
若返りメイクで老け顔卒業!【30代・40代・50代・60代】かわいいメイクのやり方&おすすめコスメを徹底紹介
普段のメイクをちょっと工夫して老け顔メイクを卒業しませんか♡学生のような若いメイクが合わない…と感じやすい30代・40代、年齢肌にお悩みの50代・60代におすすめの若返りメイクのやり方を徹底紹介!大人女子におすすめコスメもご紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
『若返りメイク』で老け顔を卒業しませんか
Photo by HAIR
年齢を重ねてくると「少しでも若々しい印象に見せたい!」とメイクにお悩みの人も多いのではないでしょうか。若々しいフレッシュな印象はメイクで楽しむことも可能です!普段のメイクを見直しながらちょっとした工夫で、マイナス5歳見えの『若返りメイク』を叶えてみませんか♡年代別に若返りメイクのポイントと、おすすめのコスメアイテムをご紹介しているので、イキイキとしたフレッシュな雰囲気に見せたい大人女子も必見です。
実年齢よりもおばさんに見える?老け顔メイクのやり方
若いころに流行ったメイクを続けていませんか?実年齢よりも年上に見えやすい老け顔メイクになっていないか、以下のポイントを見直してみましょう。
- 細く薄い眉、もしくは太く角ばった眉
- 立体感のない厚塗りのベースメイク
- 不自然に長くボリューミーなまつ毛
- アイラインで濃く囲んだアイメイク
- アイメイク・チーク・リップの色の濃いポイントメイク
時間と手間をかけてせっかくメイクをしたのに、老け顔に見られてしまったらショックですよね。年齢に合う若返りメイクのポイントをチェックしていきましょう!
30代・40代の若返りメイクは『ツヤ肌&品のある目元作り』がポイント
Photo by HAIR
30代・40代になるとお肌のくすみや、乾燥・シワなど若いころには気にならなかった肌悩みが気になり始める人も多いはず。ベースメイクでイキイキとしたツヤのある肌を演出し、若々しい印象を目指してみましょう。顔色を明るく見せる化粧下地や、自然なツヤっぽさを出すハイライト・ツヤのあるなめらかな肌を演出してくれるファンデーションを選んでみて♡
さらに30代・40代のアイメイクでは、ラメ感を控えめ&品のある雰囲気に仕上げることも大切です。20代はパーティーメイクのような色やラメの濃いアイメイクも似合いますが、30代・40代になると大粒のラメや色の濃いアイメイクが老けた印象に見せてしまうことも。無理やりトレンド感を出そうとしている感じに見えやすいので要注意!マスカラを少なくしたり、アイラインやマスカラの色を濃いブラックから、淡くやわらかい雰囲気に見せるブラウンに変えてみたりするだけでも品のある印象のメイクに変わりますよ。
50代・60代の若返りメイクのポイントは『ベースメイクの色』にあり!
Photo by HAIR
シワやたるみ、シミなど年齢肌のお悩みが目立ちやすい50代・60代は、40代よりもベースメイクでお肌の悩みをカバーするのがポイントです。キメ細やかで自然な血色感やツヤがある肌は、それだけでイキイキとした雰囲気を演出してくれます♡
ただファンデーションを厚塗りしてしまうと老け顔メイクになりがちなので、シミやそばかすが目立つ部分はコンシーラーでピンポイントに色味をカバーするのがおすすめ!すべての肌悩みを完全に隠そうとすると、のっぺりとした厚塗り感が出てしまうのでコンシーラーで完全にカバーしない方がナチュラルな若返りメイクになりますよ。
ファンデーションはできるだけ薄づきにし、顔の内側が濃く、外側にいくにつれて薄づきに仕上げると立体感が出ます。さらに自然なツヤッとしたお肌は、うるおいのあるなめらかな印象を与えてくれるので、ツヤ感を出す化粧下地や、みずみずしいテクスチャーのファンデーションでうるおいのあるツヤ肌に仕上げてみましょう。
50代~60代のポイントメイクは色の濃いものや、ラメ感の強いものを使うと厚化粧感が出やすいので、肌なじみの良い暖色系を使用するのがおすすめです。リップやチークは肌なじみが良く明るめの色(ブルべならローズピンク、イエベならコーラルピンクなど)を選ぶと、顔色が華やかに見え、イキイキとした若々しい印象を演出してくれます。
【ベースメイク】若返りメイクのやり方
Photo by HAIR
