LIPSベストコスメ2025 上半期
100均ネイルのやり方とデザイン集!おすすめネイルアイテムも紹介【ダイソー・セリア】のサムネイル

100均ネイルのやり方とデザイン集!おすすめネイルアイテムも紹介【ダイソー・セリア】

リーズナブルな価格ながら、クオリティが高く種類も豊富な100均のネイルアイテム。最近では、100均だけでジェルネイルに必要なアイテムが一式揃います。今回は、ダイソーやセリアなど100均アイテムによるネイルのやり方とデザイン、シールやパーツ、チップといったおすすめアイテムをご紹介♡ 「100均は安いから爪に悪いのでは?」という気になる疑問にもお答えします。

みぃこ
みぃこ

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

100均で揃うネイルアイテムの特徴

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by ぴこり/ @picocosme100
photo by @picocosme100

「今まで使ったことがない色を試してみたい」「プチプラでネイルを楽しみたい」というときにぴったりなのが、100均ネイル。特に100均ショップの有名メーカーであるキャンドゥ・セリア・ダイソーでは、セルフネイル向けのネイルグッズが続々と増えていますよ。

今回は、そんな100均ネイルの特徴をしっかりお届けしていきます!

100均ネイルアイテムの魅力

100均ネイルアイテムの魅力といえば、種類の多さとリーズナブルな価格。100均で購入可能なネイルグッズには、このようなアイテムがありますよ♡

  • ベースコート
  • トップコート
  • ネイルポリッシュ
  • ジェルネイル
  • ネイルシール
  • ネイル用パーツ
  • 除光液
  • UV・LEDライト
  • ネイルケアグッズ

最近ではポリッシュだけでなく、ライトで硬化させてより長く楽しめるジェルネイルや、ネイルケアグッズ・ネイルパーツを税込110円で揃えられるのは嬉しいですよね。

100均ネイルが愛される理由

なぜ100均ネイルが支持されているかというと、きちんとトレンドをおさえているから。ジェルネイル用のアイテムが購入できるようになったのはもちろん、ポリッシュ1つとっても流行りのカラーが続々登場しています。

くすみ感のあるおしゃれな色やシアーな色味、幻想的なオーロラカラーなどなど。もちろんベーシックなカラーも充実しているので、シンプルで使いやすいオフィスネイルから個性的なアレンジネイルに使えるアイテムまで見つけやすいのも人気の秘訣です♡

100均ネイルは爪に悪い?

カラーや種類が豊富で気軽に使いやすい100均のネイルですが、あまりの安さに「爪に悪いのでは?」と気になる人もいるのでは。100均ネイル自体が、爪に悪いということではありません。オフの仕方や塗り直しの頻度が問題なのです。

塗り直しの頻度があまりに高かったり、適当にネイルオフをしてしまったりすると、どうしても自爪へのダメージが大きくなります。100均ネイルを楽しむためには、自爪や指先の保湿ケアをしながら、適切な頻度でネイルオフをするのがポイントです。

ネイルケアに活躍するネイルオイルを含む、ダイソーとセリアのおすすめネイル用品はこちらからチェック♪

100均ジェルネイルで準備するもの

ファーストキット LEDライト付/by Nail Labo/ネイル用品 by sora☁️
photo by @sora_log

「ジェルネイルをセルフでするのは大変そう」「工程が多くて用意するのが面倒」とセルフジェルネイルに挑戦するのを悩んでしまう人も多いのでは。100均ならリーズナブルに必要なアイテムを揃えやすく、簡単にチャレンジしやすいですよ♡

ジェルネイルに必要なのは、このようなネイルグッズです。

  • ジェル類(ベースジェル・カラージェル・トップジェル)
  • LEDライト(UVライト)
  • ネイルリムーバー
  • ネイルブラシ
  • ネイルケア用品

デザイン性の高いネイルにしたいときや、ワンランク上のジェルネイルに挑戦したいときは、ネイルパーツやネイルシールを揃えておくのもおすすめです。

ジェル類

ジェルネイルを美しく仕上げるためには、ベースジェル・カラージェル・トップジェルの3つのジェルが必要です。ポリッシュのように、カラーだけを塗れば良いわけではありません。

ベースジェルはジェルの定着を高めつつ、カラージェルによる色素沈着を防ぐのが役目。またカラージェルはカラーやデザインを施し、トップジェルはツヤ・立体感を出し爪を補強してくれます。

LEDライト(UVライト)

ジェルネイルの仕上げに欠かせないのが、硬化用のライトです。ジェルはポリッシュのように自然乾燥では固まりません。LEDもしくはUVライトで硬化させて仕上げます。ちなみに、ジェルによって対応するライトの種類が変わってくるので、100均で購入するときはチェックをお忘れなく!

ネイルリムーバー

ジェルネイルのオフに使用するのが、ネイルリムーバーです。ポリッシュ用の除光液で代用することもできますが、アセトン入りかどうかチェックする必要があります。

もしアセトン以外の成分が多い場合、ジェルネイルが十分に落ちない可能性があります。そうなると自爪に余分な負担がかかってしまうので、ジェルオフに向くリムーバーかチェックしたうえで購入しましょう。

ネイルブラシ

100均のジェルネイルはポリッシュと同様のハケ付きの商品が多いですが、よりキレイに塗りたい方はネイルブラシの購入を検討しましょう。筆先の太さは商品によってさまざまで、平筆はカラージェルの塗布に◎ 細筆はネイルアートを施すときに便利です。

ネイルケア用品

ジェルを塗布する前には、下準備としてネイルケアを済ませておくのが基本です。100均で揃えられるネイルケア用品は以下のとおり。

  • ネイルファイル(爪やすり)
  • ウッドスティック(プッシャー)
  • コットンorガーゼ
  • ネイルオイル

コットンやガーゼは甘皮の除去に使うので、自宅にあるものでもOKです!

100均ジェルネイルのやり方

100均のジェルネイルといっても、通常のやり方と変わりません。ここからは、セルフジェルネイルがはじめての方向けに、順を追って流れを説明していきます。

ジェルネイルの基本の流れ

100均のセルフジェルネイルは、基本的に次のような流れで行います。

  1. 自爪のネイルケアをする
  2. サンディングをして爪に残った油分や、汚れをキレイにオフする
  3. ベースジェルを塗る
  4. カラージェルを塗る
  5. トップジェルを塗り、ジェルを完全硬化させる

セルフジェルネイルは、工程を1つひとつ丁寧に行うのがポイント。特にジェルネイルを塗布する前のネイルケアは、しっかり行うことでキレイなネイルを長く楽しめますよ。

ネイルケアをする

キューティクルトリマー/デュカート/ネイル用品 by ミキ
photo by @keikita43

ジェルを塗る前のネイルケアは、次の手順で行うのが一般的です。

  1. ネイルファイルで自爪を削って、好きな長さ・形に整える
  2. コットンもしくはガーゼをウッドスティックの先に巻きつけ、甘皮を押し上げる
  3. 水を含ませたガーゼや除菌ウェットティッシュで、余分な甘皮や角質を取り除く

甘皮を処理するときは、なるべく負担をかけないよう、お風呂上がりに行ったり、お湯を張ったボウルに指先をつけたり、甘皮がふやけた状態で行うのがおすすめ。なお、ウッドスティック代わりにプッシャーを使っても構いません。

サンディングをして油分や汚れを除去する

ピールオフネイルファイル /DAISO/ネイル用品 by *HARu*
photo by @haruiro18

サンディングとは『やすりがけ』を指す言葉で、爪の表面に軽く傷をつけ、ジェルが密着しやすいようにする下準備のことです。このような手順で行います。

  1. ネイルファイルを爪に軽くあててやすりがけをする
  2. 爪表面にツヤがなくなったら、除光液を含ませたコットンで削りかす・油分・水分をオフする
  3. 爪が乾いたら下準備のサンディングが完了

