
【2022最新版】100均ネイルのおすすめアイテム30選♡必要なグッズやケア方法も紹介!
100円ショップのネイルってよくないんじゃない?実は違うんです。100均ネイルは使いやすく優秀なものばかり。今回は、100均で買えるおすすめポリッシュやネイルパーツなどセルフネイルに必要なグッズを厳選!100均アイテムでできるネイルケア方法も伝授します。
目次
セルフネイルには100均ネイルがおすすめ♡
100円ショップに行くと日用品や文房具、DIYグッズなどさまざまなアイテムが100円均一で買えますよね。そして、100均ショップにはコスメと同様に100均ネイルも購入できます。
そんな100均ネイルたちは、デパコスやサロン級の仕上がりにできるアイテムが多数!オフィスネイルやフォーマルネイルはもちろん、個性的なアレンジネイルに挑戦することも可能で高コスパです。いろいろなカラーや質感のネイルがあるため、飽きないセルフネイルを楽しむことができますよ♡
100均ネイルって爪に悪い?
手軽に手に入りさまざまなデザインを楽しめる100均のネイルですが、そもそも爪に悪くないのか気になるかと思います。
実際のところ100均ネイル自体が爪に悪いことはありません。ただ、他のネイルポリッシュと同様に長期間爪に塗ったまま放置すると、色素沈着をしてしまう恐れはあります。また、ネイルをオフするときに使うネイルリムーバーは洗浄力や肌への刺激が強いです。そのため、ネイルリムーバーを長く肌に付けた状態にしたり強くこすったりすると、ダメージを加えることになります。
そもそもセルフネイルに必要なグッズは?
100均でセルフネイルをするために必要なグッズを紹介します。ケアやネイルには次のアイテムが必要です。
▼ネイルケアに必要なグッズ
- ネイルオイル
- ウッドスティック
- 爪やすり
- 甘皮きり
- エタノール
▼セルフネイルに必要なグッズ
- ベースコート
- トップコート
- ネイルポリッシュ
- 除光液
- コットン
また、ジェルネイルをする際はカラージェルやクリアジェルに加えて、LEDライトやUVライトを用意するようにしましょう。
《ネイルポリッシュ》100均別おすすめ10選
まずは100均ショップ別ででおすすめのネイルポリッシュ10選を紹介します!豊富なカラーはもちろん、トップコートやベースコートも紹介するので派手なネイルができない方も必見です。
「キャンドゥ」の100均ネイル
①100均とは思えない速乾力!エーシーメイクアップのベースコート
キャンドゥで買える速乾性の高いベースコート。1度塗りだとシアーな乳白色ですが、2~3度塗りするとミルク色のような白になります!
塗ることで傷みやすい爪の割れをガードでき、爪をきれいに見せてくれる効果も◎真っ白になりすぎないので、肌なじみも抜群です。キャンドゥ以外にもセリアでも購入可能。
②乾きやすく時短ネイルにも活躍!エーシーメイクアップのトップコート
トップコートも同じく、エーシーメイクアップがおすすめ。塗ったすぐにつるんとツヤが出てくれ、爪をきれいに見せてくれます♡2度塗りすることで、ジェルネイルで仕上げたようなぷっくりネイルにも◎
乾かくのがはやいため、時短で仕上げることができるのがいいところ。
③大人可愛いスモーキーなラメ感カラー♡キャンドゥのネイルポリッシュ
ラメ感のあるスモーキーな色合いのネイルポリッシュ。メタリックな仕上がりで、重ねて塗ってもきれいです。また、単色でもオシャレに決まるのがうれしいポイント。ネイルが苦手な方でも簡単にきれいなネイルができます◎
一般的にラメやパール感があるマニキュアは乾きにくいものが多いですが、こちらはサラッとしたテクスチャーのため乾きやすいと評判です!