ベースメイクはツヤ感が大事なポイント!お肌にツヤがあると、うるおいのある健康的なお肌に見えやすいです。マットな仕上がりになるファンデーションよりも、ツヤ感を演出してくれる化粧下地やファンデーションで自然なツヤを目指してみましょう。みずみずしいテクスチャーのファンデーションは伸びが良く、厚塗り感や塗りムラになりにくいというメリットもありますよ。
化粧下地やファンデーションを変えずにツヤ感を出したいときはハイライトが便利!ピンポイントで肌にツヤと明るさを出してくれるので、手軽に立体感のあるメイクに仕上がりますよ。
30代・40代の若返りベースメイクは『ナチュラルなツヤ肌』がポイント
ナチュラルなツヤ感のある肌に見せるには、化粧下地やファンデーションの塗り方も大事なポイントです。せっかくツヤを重視したコスメを使用しても、塗り方が雑だと不自然に肌がギラついて見えたり、ツヤ感が目立たなくなってしまうことも。ツヤ系の化粧下地・ファンデーションを塗る場合は、一気に顔全体になじませるのではなく、このようにパーツを分けてつけていきましょう。
- おでこの中央に下地、もしくはファンデをつける
- 顔の内側から外側へスポンジや指で塗り広げる
- 両頬の高い位置に下地、もしくはファンデをつける
- 顔の中心から外側に向かって薄づきになるようになじませる
- 手に取った残りの下地、ファンデを鼻まわり・あごにつける
- 最後に何もつけていないスポンジで軽く顔全体ポンポンと叩き込む
特にツヤ感の強い化粧下地・ファンデーションを使うときや、ほどよい自然なツヤ肌を目指したいときは塗り方も気をつけてみてくださいね。
50代・60代は『ベースメイクの色選び』も若返りメイクのポイントに
年齢を重ねると皮膚の乾燥だけでなく、肌の色ムラが目立ちやすくなります。50代・60代のベースメイクは肌の色ムラをカバーしながら自然なツヤのある肌を目指すのがおすすめです。肌色に近いコンシーラーでシミやそばかすが目立つ部分をピンポイントでカバーしたり、肌の赤みが気になる部分は緑色のコントロールカラーの下地を使ったりするのも◎!
さらに肌がなんとなく暗く見えてしまう部分に自然なツヤ感を出して、ほんのり血色感のある自然な肌に見せたいときはピンク系やブルー系・パープル系の化粧下地をプラスしてみましょう。肌の色ムラが目立ちにくくなり、イキイキとしたすこやかな肌を演出してくれます♡
【アイメイク】若返りメイクのやり方
年齢を重ねた大人女子の場合、アイメイクを盛りすぎるのは要注意!濃くメイクしすぎてしまうと厚化粧感が出て老け顔に見えやすくなります。アイシャドウの色は濃い黒よりも、ブラウンやベージュ系のやわらかい印象を与えるアイシャドウで、品よくまとめるのがおすすめ。目元に自然なメリハリが出て、立体感のあるアイメイクに仕上がります。
マスカラやアイライナーもやわらかい雰囲気に見えるブラウン系カラーや、カーキを選ぶのがポイント。パキッとしたクールな雰囲気になりやすいブラックよりも、ナチュラルな若返りメイクにぴったりです。
30代・40代の目元は細めアイラインでナチュラルに
30代・40代の若返りメイクにおすすめなのが、まぶたのキワに沿ってまつ毛の間を埋めるように細くアイラインを入れること。アイラインを太く目立たせなくても、ナチュラルなのにキリッと目元が自然に目立つアイメイクになります。さらに目尻をやや長めにスーッと伸ばして描くと、大人っぽさの中に可愛い雰囲気のあるアイメイクを演出できますよ。
3~4色入りアイシャドウで50代・60代に似合うグラデアイを演出!
目元のたるみが目立ちやすくなる50代・60代は、アイラインをくっきり引いてしまうと目元のたるみが強調されてしまうことも。アイシャドウで目元に自然なグラデーションを作ることで、引き締まったメリハリの目元を演出できます♡濃い締め色をアイライナーの位置に入れて、ナチュラルな印象のグラデアイを作ってみましょう。
【チークメイク】若返りメイクのやり方
ほんのりと肌が蒸気するような自然な血色感を出してくれるチークは、若返りメイクでも大事なポイントです。健康的な印象に見せたいといっても、チークはふんわりと控えめに入れるのが大切♡チークを濃くはっきりと入れてしまうと、厚化粧感が出て老け顔になってしまうので要注意!肌の色となじみやすい淡いカラーのチークをブラシでサッと入れるだけで、垢抜けた雰囲気の大人メイクに仕上がりますよ。
30代・40代でもチークは入れすぎに要注意!
