
≪2023≫韓国風眉毛メイクの流行りを徹底紹介【アーチ眉・平行眉・ナチュラル眉】描き方&整え方も
韓国のトレンド眉毛は、『ふんわりとしたアーチ眉』『ほどよい太さの平行眉』『ナチュラルな眉』が流行りです!オルチャンのような太め平行眉はちょっと古い。今回は韓国風眉毛の整え方から描き方までを徹底解説♡旬の韓国アイドル顔を目指してみませんか。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
韓国眉毛の流行り『平行感のあるアーチ眉』が韓国アイドル風メイクで人気
Photo by HAIR
韓国の眉毛メイクでは、『ふんわりとしたやわらかい印象のアーチ眉毛』や『クールで知的な雰囲気の平行眉』、『自然な美しさが魅力のナチュラル眉』が人気です。
特に細くなりすぎない、自然な太さのあるゆるやかなアーチ型は韓国のアイドルにも人気で、トレンド感たっぷり♡一方でやや太めで色が薄いオルチャンメイクのような平行眉や困り眉はトレンドよりも前に流行ったメイクのため、古い印象に見えてしまう場合もあるので要注意です。平行眉に軽くアーチをつけて淡めのアイブロウパウダーで輪郭をふんわりとぼかせば、やわらかい雰囲気で流行りの韓国風眉メイクに仕上がります。
韓国語で眉毛ってなんて言う?

韓国語で眉毛は『눈썹(ヌンッソプ))』と言います。トレンド感のあるアーチ眉の場合は『아치형 눈썹(アチヒョン ヌンッソプ)』で、『아치형(アチヒョン)』がアーチ型を指します。韓国アイドルの眉毛をインスタグラムなどのSNSで検索するときは、韓国語で検索するのもおすすめです。
韓国のトレンド感ある眉毛メイク《4つの特徴》
Photo by HAIR
韓国のトレンド感のある眉毛には、こんな特徴があります。
- 自然な丸みのあるアーチ型
- 眉山はキツくなくゆるやかに、眉尻はシャープ
- 自眉のような毛並み感がある
- 淡いカラーでふんわりとやわらかい印象
オルチャンメイクというと、太めの薄い平行眉をイメージする人も多いはずです。でもトレンド感のある韓国眉は、眉の下側に自然な丸みがあるアーチ状の平行眉♡薄さよりもふんわりとした毛の流れが目立つ『毛並み感』を目立たせるのも、流行りの韓国風眉メイクのポイントです。
韓国風トレンド眉毛の整え方
Photo by HAIR
韓国アイドルにも人気で、トレンド感のある韓国風眉に整える方法をご紹介します。自眉の整え方に悩んだときにもぜひ参考にしてみてください♡
眉を整えるときに用意するもの
眉毛の形や毛量を調節するときは、以下の5つのアイテムがあると便利です。
- 顔のお手入れ向けのカミソリ(電気シェーバー)
- スクリューブラシ(コームでも可)
- アイブロウペンシル
- 眉毛向けハサミ
- 毛抜き
毛抜きで気になる部分を全部抜いてしまうと、眉毛が生えにくくなってしまいます。基本は眉毛を剃ったり、ハサミで余分な部分はカットしたりするのがおすすめです。眉間などのほとんど生えなくても困らない部分だけに、毛抜きを使うようにしましょう。
1. スクリューブラシで眉をとかして毛の流れを整える
眉毛を整えるときはいきなり剃り始めるのではなく、眉毛をスクリューブラシでよくとかして根元から毛の流れを整えておくのがポイント。下から上に向かって毛を逆立てるようにスクリューブラシを動かしましょう。眉尻部分は毛の流れに沿って、ブラシを上から下へスーッと一方向に動かすとキレイに毛が揃いますよ。
2. アイブロウペンシルで眉毛の形を描く
自眉の毛の流れが整ったら、アイブロウペンシルで理想の眉毛の形を描きます。剃るときのガイドラインとして使うので、左右対称の眉毛に見えるように顔全体を意識して描いてみてください。
キレイな眉毛を描くポイントは先に眉頭・眉山・眉尻の3点に印をつけて、その印をつなぐように線を引いていくこと。骨格に合った自分に合う眉毛に整えられるので、不自然に見えにくくなります。
3. ガイドラインからはみ出た不要な眉毛を剃る
アイブロウペンシルで描いた眉のガイドラインからはみ出た眉毛を、電気シェーバーやカミソリで剃ります。必要な部分の毛は剃らないように、少しずつカミソリやシェーバーを動かし鏡で確認しながら行うのがポイントです。
