!
とはいえ、オーガニックが地球に優しいのは事実ですし、合成成分に対して敏感な人にとってオーガニックコスメはありがたいアイテム。地球のため、自分のために、正しい知識をもってコスメを選択できると◎
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子オーガニックコスメは自然の成分特徴を「そのまま」感じられるコスメと考えましょう。そのため、時には刺激を感じることもありますし、収穫時期やその年の環境によっては成分にブレが生じることもあります。これらを含めて理解した上で使うことが大切です。
自分にぴったりなオーガニックコスメで地球と自分を労わろう♡

今回紹介した以外にも国産・海外問わず優秀なオーガニックコスメはたくさんあります。以下の記事でもチェックできるので、ぜひ一緒にご覧ください。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子日本のコスメ分野では、正式な「オーガニック認証」というものはなく、認証がある国であっても基準はさまざまですが、地球環境を大切にしている考えが基本的にあります。 そのため「認証内容や基準」「ブランドそのものの考え方に共感できる」など、ご自身が心地よく使えるものを選んでくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ドゥーオーガニック クレンジング ミルク | 3,960円 |
| ミルククレンジングランキング第21位 | ジェルに近いミルクですが、肌に乗せるとあっという間にオイル状に。洗い上がりのお肌もしっかり潤いが続く | 詳細を見る | |
WELEDA ホワイトバーチ ボディオイル | 4,510円 |
| ボディオイルランキング第3位 | マッサージしていると、オイルのベタつきもなくなりしっとり、サラサラなお肌になります💖年中季節問わずに使えるオイルなので とても使いやすく思います💖 | 詳細を見る | |
アルジェラン アルジェラン オーガニック認証 高保水化粧水 | 1,650円 |
| 美容液が入ってるのかと思うぐらいしっとり♪ | 詳細を見る | ||
ARGITAL グリーンクレイペースト | 495円 |
| ペースト状で使いやすいクレイパック♡ミネラルたっぷりの泥でやさしくケア | 詳細を見る | ||
ザ・プロダクト ナチュラルグロウカラー | 2,310円 |
| クリームアイシャドウランキング第108位 | 上品なラメが程よいツヤ感を演出してくれるのも良い◎ | 詳細を見る | |
ジュリーク ボディケアローション ローズN | 6,050円 |
| しっとりするのに全くベタつかない✨ ベタつきが嫌いな私にはもってこいでした😂 | 詳細を見る | ||
ドクターハウシュカ フェイシャルトナー | 4,950円 |
| スプレータイプなので顔に満遍なくかけられます。手で優しくハンドプレスすると肌に馴染んでサラっとした感触に。 | 詳細を見る | ||
Antipodes オーラ マヌカハニーマスク | 4,950円 |
| 洗い流している時に肌の変化を感じるくらい、自分の肌との相性が良い! | 詳細を見る | ||
trilogy ローズヒップ オイル | 4,730円 |
| フェイスオイルランキング第21位 | エイジングケアにかなり優れていると 言われているローズヒップオイル。 | 詳細を見る | |
ニールズヤード レメディーズ ワイルドローズビューティバーム | 9,460円 |
| フェイスバームランキング第9位 | これを導入として使うと その後の化粧水の入り方が 凄くてお肌がモチモチになる! | 詳細を見る | |
do natural コンフォート UV ミルク [ブライト ベージュ] | 1,980円 |
| 日焼け止め特有のキシキシ感もなく、使い心地も最高↑↑ | 詳細を見る | ||
to/one トーン ペタル アイシャドウ | 2,420円 |
| 透明感のある発色で、鮮やかなのに澄んでいて綺麗♡小さいラメの煌めきが絶妙! | 詳細を見る | ||
AMRITARA オールライト サンスクリーン パウダー SPF38 PA+++ | 4,730円 |
| 焼け止めをぱぱっと塗り直すのに乾燥しすぎないので使いやすいです🙌 | 詳細を見る | ||
ミティア オーガニック セラムオイルリップスティック | 995円 |
| 発色が良く綺麗な色が長続き ◎ 唇の上でオイルがやさしくほどけて保湿膜を形成し、乾燥しづらい! | 詳細を見る | ||
アクア・アクア オーガニッククッションコンパクト | 3,850円 |
| 肌が軽いクッションファンデーション!時間とともに馴染んでツヤ感が出てくる♡ | 詳細を見る | ||
giovanni シュガー ボディスクラブ ホットチョコレート | 3,150円 |
| スクラブランキング第8位 | チョコ好き必見!甘めだけどしつこくなく良い香りです👏洗い上がりはしっとりスベスベって感じです♡ | 詳細を見る | |
john masters organics ARオイル N | 5,390円 |
| ヘアオイルランキング第78位 | 乾燥知らずで翌朝の肌の調子も◎サラリとした使い心地で時短にもなります! | 詳細を見る |