最近では100均でもサンディング不要で、手軽に使えるジェルネイルもあります。時短で手軽にジェルネイルを楽しみたいときは、ノンサンディングタイプかどうかをチェックしてみましょう。

ベースジェルを塗る

ジェルネイル(ライト対応)/セリア/ジェルネイル by ねるこ❁⃘YouTube始めました
photo by @lipsnerukooo

ネイルケアとサンディングが終わったら、いよいよジェルをのせていきます。ベースジェルの塗り方は、以下のとおりです。

  1. 爪の真ん中にジェルを置き、全体に塗り広げる
  2. 爪の先端部分にもジェルを塗る
  3. LEDライト(UVライト)で硬化させる

100均のジェルは柔らかめで塗りやすいぶん、流れやすいのがネックです。時間をかけすぎてしまうと失敗しやすいので、なるべく手早く硬化に持っていけると◎

よりキレイに仕上げたい場合は、100均に多いボトルタイプのベースジェルでも、ブラシにとって丁寧に塗り広げましょう。

カラージェルを2度塗りする

Parkikoi カラージェル/キャンドゥ/ジェルネイル by ミオ@フォロバ
photo by @mimimio213

ベースジェルを硬化させたあとは、カラージェルを塗っていきましょう。手順は以下のとおり、ベースジェルと変わりません。

  1. 爪の真ん中にジェルを置き、全体に塗り広げる
  2. 爪の先端部分にもジェルを塗る
  3. LEDライト(UVライト)で硬化させる
  4. 手順1~3を繰り返す

1度塗りでも仕上げることはできますが、表面をなめらかにムラなくしたいなら2度塗りがおすすめ。1度目のジェルはやや少なめにとり、2度目はそれより少し多めにとると厚みが出すぎません

ちなみに2度塗りしてもムラが出る場合は、ジェルを塗ったあとにすぐ硬化せず様子を見てみましょう。時間が経つと表面張力によって、ジェルの凹凸がなだらかになりますよ。

トップジェルを塗り、完全硬化して完成

UV-LED レジンライト/DAISO/ネイル用品 by ★Mika★
photo by @mi_mi0615

最後に、トップジェルを重ねていきます。手順は以下のとおり。

  1. 爪の真ん中にジェルを置き、全体に塗り広げる
  2. 爪の先端部分にもジェルを塗る
  3. LEDライト(UVライト)で完全硬化させる
  4. ネイルリムーバーで未硬化ジェルを拭き取る
  5. ネイルオイルで甘皮や爪の周辺を保湿する

トップジェルを完全硬化させたあと、まだ表面がベタベタしている場合があります。これは未硬化ジェルといって、いくらライトをあてても固まりません。ネイルリムーバーを使って拭き取るとベタベタが取れてツヤのある仕上がりになりますよ。

また、完成後は爪先をダメージから保護すべく、ネイルオイルでしっかり保湿してくださいね。人気100均のセリアとダイソーのジェルネイルをチェックしたい方はこちらから♪

ジェルネイルを長持ちさせるためのコツ

100均のジェルネイルを長持ちさせるためには、以下の3つのことに注意が必要です。

  • 甘皮処理をきちんと済ませる
  • 爪の隅々までサンディングする
  • 爪の先端部分までジェルを塗る

除去すべき甘皮が残っていると、そこにジェルがのっかりやすくなり、根元部分から剥がれやすくなってしまいます。ネイルファイルをあてにくい根元部分までしっかりサンディングすれば、ジェルの爪全体への密着を高められますよ。

爪の先端から剥がれてくるのを防ぐためには、エッジ部分まで塗布しておくのがコツです。

100均のネイルチップ・シールを使ったやり方&準備するもの

ジェル風ネイルシール フラッフィーチェック/DAISO/ネイルシール by ちなつ★貼るだけネイル!
photo by @ouchinailnavi

ネイル初心者さんや不器用さんでも、手軽におしゃれを楽しめるのがネイルチップやネイルシール。1日だけの特別なネイルをしたい方や、オフの日だけ凝ったネイルをしたい方にもおすすめです。

最近ではジェルネイル風に仕上がるものもあり、ポリッシュやジェルを使うより簡単なので、ぜひチェックしてみてください!

ネイルチップを使ったネイルで準備するもの

爪に貼るだけでおしゃれネイルが叶うネイルチップ。準備するものは以下のとおりです。

  • ネイルチップ
  • ネイルグルーor両面テープ(接着剤)
  • カラーポリッシュ
  • ネイルパーツ
  • ネイルファイル

ネイルチップとひと口にいっても、形や長さはさまざま。元からカラーやデザインが施されたものもあるので、お好みのものを選びましょう。

なお、ネイルチップを自爪にくっつける接着剤は、ネイルグルーを選ぶとより剥がれにくく、両面テープを選ぶと扱いやすいので初心者さんにも◎

ネイルチップを使ったセルフネイルのやり方

ネイルチップの付け方は、とっても簡単!自分の爪の形に合ったチップを選び、接着剤で爪に固定するだけです。

もし自分の爪にぴったりのチップがない場合、ネイルファイルで削って調整できます。クリアチップの場合は、最後にお好みのカラーやパーツをのせて完成です。

ネイルシールなら手軽にセルフネイルを楽しめる

より手軽にネイルを楽しみたいなら、ネイルシールを活用するのもあり!準備するものは、以下のとおりです。

  • ネイルシール
  • ピンセット
  • ベースコート
  • トップコート
  • ネイルファイル

ネイルシールは「ネイルチップはハードルが高い」「チップをつけると指先が気になりそう」という方にもおすすめですよ。

ネイルシールの貼り方

貼るジェルネイル/セリア/ネイルシール by 熊野鈴🍯投稿ある方フォロバ♡
photo by @kumasuzu

ネイルシールを使うときも通常のネイルと同様、ネイルケアを済ませベースコートを塗っておきましょう。貼り方は以下のとおり。

  1. ピンセットでネイルシールを台紙から剥がす
  2. 爪の根元にシールを置き、爪先に向かってピンと張るようにのせる
  3. 余った爪先のシールをネイルファイルで削り落とす
  4. トップコートを塗ってシールを保護する

キレイに貼るコツとしては、爪より明らかに大きなシールは事前にカットしておくこと。爪の先端部分は削って落とせますが、サイドや根元の調整はむずかしいです。

また、爪に貼るときはシワになったり気泡が入らないよう、伸ばしながら乗せていってくださいね。

100均ネイルデザイン集!簡単でおしゃれなアイデアを紹介

ここまで100均ネイルのやり方や魅力をお伝えしてきましたが、実際にどのようなネイルに仕上げられるんだろうと思う方もいるのではないでしょうか?

そこで次に、100均のネイルアイテムでもできるデザインをご紹介♡ 簡単リーズナブルなのに、おしゃれなネイルデザインを要チェックです。

ほどよい透け感がかわいいワンカラーネイル

ACネイルエナメル/セリア/マニキュア by ヒユずきん☪︎.°
photo by @hiyuhiyu_nail

ネイル自体はじめてという方にまず試してほしいのが、ピンク系のワンカラーネイル。シアーな血色カラーを選ぶことで多少はみでても目立ちにくく、ムラになってもごまかしやすいのが◎ おまけに絶妙な透け感がかわいいですよ。

100均ネイルには、美爪に見えるピンクやベージュといったカラーがたくさん!パーソナルカラーも考えながら、自爪に合ったワンカラーに仕上げてみてください。

ホワイトフレンチで大人っぽい上品ネイルに

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by ヒユずきん☪︎.°
photo by @hiyuhiyu_nail

ネイルの人気&定番デザインといえば、ホワイトフレンチ。爪先だけ白のラインを入れたこちらの王道フレンチでは、上品で大人っぽい爪先が叶います。

オール100均のアイテムを使いつつも、繊細な白ラインだけ細筆にとって入れるとよりキレイな仕上がりに!ラインの境目にラメを施すと、多少ブレてもぼかせるので◎

ガラスフレンチならオーロラのような輝きを爪先に

ジェルネイル/セリア/ジェルネイル by き り ん (°◻︎°)
photo by @fresh_beauty_098

100均のセルフジェルネイルで人気なのが、オーロラパウダーを使ったガラスフレンチ。爪先にシルバーやゴールドのラメとオーロラフレークをあしらえば、大小さまざまな輝きにうっとりする爪先に♡

