
【2020年最新版】平行眉で印象チェンジ!失敗しない書き方&整え方を徹底解説
オルチャンメイクの影響もあり近年大人気な平行眉メイク。凛とした自然な印象に仕上がるので、誰でも垢抜け顔になれちゃうんです!失敗しない書き方・整え方を解説しつつ、平行眉の魅力やおすすめアイブロウアイテムも併せてご紹介します。
目次
平行眉とは?
直線的な形が特徴のアイブロウ!

平行眉とは、床とほぼ平行で直線的なラインが特徴のアイブロウ。コンサバっぽい印象になりがちなアーチ眉に対し、平行眉はナチュラルな美人顔になれちゃいます!完全に床と平行に仕上げるよりも、ほんの少し角度を付け上がり気味に作ることでトレンド感のある顔立ちに。
太め平行眉はオルチャンメイクにもおすすめ

Photo by HAIR
太め平行眉と言えば韓国人風な「オルチャンメイク」を思い浮かべる人も多いはず。オルチャン風な平行眉にするには、太めに仕上げつつもふんわりと色みに抜け感を出すのがポイントなんです!更にアイブロウブラシや眉マスカラで毛流れをしっかり作ることも大切。
そんな平行眉の魅力や作り方を、順を追って見ていきましょう!
平行眉の魅力
ナチュラルで垢抜けた印象に

Photo by HAIR
平行眉に仕上げることで眉毛の存在感がアップし、同時に目元が強調されます。そのおかげで顔全体に凛とした印象を与えるから、誰でもナチュラルな美人顔になれちゃうんです!コンサバな雰囲気になり過ぎず、どんなメイクにも合わせやすいのが嬉しいポイント。
眉毛と目の距離を縮めればデカ目効果アップ

前述した通り平行眉にするだけで目元の存在感がアップします。それだけでも目力が上がりますが眉毛の下ラインを意識して、目との距離を縮めるように仕上げれば更に効果的!外国人やモデルさんなど目元が印象的な人は、眉毛と目の距離が短いことが多いんです。
ナチュラルで今っぽく仕上がる!平行眉の書き方
眉頭・眉山・眉尻の正しい位置をチェック

平行眉を作る前にまずは正しい眉頭・眉山・眉尻の位置を確認しましょう。
- 眉頭は小鼻の上のライン
- 眉山は黒目の外側の上のライン
- 眉尻は小鼻と目尻をつなげたライン上
書いている間に見失ってしまいそうなら、アイブロウペンシルやパウダーの濃いカラーで印を付けておくのがおすすめです!
また書き始める前に眉毛に付いたファンデーションやスキンケアなどの余分な油分をティッシュオフしておくと、長時間アイブロウメイクが消えずにキープすることが出来ますよ。
⑴少しだけ角度を付けた平行ラインを眉下に引く

眉下ラインは完全に床と平行にしてしまうと、古くさく野暮ったい印象になりがち。不自然に見えないために、眉尻へ行くにつれてほんの少し(プラス2・3度くらい)角度をつけるイメージで書くのがおすすめです!
眉尻のラインは上がりっぱなしにならないよう、自然に斜め下に向かうように書きましょう。アイブロウペンシル・パウダーどちらを使って眉下ラインを書いてもOKです!眉下ラインは平行眉の一番大切な部分。焦らず丁寧に仕上げましょう!
⑵眉山の位置を決め眉尻とつなげる

最初に決めた眉山の位置から、⑴で書いた眉尻ラインへつなげます。眉山の位置や角度によって顔全体の印象をかなり左右するので、繊細さを意識しながら書いていきましょう!
⑶眉上ラインを下と平行に引く

眉頭部分を残して、眉上ラインを下ラインと平行に引き眉山までつなげます。自眉が濃いめの方はこの工程をスキップして、パウダーで塗りつぶす際に形を整えてもOKです!
眉頭までしっかりラインを引いてしまうとふんわり感が薄れてしまうので、左右のバランスを見ながら最後に描き足すのがおすすめ。
⑷ラインをぼかしつつパウダーの中間色で内側を塗りつぶす