チークを入れると頬の血色感が目立ちやすくなります。肌に似合っているカラーでもたっぷりと濃く入れてしまうのは避けましょう。ベースメイクとの境界線がはっきりわかるくらい入れてしまうと、チークが浮いてしまい不自然で老けた印象になってしまいます。境目をぼかしやすいパウダーチークや、透明感がありツヤのある血色感を出しやすいクリームチークを少量ずつ入れるのがおすすめです。
肌なじみの良いやや明るめの色選びで50代・60代の頬を華やかに
トレンド感のあるチークというと、ブラウンカラーやベージュ・イエロー系など肌の色に溶けこみやすい色も人気があります。でも血色感が目立ちにくい50代・60代の場合、ほんのりとした暖色よりのカラーがおすすめです。透明感のある淡いレッドや、コーラルピンク・赤みのあるオレンジなど、ベースメイクを引き立ててくれるツヤ感の美しいチークで頬を染めるように入れてみましょう。
ブラウン系カラーやベージュ系のチークは大人女子の場合、顔色が悪いように見えてしまうケースもあるので淡い暖色系カラーと組み合わせてグラデーションのように使うのがおすすめです。
【リップメイク】若返りメイクのやり方
若返りメイクには、顔色が華やぐ濃すぎない暖色系カラーのリップを使うとイキイキとした印象に♡チークと同じカラーや系統が似た色を使うとメイクに統一感が出て、より自然な雰囲気を演出してくれます。
マットな質感のものは時間が経つと唇のシワが目立ってしまうケースがあるので、うるおいのあるツヤ感を重視したタイプがおすすめです。ツヤのある唇がフレッシュな印象を与えてくれますよ。
若返りメイクにおすすめ化粧品5選【ベースコスメ編】
若返りメイクにおすすめのベースメイクコスメをご紹介します。ツヤ感のある化粧下地から、ファンデーションまでぜひ参考にしてみてください。
おすすめ①つややかで肌の色ムラが目立たない肌に仕上げるポールアンドジョーボーテの下地
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)の『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』は、みずみずしくツヤ感のある肌を演出してくれる化粧下地。ラベンダーパールが配合されていて、自然な透明感をプラスしてくれますよ。ヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているので、乾燥しやすい肌にもなじませやすくツヤ感を長くキープさせたい人にもぴったりです。
おすすめ②コラリッチのファンデーションはみずみずしいテクスチャーでスキンケア後のようなうるおい肌に♡
コラリッチの『オールインワン美容液ファンデーション』は、精製水を含む保湿成分が84%も配合されたみずみずしいテクスチャーのオールインワンタイプのファンデーション。『皮膜型コラーゲン』と『浸透型コラーゲン』がうるおいとハリを与えて、スキンケア後のようななめらかな肌を長くキープしてくれます。日焼けどめ・化粧下地・ファンデーションを兼ねているので、時短メイクをしたいときにもぴったりです。
おすすめ③上品なツヤ感を演出してくれるスックのクリームファンデーション
『諭吉ファンデ』としても有名なSUQQU(スック)の『ザ クリーム ファンデーション』はデパコスの中でも人気のクリームファンデーション。しっとりなめらかなテクスチャーで、薄づきになじんで品の良いツヤ感のある肌を演出してくれます。素肌っぽいのに、肌悩みが目立たない品のある美肌メイクに♡カバー力があるので、厚塗りにしなくても美肌に整うのが魅力です。全23色とカラーバリエーションが豊富なので、自分の肌と相性の良いカラーを見つけられますよ。
おすすめ③カバー力&崩れにくさ◎!ディオールのコンシーラー
乾燥しにくくなじませやすいコンシーラーでおすすめなのが、Dior(ディオール)の『ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー』。なめらかでなじませやすく、厚塗り感が出にくいのが魅力♡さらにカバー力が高いので、シミやくすみなどの肌悩みをサッとひと塗りで目立たなくしてくれます。メイクキープ力に優れているため、時間が経っても崩れにくいのもおすすめポイントです。
おすすめ⑤ツヤのある美肌に仕上がるエレガンスのフェイスパウダー