ラメやフレークを使えば、フレンチラインのブレをより隠しやすいのが嬉しいポイント。利き手の爪を失敗しやすい方も、この方法なら塗りやすいですよ◎

ラメグラデでキラキラのくすみネイルに

フレンドネイル(リニューアル品)	/DAISO/マニキュア by aiainail_@セルフネイル
photo by @aiainail_

100均のネイルは単色カラーに加え、大小さまざまなラメ入りカラーも豊富。こちらは繊細なラメを活かしたくすみカラーのグラデネイルです。

ラメ入りのカラー1本さえあれば、1度塗り、2度塗り、3度塗りとスタート位置を変えるだけで簡単グラデが完成!指ごとにグラデーションの範囲を変えたり、パーツを乗せたりするのもかわいいですよ♡

グリッターで華やかなきらめきのネイルに

ITGグリッターネイル/DAISO/マニキュア by Hitomi
photo by @decopon3456

ラメより華やかに仕上がるのが、グリッター入りのネイルデザイン。100均のグリッターネイルは色も豊富で、グリッターの大きさもさまざまなので、目を惹く爪先に仕上げられます。

こちらのグリッターネイルはベースに赤色が入っているので、重ね塗り要らずでネイルができあがりますよ。パーティーやイベントなど、目立たせたいときにおすすめ♡

抜け感がおしゃれな塗りかけニュアンスネイル

AC クイックドライベース&ハードナー/AC MAKEUP/ネイルベースコート by あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
photo by @ayaka1220

爪の隅々までキレイに塗るのが苦手な方は、塗りかけネイルにチャレンジ!こちらは100均のカラーポリッシュとラメ入りポリッシュ、ベース&トップコートを使ったニュアンス感たっぷりのデザインです。

クリアカラーのベースを塗った上に、好きなカラーをちょんちょんとのせるだけ◎ カラーの配置に自信がない方は、目立ちにくいシアーな色味を選ぶと良いですよ。

水面のようなきらめきが幻想的なホロネイル

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by ヒユずきん☪︎.°
photo by @hiyuhiyu_nail

ネイルパーツを使って本格的にアレンジしてみたいなら、100均のホログラムをあしらったデザインはいかが?こちらのホロネイルは、青系のホログラムにシアーなホワイトカラーを重ねています。

ホワイトを塗ることによってきらめきがほどよく抑えられ、まるで水面のようなキラキラ感に。ほかの爪は落ち着いた青系カラーでまとめれば、夏の大人っぽいネイルに仕上がりますよ。

ラテアートのようにおしゃれなマーブルネイル

NAILTOWN GEL  ネイルタウンジェル 30色セット/NAILTOWN/ジェルネイル by gacho
photo by @gacho

個性的な爪先に憧れるなら、100均ネイルを2~3色使ったマーブルネイルがイチオシ!マーブルネイルのやり方はいろいろありますが、複数のカラーをランダムに点置きし、固まらないうちにトップコートを重ねてぼかすと簡単です。

選ぶ色によって、ラテアートのようにも大理石のようにも見えるのがおしゃれ♡ 100均なら複数本買ってもリーズナブルなので、お気に入りの組み合わせを探してみてください。

パウダーを仕込んで作るミラージェルネイル

ミラーパウダー/セリア/ネイル用品 by me🥀韓国コスメ研究家
photo by @me_cos_me

100均のジェルネイルでミラーネイルを作りたいなら、ダイソーのパウダーを使ったデザインが◎ トップジェルの手前にシルバーやオーロラカラーのパウダーを仕込むだけで、奥行きある輝きを放つ手元が完成します。

パウダーの使い方も、専用のチップで表面にポンポンするだけと簡単!白や黒、青など、ベースカラーによるニュアンスの違いも楽しんでみてください♡

つまようじで作る和風ツイードネイル

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by coco
photo by @coco2945

アート感のあるデザインにしたいなら、落ち着いたカラーでまとめた和風ツイードネイルに注目。ツイードネイルはちゃんとしたブラシがないとできないイメージがあるかもしれませんが、100均のネイルブラシやつまようじでも代用可能です!

ちなみに全部の指にツイード模様にすると派手になりがちなので、手元になじませたいなら片手2~3本に抑えるのが◎

人気上昇中!100均のネイルシールで瞬時にかわいく

貼るジェルネイル/セリア/ネイルシール by ちなつ★貼るだけネイル!
photo by @ouchinailnavi

最近主流の100均ネイルシールといえば、ぷっくりかわいいジェルネイル風。こちらのセリアのシールによる紫陽花ネイルも、爪の全面にシールを貼っただけです。

ジェルネイル風なだけでなく、季節に合わせたデザインが続々登場するのも魅力!ネイルファイルが一緒に入っている商品も多いので、よりコストをかけずにおしゃれネイルを楽しめますよ。

お花のシールがワンポイントのハーバリウムネイル

ネイルホリック/ネイルホリック/マニキュア by nico☻
photo by @nico524nico

ネイルシールをワンポイント使いするなら、こちらのお花のシールを使ったハーバリウムネイルがおすすめ。やさしい色味のベースに、リアルなお花が描かれたシールを部分的にあしらって完成させます。

ワンポイント用のネイルシールは、お花モチーフ以外にもゴールドラインやハート、星など種類がたくさんあります。組み合わせ次第で、本格的なネイルアートさながらのでき栄えに♡

立体的なパールのネイルシールがぷっくりかわいい

ネイルシール/キャンドゥ/ネイルシール by あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
photo by @ayaka1220

ネイルシールのうち、立体的なものを選べば手元のアクセントになります。こちらはぷっくり感がかわいいパールのシールで、爪にのせるだけでデザインが決まります。

ベースのカラーをくすみ系にすると今っぽいおしゃれな感じに、ビビットな色味するとガーリーな印象になりますよ。ハート型のパールなら、なおかわいい♡

100均のネイルチップはトレンドのマグネットネイルも揃う

ネイルチップ(ハンド)/DAISO/ネイルチップ・パーツ by すずな
photo by @coral_beauty_skd

磁石を近づけて模様を作る、トレンドのマグネットネイル。おしゃれで素敵な仕上がりになりますが、セルフでやるのはなかなか大変ですよね。そんなマグネットネイルが、ダイソーのネイルチップなら簡単にできるんです。

既にマグネットネイルのデザインになっているので、通常のチップと同じように爪に貼るだけ。ベースの色も豊富なので、お気に入りの一色を見つけてみましょう。パーツをのせてアレンジするのもかわいい♡

番外編!ネイル用以外のパーツで作る地雷系ネイル

ジェルネイル(ライト対応)/セリア/ジェルネイル by Liii▷
photo by @squirrel062

地雷系や量産系のファッションが好きなら、100均のネイル用パーツ以外を使うのもあり。手紙用やハンドメイド用のパーツなら、より大きくデコラティブなデザインも揃っています。

ネイル用以外なら裏面がシールになっていることも多く、爪にのせてトップコートを塗れば簡単に固定できますよ。黒のハートなど、ネイルパーツにあまりないデザインを楽しんでみて♡

おすすめ100均ネイルポリッシュ・ジェルネイル12選【ダイソー・セリア】

なめらかなツヤ感と、豊富なデザインが魅力のジェルネイル。サロンでしかできないイメージが強いですが、最近では100均のアイテムでセルフジェルネイルも可能になりました!そして、サッとネイルを仕上げたい人におすすめなのがネイルポリッシュです。

ここからは、100均でおすすめのネイルポリッシュ・ジェルネイルをご紹介します。

グリッター・ツヤ・マットの質感!Parkikoiのジェルネイル|キャンドゥ

キャンドゥ(Can Do)で展開されているジェルネイルの『Parkikoi カラージェル』は、豊富なカラー展開が魅力です♡

シンプルで大人っぽいマット系カラーから、華やかなグリッター系カラー・ツヤ感の美しいカラーまで揃っているので、デザインにこだわりたい人にもおすすめ。単色の重ね塗りはもちろん、複数のカラー使いで理想のネイルデザインもチャレンジしやすいですよ。

Parkikoi カラージェル/キャンドゥ/ジェルネイル by borotama
photo by @boro2

Can★Doのジェルは 使い切れる大きさだし、 シアーな色味がたくさんあって、 透け感あるネイルが楽しめるー🫧

mana🫧プチプラで楽しむ大人の美容/コスメ
mana🫧プチプラで楽しむ大人の美容/コスメ

LED・UVライト対応で長くネイルを楽しめる♡SHのジェルネイル|セリア

長くネイルを楽しみたい人におすすめなのが、セリア(Seria)の『SHジェルネイル(ライト対応)』。LED・UVのどちらにも対応可能なので、お店のようなジェルネイルを自宅のセルフネイルで挑戦したいときにもぴったり!

