
【石鹸で落ちる】ミネラルコンシーラーおすすめ人気ランキング10選!使い方・選び方まで徹底解説
ミネラルコンシーラーは付け心地が軽く石鹸で落ちる優秀アイテム。肌をいたわりながらシミ・クマ・ニキビなどのお悩みをカバーするおすすめミネラルコンシーラーをランキング形式でご紹介!人気のパレットやプチプラも。使い方や選び方も徹底解説します!
目次
- ミネラルコンシーラーとは?
- ミネラルコンシーラーの選び方
- 口コミ比較!ミネラルコンシーラーのおすすめ人気ランキング10選
- 【第1位】『エトヴォス』のミネラルコンシーラーは美肌成分たっぷり
- 【第2位】ファンデーションとしても使えるカバー力『&be』のミネラルコンシーラー
- 【第3位】『MiMC』の薬用ミネラルコンシーラーで肌悩みをケア
- 【第4位】ニキビ・ニキビ跡にお悩みならパウダータイプの『MiMC』ミネラルコンシーラーを
- 【第5位】お悩み別に選べる3色展開が嬉しい『24h cosme』のミネラルコンシーラー
- 【第6位】『MiMC』のリキッドタイプミネラルコンシーラーはまるで美容液のよう
- 【第7位】『ヴァントルテ』のミネラルコンシーラーはするっとなめらかテクスチャー
- 【第8位】目の下のクマにおすすめな『DHC』のプチプラミネラルコンシーラー
- 【第9位】『ONLY MINERALS』の薬用ミネラルコンシーラーで気になるシミをカバー
- 【第10位】するする書けるペンシルタイプの『アクア・アクア』ミネラルコンシーラー
- ミネラルコンシーラーの使い方
- ミネラルコンシーラーで優しくお悩みをカバーしよう!
ミネラルコンシーラーとは?

ミネラルコンシーラーとは、ミネラル(=鉱物)を配合したコンシーラーのこと。主にマイカや酸化鉄・酸化チタンなどが使われ、通常のコンシーラーよりも付け心地が軽いものが多いんです!ボタニカルオイルなどの保湿成分がしっかり配合されているので、スキンケアしながらメイクが出来るのも人気の理由。
またミネラルコンシーラーは石鹸で落ちるので、時短でメイクオフしたい人にもおすすめなんです!
ミネラルコンシーラーの選び方
肌悩みに合った形状をチョイス
ミネラルコンシーラーにはパレット・リキッドなど様々な形状のものがあります。タイプごとの特徴をよく理解した上で、自分のお悩みに合ったミネラルコンシーラーを選びましょう!
パレットタイプ:色味調整可能!クマやそばかすにぴったり
パレットタイプのミネラルコンシーラーはナチュラルに仕上がるのにカバー力も高く、目元のクマや薄いシミ・ソバカスなどにおすすめ。クリーミーなテクスチャーで広範囲にもピンポイントにも使いやすいのが特徴です!色同士を混ぜて使うことが出来るので、肌色やお悩みに合わせてカラー調整可能なのが◎
小鼻のキワや口元などにもフィットするから、1つ持っておくとオールラウンドに大活躍してくれるはず。
スティックタイプ:カバー力抜群で濃いめのシミ・ニキビ跡にも◎
スティックタイプのミネラルコンシーラーは硬めテクスチャー&ハイカバーのものが多く、濃いめのシミやそばかす・ニキビ跡を隠すのにぴったり。日中乾燥しやすい傾向にあるスティックタイプですが、ミネラルコンシーラーならボタニカルオイルなどの美容成分を配合しているのでパサつきにくいのもメリットの一つ!
ただカバー力が高いゆえに重ね過ぎてしまうと厚塗り感が出やすいので、塗り過ぎには注意しましょう。スティックなら持ち運びがしやすく、お直しにもおすすめなんです!