デパコスの中でも人気の高いElégance(エレガンス)の「ラ プードル オートニュアンス」は、華やかなツヤのあるお肌に見せてくれるフェイスパウダー。パウダーなのに肌がふんわりと透明感のある仕上がりになるところが魅力的です。キメの整った繊細な肌を演出してくれるので、パウダーの粉っぽさが出にくくメイク直しのときにもぴったり。
若返りメイクにおすすめ化粧品5選【アイメイク編】
今度は、若返りメイクのアイメイクにおすすめしたいコスメをご紹介します。目元の印象はぼやかさずに、濃くなりすぎないイキイキとした目元を目指したい人も必見です。
おすすめ①大人っぽい抜け感のある目元に♡フーミーのカラーマスカラ
WHOMEE(フーミー)の『ロング&カールマスカラ N』は、ロングとカールキープ力に優れたマスカラです。カラー展開が豊富で、大人女子の目元をさりげなく華やかに演出してくれます。カラーマスカラを試したことがない人にもおすすめなのが、『オリーヴブラウン』や『テラコッタピンク』。ブラウン系のような肌なじみの良いカラーなので、ほどよい抜け感のある主張が強すぎないやわらかい印象を演出してくれます。
おすすめ②するんと軽い力でまつ毛のキワも描ける!キャンメイクのアイライナー


キャンメイク(CANMAKE)クリーミータッチライナー
カラー選択
- 01 ディープブラック(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 02 ミディアムブラウン(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 03 ダークブラウン(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 04 ガーネットバーガンディ(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 05 ビターキャラメル(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 06 フォギープラム(※順次リニューアル)¥7155%ポイント還元
- 08 マッチャカーキ¥7155%ポイント還元
- 07 アズキブラウン¥7155%ポイント還元
- 09 ダージリンピンク¥7155%ポイント還元
- 11 クラウディーグレー¥7155%ポイント還元
- 15 カプチーノピンク 0.1g¥7155%ポイント還元
キャンメイク(CANMAKE)の『クリーミータッチライナー』は、とろけるようななめらかな描き心地のアイライナー。ピンポイントでするんとキレイなラインを描きやすいので魅力です。1.5mmの極細芯でありながら軽いタッチで描けるので、まつ毛の間を埋めるアイラインもなめらかに描けますよ。乾いた後はしっかりお肌にフィットして落ちにくいところも◎!
特に『No.02 ミディアムブラウン』はやわらかい印象のブラウンカラーなので、普段使いにもおすすめです。
おすすめ③色を重ねても派手になりにくいルナソルのアイシャドウ
LUNASOL(ルナソル)の『スキンモデリングアイズ』は、ベージュやブラウン系カラーを基調とした4色入りのアイシャドウパレット。肌なじみの良いベーシックなカラーが揃っているので、色を品よく重ねることができナチュラルなやわらかい目元を演出してくれます。淡いパールや微細なラメで目元を輝かせるので派手になりすぎず、大人女子にぴったりのアイテム♡オフィスメイクやフォーマルな場所にもおすすめです。
おすすめ④アンプリチュードのアイシャドウは2本のブラシつきで使いやすい
3色のアイシャドウと2本のアイシャドウブラシがセットになっているAmplitude(アンプリチュード)の『コンスピキュアス アイズ』。締め色が濃すぎずシアーな発色でやわらかい印象になり、クリーム状のベースカラーでツヤ感もプラスしてくれます。
イエベさんには黄みのあるブラウン系カラーの『ライトブラウン』や『ベージュ』、ブルベさんにはほんのり血色感を出してくれる『ピンクベージュ』や『ダークブラウン』がおすすめです。
おすすめ⑤のっぺりしにくいふんわり眉を描きやすいエクセルのアイブロウペンシル
眉毛の足りない部分をふんわりと埋めて、立体的な眉メイクを叶えてくれるのがexcel(エクセル)の『パウダー&ペンシル アイブロウEX』。ペンシルとアイブロウパウダー、スクリューブラシがセットになっているので、眉メイクが苦手な人でも簡単にのっぺりしにくいぶんわり眉を演出してくれます。外出先のメイク直しにもおすすめです。
全10色のカラーバリエーションがあるので、髪色に合わせて気軽に眉色をチェンジしたいときにもぴったり♡
若返りメイクにおすすめ化粧品4選【チーク&ハイライト編】
お肌に血色感とほどよいツヤがあると、よりイキイキとしたフレッシュな印象を与えてくれます。年齢を重ねると肌がくすんで見えたり、うるおい不足でツヤのある肌に見えにくかったりするので、チークやハイライトで自然な若々しい雰囲気を演出してみましょう。
おすすめ①ハイライトのツヤ感と肌なじみの良いチークを叶えてくれるコフレドール
コフレドール(COFFRET DOR)の『スマイルアップチークスS』は、色の薄い外側がハイライトのようなツヤ感を、色の濃い中心がチークの血色感を演出してくれるハイライト&チーク。斜めカットの付属ブラシで肌をなでるようにサッとのせると、ふんわりと派手すぎない血色感のある肌に♡1色のみでも肌に違和感がなくなじませやすいですが、複数のカラーをクルッとブラシになじませて肌にのせるとツヤ感のあるメイクを楽しめますよ。
おすすめ②抜け感のあるカラーグラデーションが映えるエクセルのチーク
ニュアンスの異なる2色のグラデーションがキレイなexcel(エクセル)の『オーラティック ブラッシュ』。濃淡の異なるハイライトカラーと、抜け感のある濃いめのチークカラーが肌にツヤ感とやわらかい印象の血色感を出してくれます。セラミド・スクワランといった保湿成分が配合されているので、お肌の乾燥が気になるときにも◎!
おすすめ③エトヴォスのハイライトは植物オイル配合でお肌しっとり♡
パウダータイプのハイライトだと、粉っぽさが気になる人におすすめなのが、エトヴォス(ETVOS)の『ミネラルラディアントスキンバーム』。植物オイルがたっぷりと配合されていて、狙った部分にしっかりとフィットしツヤ感を出しながらうるおいも与えてくれます。乾燥による小ジワが目立ちやすい、年齢肌が気になる大人女子におすすめのハイライトです。
使い方は直接指で取って ツヤを出したい部分に ポンポンとのせるだけ👌 私は鼻の付け根やCゾーン、 目の下の三角ゾーンに のせるのが好き😍
https://lipscosme.com/posts/2613357
おすすめ④肌にとけこむような血色感を長く保ってくれるエスプリークのチーク
ESPRIQUE(エスプリーク)の『ピュアリーベール チーク』は、一見濃いめカラーに見える色でも肌に溶けこむようになじんで、キレイなメイクを長くキープしてくれるパウダーチーク。細やかなラメが入ったライトカラーと、透け感のあるチークが、ツヤのある大人肌を演出してくれます。濃い発色が苦手な人や、ピンクを避けがちになっている人にもおすすめのチークです。
若返りメイクにおすすめ化粧品3選【リップ編】
若返りメイクにはツヤのあるリップメイクがおすすめです。でもあまりテカテカしてしまうと、やりすぎ感が出てしまうので要注意。若返りメイクと相性の良い自然なツヤとうるおいを与えてくれるコスメをお届けします。
おすすめ①フジコのリップティントはうるおいのある粘膜リップメイクを叶えてくれる
Fujiko(フジコ)の『ニュアンスラップティント』は、うるおいのある色っぽいニュアンスを演出してくれるリップティント。ティントタイプですが、色がはっきりと濃くならず、淡く透け感があるので、ナチュラルな印象のリップメイクに仕上げることができます。乾燥しにくく、粘膜のようなツヤ感のある唇に♡肌なじみが良いカラーが揃っているので、デイリー使いにもおすすめです。
おすすめ②保湿しながら品のあるツヤ唇に♡イヴサンローランボーテのリップ
YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ)の「ヴォリュプテ ティントインバーム」は、唇にうるおいを与えながら品の良い血色感のある色を演出してくれるリップティント。するんととろけるようなテクスチャーで、乾燥しやすい唇もなめらかに塗ることができます。色が長く保ちやすいティントタイプですが、本来の発色が濃すぎないのでオフィスメイクにも◎。
おすすめ③ヴィセのチーク&リップで肌なじみの良い統一感のあるメイクに♡
チークとリップの色を揃えて、メイクに統一感を出したいときにおすすめなのが、Visée(ヴィセ)の『リシェ リップ&チーククリーム N』。クリームタイプなので唇にも少量でつけやすく、エモリエントオイルが濡れたようなツヤ感を与えてくれます。濃く色のはっきりとしたカラーよりも、『BE-5 ヌーディベージュ』『PK-4 コーラルピンク』でほどよい血色感を演出するのがおすすめです。
30代・40代でもかわいいを諦めない♡若返りメイクを楽しもう!