アイブロウパウダーの中間色を使い、地肌に色を付けて行きます。眉尻から全体に毛をかき分けながら色をのせていき、全体を塗りつぶして!眉頭は一番薄いカラーを使うと、立体感がプラスされナチュラルに仕上がるのでおすすめです。
ペンシルだけで仕上げるよりも、パウダーを併用した方がふんわりとした印象になります!
⑸アイブロウマスカラで毛流れを整えて完成!

より垢抜けた印象になりたいのなら、アイブロウマスカラをプラスしてみるのもおすすめです。まずは毛流れとは反対方向に眉尻→眉頭へアイブロウマスカラのブラシを動かしましょう!今度は毛流れに沿って眉頭から液を付ければ、根元からしっかり塗布することができます。
アイブロウマスカラを使わない場合もスクリューブラシで眉頭を立てて立体感を出し、全体を自然にぼかしましょう。ナチュラルにツヤ感をプラスできる透明タイプなら、トレンド感のある印象的な眉毛に仕上がります!
誰でも簡単!平行眉メイクの書き方を動画でチェック
今時な平行眉メイクのポイントは、自然な角度&ふんわり感!こちらの動画ではパウダーとアイブロウマスカラのみを使った、ナチュラルな平行眉の書き方を紹介しています。
誰でも簡単に挑戦できるので、ぜひ参考にしてみて下さい!
失敗しない!平行眉の整え方・剃り方
上手く仕上げるコツは書いてからお手入れすること

ついついすっぴん時にお手入れしたくなってしまう眉毛ですが、平行眉を作るならアイブロウメイクをした上で整えるのがおすすめ。すっぴんの時に整えてしまうと、平行眉に必要な眉毛も余計に処理してしまうことが多いからです!
ラインからはみ出した眉毛を処理

平行眉メイクが完成したら、毛抜きや電動のフェイスシェーバーを使ってラインからはみ出している不要な毛を処理しましょう!処理後お肌の色浮きが気になったら、ファンデーションやコンシーラーを軽くのせてカバーして。
こんな平行眉はNG!よくある失敗例を紹介
完全に平行・下がり気味の眉は野暮ったく見えがち
平行眉の書き方の項目で解説したように、完全に床と平行なラインにしてしまうと古臭い印象を与えてしまいます。トレンド感のある今っぽい仕上がりにしたいのなら、プラス2・3度の角度を付けほんの少し上がり気味に眉下ラインを書くのがポイントなんです!
またアイブロウ全体が下がり気味になってしまうと、困り眉のように見えるので注意しましょう。
骨格を無視した平行眉は不自然な仕上がりに
平行眉にしたいあまり骨格を大幅に無視して仕上げてしまうと、笑った時に浮いてしまい不自然に見えます。眉山・眉尻・眉頭の正しい位置をチェックして、アイブロウペンシルやパウダーで印をつけてから書くと失敗しにくいのでおすすめです!
≪プチプラ≫平行眉メイクにおすすめのアイブロウアイテム
おすすめアイブロウ①『ダイソー』の細芯ペンシルで眉尻まで綺麗
芯が適度に柔らかいのが特徴の、ダイソー『UR GLAM SLIM SKETCH EYEBROW PENCIL(スリムスケッチアイブロウペンシル)』。軽く滑らせるだけで簡単にラインがとれるから、平行眉メイクにおすすめなんです!
コンパクトなスクリューブラシも付いていて、書いた後はサッとぼかせちゃいます。カラーバリエーションは全6色と豊富なので、髪色やメイクによって変えれば印象チェンジもOK!1.5mmの細芯で眉尻などの繊細なラインもとりやすく、1本1本眉毛を書き足すように仕上げることも可能です。

おすすめアイブロウ②ふんわり眉が叶う『ケイト』のアイブロウパウダー
3色入りで眉毛に立体感をプラスすることができる、ケイトの『デザイニングアイブロウ3D』。カラーバリエーションは全4色(内2色はweb限定色)で、絶妙なカラーの組み合わせがナチュラルなアイブロウに仕上げてくれます!
ミラー付きでお直しにもぴったりなコンパクトサイズ。Wエンドになっている付属ブラシは、小さいながらとっても書きやすいんです。ノーズシャドウにぴったりなふんわり毛足の長いブラシと、しっかりカラーがのる毛足が短いブラシ。
このブラシが使いやすいと、長年リピートする方も多いんです!

おすすめアイブロウ③『フーミー』アイブロウブラシなら一気に書ける
程よくコシがあり柔らかなフーミーの『アイブロウブラシ 熊野筆』は、ヤギ毛を使用。広島県・熊野の職人が1本1本手作りしているから、プチプラながら品質は折り紙付き!
斜めカットされた太めのブラシで、平行眉には欠かせないまっすぐな眉下ラインも書きやすいんです。地肌にアイブロウパウダーで色をのせるのも、粉含みが良いから簡単に仕上がります!
持ちやすさとコンパクトさを両立したサイズ感も使いやすいポイント。ピンクカラーの見た目もとても可愛いから、持っているだけでテンションが上がります!

おすすめアイブロウ④『デジャヴュ』のアイブロウマスカラは極細ブラシが塗りやすい
更にナチュラルで垢抜けた印象に仕上げたいのなら、アイブロウマスカラをプラスして。デジャヴュの『アイブロウカラー』は、コンパクトなブラシで、眉毛をしっかり根元から染め上げることが出来る優れもの!
地肌に液が付きにくく、パリっと固まらずにふんわり仕上がるのも嬉しいポイントです。更にフィルムタイプだからお湯で簡単にオフできるのに、水や汗に強いのも◎
平行眉は濃くなり過ぎないように仕上げることが大切ですが、デジャヴュの『アイブロウカラー』ならふんわり眉が叶います。

おすすめアイブロウ⑤レジャーにもぴったりな『フジコ』のアイブロウティント
フジコの『眉ティントSVR』は、シンプルでお洒落なパッケージが特徴のアイテム。海やプールなどのレジャーや汗を沢山かく時期に便利な眉ティントなら、綺麗な平行眉が約3日キープ出来ちゃいます!
朝のメイクもアイブロウを書く手間が省けるので、時短にもなるんです。使い方は好みの形に眉ティントを塗布し、10分ほど乾かしはがすだけ!寝る前に塗って朝はがせばより長持ちするのでおすすめです。
薙刀型のブラシで眉尻などの細かい部分も書きやすく、美容成分もたっぷり入っているのが嬉しいポイント!カラーバリエーションはショコラブラウン・モカブラウン・ライトブラウンの全3色です。

≪デパコス≫平行眉メイクにおすすめのアイブロウアイテム
おすすめアイブロウ①丁度良い硬さの芯が書きやすい『シュウ ウエムラ』のアイブロウペンシル
シュウ ウエムラの『ハード フォーミュラ』は、ふんわりと仕上がる硬めな芯のアイブロウペンシル。独特な薙刀型のカットが肌にフィットして、直線も曲線も自由自在!平行眉メイクにもぴったりです。
芯が短くなり書きにくくなってきたら、シュウ ウエムラのお店に行くとBAさんが削ってくれます。カラーバリエーションは12色と豊富で、髪色やメイクの雰囲気に合わせて選ぶことが可能!
毛の1本1本を書き足すようにふんわりと仕上げることが出来るので、ナチュラルな平行眉が叶います!

