
【市販品中心!】頭皮の臭いケアにおすすめのシャンプー10選!詳しい原因やケア方法も解説
いつの間にか気になる頭皮の臭い…そんなときは、ぜひシャンプーを見直してみてください!頭皮が臭うのには、きちんと理由があります。今回は臭いの原因や仕組みを解説しつつ、適切なケア方法とおすすめのシャンプーを紹介します!
目次
- 頭皮が臭う原因は?臭いが発生する仕組みも解説
- 気になる頭皮の臭いをなんとかしたい!改善するなら頭皮ケアの見直しを
- 気になる頭皮の悩みにおすすめのシャンプー10選|ドラッグストアでも購入可能!
- 地肌をスッキリとリフレッシュ!清涼感で臭いやかゆみも吹き飛ばす!
- 皮脂臭や蒸れ臭にも!頭皮のあらゆる臭いのケアにおすすめ
- 抗菌力を重視!頭皮の環境を整えて臭いやかゆみを防止
- 便利で手軽なオールインタイプ!地肌の汚れを落としつるんとした髪へ
- 天然由来成分90%以上配合!気になる乾燥も臭いもすんなり落ち着く!
- まるで香水!臭いの原因を落としながら幸せな香りで包まれる♡
- 頭皮を第一に考えたアミノ酸系シャンプー!頭皮と髪をもっといたわりたい人に
- 頭皮や髪の年齢サインが気になる人へ!濃密泡で地肌スッキリ♪
- ユニセックスでカップルにもOK♡地肌をクレンジングしながらしっかり保水
- 高濃度炭酸泡が頭皮までしっかり洗浄!うるおいとツヤのある憧れの美髪へ
- 頭皮ケアは美髪の第一歩!気になる臭いをきちんとケアして頭皮美人を目指そう♪
頭皮が臭う原因は?臭いが発生する仕組みも解説

まずは頭皮の臭いの原因を解説。どうして臭いが発生するの化、その仕組みもわかりやすく説明しますね。
頭皮の臭いの原因は皮脂!
頭皮の臭いの原因は、頭皮から分泌される皮脂です。実は、頭皮は体のなかでもっとも皮脂分泌が盛んな部位。その皮脂が空気に触れて酸化したり、雑菌によって分解されたりすると不快な臭いを発生させるのです。
臭いが発生する仕組みは大きく分けて2つ
人間であれば誰しも頭皮から皮脂を分泌します。でも、臭いがする人もいればまったく気にならない人もいますよね。つまり、臭いの大本の原因は皮脂であっても、気になるレベルの臭いには別の要因があるということ。おおまかには以下の二つが考えられます。
- 頭皮の洗浄不足
- 頭皮の洗浄過多
それぞれ詳しく解説します。
【頭皮の洗浄不足】皮脂をきちんと落とせていない

シャンプーでしっかり頭皮の皮脂を落とせていないと、酸化した皮脂が長時間残ることになり、臭いが気になるようになります。
もともと皮脂が多い人(脂性肌)の人に見られやすいほか、男性や皮脂分泌が盛んな10代によくあるケースだといえるでしょう。また、小さい子供がきちんと頭皮を洗うことができずに臭ってしまうこともよくあるようです。
シャンプーの方法を見直すほか、洗浄力の強いシャンプーに切り替えることで改善できる可能性が大きいと言えるでしょう。
【頭皮の洗浄過多】頭皮を洗いすぎて乾燥している

頭皮をしっかり洗えていないだけではなく、洗いすぎも臭いを引き起こすことがあります。臭いやフケが気になるからと言って、1日に何度も洗髪したり洗浄力の高いシャンプーを使ったり、ゴシゴシと頭皮を痛めつけるように洗ってはいませんか?