④ぺりっと剥がせるから休日使いにおすすめ!キャンドゥのピールオフネイル
学校や仕事柄、普段ネイルができない方におすすめの100均マニキュア。ぺりぺりっと簡単にはがすことができるため、休日使いにおすすめです!カラーも豊富なうえ、ラメ・パールネイルからマットなネイルまで選ぶこともできます。休日のオシャレの幅がグッと広がりますよ♡
「ダイソー」の100均ネイル
①全30色♡カラバリ豊富でオシャレなカラーばかり!gene TOKYOのネイルポリッシュ
ダイソーで1、2を争うほど人気の100均ネイル♡全30色とカラバリ豊富で、好みにあったセルフネイルが楽しめるうれしい一品。大人っぽいオフィスネイルに仕上げるのもよし、遊び心溢れたネイルデザインに仕上げるのもよし!いろんな使い方ができちゃいます。発色もいいので、何度も重ね塗りする手間も少ないです。
こちらは、つまようじ1本でアレンジしたダルメシアン柄ネイル。ホワイトを2度塗りした上に、つまようじの先にブラックをつけて模様を描いていくだけで簡単です♡色や模様の大きさを変えるとマーブル模様や牛柄などと幅が広がるので、ぜひ試してみて!
②クリアネイルからマットなネイルまで!キティちゃん柄が可愛いダイソーのネイルポリッシュ
思わずパケ買いしちゃうほどかわいいサンリオ柄の100均ネイルポリッシュ。そのかわいいビジュアルから、10代から大人女子まで幅広い層で人気を集めています。
その実力は、可愛さだけではありません!クリアなシロップネイルから偏光パール、ラメまで楽しめて色づきも100円ショップのものとは思えないほど…。たくさん集めている方続出の100均ネイルですよ!
こちらは、シロップ系のサンリオネイル1本のみを使用したグラデーションネイルデザイン♡たっぷり液を付けずに薄く塗っていくのがポイントです。少しずつ重ねていくと、1本のマニキュアでもムラなくきれいに仕上げることができます!
③関コレコラボネイル♡肌なじみのいい色で人を選ばないmiiaのネイルポリッシュ
ダイソーから、関西コレクションプロデュースでMIIAとコラボしたネイルが登場しました!高発色でどれも使いやすい色合い100均ネイルです。ピンクやオレンジ系を中心としたくすみ系のカラーは肌なじみもよく、落ち着いた色みなのでマルチに使えますよ。
この投稿は削除されました。
④ハイクオリティなエナメル発色!UR GLAMのネイルポリッシュ
大人っぽかわいいのは細身のボトルだけが魅力じゃない!どの色もきれいに塗れる、100均ネイルとは思えないほどの高いクオリティも魅力です。
UR GLAMには、全39種類ものカラーラインナップがありますが、口コミで人気なのはグロッシーカラーという種類。ツヤッとしたきれいな発色で、高見え効果◎
こちらのように、小さいストーンやスタッツパーツをワンポイントとしてのせるだけで、雰囲気が変わります。大人っぽい印象となるので、働く大人女性におすすめです。
「セリア」の100均ネイル
①高発色でサロン級の仕上がり♡ATサロンネイルのネイルポリッシュ
ワンストロークでしっかりと発色してくれる、太めのブラシが特徴のネイルです。100均ネイルとは思えないくらいの発色のよさが高ポイント!サロン級の仕上がりを実感することができますよ♡
とくにこのシリーズのは主張しすぎないパールが入っているため、ムラにならずにきれいな手元に。フレンチネイルも綺麗に塗ることができます◎ちなみに、フレンチネイルが難しいと感じる方は、塗らない部分にマスキングテープを貼ってみると簡単ですよ。
②グラデーションネイルにもおすすめ♡ATネイルのネイルポリッシュ
大粒のラメがザクザクと入っており、100均クオリティとは思えないほどのふんだんなラメ感を楽しめます。発色もいいので、グラデネイルやフレンチネイルなどのデザインネイルと相性抜群!カラーは全13色。セルフネイラーさんはゴールドorシルバーどちらか1つを持っておくと、セルフネイルが高見えするのでおすすめです。
ザクザクなラメが目を引く攻めの強気ネイル♡発色がいいので、全体に塗り広げても綺麗な仕上がりになります。ラメを使った派手めなネイルアレンジをしたい方は、ぜひ参考にしてみてください♡
《ネイルジェル》100均別おすすめ2選
持ちがよく、ツヤッとしたきれいな仕上がりとなるジェルネイル。サロンに行かないとできない印象でしたが、今は100均でもGETできるんです!そこでここからは、おすすめのジェルネイルを紹介します。
「キャンドゥ」のネイルジェル
グリッター・ツヤ・マットが自由自在!Parkikoiのジェルネイル
キャンドゥで展開されているジェルネイル、Parkikoiカラージェルは全32色もの豊富なカラー展開が特徴です。なかには、シンプルなマット系カラーからギラギラと華やかなグリッター系まであり、まるでお店でやってもうようなデザイン性のあるネイルが楽しめます!
