
【2022年】人気のボディケアブランド15選|ギフトにおすすめ!メンズにも◎
ボディケアアイテムは日々のケアはもちろんギフトにもおすすめ!男女問わず喜んでもらえること間違いなし◎この記事では人気のボディケアブランドを一挙に紹介!あなたのお気に入りブランドをぜひ見つけてください♡
目次
LIPSユーザーにも人気のおすすめボディケアブランドを紹介!
ボディケアアイテムは肌をなめらかに、そして体と心をリフレッシュしてくれるアイテム!
一日のおわりにお気に入りのアイテムでボディケアをして、気持ちよく眠れたら最高ですよね◎
自分のために購入するのはもちろん、大切な人へのギフトとしてもとっても優秀です。お気に入りのボディケアブランドを知っておけば、デイリー使いアイテムプレゼント選びも楽しくなりますよ♡
今回はボディケアアイテムを取り扱っているおすすめのブランドを紹介します!ボディケアアイテム選びの参考にしてみてください。
ボディケアブランドの選び方
数多くのボディケアブランドから自分にピッタリのものを選ぶにはいくつかポイントがあります。今回はチェックしたい3つのポイントを紹介します。
原料へのこだわりで決める!
全身に使うボディケアアイテムだからこそ、使われている成分にはこだわりたいもの。毎日安心して使えるようにチェックしておきましょう。
オーガニックや無添加、ボタニカルは肌に優しいというイメージがあるかも知れませんが、一概にそうとはいえません。日本ではオーガニック成分を1つでも使っていればオーガニックコスメということができます。また「無添加」といっても何が無添加なのかは、ブランドによって異なるでしょう。
ボディケアブランドによっては、全てのアイテムに共通して化学的な原料を使っていないところや、しっかり認証をうけたアイテムを販売しているところがあります。ブランドのこだわりをチェックしておけば、アイテムごとに原料を吟味する手間を省くことができるのでおすすめです◎
心地よい香りで決める!
ボディケアアイテムを選ぶときは、香りも大切なチェックポイント!
自分好みの香りのアイテムを使って寝る前にボディケアをすることで、質の良い睡眠をとりやすくなります。お気に入りの香りはリラックス効果がとても高く、体の力を抜いて気分を落ち着きかせます。
多くのボディケアブランドは、それぞれ個性あるフレグランスをもっています。それくらいボディケアアイテムの香りは大切なポイントなのです。
せっけんのような香りやハーブの香り、フローラル、フルーティなどブランドによって香腸は様々です。アイテムごとに違うこともありますがこのブランドの香りが好き!というものに出会えたら、ぜひ普段のケアに取り入れてください!
価格で決める!
自分で使うときも、プレゼントで送るときにも価格は大切!
自分用のアイテムは毎日使うものですから、無理せず続けやすいブランドがおすすめです。もちろん季節の変わり目のスペシャルケアや、自分へのご褒美に特別感のあるハイブランドのアイテムを使うのもアリ◎
ボディケアを楽しめるように、ブランドの価格帯はチェックしておきましょう!
プレゼントの場合は、予算や関係性によって価格を考えるのがおすすめ。詳しく紹介いたします!
ブランドのボディケアアイテムをプレゼントする時の予算は?
ボディケアアイテムをプレゼントで贈るなら、自分のお財布事情やシチュエーションにあった価格帯のものを選ぶことが大切です。
気軽なプレゼントなら3000円
友人同士のクリスマスプレゼントやバレンタイン、母の日、ちょっとしたお返しなら3000円くらいを目安にするといいでしょう。
プチプラボディケアブランドはもちろん、ハイブランドでもハンドクリームなどの小物であれば十分に買うことができます。
お世話になった人へのギフトなら5000円
お世話になった人に贈るなら5000円がおすすめ。5000円のアイテムであれば誕生日プレゼントや記念日、結婚祝いにもいいでしょう。
高級ブランドの保湿クリームやスクラブなど、選択の幅が広がります。
5000円以上のアイテムはラグジュアリーで特別感も格別です。相手との関係性やイベントに合わせて予算を設定しましょう◎
気になるブランドをチェック!ボディケアブランド一覧
ここからは、おすすめのボディケアブランドを3つに分けて紹介します!それぞれのブランドはこんな方におすすめ!