洗いすぎが頭皮に与える悪影響は、主に以下の3つ。
- 皮脂の過剰分泌を招く→臭いの悪化
- フケの発生→臭い+見た目の不衛生感
- 常在菌やpHのバランス崩壊→臭いや炎症、かゆみの発生
頭皮も顔の皮膚と構造は同じです。必要以上に洗いすぎると本来必要な油分や角質まで落としてしまい、頭皮の乾燥を加速させてしまうことに。結果、頭皮は自ら潤いを生み出そうと、余計に皮脂を分泌させるのです。
また、角質を過剰に落とすことで頭皮のターンオーバー周期も早まり、不完全で剥がれやすい角質が増えてフケが目立つようになることも。臭いだけではなく見た目も不衛生であり、頭皮の健康状態も最悪といって良いでしょう。
最後に、常在菌とpHについて。頭皮には善玉菌が存在していて、皮脂と善玉菌が混ざることで頭皮のpHを弱酸性に保っています(顔も同じですね)。けれど、過剰に洗いすぎると善玉菌が奪われ、pHバランスが崩れます。その結果、頭皮の環境が大きく乱れ、臭いや炎症、かゆみなどにつながるのです。
気になる頭皮の臭いをなんとかしたい!改善するなら頭皮ケアの見直しを
頭皮の臭いが気になるのであれば、まずは頭皮の環境をしっかり整えること。健やかな頭皮は健やかな毛髪を育み、臭いをケアするだけではなく美髪へと導いてくれるでしょう。具体的なケア方法は、主に以下の3つです。
- 洗い方の見直し
- シャンプーの見直し
- 頭皮を保湿する
頭皮の洗い方を見直そう!正しいシャンプーの方法をおさらい
意外と知られていない、正しいシャンプー方法。あなたはちゃんと頭皮を洗えてますか?
シャンプーは頭皮を洗うもの!指の腹でマッサージするように

シャンプーというと髪を洗うものというイメージがありますが、実際は少し違います。整髪料などが髪にたっぷりついているときは別ですが、基本、髪に付着した汚れはぬるま湯で丁寧にすすぐことで大部分を落とすことが可能であり、シャンプーでしっかり洗わなければいけないのは頭皮なのです。
正しいシャンプーの手順は次の通り。
- お湯でしっかり素洗いする
- 手にシャンプーを適量出して伸ばし、軽く泡立てる
- 指の腹を使って地肌で泡立てる
- 手をジグザクさせながら、頭頂部から側頭部、後頭部を洗う
- 頭皮を気持ちい強さでマッサージする
- 残った泡を髪全体になじませる
- すすぎ残しがないようにしっかり残す
まず忘れてはいけないのが、しっかり予洗いすること。頭皮と髪全体にしっかり水分を行き渡らせることでシャンプーの泡立ちと指通りが良くなり、髪への摩擦負担を軽減することができます。
また、髪は前頭部より後頭部の方が量が多いので、地肌を洗うときは耳の後ろ~後頭部をしっかり洗うことを意識して。後頭部は洗い残しが多くなりやすいため、臭いの予防や地肌の健康ためにも重点的に洗い、きちんと流しましょう。
乾燥が気になる場合は【湯シャン】もあり
頭皮がカサつきとべたつきを繰り返す、なんとなくフケっぽい気がする、なんていう人は、湯シャンを試してみてもいいでしょう。湯シャンとはシャンプーを使わず、お湯だけで髪をすすぎ洗いすること。シャンプーによる髪と頭皮への負担を和らげ、頭皮の環境を整える?方法です。
具体的には、シャンプーを2,3日に1度くらいの頻度にします。「お湯だけで汚れをちゃんと落とせるの?」と不安に思うかもしれませんが、皮脂汚れは38度以上のお湯に溶けて流れ落ちるので、それほど気にしなくて大丈夫。(ワックスなどの整髪料は別です。ワックスやオイルをたっぷり使用している人はシャンプーできちんと落としてあげましょう)
不安な場合、まずは休みの日の前日にお試しで実践してみることをオススメします。最初は頭皮や髪に違和感があるかもしれませんが、じきに慣れるでしょう。
ちなみに、湯シャンに変更することでかえって頭皮がべた付く・臭いが酷くなるという場合は、どちらかというと脂性肌寄りであり、湯シャンには向かない肌質です。
サロン品?市販品?シャンプーの見直しも有効!

頭皮の臭いを改善したいのであれば、シャンプーの見直しも必要でしょう。今のシャンプーはあなたの肌質に合っているでしょうか?