眉毛の長さを短くするために眉毛カットしている人もいますが、韓国風の眉毛はあまり短くせずに長さを残した方がGOOD!眉メイク時に毛を逆立ててふんわりさせると、自然な印象に仕上がります。眉毛の先をプッツリと短くカットしてしまうと、全体的に硬そうな雰囲気の眉になってしまいます。どうしても気になる長い毛は眉バサミでカットして、できるだけ自然な眉毛の長さを残しておきましょう。
4. 全体のバランスを見て眉の形が整ったらできあがり♡
眉毛の長さを整えた後は、もう一度スクリューブラシで毛流れを整えます。顔全体を鏡に映して、眉のバランスを見てみましょう。離れた位置から見たときに左右同じような位置や、形に整えられたらOK!眉毛が足りない部分や、眉色はメイクでキレイに仕上げます。整える段階では、あくまで自然な形で余分な毛を処理するだけにしておきましょう。
韓国人は眉毛を剃らない?細くなりすぎないように注意
韓国アイドルは細すぎず、適度に太さのある眉メイクをする人が多いですよね。「韓国メイクは眉毛を剃らないのでは」と思った人もいるでしょう。
でも自眉の形によって眉毛を剃ることはOK!自眉が薄い人や、元の眉毛が細い人は剃らずに眉カットで毛の流れや形を整えるのがおすすめです。
韓国メンズ風の平行眉&整え方

Photo by HAIR
K-popや、韓流ドラマの影響などで男性にも人気の韓国メイク!韓国メンズ風のメイクでは女性よりも直線的な平行眉がトレンドです。でも顔の形を無視して、なりたい眉の形に整えると違和感が出て不自然な印象になってしまいます。こんな風に顔の形に合わせて、眉の形を選んでアイブロウペンシルでガイドラインを整えてみましょう。
- 角顔さん…自然な丸みのあるアーチ型眉
- 丸顔さん…眉尻にカーブをつけてスラッとした眉
- 面長さん…眉山を低くし直線のような平行眉
眉毛が足りない部分はアイブロウメイクで整えられるので、余分な眉毛を電気シェーバーやカミソリで剃り、眉バサミでカットしていくだけでOKです。
メンズ眉は女性の眉よりも眉尻が短いのが特徴です。こんな風に顔の骨格を意識しながら、眉のガイドラインを描いてみましょう。
- 眉尻…鼻端から目の端を通った延長線上
- 眉山…鼻端から黒目の端を通った延長線上
- 眉頭…小鼻の中央から直線上
【アーチ眉・平行眉・ナチュラル眉】韓国風トレンド眉毛の描き方
Photo by HAIR
自眉が整ったら、メイクでより洗練された雰囲気に仕上げていきましょう!韓国風のトレンド眉毛の描き方をご紹介していきます。
アイブロウメイクに用意するもの
韓国風眉メイクには、以下のアイテムを揃えておきましょう。アイブロウパウダーには2色以上の複数カラーが入ったものがおすすめです。
- スクリューブラシ
- アイブロウペンシル、もしくはリキッドペンシル
- アイブロウパウダー
- 綿棒(余分な部分を拭きとるため)
- 眉マスカラ(透明orカラー)
アイブロウペンシルは髪色と同系色か、ワントーン暗めのものも◎。眉マスカラはふんわりとした毛並みを目立たせてくれるキープ力に優れたものがおすすめです。
韓国風アーチ眉の描き方のポイント
眉下にゆるやかなカーブを描くアーチ眉は、やわらかい雰囲気を演出してくれます。平行眉よりも丸みのあるラインですが、ポイントを押さえると簡単にキレイな韓国風アーチ眉が演出できますよ。
1. スクリューブラシで毛の流れを整えてから眉下のラインを描く
眉毛を描き始める前に、スクリューブラシで毛流れを整えるのが大切です。毛を根元からふんわりと逆立てるようにして毛の流れを整えていきましょう。
次にアイブロウペンシルで眉下のラインを描きます。韓国風のアーチ眉は、アンダーラインだけにゆるやかな丸みをつけるのがポイントです。眉頭までくっきりと描いてしまうと不自然な印象に見えるので要注意。眉下のラインを描くと、眉全体はふんわりしているのに立体感のある眉毛を演出できます。
2. 眉尻側から描き始めてラインの内側を埋める
眉頭よりも眉尻側から描き始めたほうがキレイに仕上がります。眉山はカクッとした急な角度はつけずに、丸みのあるおだやかな眉に仕上げるのが韓国風眉のポイント!