もちろん単色で仕上げてもかわいく、ツヤッとした爪先のきれいな手元に見せてくれます♡
「セリア」のネイルジェル
LED・UV対応の本格派♡SHのジェルネイル
ジェルネイルに挑戦したい方は、セリアのジェルネイルからスタートするのがおすすめ!LED・UVのどちらにも対応しているので、本格的なジェルネイルにTRYできちゃいます。全17色とカラーバリエーションが豊富で発色もいいので、かわいいネイルを作ることができます。
《ネイルパーツ・シール》100均別おすすめ7選
簡単にかわいいネイルに変身できるネイルパーツやシールをご紹介します!100均でもおしゃれなデザインのものがたくさんあるのでぜひ参考にしてくださいね。
「キャンドゥ」のネイルシール・パーツ
①人気ブロガーのしずくさんプロデュース♡キャンドゥのネイルシール
キャンドゥのネイルシールは、お持ちのネイルに貼るだけで簡単に雰囲気をガラリとチェンジできる代物。そのうえバリエーションも豊富で、花柄・チェック・ヒョウ柄・レース柄などと、自分のお気に入りのデザインに仕上げることができます。
使いたい部分をハサミで切った後、シールをピンセットで貼るだけの簡単さも魅力!台紙部分を10秒ほど水に浸すと剥がしやすくなるのでおすすめです。
②ぷっくり立体感があるネイルシール!キャンドゥのワイヤー風シール
本格派なネイルデザインをしたい方におすすめの100均ネイルシール。ぷっくりと立体感のあるシールで、本物のワイヤーのように見えます。
簡単なのに仕上がりが高クオリティなので、セルフネイル初心者さんから上級者さんまで持ってて損なし!サークル型だけでなく、リボン型や星座型など種類も豊富です。いろんなワイヤー風アートが楽しめますよ♡
③プロ仕様のネイルデザインが簡単に♡キャンドゥのネイルパーツ
ネイルスタンプを使えば、プロ仕様のネイルデザインが簡単に何度でもできちゃいます。プレートにたっぷりとポリッシュを塗り、スタンパーに転写して爪に転がす。指につくのが気になる方は、指にマスキングテープ貼ってから塗ってみるとGOOD◎
「ダイソー」のネイルシール・パーツ
①シンプルで使いやすい!ダイソーのネイルシール
ダイソーのネイルシールも優秀です!爪への密着度が高く、貼りやすいうえにズレにくさも◎デザインもシンプルで使いやすいものが豊富です。ネイルの垢抜けワンポイントにおすすめ♡
②種類豊富なネイルストーンはセルフネイルを垢抜けさせる♡ダイソーのネイルパーツ
ダイソーのネイルストーンは、スライド式の取り出しやすい容器にいろんな形のストーンやパーツが入っています。種類も豊富で、さまざまなネイルデザインを楽しむことも◎単色のネイルにプラスワンしてあげるだけで、垢抜けネイルに仕上がりますよ。
「セリア」のネイルシール・パーツ
①いろんな形・色のホログラムがザグザグ混入♡セリアのネイルパーツ
いろんな形や色のホログラムがザクザクと入っている商品。トップコートを塗った後、完全に乾く前にピンセットでのせていくだけなので簡単に使用可能!アレンジをするときは、バランスを見ながらのせるのがポイントです。量を調節しながら自分好みのネイルデザインに仕上げていきましょう♡
②簡単におしゃれなジェルネイルをしたいなら!セリアのネイルシール
こちらは、貼るだけでジェルネイルっぽく見えるネイルシール。ジェルネイルほど厚みはでませんが、簡単にネイルデザインができちゃうところが魅力です。リムーバーもいらないので、オフするときはシールをはがすだけ!爪を傷めることなく使えるところも人気を集めている理由です♡
貼りにくいときは、ベースコートを塗ってみてください。仕上げにトップコートを塗るとつるんと感がでるので、ジェルネイルに近づいてきれいな仕上がりになります!