実は、シャンプーは洗浄剤(界面活性剤)によって大きく5つに分けることが可能です。簡単な特徴と、成分から見分ける方法を紹介します。
- 石けん系
アルカリ性で洗浄力が高い。ただし髪がきしみやすい。成分名に「石けん」「石けん素地」「脂肪酸カリウム」「脂肪酸ナトリウム」がつくもの
- 高級アルコール系
泡立ちがよく洗浄力が高い。人によっては刺激を感じる。「ラウリル硫酸Na」のように、「~硫酸」という成分が配合されている
- アミノ酸系
低刺激でマイルドな洗浄力。泡立ちが弱く使いにくい場合も。「~グルタミン酸」「~アラニン」「~グリシン」などの成分を配合
- タンパク系
弱酸性で低刺激。しっとり感があるが洗浄力は弱い。「~加水分解ケラチン」「~加水分解コラーゲン」「加水分解シルク」など。
- ベタイン系
安全性が高く低刺激だが、洗浄力・泡立ちは弱い。「~ベタイン」という成分を配合
頭皮のべたつきが気になる場合は、洗浄力が強めの石けん系や高級アルコール系のシャンプーを選ぶといいでしょう。逆に、頭皮のかさつきなどが気になる場合はアミノ酸系のシャンプーがおすすめ。頭皮に炎症などが起こっている場合は、ベビー用などにも多いベタイン系を選んでみてくださいね。
また、よく「安価な市販品より、美容院で使われる高額なサロン専売品のほうが効果が高いの?」と聞かれますが、必ずしもそうとは限りません。市販品のシャンプーの価格帯が比較的低いのは、大手企業が大量生産しているから。対して、美容院円用品・サロン専売品は生産ロット数が少なく、どうしても生産コストが高くなりがちです。もちろん、こだわりの成分・こだわりの製法で作ったシャンプーかもしれませんが、それは市販品も同じ。大事なのは金額や市販品/サロン品かではなく、自分の頭皮の肌質や悩みに合っているかなのです。
頭皮の保湿も検討の余地あり!
肌が乾燥すると慌てて保湿ケアに力を入れるのに、頭皮が乾燥しているからといって保湿をする人は少ないですよね。でも、頭皮だって顔と同じ。乾燥はあらゆるトラブルの原因になるため、適した保湿ケアも必要です。
最近は頭皮用の美容液などもありますが、いきなり新しいアイテムを使用するのが不安であれば、顔用の乳液でも構いません。普段顔に使っているものであれば刺激もないでしょうし、べたつかず伸びがいいので頭皮にも塗布しやすいでしょう。
ドライヤーの前に適量を塗布して保湿することで過剰な乾燥を防ぐことができ、臭いを含む頭皮のトラブルの予防に効果を期待できますよ。
気になる頭皮の悩みにおすすめのシャンプー10選|ドラッグストアでも購入可能!
ここからは頭皮の臭いケアにおすすめのシャンプーを紹介します。基本は誰でも購入できる市販品をメインに、ドラッグストアで購入可能なものも含めました。ぜひ参考にしてくださいね。
地肌をスッキリとリフレッシュ!清涼感で臭いやかゆみも吹き飛ばす!
こちらはh&Sのリフレッシュシリーズ。独自のミクロ成分「深海ミネラル」が毛穴の汚れまで落とし、気になるべたつきやかゆみ、臭いを予防します。スース―とした清涼感も特徴的で、普段臭いやべたつきが気にならない人でも夏に大活躍すること間違いなし!