カラーバリエーションが豊富でキレイな発色を楽しめます。さらに独特なツヤ感が美しいマグネットタイプもあるので、別売りのマグネットネイル向けのアイテムを使用すれば、プチプラでマグネットネイルを楽しむことも可能!

ジェルネイル(ライト対応)/セリア/ジェルネイル by もふnail❤︎

セリアでマグネットジェル登場!!!!!! 100均でマグネットジェルが買えるなんて!! すごい時代😭😭

もふnail❤︎
もふnail❤︎

100均とは思えないクオリティ!速乾タイプのエーシーメイクアップのベースコート|キャンドゥ・セリア

AC MAKEUP(エーシーメイクアップ)の『AC クイックドライベース&ハードナー』は、キャンドゥやセリアで購入可能な速乾タイプのベースコート。

1度塗りすると、シアー感のある乳白色に♡ さらに2~3度重ね塗りすると、ミルク色のようなやわらかい雰囲気の白色を演出できますよ。爪を保護してくれるので、長い時間ネイルの持ちを良くし、自爪をきれいに見せてくれます。

AC クイックドライベース&ハードナー/AC MAKEUP/ネイルベースコート by あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
photo by @ayaka1220

ベースとしても使用していますが かわいいミルク色だったので手持ちのネイルに 重ねてみました✨

乾きやすく時短ネイルにも◎!エーシーメイクアップのトップコート|キャンドゥ・セリア

AC MAKEUP(エーシーメイクアップ)の『AC クイックドライ トップコート』はなめらかなツヤ感が出て、爪をきれいに見せてくれます。重ね塗りすると、ジェルネイルで仕上げたようなボリュームのあるツヤネイル風にも◎

速乾タイプなので、時短でネイルを仕上げたい人にもおすすめです。

AT トップ&ベースコート/Art Collection/ネイルトップコート by yurinchi1028

いつものネイルカラーがサロン仕立てのようなツヤッツヤ仕上がりに変身。

yurinchi1028
yurinchi1028

大人っぽくシックなスモーキーが魅力!ラメ感カラーのキャンドゥのネイルポリッシュ

キャンドゥ(Can Do)の『マスカレードネイル』は、ラメ感のある大人っぽいスモーキーな色が魅力のネイルポリッシュ。メタリックな仕上がりで、重ね塗りするのもおすすめです♡ 単色でもおしゃれな雰囲気に!

セルフネイルに慣れていない人でも簡単にキレイなネイルを楽しめますよ。サラッとしたテクスチャーで、余分な液をとりやすく扱いやすいです。

マスカレードネイル/キャンドゥ/マニキュア by ふうか
photo by @fu_0003

太めの筆で塗りやすく、液も扱いやすいです。

Hitomi
Hitomi

ペリッと剥がしやすいから休日ネイルにも!キャンドゥのピールオフネイル

学校や仕事柄、普段ネイルができない人におすすめの100均マニキュア。ペリペリッとはがすことが可能なピールオフタイプ。休日使いにおすすめです!カラーも豊富で、ラメ・パールからマットなネイルまで選ぶことができます。

休日のオシャレの幅がグッと広がりますよ♡

ピールオフマニキュア/キャンドゥ/マニキュア by ワド氏
photo by @degbs

お湯に浸しながらやるとゆで卵と同じ方式で 取れやすくなります😁✨

ぽーみんと🌼🌱
ぽーみんと🌼🌱

自分好みのオシャレなカラーを見つけやすいgene TOKYOのネイルポリッシュ|ダイソー

DAISO(ダイソー)の『gene TOKYO ネイル』は、100均のポリッシュネイルのなかでも豊富なカラーバリエーションで人気の高いアイテム。カラーバリエーションが多く、自分好みや気分に合わせてたカラーを見つけやすいですよ。

大人っぽく使いやすいオフィスネイルに仕上げるのもよし、遊び心あふれる派手めのデザインに仕上げるのも◎ 発色が良いので、重ね塗りをしなくてもキレイなカラーを楽しめます。

gene TOKYO ネイル/DAISO/マニキュア by グル
photo by @guruguru_perfume_rpg

こちらは、つまようじ1本を使ってアレンジしたダルメシアン柄ネイル♡ホワイトを2度塗りした上に、つまようじの先につけたブラックのネイルで模様を描いていくだけで楽しめます。

色や模様の大きさを変えたり、色を軽く混ぜてマーブル模様や牛柄にしたりとアレンジの幅を広げやすいので、デザインに迷ったときはチャレンジしてみては。

gene TOKYO ネイル/DAISO/マニキュア by 𝐬𝗼𝐑𝐚

カラーバリエーション豊富で可愛らしいカラーがたくさんあるのでついつい集めたくなっちゃいます🫧

𝐬𝗼𝐑𝐚
𝐬𝗼𝐑𝐚

クリアネイルからマットなネイルまで!キティちゃん柄がキュートなダイソーのネイルポリッシュ

DAISO(ダイソー)の『サンリオネイル』は、思わずパケ買いしたくなるほどキュートなサンリオのキャラクター柄の100均ネイルポリッシュ。10代の学生さんから大人女子まで幅広い年齢層から人気のあるネイルです。

パッケージがかわいいだけじゃなく、クリアなシロップネイルから偏光パール、ラメデザインまで豊富に楽しめますよ♡ 発色も良いので、グラデーションネイルをしたい人にもおすすめです。

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by Liii▷
photo by @squirrel062

こちらはシロップ系のサンリオネイルのみを使用して、グラデーションに仕上げたデザイン♡ 薄く少しずつネイル液を塗っていくのがポイントです。少しずつ塗り重ねていくと、1本のマニキュアを単体で使った場合も、ムラになりにくくキレイな爪を演出してくれます。

サンリオネイル/DAISO/マニキュア by るびあ

きらきらのラメが好きで、色みも可愛くてこのネイルは好きを凝縮した感じ!シロップのマニキュアもサラサラしてて使いやすい! ダイソーさんのSanrioシリーズは本当お気に入り!