《ネイルチップ》100均別おすすめ3選
次に100均でおすすめのネイルチップ3選を紹介します。ネイルチップの中には長さだし用のものもあるので、自爪を伸ばしたくない方はぜひ活用してください!
「ダイソー」のネイルチップ
①頑丈ではがれにくい!ダイソーのネイルチップ
120枚入りで贅沢に使えるダイソーのネイルチップ。接着テープが頑丈ではがれにくいのがポイントです。初心者にはなかなか難しいネイルチップですが、ダイソーで買ってしまえば練習から本番まで惜しみなく使えます!
②12段階のサイズ調整ができる!ダイソーのネイルチップ
12段階でサイズを選べるため、自分の爪に合ったサイズが見つかりやすい!ネイルチップは爪のサイズにぴったりのものを選ぶことが非常に大切です。このアイテムはサイズ探しやすいだけでなく、つけ外しも簡単なので、初心者さんでも使いやすいですよ♡
「セリア」のネイルチップ
休日のお出かけやネイルの練習にぴったり!セリアのネイルチップ
6種類のサイズがそれぞれ10枚入ったセリアのネイルチップは、休日だけのネイルや練習用におすすめ!チップ自体は透明できれいなので、ネイルデザインの練習アイテムとしてうってつけです。初めて挑戦する方は、まずはクリアな状態から付けるようにしましょう。
《ネイルグッズ》セルフネイルを助けるグッズ8選
ネイルを色付けるネイルポリッシュやジェルネイルだけでなく、ネイルケアアイテムやネイルオフアイテムも100均で揃えることができます!手軽に購入できる商品のなかでも、とくにおすすめなネイルグッズをご紹介。
「キャンドゥ」のネイルスタンド
不器用さんの味方!キャンドゥのネイルスタンド
ネイルポリッシュをネイルスタンドにはめた状態のまま、指に付けることができるキャンドゥのネイルスタンド。自分の居心地のいい姿勢でネイルができるので、セルフネイルが苦手な方にもおすすめです。
またシリコン製ですべりにくく、ネイルポリッシュを倒してしまう心配が少ないのもうれしいところ。
「ダイソー」のネイルオイル
①さらっとしたテクスチャーでべたつきにくい!ダイソーのネイルオイル
無香料かつ植物由来成分で作られたネイルオイル。塗り口はロールオンタイプで塗りやすく、液の量が調整しやすいのが特徴にです。サイズがコンパクトで持ち運びにもいいため、乾燥が気になったとき都度塗るのにぴったり!
②カラフルで見ているだけで気分が上がる♡ソンプチューのネイルオイル
リラックスできるような香りとかわいい見た目が特徴のダイソーのソンプチュー ネイルオイル。見た目は2層のグラデーションになっており、使うたびにテンションが上がるようなビジュアルのよさです。
平筆で塗りやすいので毎日のネイルケアにぴったり!機能性とデザイン性を兼ね備えたネイルオイルが欲しい方におすすめ♡
「ダイソー」のネイルオフグッズ
①ジェルネイルオフのときに破れにくい!ダイソーのネイルオフホイル
ジェルネイルをオフする際、コットンにアセトン入りのリムーバーを沁み込ませ、その上からアルミホイルを巻きます。一般的にアルミホイルを準備するとき、ホイルを小さく切って準備するかと思いますが、誤ってホイルを破ってしまったりぐしゃぐしゃにしてしまったりすることも...。
ですがダイソーのジェルネイルホイルならジェルネイルオフ専用に作られているので、準備する手間が減らせます!破れる心配も少ないので、使い勝手がいいです。
②指を入れて回すだけで簡単!エルファーのネイルオフ
ネイルオフポッドのなかにスポンジが入っており、そのスポンジの真ん中に指を入れて回すことでネイルを落とすことができるアイテム。ネイルオフ用にコットンを切ったりリムーバーがなじむのを待ったりする手間がないので、簡単にネイルオフできます。
なにより気になったときにササッとネイルを落とせるので、時間を選びません!