ただし、洗浄力が高い高級アルコール系のシャンプーであり、人によっては髪のパサつきなどを感じることもある模様。べたつきが気になる脂性肌さん向けのアイテムといえるでしょう。

夏場に汗や頭皮の臭いで悩んだときに 調べて調べまくって買ってみてよかったもの。 匂いフェチな私だけど 他にも匂いがお気に入りなシャンプーは たくさんあります。がしかし、このときの悩みは 頭の匂い、、、夏場は特に。 口コミがよかったこれを買ってみたら さっぱりすっきり、頭皮の嫌な臭いも しなくなりました( ˆωˆ )
https://lipscosme.com/posts/2552071
皮脂臭や蒸れ臭にも!頭皮のあらゆる臭いのケアにおすすめ
汚れをしっかり吸着する白泥と、濃密でもっちりしたマイクロバブル、そしてイオンポリマーの3つの力によって、気になる頭皮の臭いの原因をきっちり洗い落とすことができるシャンプーです。皮脂の臭いだけではなく蒸れ臭や汗臭のケアにも向いているので、家族みんなで使えるのも嬉しいですよね。
シャンプーの種類としては高級アルコール系に分類され、泡立ちと洗浄力はたしかだと言えます。口コミによるとい意外とまとまりもよく、パサつきも少ないとか。もちろん個人差はあるので、髪のパサつきや洗浄による刺激が気になる場合はサンプル品などから試してくださいね。
頭皮の気になる匂いを消し去ってくれるスカルプタイプです。 スカルプタイプなのでスースーするかなと思いましたが特にそんな事も無く普通のシャンプーと変わりません。 香りはスイートフローラルと書かれていましたがちょっとフルーティな桃っぽい香りも感じたのですが🤔 ボディソープのデオコと同じ香りでした。 泡立ちも普通、シャンプーを流した時は指どおりがあまり良くは無いかなとも思いましたがコンディショナー後は普通にツルツルしていました。 しかしやっぱりデオコさんのシャンプーです! ブロー後頭皮の匂いをわざわざ頭皮を擦って匂いましたが全く気にならない!😳😳😳 これは暑くなる今から大活躍じゃないですか✨ そして意外に癖毛でも髪が綺麗にまとまりました😊モイスト系じゃないので多分パサついたり広がるんだろうなと思ってたら嬉しい誤算🙌
https://lipscosme.com/posts/2800980
抗菌力を重視!頭皮の環境を整えて臭いやかゆみを防止
ヘアケアで有名なコラージュフルフルから発売されている、消臭・抗菌・抗真菌効果のある医薬部外品のアミノ酸系シャンプーです。とくに抗菌力を重視していて、頭皮のバランスが崩れやすい人にはおすすめです。
とはいえ、頭皮環境の乱れによって臭いを含むさまざまなトラブルを抱えている人には心強いアイテムですが、臭い以外に大きなトラブルがないのであれば第一候補にする必要はないかもしれません。
臭いだけではなく、フケや赤み・かゆみが見られる人はぜひお試しください。
ある日、自分の頭皮の臭いが気になりはじめ、色々試した末にたどり着いたのがこのシャンプーです。 洗い上がりはスッキリで、でもきしまず、気になっていた臭いも解消しました😊 値段が高いのがネックですが…少量でも泡立ちがよく、リンスがいらないので、臭いが解消されるならそこは我慢かなと思っています。
https://lipscosme.com/posts/2349378
便利で手軽なオールインタイプ!地肌の汚れを落としつるんとした髪へ
こちらのアイテムは地肌クレンジング・シャンプー・トリートメントがひとつになったオールインワンアイテム。泡立たないクリームタイプで、適量を地肌と髪に馴染ませた後、頭皮をじっくりマッサージしてから洗い流します。使用目安は週に1,2度程度。
泡立たないと物足りないような気もしてしまいますが、地肌ケア成分と毛穴ケア成分によって、洗い流した後の頭皮は何とも言えないすっきり感。臭いをケアしてくれるだけではなく髪もしっかりうるおうので、トリートメントとしても優秀です。
泡立たない分、地肌に手が届いて、 マッサージが出来るし、 ちゃんと綺麗になってる感じがする💙 洗い上がりも、サラっとして、なめらか🌼 ノンシリコン、サルフェートフリー✨ これから暑い日は、皮脂汚れなど気になるし 頭皮もサッパリしたいから、 1本で終われるの、楽ちん✨ 私は夏は1日に2回、シャワーする日も多い から、こういうのすごく助かる💙
https://lipscosme.com/posts/2114720
天然由来成分90%以上配合!気になる乾燥も臭いもすんなり落ち着く!
頭皮ケアでおなじみのスカルプD。こちらは90%以上天然由来成分を配合したオーガニックのアミノ酸系シャンプーです。マイルドな洗い心地で、敏感な頭皮も濃密泡で優しく包み込み、気になる乾燥やべたつき、臭いもケアしてくれます。
アミノ酸系なので、どちらかというと地肌が乾燥している人や刺激が不安な人向けと言えるでしょう。とはいえ、洗浄後のすっきり感はべたつきが気になる人にもおすすめできるレベル。気まぐれで揺らぎがちな頭皮に悩んでいる人におすすめのシャンプーです。
ゆるめのジェル状テクスチャーで 少量でもとても泡立ちがいいです💭 キメの細かい濃密なもっちりとした泡が 毛穴に詰まった皮脂や汚れを 優しく洗い流してくれます✨ 泡切れもよく、 きしむこともないので摩擦なく クレンジングできます🙆🏻♀️
https://lipscosme.com/posts/2859873
まるで香水!臭いの原因を落としながら幸せな香りで包まれる♡
ただ臭いの原因を落とすだけではなく、なんとも言えない至福の香りで包んでくれるのがこちら。ジャスミンとベルガモットによる華やかさと爽やかさが調和した香りは、調香師がブレンドしたもの。時間経過とともに少しずつ香りが変化し、まるで香水みたい!
アミノ酸系のシャンプーですが、泡立ちは濃密で、地肌と髪をマイルドながら毛穴の汚れまでしっかり落とします。また、頭皮と髪のことを考えた独自のハーブ処方によって、地肌をケアできるでしょう。
シャンプーは珍しい飴色っぽいきれいな茶色で少しとろみのあるテクスチャー。 とにかく香りが素敵なシャンプー。 高級な紅茶っぽい香りで私は大好きです😍 泡立ちもよく、やわらかい泡が頭皮までしっかり行き届いてしっとりなめらかに洗い上げてくれました。 コンディショナーいらないんじゃ?って思うくらいなめらかな洗い上がりに感動でした。
https://lipscosme.com/posts/2138741
頭皮を第一に考えたアミノ酸系シャンプー!頭皮と髪をもっといたわりたい人に
髪と頭皮に向き合う育毛研究から生まれたビオルチア。アミノ酸系のオーガニックシャンプーで、もっちり泡で頭皮をパックするように包み込むことで臭いやかゆみなどの原因となる汚れをさっぱりオフすることができます。
快適な頭皮へと導くことで、髪の指通りがよくなり、ハリやコシにも働きかけることでしょう。ノンシリコンで弱酸性、無添加処方なので、頭皮が敏感な人や臭い・乾燥・かゆみなどが気になっている人におすすめのアイテムです。
ずとろとろのテクスチャーで、フルーティーローズの香りが広がります🥀 泡立ちが良く見た目よりボリュームがあるんですが、すぐに濃密な泡で包まれました💗 濃厚なクレマで艶・潤いをしっかり補給されている感じ☺️ ノンシリコンなのに、全くキシまない🎶 洗い上がりの髪はいつもよりサラサラしていて、頭皮も洗えている感じがしました🛁 自宅で頭皮ケア出来るのは嬉しい! 夏も汗で頭皮気になりますが、冬は乾燥する頭皮が気になっていたので、シャンプーで頭皮ケア出来るのは楽で有り難い🌸
https://lipscosme.com/posts/2586657
頭皮や髪の年齢サインが気になる人へ!濃密泡で地肌スッキリ♪
年齢とともにかたくなる地肌は頭皮や髪に起こるさまざまなエイジングサインの原因に。そんな地肌をじっくりケアすることで臭いをふくむ頭皮トラブルを防ぎ、ハリ・コシのある髪へと導くのがこちらのアイテム。
ポンプをプッシュすると液体ではなく濃密な泡で出てくるので、泡立ていらずで手軽に頭皮ケアができます。頭皮に馴染ませて汚れを揉みだすようにすると、爽快感を味わうことができるでしょう。
※こちらはサロンアイテムを販売しているミルボンから発売されているシャンプー。美容院専用アイテムではありますが、楽天やAmazonなどでも購入できるため、今回紹介させていただきました。
私は頭皮が臭いのが悩みです、、😢 野菜もそんな食べないしジャンクフード? ばっか食べるから臭くて😂 でもこれを使うと臭いが軽減されます✨✨✨ 頭皮は1番脂とかが溜まりやすいみたいで だから臭くなったりするそう、、。 それをこの炭酸シャンプーでスッキリ 洗いあげる事により頭皮が健やかに💎 頭皮の臭いって恥ずかしくてなかなか 言えないと思うのでそんな方は是非 この炭酸シャンプーを使ってみてください!!