るびあ
るびあ

筆の跡がつきにくく肌なじみのいいカラー揃い♡miiaのネイルポリッシュ|ダイソー

ダイソーと『関西コレクション』のプロデュースでMIIAとコラボし誕生したのが、DAISO(ダイソー)の『miia ネイルカラーネイル』。

発色が良く肌なじみの良いピンクや、オレンジをメインにしたカラーが豊富で、落ち着いたネイルデザインを楽しみたい人にもおすすめです。ポリッシュの筆跡がつきにくいなめらかなテクスチャーで、手軽にキレイなネイルを演出してくれます♡

miia ネイルカラー/DAISO/マニキュア by Aika*セルフネイル
photo by @a_nail_log

飾りの蓋ありだと塗りにくいがのけると塗りやすい

00rose00
00rose00

華やかな発色と豊富なカラーバリエーションが魅力|ダイソー

DAISO(ダイソー)の『Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ』は、大粒ラメを配合したカラーや、ビビットな明るいカラーを含めた発色の良い華やかなネイルポリッシュ。カラーバリエーションの豊富さも魅力です♡

丸みのある刷毛なので、スッと爪に沿わせて塗りやすいですよ。

Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ/DAISO/マニキュア by るか @luchasroom
photo by @luchasroom

ワンカラーに小さいストーンやスタッツパーツをワンポイントとしてのせるだけで、グッと大人っぽい印象に。オフィスネイルにおすすめです。

Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ/DAISO/マニキュア by 嘘が苦手なくま

まずハケ! 丸みを帯びているので、 爪の根本から塗りやすいです👍 次に液! 1度塗りでもムラにはかなりなりにくく高発色!👍

嘘が苦手なくま
嘘が苦手なくま

キレイな発色でサロン級のクオリティを楽しめる♡ATサロンネイルのネイルポリッシュ|セリア

Art Collection(アートコレクション)の『AT サロンネイルエナメル』は、太めのブラシとひと塗りでもキレイな発色を楽しめる人気のネイルポリッシュ。100均ネイルとは思えないサロン級の発色の良さが魅力です。

ネイル液にはパールが入っているものの控えめな輝きで、色ムラになりにくくキレイに仕上がりやすいですよ!シンプルなフレンチネイルにも◎ フレンチネイルが難しいとお悩みのときは、ネイルを塗らない部分にマスキングテープを貼ってから塗ると手軽にデザインしやすいです。

AT サロンネイルエナメル/Art Collection/マニキュア by 愛梨花🌷

大きめの刷毛が塗りやすい🙆🏻‍♀️

愛梨花🌷
愛梨花🌷

グラデーションネイルにぴったり!ラメがザクザク入っているATネイルのネイルポリッシュ|セリア

Art Collection(アートコレクション)の『AT ネイルグリッター』は、大粒のラメがザクザクと入っていて華やかな輝きを演出してくれるネイルグリッター。ポリッシュ液の発色も良く、グラデーションネイルやフレンチネイルのデザインにもぴったりです。

ゴールド、もしくはシルバーのどちらかのカラーがあると、ネイルポリッシュのデザインの幅が広がりますよ♡

AT ネイルグリッター/Art Collection/マニキュア by Liii▷
photo by @squirrel062

こちらは大粒ラメがきらびやかなパーティーネイルにもおすすめ♡ 大小の大きさが異なるラメがぎっしり入っているので、ネイル全体に塗り広げてもおしゃれな雰囲気に。ラメを使った派手めのネイルアレンジをしたいときはチェックにしてみてください。

AT ネイルグリッター/Art Collection/マニキュア by Hitomi

トロンとしたグリッターマニキュアのテクスチャです。 粘つかず、比較的伸びも良いので塗りやすいです。 グリッターはザクザク入っているので、どのように塗ってもラメがたっぷりついてくれるのが良いですね✨

Hitomi
Hitomi

セルフにおすすめの100均ネイルグッズ23選【ダイソー・セリア】

100均ではネイルカラーや、パーツだけでなく、ネイルケアアイテムや、オフに便利なアイテムを揃えることも可能!ここからは、おすすめのネイルグッズをご紹介します。

ネイルブラシ

はじめに、ワンランク上の100均ジェルネイルに欠かせないネイルブラシからチェックしていきましょう。

ジェルをキレイに塗るならコレ!セリアのジェルネイルブラシ

セリア(Seria)の『ジェルネイルブラシ』は、持ち手がキャップになるのがポイント!使わないときはブラシ部分を仕舞って、コンパクトにできます。

こちらはワイドタイプですが、細かなところを塗りやすいスリムタイプもありますよ。2本備えておいて、使い分けるとより便利ですよ。ブラシ部分は硬めで、安定感があるのも◎

seria ジェルネイルブラシ ワイド/セリア/ネイル用品 by ちょむ@フォロバ100

使わない時はキャップをしてコンパクトにできることがメリットです☺️ 筆の硬さかは硬めで、ジェルネイルでもしっかり塗れます😆

ちょむ@フォロバ100
ちょむ@フォロバ100

オーバル・フレンチ用も!ダイソーのライン用ネイルブラシ

繊細なラインや模様を描きやすいのが、DAISO(ダイソー)の『ネイルブラシ(ライン)』。ブラシがとっても細いので、細フレンチやツイード模様など、ジェルネイルのアートに大活躍します。

ラインのほか、全体を塗るのにちょうど良いオーバルやスクエア、フレンチなどバリエーションも豊富!ブラシにジェルが絡みやすいので、ほどよい量がとれてムラになりにくいですよ。

ネイルブラシ(ライン)/DAISO/ネイル用品 by ひろろん

とにかく針のように細い ネイルブラシです。 ラインや細かい部分も、 これさえあれば大丈夫🙆‍♀️💓

ひろろん
ひろろん

ネイルファイル

爪の形を整えたり、長さを短くしたり、ネイルケアの基本アイテムともいえるネイルファイル。コスパの良い100均のアイテムを要チェックです!

2本入りでリーズナブル♡ ダイソーのつめやすり

コスパを重視するなら、DAISO(ダイソー)の『つめやすり』に注目。2本入りになっているので、セルフネイルケアを頻繁にする方には嬉しい一品です。

表裏で目の粗さが違うので、まず粗い面で長さを削って細かい面で表面を整えるという2ステップが1本でできるのも◎ グラデーションになっているのもかわいいですよ♡

つめやすり/DAISO/ネイル用品 by ひろろん

2本で100円でお安く、 けっこう長持ちするのが嬉しい💓

ひろろん
ひろろん

しっかり磨けてコンパクト!ダイソーのステンレスつめみがき

爪表面をなめらかに整えたいなら、DAISO(ダイソー)の『ステンレス折りたたみつめみがき』がおすすめ。その名のとおりステンレス製なので、100均アイテムながら紙製より丈夫でしっかり削っても目が削れにくく、繰り返し使えます

さらにこちらは折りたためるので、持ち運びにも便利!旅行や出張、日常的にネイルケアしたい方はぜひチェックしてみてください。

ステンレス折りたたみつめみがき/DAISO/ネイル用品 by ナンノちゃん💚

爪割れしていてガタガタだった表面が、触ると滑らかになっているのが感動的でした!

ナンノちゃん💚
ナンノちゃん💚

LEDライト

ジェルネイルに挑戦するなら、揃えておきたいのがLEDライト。100均のライトといえど、使い勝手に優れた商品が続々登場しています。今回は、2商品ピックアップしてお届け♡

ハンディタイプで細かい部分もコントロールしやすいセリアのLEDライト

ジェルネイル向けのライトは置き型のイメージが強いですが、セリアの『LEDネイルライトハンディタイプ』はハンディタイプのネイルライト。片手で持ちながら照射が可能なので、細かな部分にライトを当てたいときに便利ですよ。

コンパクトなサイズなので、収納場所も確保しやすいです。フットネイルや、ジェルネイルのお直しとして2個目のネイルライトとして持っておくのもおすすめ。

ジェルネイル(ライト対応)/セリア/ジェルネイル by ココ@フォロバします♥

ハンディタイプだからフットにも使いやすい!