「セリア」のネイルオイル
しっかり保湿したい方に♡セリアのネイルオイル
*ハケで塗るタイプのセリアのネイルオイルは、爪と皮膚の間など細かいところにも塗ることができます。塗った直後はツヤツヤとしていますが、時間が経つとなじむので使いやすいです!爪が割れやすく縦筋が気になる方はぜひ試してみてください♡
「セリア」のネイルライト
ハンディタイプでコントロールしやすい◎セリアのLEDライト
ジェルネイルを固めるネイルライトは置き型の印象が強いですが、セリアのLEDライトは珍しいハンディタイプです。ハンディタイプでコントロールしやすいので、細かな部分もしっかりと硬化できます!
さらに、置き場所に困らないのもいいいところ。お試し感覚で買えるで、2個目のネイルライトとしてもおすすめ。そして、レジンを固めることも◎
「セリア」のエナメルうすめ液
固くなったネイルポリッシュを復活させる!ACのネイルうすめ液
お気に入りのポリッシュが濃くなった、固まってしまった。なんてお悩みありませんか?固くなってしまったポリッシュも100均のネイルケアアイテムで解決できちゃいます。100均にはエナメルうすめ液が売られているので、活用しましょう。
固く塗りにくくなったポリッシュをサラサラにしてくれます。数滴入れて、上下に振って撹拌させるとサラサラっとした質感に戻ります。あきらめていたお気に入りネイルがある方は、1度試してみてもいいかもしれませんね。
《おまけ》100均アイテムだけでネイルケアもできる♡
100均アイテムだけでネイルケアもできちゃうんです。ネイルケアは、手を洗うなどして清潔な状態にしてから始めてくださいね。
▼用意するもの
- ウッドスティック
- 爪やすり
- 甘皮きり
- コットンorウエットティッシュ
どれも100円ショップで買えるので、セルフネイルをする前に爪を整えてみてください。
ネイルケア①|やすりで形を整えて爪の表面をつるつるに
まずは、図の①のように赤い部分を爪切りで切ります。切った後、画像にある②のように爪やすりを使って、切った部分を丸く削っていきましょう!角がないようになめらかなラインを意識してみてください。
角が残ってしまうと引っかかりや亀裂が入ってしまうこともあるので、図のようにフラットな状態にしてあげます。
その後、爪の表面を削りきれいに整えましょう。ジェルネイルと違い普通のネイルの場合は、爪表面をつるつるにしてあげることでキレイな仕上がりに!削りすぎに注意して、凸凹をなだらかにしてあげることでつるんとした仕上がりになりますよ。
ネイルケア②|甘皮を処理する
まずはお湯の中に手を入れたり、お風呂に入ったりして爪先をふやかします。このとき、風呂桶にお湯を貯めるとやりやすいのでおすすめです◎10分ほど浸すと甘皮がふやけてくるので、スムーズに処理することができます。
ウッドスティックはあらかじめ、図のようにコットンやウエットティッシュを巻いておきましょう。綿あめを作るときの要領でくるくると転がしながら巻き付けていくのがコツです!
ネイルケア③|甘皮を押し上げカット
次に、下の写真の手順3のようにウッドスティックなどを使って甘皮を押していきます。押しすぎると爪のつけ根の肉を傷めてしまうので、優しい力を意識して行いましょう!