リキッドタイプ:馴染ませやすい初心者向け
リキッドタイプのミネラルコンシーラーはスポンジやブラシで馴染ませるだけで簡単に密着するので、初心者でも使いやすいのが特徴です。柔らかく伸びが良いテクスチャーのため、広範囲をカバーするのにも向いています!比較的カバー力は弱めですが、ナチュラルに仕上げたい人にぴったり。
ミネラルコンシーラーなら美容成分をたっぷり配合しているから、目元のクマに使っても長時間乾燥から守ってくれそう!
パウダータイプ:ニキビを悪化させずに隠したいときにおすすめ
ニキビ・ニキビ跡に悩む人におすすめしたいのが、パウダータイプのミネラルコンシーラーです。油分が少ないパウダータイプなら、ニキビに直接コンシーラーをのせても罪悪感なく使うことが出来ます!また基本的にベースメイクの一番最後に使うので、厚塗りになりにくくお直しもしやすいのが◎
ケア成分を配合した医薬部外品のミネラルコンシーラーもあるんです。更に付け心地がかなり軽いのでオフしやすいのも魅力的!
色選びは肌色やカバーしたいトラブルに合わせる
≪ニキビ≫赤味を隠すグリーン系 or 濃いめベージュ
ニキビやニキビ跡・お肌の赤味には、反対色のグリーンを選ぶのがおすすめです。ミネラルコンシーラーでいつもより少量で仕上げても、ナチュラルにカバーすることが出来ますよ!浮いてしまう場合は上から軽くベージュを重ねて馴染ませても◎
ニキビの赤味が弱い場合には、ベージュのみで隠れるケースも。
≪シミ≫一段暗めのベージュでカバー
濃いめのシミには肌色よりも一段暗めカラーのミネラルコンシーラーを選ぶのがおすすめ。濃いめのベージュを使えばいつもよりカバー力が増すので、気になるお悩みもカモフラージュしてくれるはず!
≪クマ≫反対色をオンして明るく見せる
クマのタイプは人によってそれぞれです。くすんで見えやすい茶クマにはオレンジやイエローを、不健康に見えやすい青クマにはピンクを選んで血色感を与えます!たるみなどで影が出来る黒クマには、明るめベージュを使い目元に光を集めるのが◎
自分のクマタイプに合わせて反対色のミネラルコンシーラーを選べば、顔の印象もパッと明るく見えますよ!
≪ブルべ≫ピンク系カラーを選べば浮かない
どのミネラルコンシーラーもベージュやオレンジなど、ガッツリ黄味寄りで浮いてしまう…そんなブルべさんは、ピンク系カラーの入ったパレットを選んでみて。1色でもピンクが入っていれば、他のカラーと混ぜて使うことが可能なので肌色に馴染ませやすいんです!
口コミ比較!ミネラルコンシーラーのおすすめ人気ランキング10選
優しい成分で作られたおすすめのミネラルコンシーラーを、LIPSの口コミを比較しながらランキング形式でご紹介していきます。
【第1位】『エトヴォス』のミネラルコンシーラーは美肌成分たっぷり
持続性ビタミンC誘導体・4種の植物オイル・グリチルレチン酸ステアリルなどの美肌成分を贅沢に配合した、ETVOS(エトヴォス)の『ミネラルコンシーラーパレット』。肌悩みをケアしながらメイクが楽しめる、優秀アイテムなんです!3色入りのパレットで、単色はもちろん色同士を混ぜてもOK。
どんなお悩みにもすぐに馴染んで自然にカバー出来ちゃうのが◎付属ブラシはスポンジとのWエンドになっているから、スポット的にカバーしたり馴染ませるのも楽々です。
ナチュラルな肌感のまま、うまくシミやくすみをカバーしてくれます🕊 固形なのに全然固くならないのもビックリです。
https://lipscosme.com/posts/2465217
【第2位】ファンデーションとしても使えるカバー力『&be』のミネラルコンシーラー
石鹸タイプの洗顔料とお湯で落ちる&be(アンドビー)の『ファンシーラー』は、その名の通りファンデーションとしても使えるミネラルコンシーラー。アンズ油やアボカド油・カンゾウ根エキスなど、お悩みをケアする成分やミネラルを配合!カバー力抜群のオレンジ・ベージュの組み合わせが絶妙で、特にクマが気になる人におすすめなんです。
カラーバリエーションは2種類から選ぶことが出来るので、イエベ・ブルべ問わず使いやすいのも◎
結構オレンジ味が強くて浮かないかなって思ってたけど、 めちゃめちゃ馴染んだわ(°_°)💕 しかもこれツヤ感まででるんだよ👏👏
https://lipscosme.com/posts/2192953
【第3位】『MiMC』の薬用ミネラルコンシーラーで肌悩みをケア
植物成分でケアしながらメイクが出来る、医薬部外品のMiMC(エムアイエムシー)『ナチュラルホワイトニングコンシーラー SPF32 PA++』。プルーン酵素分解液・サクラ葉抽出液・ソウハクヒエキス・マカデミアナッツ油などの植物成分やビタミンC誘導体を配合!