- 【プチプラ&デパコス】はとりあえずボディケアブランドを知りたい方におすすめ
- 【オーガニック】ブランドのアイテムは原料にこだわりたい方におすすめ
- 【高級ブランド】のアイテムはハイブランドな製品をお求めの方におすすめ
気になる項目をぜひチェックしてください♡
人気の【プチプラ&デパコス】ボディケアブランド
肌にも地球にも優しい製品づくりを続ける「THE BODY SHOP」
ハーブや木の実のような天然の原料を使ったボディケアアイテムを幅広くて展開しているザ・ボディショップ。スクラブや美容液、香水などのアイテムの中でも、ボディバターが大人気!シアバターをベースに作られ、するりと肌でとろける感触が多くの人に愛されています。
エシカルでサスティナブルな製品づくりや社会問題への取り組みをしており、ビジネスを通して世界を良くする活動を行っていることでも知られているブランドです。
ボディケアブランドといえば「SABON(サボン)」男性女性問わず大人気◎
世界で愛されるSABON。イスラエル発のボディケアブランドで、死海の塩を使用したスクラブが人気です。他にも植物性オイルを使ったボディオイルやクリームも幅広く展開しています。
LIPSのランキングで上位を獲得しているアイテムがとても多く、人気のほどが窺えます。女性だけでなく男性にもおすすめ◎また幅広い年齢の方に使っていただけるアイテムが揃っています。
サボンについてはこちらの記事でより詳しく紹介しています!
20代・30代の方におすすめ!シンプルかわいい海外発ブランド「Laline(ラリン) 」
白を基調としたかわいいパッケージのラリン。イスラエルの死海の塩や植物由来のエキス、オイルを使ったアイテムを生み出しています。
LIPSユーザーからも愛されているのはラリンの香り。ボディケアのときに優しく包んでくれる甘い香りでリラックスタイムを贅沢に過ごすことができます。
世界の高級スパやホテルで使われているボディケアブランド「THANN(タン) 」
タイ発の高級スキンケアブランドTHANN。日本では知らない方も多いかも知れませんが、高級ホテルのアメニティなどで使われており世界で愛されています。
スパのような贅沢な気分になれる香りでおうちでも極上のリラックスタイムに◎伝統的なアロマオイルを使った香りやコメ油をつかった肌なじみの良さが高評価を得ています。
口コミで大人気の韓国発・保湿専門ブランド「ILLIYOON(イリユン)」
この投稿は削除されました。
韓国コスメのETUDEHOUSEやinnisfreeの姉妹ブランド「イリユン」。肌の保湿に特化したアイテムを展開しており、韓国の口コミサイトで高評価を得ています。
大容量のボディローションが特に人気のアイテム!ポンプ式で手に出しやすく、全身にサラリとなじませられる使いやすさが話題です♡
韓国生まれのヴィーガンブランド「BEIGIC(ベージック)」
動物性原料不使用、動物実験を行わないことにこだわっているベージック。ブランドそのものがベージュに着想を得ており、柔らかい朝のような温かみと心地よさを感じられるアイテムが揃っています。
パッケージの見た目から、テクスチャー、香りにもこだわり、ほっと癒やされる時間を生み出してくれます。
ボディも年齢に合わせた【エイジングケア】!50代以降の方にもおすすめのボディケアブランド
無添加化粧品を作り続ける「ファンケル(FANCL)」
クレンジングオイルや酵素洗顔パウダーが有名なファンケルですが、ボディケアアイテムもおすすめです。ボディケアもスキンケアと同じように肌に負担がかからないように研究されたアイテムを作っています。
特に人気のボディミルクは、保湿・美白・エイジングケアができる名品。顔の肌をケアするように、ボディもハリのある状態を保つことができます!
オイルのちからで美しい肌へ「Lala Vie(ララヴィ)」
オイルを使ったアイテムによるシンプルなケアで素肌の美しさを引き出すララヴィ。ボタニカル美容オイルを配合しており、しっとり肌になじんでコンディションを整えます。
グリーンフローラルの爽やかな香りで、ボディケア中に気持ちもリフレッシュ!ボディウォッシュから保湿クリームまで揃っているので、ララヴィのアイテムでボディケアを完結できます◎
見た目がおしゃれでプレゼントにもおすすめ!韓国ブランド「Huxley(ハクスリー)」
話題のハクスリーはボディケアアイテムも充実。洗練されたミニマルなデザインのパッケージがオシャレと評判のブランドです。
ほとんどのアイテムに希少なサボテンシードオイルを使用しており、保湿力の高さが魅力。人気のオイルはベタつかず、保湿されている感が長く続きます。
原料にこだわりあり【オーガニック】ボディケアブランド
南フランス発のボディケアブランド「L'OCCITANE(ロクシタン)」
南フランス発のボディケアブランド。植物療法とアロマテラピーの考え方を取り入れた製品づくりをしており、年齢や性別問わず使いやすいと多くの人から愛されています。
素材にこだわり、使用している成分の約25%はオーガニック認証を取得。可能限り植物由来の原料を使用し、肌なじみの良いボディケアアイテムを作っています。
オーガニックコスメの先駆け!植物の農法にこだわっている「WEREDA(ヴェレダ)」
植物の力をたっぷり詰め込んだボディケアアイテムを作り出しているWEREDA。人の体と自然との関係を大切にし、自然な美しさを引き出すためのホリスティックなアプローチをおこなっているユニークなブランドです。
できる限りオーガニックな原料にこだわっており、赤ちゃんとママが一緒に使えるアイテムや、50代・60代以降も美しさを保つために使える物を生み出してます。
肌だけでなく心や体もトータルにケアする「ニールズヤード レメディーズ」
ニールズヤードは、英国初のナチュラルアポセカリー(自然薬局)としてオープンしました。創業当時から健やかな心と体が美しさを生み出すという考えから製品を作り出しています。
マッサージオイルは創業時に作られて今でも愛されている名品。自然のオイルに、エッセンシャルオイルをブレンドしたハーバルフローラル調の香りが長く続く人気の秘訣のようです。
植物のブーケを詰め込んだようなアイテムが揃う「Slowbliss(スローブリス)」
「ゆったりとした至福の時間」という意味のスリーブロス。日常の中に自分のための豊かな時間を届けてくれるギフトになるアイテムです。
天然の色素や香料を使い、植物そのものの魅力を詰め込んだボディケアアイテムが揃っています。
【高級ブランド】のボディケアアイテムもチェック!
「CHANEL(シャネル) 」の香水を堪能できるボディケアアイテム
シャネルは10代20代の女性に人気の「チャンス」シリーズや、ブランドを代表する「ココ マドモアゼル」など世界で愛される香りを纏うことができるボディケアアイテムを提供しています。日中は香水を、夜はボディクリームを使うことでお気に入りのシャネルの香りは一日中つけることができます。
毎日使っていれば、普段過ごしている部屋もふんわりとシャネルの香りに♡もちろん香りだけでなく保湿力も◎クリームだけではなくローションもあるので、お好きなテクスチャーのものを使ってみてください!
大切な体をしっとりと包み込む「LAURA MERCIER(ローラメルシエ) 」のボディケアアイテム
ローラメルシエのボディケアアイテムはこっくりとしたテクスチャーが特徴。重たく見えるテクスチャーですが肌にのせるとスルスル伸びます。
一番人気のホイップトボディクリームはホイップのようにふんわりとした使い心地!甘いバニラの香りが人気です♡
宝石のようなキラキラパッケージ♡「JILL STUART(ジルスチュアート) 」
コスメが人気のジルスチュアートはボディケアアイテムもキラキラでカワイイ!輝くパッケージにぐっと心を掴まれてしまいますね♡
優しい花の香りに包まれて、肌をしっとりケア。ふんわりと香り立つもちもち素肌に仕上がります。女性へのプレゼントにピッタリのアイテムです。
「Chloe(クロエ)」の香水を贅沢に纏うボディケアアイテム
香水で有名なクロエはボディローションも密かな人気!自分へのご褒美に購入する方が多いようです。香水は少しキツいけど、クロエの香りをナチュラルに身に着けたい方にもおすすめ。
乳液のようなサラッとしたつけ心地で肌をしっとり保湿します。お風呂上がりはもちろん、お出かけ前にササッとつけるのも◎
お気に入りの香水をボディケアでも使える!「Jo MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン) 」
シンプルな香りのハーモニーを楽しむことができるジョーマローンロンドン。人気の香りを取り入れたボディクリームはリッチな質感で肌にうるおいを与えて、シルクのようになめらかな触り心地に導きます。
ブランドのアイコンでもあるクリーム色のボックスとブラックのリボンに包まれたギフトボックスは贈り物にもぴったり。
お気に入りのブランドを見つけて極上のボディケアタイムを過ごしましょう!