Photo by HAIR
年齢を重ねるにつれて学生のころにしていたメイクだと老け顔に見られてしまったり、かわいいメイクを諦めてしまったりしていませんか?「かわいいメイクを楽しみたい」「若く見られたい」と思う大人の女性は多いものです。今回ご紹介した若返りメイクのポイントや、おすすめのコスメアイテムを参考にしながらイキイキとした若々しい印象のメイクを楽しんでみませんか♡
また甘くなりすぎない洗練されたかわいい大人メイクのやり方が知りたい人は、こちらの記事も一緒にチェックしてみてください。この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | 4,400円〜 |
| スキンケアキットランキング第123位 | ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も | 詳細を見る | |
コラリッチ オールインワン美容液ファンデーション | 4,138円〜 |
| 詳細を見る | |||
SUQQU ザ クリーム ファンデーション | 11,000円〜 |
| 美容グッズ・美容家電ランキング第8位 | スっと伸びの良いテクスチャーで肌にのせた瞬間の艶がとても綺麗!塗りたてはもちろんだけど時間が経った時の肌の状態がとっても綺麗でした♡ | 詳細を見る | |
Dior 【旧】ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー | 4,840円生産終了〜 |
| とにかくカバー力が高く、肌にピタッと密着します。 厚塗り感もなく、ナチュラルに仕上がります。 | 詳細を見る | ||
Elégance ラ プードル オートニュアンス | 9,900円〜 |
| 美容液ランキング第6位 | セミマット仕上がりでふんわり毛穴もぼかしてくれます🥹✨ | 詳細を見る | |
WHOMEE ロング&カールマスカラ N | 1,650円〜 |
| マスカラランキング第102位 | 綺麗にセパレートして、まつ毛を長く見せてくれます♪ | 詳細を見る | |
キャンメイク クリーミータッチライナー | 715円〜 |
| 美容液ランキング第2位 | 濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ | 詳細を見る | |
LUNASOL スキンモデリングアイズ | 5,500円〜 |
| メイクアップランキング第175位 | 粉質はしっとりよりもサラサラ系。ヌーディーな淡い感じに仕上がる。シンプルなパケも素敵♡ | 詳細を見る | |
Amplitude コンスピキュアス アイズ | 7,700円〜 |
| アイシャドウランキング第154位 | 色を重ねても透明感が出る!ナチュラルで繊細でオシャレな目元に♡ | 詳細を見る | |
excel パウダー&ペンシル アイブロウEX | 1,595円〜 |
| ペンシルとパウダーとブラシの3セットが一本に!ペンシルが楕円形で細い線も太い線も描ける | 詳細を見る | ||
コフレドール スマイルアップチークスS | 2,530円〜 |
| 2色のハイライトが艶々と光るので、みずみずしい肌に見えました ✨ | 詳細を見る | ||
excel オーラティック ブラッシュ | 1,980円〜 |
| チークランキング第101位 | 粉質はしっとり柔らか!程よく上品なので、大人も使いやすいチークです! | 詳細を見る | |
エトヴォス ミネラルラディアントスキンバーム | 4,400円〜 |
| ハイライト・シェーディングランキング第138位 | 保湿力が高くて潤いが続くのもすごい! 美容成分たっぷりなので嬉しい♪ | 詳細を見る | |
ESPRIQUE ピュアリーベール チーク | 1,430円(編集部調べ)〜 |
| チークランキング第158位 | オイルが配合されてるらしく、のせてみるとツヤツヤ♡透明感を溢れさせてくれるチーク♡ | 詳細を見る | |
Fujiko ニュアンスラップティント | 1,408円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第58位 | ナチュラルなカラーの粘膜リップでちゅるんとした唇に… | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE ヴォリュプテ ティントインバーム | 4,730円生産終了〜 |
| 最強に乾燥しないティント!グロスを塗っているようなプルプルな唇としっかり色持ちが1本で手に入る | 詳細を見る | ||
Visée リシェ リップ&チーククリーム N | 1,100円〜 |
| チークランキング第114位 | 体温でするすると溶けて、 ぼかしやすくて重ねづけができるので 色の調整もとっても簡単! | 詳細を見る |