SPF32 PA++と日常の紫外線もカットしてくれます。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれるんです!またピンクやオレンジのベージュカラーがパレットに入っているので、肌色問わず使えるのも嬉しいポイント。お悩みのパーツごとに色同士を混ぜてのせれば、浮かずに使うことが出来ます!
ベージュとピンクとオレンジの3色入っていて、肌悩みに合わせた色を使えるので便利です。 テクスチャーはなめらかで、体温で溶ける感じ。馴染ませやすくてとても好きです!
https://lipscosme.com/posts/2413471
【第4位】ニキビ・ニキビ跡にお悩みならパウダータイプの『MiMC』ミネラルコンシーラーを
MiMC(エムアイエムシー)『ミネラルパウダーコンシーラー』は、ニキビをピンポイントでカバーするのに最適。ブラシ内蔵の容器になっているので、小さなニキビや赤みにも粉をのせやすくぼかしも簡単!しっとり柔らかな粉質なので、パサつきにくくフィット感も◎
厳選されたミネラルパウダーに植物オイル・植物エキスのみをブレンドしたシンプルな処方なので、ニキビを悪化させにくいのも嬉しいポイント。パウダーなのにカバ⁻力も高く、持ちも良いんです!ベースメイクの最後に使用するので、日中顔を出したニキビのお直しにもぴったり。一つ持っておくと安心できるお守り的存在のミネラルコンシーラーです。
ニキビを悪化させたくない人やニキビ跡が気になる人におすすめしたい! ちょんとのせて周りをぼかすと、きれいに目立たなくしてくれます。
https://lipscosme.com/posts/914310
【第5位】お悩み別に選べる3色展開が嬉しい『24h cosme』のミネラルコンシーラー
全3色のカラーバリエーションでお悩みや肌色別に選ぶことが可能な、24h cosme(24エイチコスメ)の『24 ミネラルUVコンシーラーデュオ&ブラシセット』。なんとミネラルコンシーラーなのにSPF50+ PA++++(アイボリーを除く)と強力に紫外線をカット!