仕上げには、爪のつけ根に寄せた甘皮をカット。甘皮がわかりにくいときは、ピンセットを使って立ててあげるとわかりやすいです!残った細かい甘皮は、ウッドスティックでくるくると撫でるときれいに取れますよ◎
甘皮処理について詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
ぜ~んぶ100円!100均ネイルでセルフネイルを楽しんで♡
100均ネイルってこんなにクオリティ高いの?とびっくりなほど優秀なものばかり。安く買えるので、いろんなポリッシュやネイルパーツ、ネイルシールを集めてみたくなりますよね。
今回おすすめしたアイテムを参考に、可愛いネイルデザインに挑戦してみてくださいね♡セルフネイルのデザインについてもっと知りたい方はこちらの記事も参考に!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AC MAKEUP | AC クイックドライベース&ハードナー | ”凄く速く乾きます!見た目もシンプルなので置く場所に困らないし良い◎” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
AC MAKEUP | AC クイックドライ トップコート | ”速乾45秒!その名の通り、確かにめちゃめちゃ乾くの早い♪量もたっぷり入ってて満足!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | マスカレードネイル | ”乾きが早いです! 液もさらっとしていて伸ばしやすく感じました♡” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | ピールオフマニキュア | ”100円で7.5mlでコスパ最強!ペりっと剥がすだけなので簡単♡時間もかからない” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | gene TOKYO ネイル | ”全30種類あるという豊富さと、100円とは思えないオシャレな色ばかり♥” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | サンリオネイル | ”破格の値段!グラデーションネイルも血色ネイルも両方試せる” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | miia ネイルカラー | ”パール系のネイルでも筆の跡や凸凹にならないのがこのネイルのいい所♡” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
UR GLAM | UR GLAM COLOR NAIL SELECTION | ”縦長の細身ボトルでスタイリッシュ。どれもおしゃれなお色できれいに塗れてハイクオリティ!” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
Art Collection | AT サロンネイルエナメル | ”100均ネイルとは思えないくらい発色がいい!太めブラシでぬりやすいのも◎” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
Art Collection | AT ネイルグリッター | ”発色よすぎ!めっちゃラメ大きくてザクザク♡筆がいい太さだから塗りやすい!安いw” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | Parkikoi カラージェル | ”キャンドゥのジェルの方が、とろみがあり塗りやすく、ムラになりにくかったです☺️” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | しずくネイルシール | ”お手持ちのマニキュアにプラスして使うだけでいつもとは違う雰囲気のネイルが完成する優れ物!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | ワイヤー風ネイルアート | ”質があまりによかったので、感動。100円でこんなに薄くて、使いやすいって本当驚く。” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | ネイルスタンプ | ”これが108円とはすごい!種類も豊富でシーズン物も発売される♪とても便利なアイテム!” | ネイル用品 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | ネイルシール | ”シンプルで可愛い♡爪に密着してくれ日にちが経っても取れにくい!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ネイルストーン | ”色々な形、色のストーンが入って100円!スライド式でとても開けやすい。ほんとに重宝!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | ホログラム | ”様々な形のホログラムがザクザク入っていて、どんなネイルにでも使える優秀パーツ!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | 貼るジェルネイル | ”爪を傷めることなくオシャレにしてくれるので、 オススメ♡” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | ネイルチップオーバルタイプ | ”120枚も入っているとこが良い!接着テープもとても頑丈で剥がれる心配は無い♪” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ネイルチップ | ”細かなサイズ調整が可能! 柔らかくひび割れしにくいので、 付け外しも楽々♡” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | クリアネイルチップ | ”プチプラだから気軽にネイルが楽しめる!休日のみ、直接ネイルが出来ない場合も◎” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | ネイルスタンド | ”指輪のようにはめて固定出来るから楽々ネイルできます♥️なんか、可愛い♪” | ネイル用品 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | 爪美活ネイルオイル | ”凄かった! ずっと悩まされていたさかむけがなくなってて感動” | ネイルオイル・トリートメント |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | Somptueux(ソンプチュー) ネイルオイル | ”機能性も抜群で目でも楽しめるってサイコーだな🥳” | ネイルオイル・トリートメント |
| 330円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | ジェルネイルオフホイル | ”ホイルのしっかり具合がかなり気に入ってるからよしとする💁🏼♀️” | ネイル用品 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | エルファー ネイルキッスB | ”指を入れてクルクルするだけでネイルが簡単にオフできる!爪が傷んでる感じがないのも良い◎” | 除光液 |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | ネイルオイル | ”乾燥が気になる時などに使用すると潤いのある爪に♡” | ネイルオイル・トリートメント |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | LEDネイルライトハンディタイプ | ”ちゃんとぷっくりツヤツヤになり、大満足な仕上がりに💕” | ネイル用品 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
AC MAKEUP | AC エナメルうすめ液M | ”固まりすぎて逆さまにしても流れなかったマニキュアが、薄め液を数滴入れただけでサラサラに!” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る |