ココ@フォロバします♥
ココ@フォロバします♥

ダイソーのLEDライトならレジンクラフトからジェルネイルまで

100均のアイテムながら、ネイルランキングの上位に食い込んでくるのがDAISO(ダイソー)の『UV-LED レジンライト』。レジンクラフト用のライトですが、ジェルネイルやネイルチップ作成にも使えます。

使い方は爪を真下に構え、スイッチを押すだけ!USB電源式なので、電池のコストもかかりません。UV&LED両対応&自動オフ機能付きなのも◎ ただし、330円(税込)商品なので気をつけてくださいね。

UV-LED レジンライト/DAISO/ネイル用品 by ★Mika★

300円商品ですが むしろ300円でいいのー?ってくらい 使えます✨ フットネイルにもいけます🙆‍♀️

★Mika★
★Mika★

ネイルオイル

ネイルケアやジェル硬化後の保護に活躍するのが、保湿用のネイルオイル。続いて、100均のネイルオイルをご紹介します。

サラッとしてベタベタしにくい!ダイソーのネイルオイル

DAISO(ダイソー)の『爪美活ネイルオイル』は、サラッとしたテクスチャーでベタつきにくいネイルオイル。保湿成分のヒマワリ種子油が、爪とまわりの皮膚にうるおいを与えてなめらかに整えてくれます。

ロールオンタイプなので、持ち運びやすく気になったときにサッと使いやすいのも魅力♡ 1回につけるオイルの量も調整しやすいですよ。

爪美活ネイルオイル/DAISO/ネイルオイル・トリートメント by 🐏 雪見だいふく。🐏
photo by @daihuku_ponpon

ボールのローラー式のネイルオイルで ミニサイズなので、 持ち歩きに便利です👏✨

sacha🐰
sacha🐰

グラデーションオイルが美しい♡ ソンプチューのネイルオイル|ダイソー

グラデーションカラーのオイルが見た目にも美しいダイソーの『ソンプチュー ネイルオイル』。透け感のある2層のグラデーションカラーのネイルオイルですが、爪になじませるとクリアに♡

平筆の刷毛タイプで、ポリッシュのように量を調節して塗りやすいのもポイント。毎日のネイルケアにもぴったりです。

Somptueux(ソンプチュー) ネイルオイル/DAISO/ネイルオイル・トリートメント by ぬくれお
photo by @nukureo

まず、見た目がピンクとパープルの グラデーションになってて めちゃめちゃ可愛い

はまち︎︎☁️フォロバ100
はまち︎︎☁️フォロバ100

ハケタイプでサッと保湿できる♡ セリアのネイルオイル

ハケで塗るタイプのセリアの『ネイルオイル』は、爪だけでなく、まわりの皮膚の細かい部分までなじませやすいサラッとしたテクスチャーのネイルオイル。

オイル独特のツヤ感はありますが、爪やお肌になじみやすいです。保湿力のある植物由来のオイルが配合されています。

ネイルオイル/セリア/ネイルオイル・トリートメント by うさぎ
photo by @usa_1221

使用感は、オイルなのでスルスル塗れて、不器用な私でも使いやすかったです!

yuna**
yuna**

ネイルシール

ここからは、100均でおすすめのネイルシールをご紹介!「自分で1からネイルデザインを考えるのは面倒」というときに便利です。手軽に使えるおしゃれなデザインのアイテムがたくさん登場しますよ。

シールタイプで手軽!ライト不要のジェルネイル|セリア

セリア(Seria)の『貼るジェルネイル』は、ジェルネイルのようなツヤ感を演出してくれるネイルシール。ライト不要で短い時間で手軽にジェルネイル風ネイルを楽しめますよ♡ 14枚のネイルシールと、短めのネイルファイル入り。爪の短い人や、フットネイルにも◎

貼るジェルネイル/セリア/ネイルシール by あん⭐︎コスメ投稿ある方フォロバ
photo by @moonlight11

爪の形も人それぞれなので、ネイルシールに合わない時もあります。少しはみ出してしまった時は、爪切りでちょきんすればOK👍

熊野鈴🍯投稿ある方フォロバ♡
熊野鈴🍯投稿ある方フォロバ♡

シンプルで初心者さんも使いやすい!ダイソーのネイルシール

ダイソーの『ネイルシール』はネイルとの密着力が高いので、ピンセットで貼りやすく、セットした後にズレにくいです。シンプルなデザインから、季節に合わせたもの・イベントに使えるデザインと種類がとても豊富なのも魅力♡

単色カラーのネイルに、控えめにワンポイントでプラスしたいときにもおすすめです。

ネイルシール/DAISO/ネイルシール by Hekmatyar
photo by @tuan

シールの厚さなども適度で埋め込みやすかったです🍫

lily
lily

デイリー使いしやすい繊細なデザイン♡ キャンドゥのネイルシール

キャンドゥの『しずくネイルシール』は、手持ちのネイルに貼るだけで簡単にネイルの雰囲気を変えてくれるおしゃれなデザインのネイルシール。バリエーションが豊富で、花柄・チェック・ヒョウ柄・レース柄といった細やかでデイリー使いしやすいサイズの柄がたくさんありますよ。

使い方はとても簡単!使いたい部分をハサミで切った後、シールをピンセットでネイルに貼るだけ♡ シールがはがれにくいときは、台紙部分を軽く10秒ほど水に浸すとはがしやすくなります。

しずくネイルシール/キャンドゥ/ネイルシール by けろ。
photo by @kaerupyon

しずくネイルのワイヤーシールは安いのに、本当埋め込みやすい

ネイリスト&ライター Satomi
ネイリスト&ライター Satomi

手軽にネイルに立体感をプラス!キャンドゥのネイルシール

パーツを貼りつけたような立体的なネイルデザインをしたい人におすすめのキャンドゥ(Can Do)の『ワイヤー風ネイルアート』。ぷっくり感のあるシールが立体感なネイルデザインを演出してくれます。

ピンポイントで手軽につけられるので、ネイル初心者さんにもおすすめ。サークル型・丸型・リボン型・星座型と種類も豊富なので、好みのデザインを見つけやすいです♡

ワイヤー風ネイルアート/キャンドゥ/ネイルシール by えいみー*
photo by @mercury_221

シール自体が薄くて柔らかいから爪にフィットする感じ😊

𝒦@毎日投稿
𝒦@毎日投稿

パーツセット

凝ったネイルデザインに重宝するのが、ストーンやホログラムなどのパーツ。100均では数えきれないほどのネイルパーツが販売されていますが、なかでもおすすめの2つをご紹介します♡

スライド式でとりだしやすい!ダイソーのネイルパーツ

DAISO(ダイソー)の『ネイルストーン』は、スライド式の取り出しやすい容器に入っているネイルアイテム。サイズの異なるネイルストーンが入っているので、自分好みのデザインに合わせて使うことができます

左右のすべての爪に乗せなくても、どれか1本の爪にワンポイントとしてつけるのもおすすめです。

ネイルストーン/DAISO/ネイルチップ・パーツ by てふてふ
photo by @yuka2597

蓋もスライド式でこぼれにくいです🎨

ゆうき
ゆうき

いろんな形・色のホログラム入り♡セリアのネイルパーツ

セリア(Seria)の『ホログラム』は、いろいろな形、異なる色のホログラムがザクザクと入ったネイルパーツ。シールタイプではないので、ネイルに乗せる前にトップコートを塗り、乾く前にピンセットでつければOK!

内容量が多すぎないので、ネイル初心者さんでも使いやすいです。デザインをアレンジをするときは、爪全体のバランスを見ながらのせるのがポイント。乗せる量を調節しながら、自分好みのデザインに仕上げていきましょう♡

ホログラム/セリア/ネイルチップ・パーツ by hoso
photo by @hoso_h0026

9色の色とりどりのホロが含まれていて、色々なネイルパターンに合わせやすいし、乗せるだけで可愛い💕✨

こすめのーと
こすめのーと

ネイルチップ

続いて、100均でおすすめのネイルチップをご紹介します!ネイルチップのなかには、自爪の長さを演出するタイプのものもあるので、爪が伸ばしにくい人もぜひチェックしてみてください。

つけ心地軽やか&おしゃれデザイン豊富!ダイソーのネイルチップ

おしゃれで種類豊富なチップが揃うと噂なのが、ダイソー(DAISO)の『ネイルチップ』。ミルキーからスモーキー、ラメ、マグネットなどじつにさまざまな色味があって、さらにフット用もあります。