- 眉山のトップから眉尻に向かって少しずつ描く
- 眉の中央はパウダーでラインの内側を埋める
- 眉頭はペンシルもパウダーも使わない方がベター
眉毛の足りない部分を埋めるように1本1本を意識しながら、細いペンシルで眉毛を描いていきましょう。眉尻はスーッとしたシャープなラインで仕上げることを意識してみて♡
アイブロウパウダーは眉尻を濃いカラーで、眉の中央は淡いカラーと濃いカラーを混ぜ合わせて使うと、自然なグラデーションを演出できます。眉頭が薄く気になる場合は、アイブロウの一番淡いカラーを少しだけなじませて形を整えると、眉尻が一番濃く眉頭が薄いグラデーションに仕上がります。
3. スクリューブラシで眉全体をなじませて毛のふんわり感を演出
眉全体を描いた後は、スクリューブラシで眉全体をなじませていきます。眉毛に軽く触れる程度にスクリューブラシをあてて、下から上に向かってササッと軽くとかすのがポイント!
眉頭が薄く眉尻に向かうにつれて色が濃くなることで、自眉のようなナチュラルな雰囲気になります。ゴシゴシ擦ってしまうとパウダーがとれたり、ラインが消えたりするので、軽い力で一方向になじませるのがおすすめです。眉毛が濃くなってしまった部分は何度かとかすと、色が薄まり周囲の色となじやすくなります。眉尻はあまり薄くならないように気をつけてください。
4. 眉マスカラで毛並み感を目立たせればできあがり!
韓国風の眉毛はどのタイプも『毛並み感』や、『自眉風』を意識した自然な印象のものが多いです。眉マスカラは眉毛の1本1本を強調しつつ、根元からふんわりと立ち上がるような毛並み感を長くキープしてくれます。マスカラ液をつけすぎるとのっぺり感が出てしまうので、余分な液はティッシュで軽くとってからなじませるのがポイントです。こんな風に眉マスカラをつけてみましょう。
- 眉の中央から眉尻へ毛を逆立てるようにつける
- 眉頭から中央へ根元を立ち上げるようにつける
- 眉頭の下から上にブラシをあててつける
- ブラシに残った液のみで眉頭から眉尻まで毛の流れを整える
黒髪や暗髪カラーの場合は、透明の眉マスカラを使って毛並みを整えると自眉のような印象に仕上がります。金髪やハイトーンで明るめの髪色の人は、髪色に合わせた明るめのトーンの眉マスカラを使うと統一感が出て自然な雰囲気に見せてくれますよ。
K-POPアイドルは髪色に近い眉マスカラを使うことも多く、髪色に近い眉マスカラを使うことで垢抜けた雰囲気を演出してくれます。なるべくヘアカラーに近い色を使うのがおすすめです。
韓国風平行眉の描き方のポイント
流行りの平行眉は、太めよりもほどよい太さがあるものが人気です。韓国風のトレンド感のある平行眉の描き方のポイントをご紹介します。
1. 眉下のラインを平行に描く
アーチ眉はカーブのある眉下ラインを描きますが、平行眉は眉下のラインをまっすぐに眉上と平行気味になるように描くのがポイントです。細めのアイブロウペンシルで、太くなりすぎないように描きましょう。
さらに流行りの平行眉の場合、眉尻はキュッと締まったように細く下がっているのが特徴♡こんな風に描き方の順番を意識してみてください。
- 眉の中央から眉尻までは平行気味に描く
- 眉尻まできたら少し角度をつけて下げる
- 眉の上の眉尻ラインと繋げてスッとした眉尻に仕上げる
眉尻は眉頭より下まで引いてしまうと、困っているような印象になるので眉頭と同じ高さを意識するのがおすすめです。
2. 眉色や足りない部分をパウダーで整える
アーチ眉と同じように、眉色や眉毛がまばらになっている部分をパウダーで整えます。眉尻に濃い色をつけて、眉頭に向かうにつれて眉色が薄めになるようにパウダーカラーを調節してみましょう。
3. ブラシで眉全体をとかして眉マスカラで仕上げる
眉全体の形が描けたら、軽くスクリューブラシでとかして全体の眉色をなじませます。次に眉マスカラを毛の根元から立ち上げるようになじませ、毛並みを整えればできあがりです。
韓国風ナチュラル眉の描き方のポイント

Photo by HAIR
自然で自眉のような雰囲気を演出してくれるナチュラル眉は、他のタイプよりも自眉感を目立たせるような描き方がポイントです。
1. 自眉が薄く足りない部分をリキッドアイブロウで埋める
より自然な雰囲気を目立たせるナチュラル眉は、眉のガイドラインよりも自眉が足りない部分や、薄い部分を埋めるように筆先の細いリキッドアイブロウで埋めていくのがポイントです。こんな風にすると、眉の形がナチュラルで整った自眉っぽい雰囲気に仕上がりますよ。
- ペンシルで眉下に自然な丸みのあるラインを描く
- リキッドアイブロウで眉の薄い部分や足りない部分を埋める
- スクリューブラシで眉全体をなじませる
アイブロウパウダーで眉色は調節せず、自眉のカラーを活かして韓国風ナチュラル眉に♡
2. クリアな眉マスカラで毛並みを整えて完成
ナチュラル眉は眉マスカラもカラーつきではなく、透明なクリアタイプを使うのがポイントです。眉毛を根元から立ち上げるようにマスカラ液をなじませて、ふんわりとした毛並みに整えたらできあがり!
韓国風眉毛メイクにおすすめアイブロウコスメ7選|韓国コスメも
アイブロウコスメはキレイな眉に仕上がるかどうかを左右します。でも韓国風眉毛だからといって、すべてを韓国コスメにする必要はありません。今度は、韓国風眉毛メイクにおすすめしたいアイブロウコスメをご紹介していきます。自分の眉に合うコスメを見つけてみてください。
おすすめ①長くふんわり眉をキープ!フーミーのアイブロウパウダー
淡いカラー展開でふんわりとした毛並みの眉毛を演出してくれるWHOMEE(フーミー)の『アイブロウパウダー』。自然な印象の眉毛に見せるコントゥアカラーが揃っているので、顔の立体感を引き立ててやわらかい雰囲気を出してくれます。粉飛びしにくく、眉毛にフィットして落ちにくいので、絶妙な眉カラーを長く保つことができますよ。全4色とWeb限定の3色があり、ヘアカラーに合わせて選びやすいのも◎!
底見えするくらいお気に入りでかなりの頻度で使っているアイブロウパウダー🐼 付属のブラシが使いやすくてふわっと眉毛を作りやすい! 真ん中のカラーを特に使っているのですが、眉毛のベースにちょうど良い🙆♀️💓
mちゃん
おすすめ②ケイトの人気アイブロウパウダーも韓国風のふんわり眉毛にぴったり


KATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
LIPSでも人気の高いKATE(ケイト)の『デザイニングアイブロウ3D』は、ノーズシャドウとしても使用可能な淡い色とミディアムカラー、濃い締め色の3種類のカラーが入ったアイブロウパウダー。淡い色は眉頭や眉色を統一させたいときのぼかしカラーとしても大活躍!濃い締め色カラーも発色しすぎないので、眉全体をふんわりとした自然なグラデーションに仕上げてくれます。鏡と眉ブラシがついていて便利♡
粉質がふんわりしていて描きやすい✨ ノーズシャドウにも使えるので とても気に入ってます😊💕 黒髪なので色味もちょうどいいです🎀
まほ🌸投稿ある方フォロバ100%
おすすめ③三角形のペンシル先が韓国でも大人気♡エチュードのアイブロウペンシル
ETUDE(エチュード)の『ドローイング アイブロウ ペンシル』はペンシルの先端が三角形にカットされていて、1本1本毛をなめらかに描きたいときにも便利なアイブロウペンシル。ペンシルの反対側にはスクリューブラシがついているので、これ1本で描いた眉毛を自然にぼかすことも可能です。スルスルとなめらかな描き心地で、力を入れず軽く眉ラインを描くことができます。
まず最初に驚くのは値段ですよね… やっす!!!!!(°Д°) そしてこんなにお安いのに ︎︎︎︎☑︎するするとなめらかな書き心地 ︎︎︎︎☑︎細くも太くも描ける三角形ペンシル ︎︎︎︎☑︎スクリューブラシ付き ︎︎︎︎☑︎カラバリ豊富(7色)
yu@フォロバ100𖤐´-
おすすめ④1本3役!持ち運びにも便利なエクセルのアイブロウペンシル


excel(エクセル)パウダー&ペンシル アイブロウEX
カラー選択
- PD01 ナチュラルブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD02 キャメルブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD05 グレイッシュブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD07 モカブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD08 ハニーブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD10 ピンクブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD11 アプリコットブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD13 アッシュグレイ1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD14 モーブブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD15 オリーブブラウン1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD16 アッシュピンク(限定)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD01'23 ナチュラルブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD02'23 キャメルブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD05'23 グレイッシュブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
- PD07'23 モカブラウン(限定デザイン)1,595円獲得予定ポイント:10%
excel(エクセル)の『パウダー&ペンシル アイブロウEX』はアイブロウペンシルに加えて、パウダーとスクリューブラシがついた1本3役を兼ねた持ち運びにも便利なアイブロウペンシル。パウダーはチップでふんわりとつけやすいので、毛がぺったりとせずにやわらかい雰囲気を演出してくれます。いくつもアイブロウコスメを揃えるのが大変なときにぴったりですよ。
これ1つでペンシル・パウダー・ブラシが揃う優れ物🐰💓 何本もリピしています! 旅行の時はこれ1本で大丈夫なので ポーチの中身がスッキリして助かります🔥
ru˗ˏˋ ꪔ̤̥ ꪔ̤̮ ꪔ̤̥ ˊˎ˗ フォロバ
おすすめ⑤小さめのスクリューブラシと三角芯でやわらかな眉毛に!メイベリンのアイブロウペンシル
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)の『ファッションブロウ パウダーインペンシル N』は、先端に小さめのスクリューブラシがついたくり出し式のアイブロウペンシル。暗髪さんや黒髪さんにもおすすめの絶妙なカラー展開と、やわらかく描きやすい三角芯でナチュラルな眉毛を演出できます。ウォータープルーフ加工で落ちにくいのも◎!
三角芯がとにかく細いラインも太いラインも 描きやすくて、また力を入れなくても 柔らかい眉毛を描くことができます😌💖 もし濃くなりすぎてもブラシで最後に ぼかすので自然とふわふわ眉に仕上がるのです!!
ゆんちゃん🍑
おすすめ⑥ブルベ肌さんもイエベ肌さんにも◎!キスミーの眉マスカラ
ヘビーローテーション(Heavy Rotation)の『カラーリングアイブロウ眉マスカラ』は、全14色展開でブルベ肌さん・イエベ肌さんにも合わせやすいカラーが見つかりやすい眉マスカラ。眉毛自体を染めたような発色の良さと、キレイな眉色を長くキープしやすいのが魅力です。ハイトーンのヘアカラーの人にもおすすめ♡コンパクトなブラシなので、眉毛になじませやすく、マスカラ液はお湯でメイクオフが可能です。
黒髪の人にも、 ブラウン系の髪色の人にも OKみたいですよ︎👍🏻 ̖́-◎ 汗や皮脂に 強いのに、 お湯で簡単にオフできるところが とてもいいなと思いました!!🥹
ma_ma@フォロバ100✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿
おすすめ➆小さいブラシが使いやすい!CLIOの眉マスカラ
「マスカラ液が地肌についてしまう」「どうしてものっぺり眉になる」とお悩みの人は、小さめブラシのCLIO(クリオ)の『キル ブロウ カラー ブロウ ラッカー』がおすすめ。短く小さめのブラシなので、眉マスカラに慣れていない人も少しずつ塗っていくことができますよ。ややマットな質感なので、不自然なツヤっぽさのないやわらかいナチュラルな眉メイクに仕上がります。耐久性にも優れているので、キレイな眉色を長く楽しみたいときにも♡
結論から言うと、かなり使いやすいです❣️ CLIOは発色が良くて、1回の使用で割としっかり元の眉毛の色が変わるので(しっかり塗れるので)元の眉毛がしっかりある人にオススメです💪🏻♡
yu
番外編|初心者さんにも◎!ガイドラインに迷ったときにおすすめのセリアの眉毛プレート
「眉毛の形が決まらない!」「眉毛を描くのが難しい…」という人におすすめなのが、セリア(Seria)の『アイブロウテンプレート』。プレートを眉頭にあてて眉の形を埋めるようにペンシルで輪郭を描いてみると、眉山や眉尻の位置がわかりやすくキレイな眉を描けます。
全部試してみたけど簡単に左右対称にかけました!感想としては細めの眉になるのでお好みで太くしていくのも良いと思います!
みしこ
特に初心者さんは眉毛プレートで練習をしてから、眉メイクに挑戦するとコツを掴みやすいのでおすすめです。韓国風眉毛の場合はカクッとした眉山がはっきりとしたものではなく、眉山に丸みのあるナチュラルな形のプレートを選んでみましょう。
眉毛プレートの詳しい使い方は、こちらの記事もチェックしてみて♡韓国風眉毛を整えるときにおすすめのアイブロウアイテム3選
眉毛を整えるときにおすすめしたい、プチプラで揃えやすいアイブロウアイテムをご紹介します。眉を整えるのが苦手な人でも使いやすいアイテムを厳選したので、参考にしながら自分に合うものを見つけてみてくださいね。
おすすめ①スクリューブラシとコームの使い分けも可能!プチプラで便利なキャンドゥのスクリューブラシ
キャンドゥ(Can Do)の『まつげコーム&スクリューブラシ』は、先端にそれぞれスクリューブラシとコームがついた一体型のアイブロウアイテム。真ん中で折りたたむことができるので、お出かけ先のメイク直しにも便利です。スクリューブラシ部分が眉毛にフィットしやすく、眉メイクの仕上げに毛並みを整えるときにも◎!
折り畳み式でコンパクトになりますし、絶対メイクで使うであろうスクリューブラシとマスカラコームがセットになってるという優れものです‼️ スクリューブラシはキャップも付いているので持ち運びの際ポーチが汚れる心配もないです😆
ちょむ@フォロバ100
おすすめ②コームと眉バサミの一体型!取り外しもOKなロージーローザの眉バサミ
ロージーローザ(ROSY ROSA)の『コーム付き3D眉はさみ』は、片手で眉毛処理を行いたい人にもおすすめのコームつきの眉バサミ。コーム部分を取り外して、通常の眉バサミとしても使えるので細かく眉毛をカットしたいときにも便利です。片手にはコーム、もう片方の手に眉バサミを持つと眉が整えにくい初心者さんでも簡単に眉毛カットができますよ。
視界をさえぎらず眉カット可能🙆♀️ 私は眉毛が濃い部分と薄い部分があって 普通にハサミでカットするよりすきやすい‼️ コーム部分をとると普通の眉バサミとしても利用可能✨✨✨
フォロバ100/コスメオタクOL💄
おすすめ③カミソリ負けが気になる人にも◎!フェリエの電気シェーバー
Panasonic(パナソニック)の『フェリエ フェイス用 ES-WF41』は丸い刃先を使用しているので、カミソリ負けが気になる人にも◎。細かい部分でも少しずつ剃りやすく、眉毛のお手入れがしやすいと口コミでも人気があります。見た目がスタイリッシュなので、ポーチに入れて持ち運びしやすいのもポイント。
今回使ったフェリエは、クリームも必要ないため持ち運びして最悪出先でも使用できます。 また、刃先先端が丸いこともあり痛くないのに輪郭など剃りにくいところもしっかり毛が剃れました。 見た目だけでカミソリと変わらないだろうと買っていませんでしたが、買ってよかったです。
REO
アートメイクで韓国風眉毛を演出する方法も!
「毎日眉メイクをするのが面倒…」というときは、韓国風眉毛をアートメイクでプロに描いてもらう方法もあります。でもアートメイクはクレンジングで洗い落とせるメイクではなく、一般的に1~3年ほど長くキープできるといわれているためすぐに消すことができません。流行りの眉毛からすぐに形を変えたい!と思っても、アートメイクを行ってから時間が経って目立たなくなるまで眉毛の形を変えられないので注意が必要です。
日本では韓国風の眉毛に仕上げてくれるサロンがとても少なく、サロンを探すのも大変です。手軽に韓国風トレンド眉をするなら、まずはコスメで韓国風眉を演出してみてはいかがでしょうか。
トレンドの韓国眉で旬の韓国風アイドルメイクを楽しもう♡
Photo by HAIR
韓国でトレンドの眉毛メイクは、『ふんわりとした丸みのあるアーチ眉』・『ほどよい太さの平行眉』・『自眉毛感のあるナチュラル眉』が人気♡骨格に合わせて自然な雰囲気に見せる韓国風眉の整え方&描き方は、丸顔さんにも面長さんにも合いやすいので眉の形に迷っている人にもおすすめです。韓国コスメや日本のプチプラアイテムでも手軽にトレンドの韓国風眉毛を演出できるので、参考にしながら挑戦してみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
WHOMEE フーミー アイブロウパウダー | 1,980円 |
| アイブロウパウダーランキング第8位 | 発色がかなり良い!陰影をつける[コントゥアカラー]が入っていて眉毛をより立体的に見せてくれる | 詳細を見る | |
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
ETUDE ドローイング アイブロウ ペンシル | 352円 |
| このお値段!描きやすさ!持ちの良さ!スルスルかけるので負担も少ない | 詳細を見る | ||
excel パウダー&ペンシル アイブロウEX | 1,595円 |
| ペンシルとパウダーとブラシの3セットが一本に!ペンシルが楕円形で細い線も太い線も描ける | 詳細を見る | ||
MAYBELLINE NEW YORK ファッションブロウ パウダーインペンシル N | 1,199円 |
| アイブロウペンシルランキング第22位 | 『メイベリン ファッションブロウ パウダーインペンシル N』で、ふんわり眉ができる3つの秘密! | 詳細を見る | |
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ | 880円 |
| アイブロウランキング第2位 | 高発色なのに仕上がりはふわっとですき!地肌につきにくいしサッと塗るだけで仕上がる! | 詳細を見る | |
CLIO キル ブロウ カラー ブロウ ラッカー | 1,540円 |
| 眉マスカラランキング第21位 | マットな発色でクリーミー、眉がふわっと柔らかくみえます。ブラシ部分が小さめで細かいところも塗りやすい! | 詳細を見る | |
セリア アイブロウテンプレート | 110円(編集部調べ) |
| その他アイブロウランキング第7位 | 100円で3シリーズ×両眉の6枚セットの神コスパ✨ | 詳細を見る | |
キャンドゥ まつげコーム&スクリューブラシ | 110円(編集部調べ) |
| すっかりお気に入り! コームが端の端まで細いから、まつげをとかすのにピッタリなんです! | 詳細を見る | ||
ロージーローザ コーム付き3D眉はさみ | 1,100円 |
| その他化粧小物ランキング第109位 | コームを取り外して1本ずつ切ることも可能なので眉の形の細かい調節もできます! | 詳細を見る | |
Panasonic フェリエ フェイス用 ES-WF41 | オープン価格 |
| 説明書には丁寧に使い方も書いてあるので誰でも使えます。気がついた時に気軽に剃れるので便利です! | 詳細を見る |