おすすめのボディケアブランドを紹介しました。
好きなブランドを知っておけば、アイテム選びやギフト選びにも迷いませんね♪
他にもボディケアアイテムが気になる方はこちらの記事もおすすめです。ぜひチェックしてください♡
ハンドケアおすすめアイテム26選!手袋・スクラブ・オイルも紹介。自宅で簡単セルフケアのやり方やコツ
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
THE BODY SHOP | ボディバター シア | ”手にとって肌に馴染ませるとベタつきもなく肌に吸い付いていく感じがしてとても良かった💞 本当べたつかないのが良い‼️” | ボディクリーム |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | ボディスクラブ | ”オイルがたーっぷり配合されているので塩と思えないほど滑らかで優しい肌触り!” | ボディスクラブ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
Laline | シア&ククイ ピーリングボディクリーム | ”ラリンのピーリングボディクリームは死海のミネラルが肌をやわらかくしてくれます。” | ボディスクラブ |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
THANN | バス&マッサージオイルAW | ”上品な香りに癒されます。 295mlでたっぷり使えます♡ 湯船に入れたり、マッサージに使えます!” | 入浴剤 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
ILLIYOON | セラミドアトローション | ”これは次の日まで潤いが続く🥰 なのにベタつかず、香りもないので使いやすい!” | ボディローション |
| 詳細を見る | ||
BEIGIC | クラシックハンド&ネイルクリーム | ”伸ばすとすんなり肌に溶け込むように馴染みます♡ 変にベタつかず、しっかり保湿力も感じられます♡” | ハンドクリーム |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
ファンケル | ボディミルク 美白&エイジングケア | ”黒大豆エキスが、保湿効果を発揮🔥 ハリと弾でモチモチボディに(°▽°)” | ボディミルク |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
Lala Vie | ボディクリーム | ”お肌のキメを整えてくれて、しっとりなめからに❤️” | ボディクリーム |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
Huxley | ボディオイル; モロッカンガーデナー | ”サラサラオイルが馴染んで、お肌がとーってもしっとりに♡ハーブっぽい爽やかな香り♪” | ボディオイル |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
L'OCCITANE | シアバター | ”無着色で無添加。くちびる以外にも髪や爪など全身オールオッケー!ペタペタ感はないまましっかり保湿♡” | ボディクリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | ホワイトバーチボディオイル | ”しなやかでハリのあるお肌にケアが出来る万能なボディオイル!年中季節問わずに使える♡” | ボディオイル |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
ニールズヤード レメディーズ | アロマティックマッサージオイル | ”香りが幸せのかほり!! アーモンドオイルでお肌に優しい✨” | ボディオイル |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
Slowbliss | Slowbliss Herbwater oil 1 | ”シャワー後にシュッとすれば癒しも、潤いも抜群👍 全身に使えるから、また嬉しいよね🧡” | 美容液 |
| 詳細を見る | ||
CHANEL | ガブリエル シャネル ボディ ローション | ”ボディミルクなので香水よりもキツくなく、小さな子供がいる私でも遠慮なく使える♪” | ボディローション |
| 7,920円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ / LAURA MERCIER | ホイップトボディクリーム | ”ホイップしたような軽くスムースなクリームが肌にうるおいを与えてくれる♡” | ボディクリーム |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | クリスタルブルーム パフュームド ボディローション | ”デザインが可愛くて幻想的な香り♡伸びも良く少量でも全身に使えるのでコスパも◎” | 香水(その他) |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
クロエ | ボディローション | ”お肌にスーッとなじみベタつかない。ほのかに香らせたい時にも♡” | ボディローション |
| 7,590円(税込) | 詳細を見る | |
Jo MALONE LONDON | イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム | ”クリームで保湿力もありながら しっかり香りも残る!!” | ボディクリーム |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る |