比較的柔らかな質感で、つけ心地の軽やかさも人気の秘訣♡ 12枚入りなので、自分の爪にあったチップが見つけやすいですよ。

ネイルチップ(ハンド)/DAISO/ネイルチップ・パーツ by すずな

キラキラと光マグネットが可愛い🩷 これで100円はコスパ良すぎです✨ ネイルパーツをつけてアレンジしてもかわいい💕

すずな
すずな

はがれにくい!大容量タイプのダイソーのネイルチップ

DAISO(ダイソー)の『ネイルチップオーバルタイプ』は、120枚入りの大容量タイプ。密着力が高い接着テープなので、はがれにくく耐久性が気になる人にも◎ ネイルデザインを練習したい初心者さんでもおすすめです。

サイズも小〜大まであり 豊富で使いやすいです♫

コチャン🌴フォローお返しします🌈
コチャン🌴フォローお返しします🌈

ネイルの練習や自爪が伸ばせない人にもぴったり!セリアのネイルチップ

セリア(Seria)の『クリアネイルチップ』は、6種類のサイズのチップがそれぞれ10枚入ったネイルチップ。休日だけネイルを楽しみたいときや、ネイルデザインの練習としてもおすすめです。

チップ自体はクリアなので、ネイルカラーの色をチェックするのにも向いています。サイズが大きすぎないので、自爪が短めの人や、フットネイルとして使いたいときにもぴったり。

クリアネイルチップ/セリア/ネイルチップ・パーツ by ゆうひちゃん/絵描き

材質も柔らかめで削りやすいので、調節もしやすい!

ゆうひちゃん/絵描き
ゆうひちゃん/絵描き

その他のネイル用品

100均のネイル用品には、ネイルタイムをより快適にしてくれる便利グッズも豊富!ネイルの効率を重視するなら、こちらも参考にしてみてください。

ポリッシュを使いやすくしてくれる!シリコン素材のキャンドゥのネイルスタンド

キャンドゥ(Can Do)の『ネイルスタンド』は、ネイルポリッシュを固定して使いやすくしてくれるネイルスタンド。シリコン素材なので、ネイルのボトルを入れやすく、指に装着したり、吸盤で机に固定したりすることも可能です。

利き手とは反対の手にネイルを塗るのが苦手という人や、フットネイルにもおすすめですよ♡

ネイルスタンド/キャンドゥ/ネイル用品 by しょこら

シリコンっぽい柔らか素材で、テーブルに置いてリングみたいに指を入れてしっかり固定 ネイルが入るスペースまで嬉しい♥️

しょこら
しょこら

ジェルネイルのオフに便利!破れにくいダイソーのネイルオフホイル

ダイソーの『ジェルネイルオフホイル』は、ジェルネイルをオフするときにおすすめのアイテム。コットンがあらかじめセットされています。

アセトン入りのリムーバーを染みこませたコットンをネイルにつけた後、乾燥を防ぐためにその上にアルミホイルを巻きますが、このアイテムは予め爪に巻きつけやすい大きさにカットされています。耐久性も高いので、破れにくくジェルネイルのオフに便利ですよ。

ジェルネイルオフホイル/DAISO/ネイル用品 by ゆぽぽㄘゃん(フォロバ100)

普段は、同じものを自分で作ってジェルネイルをオフ していましたが、コットンがホイルに付いているタイプなので、ズレずに、とても使いやすかったです!

ゆぽぽㄘゃん(フォロバ100)
ゆぽぽㄘゃん(フォロバ100)

手軽にポリッシュをネイルオフ!エルファーのネイルオフ|ダイソー

ネイルポリッシュのオフにかかる時間をなるべく時短したい人におすすめなのが、ダイソーの『ネイルオフポッド』。容器のなかにリムーバーが染みこんだスポンジがついていて、指を入れてクルクルと回すだけで手軽にネイルオフが可能

ネイルオフのためにコットンを用意したり、リムーバーがネイルになじむのを待ったりする手間と時間を減らしてくれますよ。保湿成分が配合されていて、爪やまわりのお肌のうるおいを守りながらオフしてくれます。

エルファー ネイルキッスB/DAISO/除光液 by 白ゆり@美容ブロガー
photo by @sirayuriko

これだけで、ネイルが簡単にオフできます。🎵 色々用意したり片付けたりしなくて済むし

綺麗ちゃん
綺麗ちゃん

固くなったネイルポリッシュを使いやすく!ACのネイルうすめ液|キャンドゥ・セリア

「お気に入りのポリッシュが濃くなった」「固まってしまった」とお悩みの人も多いはず。塗りにくくなってしまったネイルポリッシュにおすすめなのが、AC MAKEUP(エーシーメイクアップ)の『AC エナメルうすめ液M』。

ポリッシュに数滴加えて、上下に振ると適度な硬さに薄まって使いやすくしてくれますよ。水性のポリッシュには使用できない場合があるので、説明書きと使いたいポリッシュの種類をチェックしてみてください。

AC エナメルうすめ液M/AC MAKEUP/ネイル用品 by 🍒TOMOMI🍒
photo by @t_melo__dy

テクスチャーの硬さが緩和! 塗りやすくなった気がします!

さとり
さとり

プロのような繊細なネイルデザインを簡単に♡ キャンドゥのネイルスタンプ

キャンドゥ(Can Do)の『ネイルスタンプ』はプロ級の難しいネイルデザインを手軽にセルフで描きやすくしてくれるネイルアイテム。ベースとなるネイルカラーを塗ったら、プレート部分にたっぷりとポリッシュを塗ります

プレートからスタンプにネイルをつけたら、爪にスタンプすればOK!まわりの指や、お肌にネイルがつくのが気になるときは、予め指にマスキングテープを貼るのがおすすめです。

種類も豊富でシーズン物も発売されるので、出かける度にチェックしています💞

borotama
borotama

ポリッシュやジェルネイル以外のおすすめネイル用品はこちらもチェック♪

100均ネイルでおしゃれなデザインを楽しもう!

ネイルシール/セリア/ネイルシール by ପïଓ𝓡ⁱⁱ*❤︎
photo by @space_bambi

100均のネイルアイテムには、リーズナブルで使い勝手が良い商品がたくさんあります!ポリッシュやジェルネイルはもちろん、シールやパーツ、チップなども揃うので、セルフネイルを手軽に始めたい人にもぴったりです。

今回ご紹介したアイテムや、ネイルのやり方を参考にしながら、セルフネイルを手軽に楽しんでみて♡ デザインに悩んだときは、こちらの記事も参考にしてみてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
Parkikoi カラージェル / キャンドゥ

キャンドゥ

Parkikoi カラージェル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.49
  • クチコミ数:2369件
  • 保存数:1963件
スキンケアキットランキング第120位

キャンドゥのジェルの方が、とろみがあり塗りやすく、ムラになりにくかったです☺️

詳細を見る
ジェルネイル(ライト対応) / セリアLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023年間 年間 マニキュア

セリア

ジェルネイル(ライト対応)

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:10105件
  • 保存数:8197件
スキンケアキットランキング第38位

LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めです!とても高発色なので使いやすいです!

詳細を見る
AC クイックドライベース&ハードナー / AC MAKEUPLIPSベストコスメ2021年間 トップコート・ベース

AC MAKEUP

AC クイックドライベース&ハードナー

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:893件
  • 保存数:1489件

凄く速く乾きます!見た目もシンプルなので置く場所に困らないし良い◎

詳細を見る
AC クイックドライ トップコート / AC MAKEUP

AC MAKEUP

AC クイックドライ トップコート

110円〜
  • 評価 : VeryGood3.89
  • クチコミ数:378件
  • 保存数:760件
ネイルランキング第171位

速乾45秒!その名の通り、確かにめちゃめちゃ乾くの早い♪量もたっぷり入ってて満足!