おすすめアイブロウ②『イプサ』のアイブロウパウダーは計算された5色の組み合わせが◎
ニュートラルな3色のブラウン系に加えて、レッド・オレンジのニュアンスカラーで印象チェンジも出来ちゃうイプサの『アイブロウ クリエイティブパレット』。髪色やなりたい雰囲気に合わせて色みを変えることが出来るから、飽きが来にくいんです!
そしてオイルコーティングしたパウダーを配合することで崩れにくくなっているのも嬉しいポイント。付属ブラシは4通りの大きさのものが入っているので、これさえあれば完璧なアイブロウメイクが完成します!
更にミラー付きだからお直しにもぴったり。平行眉メイクにニュアンスカラーでトレンド感をプラスするのもおすすめです。

おすすめアイブロウ③程よくコシのある水ムジナの毛が特徴の『白鳳堂』アイブロウブラシ
硬すぎず丁度良いコシでしっかりとパウダーをのせることが可能な、白鳳堂の『B524 アイブロウ 斜め』。太めなブラシで平行眉メイクの眉下ラインも書きやすく、ぼかしながら一気に色を付けることが出来るんです!
斜めカットなので、眉山の位置を決めるのにもぴったり。粉含みが良いからパウダーを付け足さずに仕上げることが出来、簡単にふんわり眉を作ることが出来ちゃいます!
太めアイブロウブラシの書きやすさや効率の良さを知ってしまうと、もう付属ブラシには戻れない!との声も。オンラインで購入すると柄の長さやカラーを選ぶことが出来ます!

おすすめアイブロウ④『M・A・C』のアイブロウマスカラはダマになりにくい優秀アイテム
素早く乾いて落ちにくいのが特徴の、M・A・C『ブロウ セット』。ジェル状のアイブロウマスカラなので、眉毛の流れを自然に整えてくれます!眉毛1本1本に密着し、汗や皮脂にも強いスマッジプルーフです。
カラーバリエーションはクリア・ガール ボーイ・ビガイルの全3色で、マスカラとしてまつげに塗ることも出来ます!クリアタイプならパウダーでふんわり仕上げた平行眉に、自然な立体感とツヤをプラスすることも可能。

平行眉で美人顔に印象チェンジ♡

Photo by HAIR
誰でも簡単にナチュラルで凛とした印象になれちゃう平行眉。男性からも女性からも好かれる美人顔が叶います!あなたもぜひいつものアイブロウメイクに取り入れてみて下さいね。
もっと簡単に綺麗なアイブロウに仕上げたい方は、こちらの記事もチェックして。
Cover Photo by HAIR
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | UR GLAM SLIM SKETCH EYEBROW PENCIL(スリムスケッチアイブロウペンシル) | ”100円とは思えないお洒落なデザイン!1.5mmの細芯なのでめちゃくちゃ描きやすい” | アイブロウペンシル |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”眉毛はもちろん、涙袋やノーズシャドウ、輪郭のシェーディングなどなど...色んな使い方が出来てめっちゃいい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
WHOMEE | アイブロウブラシ 熊野筆 | ”このブラシ1つで、ペンシル要らずの眉毛が完成!理想通りに仕上がるのに安い!” | メイクブラシ |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー | ”眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。お湯オフなので優しく落とす事が出来るのも魅力的。” | 眉マスカラ |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | 眉ティントSVR | ”とにかく筆先が変わってかなり描きやすい!全然ちがう、素敵♪ 液も少しサラサラになったので すっと塗れてストレスが減りました◎” | その他アイブロウ |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | ハード フォーミュラ | ”特殊なカットと手のひらには書けないほど硬い芯のおかげで、本当に1本1本擬似眉が書ける♪” | アイブロウペンシル |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | アイブロウ クリエイティブパレット | ”粉含みが良いのにしっかり眉毛にのってくれる。そしてぼかしやすい!” | パウダーアイブロウ |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
白鳳堂 | B524 アイブロウ 斜め | メイクブラシ |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
M・A・C | ブロウ セット | ”6色展開☆ウォータープルーフで水・汗・湿気にも強い!さらっとしててべたつかない” | 眉マスカラ |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る |