https://lipscosme.com/posts/2497807
ユニセックスでカップルにもOK♡地肌をクレンジングしながらしっかり保水
こちらはたっぷりの海洋由来美髪成分と癒し髪成分を配合した、独自の「タラソCBD処方」による美容液シャンプー。地肌と髪をすっきりクレンジングするだけではなく、頭皮をほぐしながら必要なうるおいを与え、ダメージを補修することでウルツヤ髪へと導きます。
万人受けしやすいサボンの香りで、男女の別なく使用できるユニセックスタイプ。カップルでの使用もおすすめで、パートナーの頭皮の臭いが気になるときもさりげなくケアをすすめられるでしょう。
泡立ちも濃厚でよくトリートメントも濃厚で、髪に密着する感じで洗い上がりが本当にツルツル、サラサラです♡シャンプーはクレンジングするのにクレンジング特有のきしみ感もなくて、でもちゃんとクレンジングされて、かつ余分なものは取りすぎない感じがして、とても感動しました♡
https://lipscosme.com/posts/3045580
高濃度炭酸泡が頭皮までしっかり洗浄!うるおいとツヤのある憧れの美髪へ
濃密な炭酸泡が地肌にしっかりしみわたり、毛穴の汚れもしっかり落としてくれます。それだけではなく、毛髪補修と保湿効果のある植物オイルもたっぷり配合しているため、汚れをきっちり落としても髪はうるおってツヤツヤ。
アミノ酸系のマイルドな洗浄力ですが、炭酸泡によって洗浄効率が上がり、予想以上のすっきり感を体験できます。髪へ負担が少ないので、パサつきが気になる人やツヤとまとまりのある髪をキープしたい人にもおすすめですよ。
本来は毎日使うとは 書いてなかったのですが、 匂いが気になったので試しに5日連続で! その結果、 全然臭わなくなった気がする! 使う前は頭皮触ったら夕方あたりには 臭いと感じてましたが夕方になっても ルメントのフローラルの匂いが継続されてます。
https://lipscosme.com/posts/2632727
頭皮ケアは美髪の第一歩!気になる臭いをきちんとケアして頭皮美人を目指そう♪
綺麗な髪は女性にとって永遠の憧れ。でも、髪のケアに夢中になるあまり、その髪を育んでいる頭皮のケアをないがしろにしている人が多いのが現状。美しい髪を育てるためには、頭皮の環境を整えることこそが一番重要なのです!
シャンプーをするときは地肌をしっかり洗うことを意識し、臭いの原因である皮脂をきちんと落としましょう。同時に、頭皮のうるおい状況のチェックも忘れずに。頭皮の環境が整えば、自然と気になる臭いも軽減していくでしょう。
さっそく、今日から毎日のシャンプーを見直してみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
h&s | リフレッシュシリーズ 地肌と髪のシャンプー/コンディショナー | ”地肌のベタつき、かゆみ、フケを防ぐ。地肌がサッパリする感じ◎” | 頭皮ケア |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
DEOCO(デオコ) | デオコ スカルプケアシャンプー/コンディショナー | ”洗い流すとスッキリとし、頭皮もしっかり洗えたなと感じる洗い上がり♪” | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
コラージュ | コラージュフルフルプレミアムシャンプー | ”消臭効果も◎!夕方になっても頭皮の臭いが抑えられてる気がします。” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
スティーブンノル ニューヨーク | クレンジングコンディショナー | ”洗い上がりも、サラっとして、なめらか!ノンシリコン、サルフェートフリー✨” | 頭皮ケア |
| 1,980円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
アンファー | スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック | ”手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,986円(税込) | 詳細を見る | |
HERBANIENCE | ハーバニエンス シャンプー・コンディショナー(ジャスミン&ベルガモット) | ”香りに特化したサロン品質の仕上がりを実現するシャンプー&トリートメントです!” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
Bio Lucia(ビオルチア)- from chap up - | ビオルチアシャンプー/トリートメント | ”頭皮を健やかに保ちシルクのようなツヤ髪へ♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,279円(税込) | 詳細を見る | |
オージュア | エイジングスパ クリアフォーム | ”嫌にスースーするわけでもなく、しゅわしゅわ じっくり頭皮の毛穴を洗浄してくれる感覚” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | エイトザタラソ ユー CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー/CBD&バランシング ダメージリペア 美容液ヘアトリートメント | ”理想のサラサラ、艶髪が叶うユニセックスライン。男女問わず使えます!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
Le ment | スパークリングオイル クレンジング&シャンプー | ”高濃度炭酸オイルヘッドスパ。スプレーから出る泡がモチモチで弾力のある濃密さにビックリ!ノンシリコンが非常に嬉しい” | 頭皮ケア |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る |