詳細を見る
マスカレードネイル / キャンドゥ

キャンドゥ

マスカレードネイル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:51件
  • 保存数:72件

乾きが早いです! 液もさらっとしていて伸ばしやすく感じました♡

詳細を見る
ピールオフマニキュア / キャンドゥ

キャンドゥ

ピールオフマニキュア

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.19
  • クチコミ数:321件
  • 保存数:1035件

100円で7.5mlでコスパ最強!ペりっと剥がすだけなので簡単♡時間もかからない

詳細を見る
gene TOKYO ネイル / DAISO

DAISO

gene TOKYO ネイル

110円〜
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:4918件
  • 保存数:9958件
ネイルランキング第73位

全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥

詳細を見る
サンリオネイル / DAISO

DAISO

サンリオネイル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:6596件
  • 保存数:13004件

実際塗ってみたら想像以上の可愛さでビックリ!

詳細を見る
miia ネイルカラー / DAISO

DAISO

miia ネイルカラー

110円〜
  • 評価 : VeryGood3.95
  • クチコミ数:61件
  • 保存数:106件

パール系のネイルでも筆の跡や凸凹にならないのがこのネイルのいい所♡

詳細を見る
Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ / DAISOLIPSベストコスメ2021年間 下半期新人 マニキュア

DAISO

Somptueux(ソンプチュー) ネイルポリッシュ

220円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.22
  • クチコミ数:1493件
  • 保存数:2105件
ネイルランキング第90位

ブラシ部分が平たく少し大きめで塗りやすく速乾でムラにはならないとこも気に入りました♪

詳細を見る
AT サロンネイルエナメル / Art Collection

Art Collection

AT サロンネイルエナメル

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:662件
  • 保存数:2100件

100均ネイルとは思えないくらい発色がいい!太めブラシでぬりやすいのも◎

詳細を見る
AT ネイルグリッター / Art Collection

Art Collection

AT ネイルグリッター

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:193件
  • 保存数:189件

発色よすぎ!めっちゃラメ大きくてザクザク♡筆がいい太さだから塗りやすい!安いw

詳細を見る
seria ジェルネイルブラシ ワイド / セリア

セリア

seria ジェルネイルブラシ ワイド

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.74
  • クチコミ数:28件
  • 保存数:59件

ワイドタイプなので、ベースやトップジェルに向いてるやつですね。 毛が気持ちいい。

詳細を見る
ネイルブラシ(ライン) / DAISO

DAISO

ネイルブラシ(ライン)

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.99
  • クチコミ数:54件
  • 保存数:64件

どちらもジェルネイルOKのネイルブラシ✨ 毛束にしっかりとジェルが馴染んでムラなく塗りやすい!

詳細を見る
つめやすり / DAISO

DAISO

つめやすり

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.71
  • クチコミ数:79件
  • 保存数:468件

セルフネイルが大好きな私に欠かせない! 大切なアイテム♡

詳細を見る
ステンレス折りたたみつめみがき / DAISO

DAISO

ステンレス折りたたみつめみがき

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.91
  • クチコミ数:39件
  • 保存数:331件

綺麗に仕上がり、磨く時間もとても短くて済む!ピッカピカになります

詳細を見る
LEDネイルライトハンディタイプ / セリア

セリア

LEDネイルライトハンディタイプ

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:58件
  • 保存数:277件
ネイル用品ランキング第30位

ちゃんとぷっくりツヤツヤになり、大満足な仕上がりに💕

詳細を見る
UV-LED レジンライト / DAISO

DAISO

UV-LED レジンライト

330円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.25
  • クチコミ数:144件
  • 保存数:533件

薄型でコンパクトなので 場所も取らないとししっかり固まる 凄い!

詳細を見る
爪美活ネイルオイル / DAISO

DAISO

爪美活ネイルオイル

110円〜
  • 評価 : Good3.47
  • クチコミ数:229件
  • 保存数:1475件

凄かった! ずっと悩まされていたさかむけがなくなってて感動

詳細を見る
Somptueux(ソンプチュー) ネイルオイル / DAISO

DAISO

Somptueux(ソンプチュー) ネイルオイル

330円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.69
  • クチコミ数:245件
  • 保存数:1049件

サラッとしたオイルで馴染みが良くベタベタしない仕上がりに🙏

詳細を見る
ネイルオイル / セリア

セリア

ネイルオイル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.68
  • クチコミ数:16件
  • 保存数:245件

乾燥が気になる時などに使用すると潤いのある爪に♡

詳細を見る
貼るジェルネイル / セリア

セリア

貼るジェルネイル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.87
  • クチコミ数:662件
  • 保存数:733件

爪を傷めることなくオシャレにしてくれるので、 オススメ♡

詳細を見る
ネイルシール / DAISO

DAISO

ネイルシール

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.29
  • クチコミ数:977件
  • 保存数:1114件

シンプルで可愛い♡爪に密着してくれ日にちが経っても取れにくい!

詳細を見る
しずくネイルシール / キャンドゥLIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 年間 ネイルグッズ

キャンドゥ

しずくネイルシール

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.56
  • クチコミ数:1921件
  • 保存数:3730件

お手持ちのマニキュアにプラスして使うだけでいつもとは違う雰囲気のネイルが完成する優れ物!

詳細を見る
ワイヤー風ネイルアート / キャンドゥ

キャンドゥ

ワイヤー風ネイルアート

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.44
  • クチコミ数:82件
  • 保存数:157件

質があまりによかったので、感動。100円でこんなに薄くて、使いやすいって本当驚く。

詳細を見る
ネイルストーン / DAISO

DAISO

ネイルストーン

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.97
  • クチコミ数:47件
  • 保存数:63件

色々な形、色のストーンが入って100円!スライド式でとても開けやすい。ほんとに重宝!

詳細を見る
ホログラム / セリア

セリア

ホログラム

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.81
  • クチコミ数:144件
  • 保存数:185件

様々な形のホログラムがザクザク入っていて、どんなネイルにでも使える優秀パーツ!

詳細を見る
ネイルチップ(ハンド) / DAISO

DAISO

ネイルチップ(ハンド)

110円〜
  • 評価 : Good3.5
  • クチコミ数:95件
  • 保存数:170件

ネイルチップはとっても薄くてつけ心地も軽やか!

詳細を見る
ネイルチップオーバルタイプ / DAISO

DAISO

ネイルチップオーバルタイプ

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:380件
  • 保存数:1880件

120枚も入っているとこが良い!接着テープもとても頑丈で剥がれる心配は無い♪

詳細を見る
クリアネイルチップ / セリア

セリア

クリアネイルチップ

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:299件
  • 保存数:1212件
ネイルランキング第87位

プチプラだから気軽にネイルが楽しめる!休日のみ、直接ネイルが出来ない場合も◎

詳細を見る
ネイルスタンド / キャンドゥ

キャンドゥ

ネイルスタンド

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.07
  • クチコミ数:15件
  • 保存数:71件

指輪のようにはめて固定出来るから楽々ネイルできます♥️なんか、可愛い♪

詳細を見る
ジェルネイルオフホイル / DAISO

DAISO

ジェルネイルオフホイル

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : Good3.69
  • クチコミ数:13件
  • 保存数:22件

ホイルのしっかり具合がかなり気に入ってるからよしとする💁🏼‍♀️

詳細を見る
エルファー ネイルキッスB / DAISO

DAISO

エルファー ネイルキッスB

110円〜
  • 評価 : VeryGood4.59
  • クチコミ数:266件
  • 保存数:3822件
除光液ランキング第43位

指を入れてクルクルするだけでネイルが簡単にオフできる!爪が傷んでる感じがないのも良い◎

詳細を見る
AC エナメルうすめ液M / AC MAKEUP

AC MAKEUP

AC エナメルうすめ液M

110円〜
  • 評価 : VeryGood3.92
  • クチコミ数:98件
  • 保存数:184件

固まりすぎて逆さまにしても流れなかったマニキュアが、薄め液を数滴入れただけでサラサラに!

詳細を見る
ネイルスタンプ / キャンドゥ

キャンドゥ

ネイルスタンプ

110円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.29
  • クチコミ数:222件
  • 保存数:600件

これが108円とはすごい!種類も豊富でシーズン物も発売される♪とても便利なアイテム!

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年06月16日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています