
イエベにピンクメイクは似合わないなんて嘘!アイシャドウ・リップなどのおすすめコスメとメイク方法を紹介
イエベにピンクメイクは似合わないと考えられがちですが、そんなことはありません!少し工夫をするだけで、イエベさんでも素敵なピンクメイクをすることができます。今回はイエベさん向けピンクメイクのやり方とおすすめコスメをご紹介します。
目次
- イエベにピンクメイクが似合わないなんて嘘!似合わせる方法とは?
- 【ベースメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
- 【コントロールカラー】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- 【アイメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
- 【アイシャドウ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- 【マスカラ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- 【アイライナー】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- 【リップメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
- 【リップ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- 【チークメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
- 【チーク】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
- ピンクメイクはイエベさんも楽しめる♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
イエベにピンクメイクが似合わないなんて嘘!似合わせる方法とは?
「イエベにはピンクメイクは似合わない」なんてことはありません!イエベさんにもピンクメイクを似合わせる方法は色々あります。
コーラルピンクやピーチピンクなど黄みのあるピンクを使う
青みがかったカラーより黄みがかったカラーが似合うイエベさん。そんなイエベさんに似合うピンクは、コーラルピンクやピーチピンクなど黄みを感じさせる色です。黄みのあるピンクカラーを選べば、自然に馴染むのでおすすめですよ。
コントロールカラーを使ってお肌の黄みを抑える
青み系ピンクを使ってメイクがしたい場合には、コントロールカラーなどを使ってお肌の色味を調節すると良いです。黄みやくすみを抑えたいときには、ブルーやラベンダー系のコントロールカラーや化粧下地を使うのがおすすめです。
【ベースメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
イエベさんがピンクメイクをするときには、先にも書いたようにコントロールカラーなどを使って、お肌の黄みを抑えておくと良いです。おすすめなのは、お肌の黄ぐすみをカバーして透明感のあるお肌に近づけてくれる、ラベンダーやブルーのコントロールカラーや下地。顔全体に使うのはもちろん、特にくすみが気になるところにだけポイント使いしてもOKです。
下地以外の工程は、いつもと同じメイクで大丈夫ですよ。
【コントロールカラー】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①お肌に透明感をしっかりプラスすることができるキャンディドール【ラベンダー】
CandyDoll(キャンディドール)の「ブライトピュアベース」は、お肌にしっとりと馴染んでくれる化粧下地。ヒアルロン酸やローヤルゼリーエキスなど保湿成分がしっかり配合されています。UVカット効果が「SPF50+・PA+++」と高いところも特徴で、紫外線対策にも活用できますよ。
お肌に透明感を出したいときや黄みを抑えたいときには、ラベンダーがおすすめです。お肌の色むらを整えて、美しく見せることができます。
おすすめ②インクボトルみたいで可愛い&伸びが良いペリペラ【03 LAVENDER】
インクボトルのような見た目が可愛いPERIPERA(ペリペラ)の「インクコレクター」は、お肌の色味を整えてくれるカラーコントロールベース。顔全体に使うのはもちろん、部分的に使用するのもおすすめです。伸びがよく少量でOKなのでコストパフォーマンスにも優れています。
03 LAVENDERは、お肌を白く明るく見せてくれるカラー。お肌の黄みを抑えたいときに使うのもおすすめです。
おすすめ③パール入りでお肌を明るく見せることができるプチプラのセザンヌ【01 ライトブルー】
CEZANNE(セザンヌ)の「UVウルトラフィットベースEX」は、しっとり馴染む保湿力が高いタイプの化粧下地。コラーゲンやヒアルロン酸、ホホバオイル、スクワランなど複数の保湿成分が配合されています。ソフトフォーカス効果パウダーが配合されており、毛穴をふんわりぼかしてカバーすることができるところもポイントです。
01 ライトブルーは、お肌のくすみをカバーしてくれるブルーカラー。透明感をアップさせることができます。パールが配合されているのでトーンアップ効果も!
【アイメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
アイメイクでは、ピンク系のアイシャドウパレットを使って、ふんわり可愛いピンクのグラデーションアイを作りましょう。コーラルピンクやピーチピンクのような黄みのあるピンクを使うと馴染みやすいですよ。
アイラインやマスカラはブラウン系のものを使のがおすすめ。ブラックよりも優しい印象になりますし、ピンクアイシャドウとの相性も良いです。目元のピンク感をより強めたい場合には、ピンク系のマスカラやアイライナーを使っても◎
【アイシャドウ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①ブルベ・イエベ問わず使いやすいクリオ【01 SIMPLY PINK】
韓国コスメブランドCLIO(クリオ)の「プロ アイ パレット」は10色入りのアイシャドウパレットで、色々な組み合わせが楽しめます。マットカラーにラメカラー、グリッターカラーなど色々な質感のカラーが入っているところも嬉しいポイントです。
01 SIMPLY PINKは、青み系ピンクも黄み系ピンクも入っているピンク系パレットで、ブルベ・イエベ問わず使いやすいです。ピンクメイクにぴったりのアイテムですよ。
おすすめ②ダイヤモンドのようにきらめくケイト【PK-2】
KATE(ケイト)の「クラッシュダイヤモンドアイズ」は、2色入りのシンプルなアイシャドウ。大粒のグリッターと偏光パールが配合されており、きらきらの華やかな目元を作ることができます。ダイヤモンドをモチーフにしているパッケージデザインも素敵です。
ピンクメイクに使うならPK-2がおすすめ。可憐な印象のコーラル系ピンクカラーなので、イエベさんにも自然に似合いますよ。
おすすめ③きらめき感たっぷりで華やかに仕上がるエクセル【SI04 ヌードピンク】
大粒パールが配合されているexcel(エクセル)の「シャイニーシャドウ N」は、目元を華やかに見せることができるアイシャドウ。フィット感が高く、ぴたっとまぶたに密着します。粉飛びが気になりにくいので使い勝手が良いですよ。透明感のあるアイシャドウなのでメインカラーとして使うのはもちろん、ベースカラーとして使ったり、他のアイシャドウの上にトッピングしたりしても素敵です。
SI04 ヌードピンクは、肌馴染みの良いピンクカラー。シアーな発色なので、かなり使いやすいです。ピンクメイクのときに使うのはもちろん普段メイクに活用するのもおすすめ!
【マスカラ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①滲みにくいのに簡単にオフすることができるヒロインメイク【02 ブラウン】
ヒロインメイクの「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」は、ロング効果とカールキープ効果が期待できる人気のマスカラ。滲みにくくきれいな状態が長時間持続するのに、お湯と洗顔料で簡単にオフできるところが使いやすいです。デイリー使い用のマスカラにも◎
02 ブラウンは、薄すぎず濃すぎない絶妙なブラウンカラー。ピンクとの相性も良いカラーなので、ピンクメイクにもぴったりです。
おすすめ②ロング&カールキープ効果が期待できるフーミー【terracotta pink】
WHOMEE(フーミー)の「ロング&カールマスカラ」は、まつ毛をしっかり長く見せることができるロングタイプのマスカラです。またカールキープ効果もあるので、上向きのくるんとしたまつ毛を長時間しっかりキープすることができます。カラーマスカラで抜け感が出せるところもポイント。
terracotta pinkは、可愛らしい印象のテラコッタピンクカラーで、ピンクメイクに使うのにぴったり。目元を優しくガーリーな雰囲気に見せることができます。
【アイライナー】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①なめらかな質感でするする描けるキャンメイク【No.02 ミディアムブラウン】


キャンメイク(CANMAKE)クリーミータッチライナー02 ミディアムブラウン
カラー選択
- 02 ミディアムブラウン715円獲得予定ポイント:10%
CANMAKE(キャンメイク)の「クリーミータッチライナー」は、なめらかな質感のアイライナーで、するするとラインを描くことができます。かなり扱いやすいアイライナーなのでメイク初心者さんやアイラインを引くのが苦手な方にもおすすめ。クリーミーなのに滲みにくいところも◎
No.02 ミディアムブラウンは、優しくやわらかい印象のブラウンカラー。ピンクとの相性も良く、ピンクメイクをするときにも重宝します。
おすすめ②明るくやわらかい目元に見せるエルビー【PE-3 チョコブラウン】
LB(エルビー)の「パワーオブアイライナー リキッド」は、ウォータープルーフ&スマッジプルーフタイプのリキッドアイライナーで、滲みにくく長時間きれいな状態が持続します。モチの良いアイライナーなので、頻繁にメイク直しできないようなシーンでも重宝しますよ。
PE-3 チョコブラウンはチョコレートのようなやわらかくて明るいブラウンカラーで、目元を優しく可愛い印象に見せることができます。ピンクとの相性も◎
【リップメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
ちゅるんとしたピンクリップ、可愛いですよね。可愛らしい雰囲気に仕上げたいピンクメイクでは、リップはマットタイプよりもツヤタイプを選ぶことをおすすめします。ツヤがあまり出ないタイプのリップを使う場合には、上からグロスを重ねてうるうるに仕上げて。
【リップ】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①イエベさんに似合う上品カラーのオペラ【05 コーラルピンク】
OPERA(オペラ)の「オペラ リップティント N」は、するするなめらかに塗ることができるリップティント。ティントですが乾燥しにくく、しっとり唇に馴染みます。透け感のあるカラーなので、デイリー使いにぴったりです。
05 コーラルピンクは肌馴染みの良いコーラルピンクカラーで、イエベさんにぴったり。「花嫁リップ」とも呼ばれているカラーで品があり、普段メイクにもおすすめです。
おすすめ②唇をしっとり&ぷっくりさせるディオール【001 ピンク】
人気が高いDior(ディオール)の「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」は、唇をしっとり&ぷっくりさせることができるリップコスメ。リップベースとして使用するのもおすすめのアイテムです。また他のリップカラーに重ねて、グロスのように使ってもOKですよ。
001 ピンクは淡いピンクカラーで唇にほんのりとした血色感をプラスすることができます。控えめな発色なので、ナチュラルメイクにも似合います。
【チークメイク】イエベさん向けピンクメイクのやり方
ピンクメイクのときには、チークももちろんピンクを使います。ピンクチークはふんわりとした印象の頬に仕上げられるところが魅力です。ただし濃く入れすぎてしまうと不自然に見えてしまうので、ほわっと軽く入れるくらいに留めましょう。パウダーチークを使う場合には大きめのブラシで乗せると簡単にきれいに仕上がります。クリームチークの場合は少量ずつ頬に馴染ませていくと失敗しにくいです。
【チーク】イエベさん向けピンクメイクにおすすめのコスメ
おすすめ①ほわっと自然に色づくキャンメイク【PW23 ピーチピンク】
CANMAKE(キャンメイク)の「パウダーチークス」は、ほわっと発色するパウダーチーク。オイルインベースのパウダーチークで、表面はさらさらなのにしっとり馴染みます。マットタイプとパールタイプの2種類の質感があり、自分の好みに合ったタイプを選ぶことができますよ。またサイズ感がコンパクトなので、持ち運びにも向いています。
PW23 ピーチピンクは、黄みのあるピーチーピンクカラーで、イエベさんにぴったり。ナチュラルな血色感を表現することができるカラーで、ナチュラルメイクにも◎
おすすめ②リップとしてもチークとしても使える2wayタイプのヴィセ【PK-4 コーラルピンク】
Visée(ヴィセ)の「リップ&チーククリーム N」は、リップカラーとしてもチークカラーとしても使える、便利な2wayタイプのコスメです。じゅわっと内側から滲み出たような発色と質感を楽しむことができます。コラーゲンやスクワランなど保湿成分が配合されているところも嬉しいです。
PK-4 コーラルピンクはコーラルピンクカラーなのでイエベさんに良く似合います。ピンクメイクはもちろん、肌馴染みが良いカラーなのでデイリーメイクにも◎
ピンクメイクはイエベさんも楽しめる♡
イエベさんがピンクメイクをするときのポイントや、おすすめコスメをご紹介しました。ぜひこの機会に、可愛らしいピンクメイクにチャレンジしてみてください。
またイエベさんに似合うメイクに関しては以下の記事でもご紹介しているので、併せてチェックしてみてはいかがでしょうか。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
WHOMEE ロング&カールマスカラ N | 1,650円 |
| マスカラランキング第94位 | 綺麗にセパレートして、まつ毛を長く見せてくれます♪ | 詳細を見る | |
CandyDoll ブライトピュアベースCC | 1,639円 |
| CCクリームランキング第2位 | いい具合にシアー感のある下地です。保湿感が長続きします。 | 詳細を見る | |
PERIPERA インクコレクター | 1,320円生産終了 |
| 4色展開なので、悩み別でカラーの使い分けもできる♪しっかりとしたカバー力と滑らかな仕上がり | 詳細を見る | ||
CEZANNE UVウルトラフィットベースEX | 748円 |
| 化粧下地ランキング第44位 | 高保湿でイマドキのツヤ肌を作ってくれる。メイクが密着するので仕上がりが格段に綺麗。 | 詳細を見る | |
CLIO プロ アイ パレット | 3,740円 |
| パウダーアイシャドウランキング第15位 | なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり! | 詳細を見る | |
KATE クラッシュダイヤモンドアイズ | 1,320円生産終了 |
| しっかり発色。粉質はしっとりで、多色にラメが散りばめられて宝石感。 | 詳細を見る | ||
excel シャイニーシャドウ N | 1,100円 |
| 目元のくすみをパッと明るくしてくれ、透明感を与えてくれる綺麗なラメアイシャドウ | 詳細を見る | ||
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | 1,320円 |
| カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡ | 詳細を見る | ||
キャンメイク クリーミータッチライナー | 715円 |
| 濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ | 詳細を見る | ||
LB パワーオブアイライナー リキッド | 1,100円 |
| とにかく落ちない!筆も柔らかいけどしっかりしていてとても書きやすい♪ | 詳細を見る | ||
OPERA オペラ リップティント N | 1,760円 |
| スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻 | 詳細を見る | ||
Dior ディオール アディクト リップ マキシマイザー | 4,620円 |
| 軽やかで魅力的な艶感をプラス。超絶モテリップだね! | 詳細を見る | ||
キャンメイク パウダーチークス | 605円 |
| 美容液成分配合、UVカット効果 あり!ひとつ¥550+税で高発色だからコスパも良い | 詳細を見る | ||
Visée リシェ リップ&チーククリーム N | 1,100円 |
| クリームチークランキング第25位 | 体温でするすると溶けて、 ぼかしやすくて重ねづけができるので 色の調整もとっても簡単! | 詳細を見る |