クマやニキビ跡などが気になる部分にも嬉しいですよね。天然ミネラルと植物由来の保湿成分を配合し、しっかりお悩みをカバーしながらお肌のケアも出来ちゃいます!厚塗り感が出にくくピタッと密着してくれるのも◎
私は01 ライト×ナチュラルを使っています。 色の調整が出来るから、ぼてっと厚塗りになりにくい。 シミもニキビ跡も綺麗にしてくれるカバー力も魅力。
https://lipscosme.com/posts/2289302
【第6位】『MiMC』のリキッドタイプミネラルコンシーラーはまるで美容液のよう
みずみずしいテクスチャーでナチュラルにお悩みをカバーしてくれる、MiMC(エムアイエムシー)の『ミネラルコンシーラー』。伸びの良いテクスチャーのリキッドタイムなので、クマやくすみなどのカバーに最適!程よいカバー力で厚塗り感が出にくく、繊細な目元に使ってもシワに入り込みにくいのが嬉しいポイント。
塗ってしばらくするとピタッと密着するので、綺麗な仕上がりが長続きします。またスクワラン・カミツレ花エキス・ビタミンEなどの8つの美容成分も配合しているから、乾燥肌の方でもカサツキにくいんです!カラーバリエーションは全部で3色。
軽いテクスチャーなのに適度にカバーしてくれて厚塗り感はゼロ。つけ心地も軽い。 しっとりしてて伸びも良く皮向けひび割れとかもしないです。
https://lipscosme.com/posts/1638679
【第7位】『ヴァントルテ』のミネラルコンシーラーはするっとなめらかテクスチャー
ホホバ種子油・シルク・セラミドなどの保湿美容成分を贅沢に配合した、VINTORTE(ヴァントルテ)の『ミネラルシルクコンシーラー』。スティックタイプなのにするんとなめらかなテクスチャーで、繊細な目元にも使いやすいんです!気になるシミ・毛穴・クマなどをしっかりと隠すカバー力な上、厚塗り感が出にくいのも◎
SPF25 PA++で日常の紫外線をカットしながらベースメイクが出来ます。隠したい部分に直接ミネラルコンシーラーをすべらせ、スポンジでぽんぽんと馴染ませれば綺麗にカバーが可能!
厚塗り感もでず、自然にカバーしてくれて重ね塗りしても汚くならない!! パウダーの上から直塗り使用しても汚くならない!!
https://lipscosme.com/posts/394998
【第8位】目の下のクマにおすすめな『DHC』のプチプラミネラルコンシーラー
青クマ用のオレンジベージュ・茶クマ用のイエローベージュの2色展開が嬉しい、DHC(ディーエイチシー)の『ミネラルコンシーラー パーフェクトアイズ』。伸びが良くみずみずしいテクスチャーで、良く動く目元にもフィットするリキッドタイプです!厚塗り感が出にくいのにしっかりカバー力があるのも◎
3種の和漢植物エキス・4種の美容液成分を配合し、デリケートな目元にもうるおいや透明感を与えてくれるんです。また光反射力の高いスキンレタッチパウダーを配合することで、パッと明るい印象に!更に柔らかなソフトフォーカスパウダーで、気になるシワをぼかしてくれるんです。
使用経過写真ものせてみました❣️ ✴︎目の下のくまや、ニキビ跡などコンシーラーを使わなかった時と全く違う感じに!! ✴︎お肌が明るくなったというか、コンシーラーって大事だなって思います❤︎
https://lipscosme.com/posts/2426416
【第9位】『ONLY MINERALS』の薬用ミネラルコンシーラーで気になるシミをカバー
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)の『薬用コンシーラー アクネプロテクター』は、ビタミンC誘導体を配合した医薬部外品のミネラルコンシーラー。しっとりクリーミーな粉質のパウダーコンシーラーで、塗った部分を目立たせにくいんです!塗るまえにお肌をフェイスパウダーなどでサラッとさせておけば、どんなファンデーションと組み合わせても使えます。
パサつかない仕上がりだから乾燥肌の方にも使いやすく、SPF23 PA++で日中もメラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防止。カラーバリエーションはナチュラル・ライト(通販限定)の全2色です!
ニキビがあるけど、どうしても隠したい! でも悪化させたくない、、、という思いにピッタリのアイテムです
https://lipscosme.com/posts/2281192
【第10位】するする書けるペンシルタイプの『アクア・アクア』ミネラルコンシーラー
柔らかくなめらかな書き心地が特徴の、AQUA AQUA(アクア・アクア)『オーガニックスティックコンシーラー』。コメヌカなどの植物性ロウ成分をベースにして、スクワランオイル・モモ・キイチゴエキス・オーガニック認定成分のアルガンオイルを配合!お肌をうるおしながらしっかりとカバーしてくれる優秀ミネラルコンシーラーなんです。
クマやシミ・そばかすなど部分的ににコンシーラーとして使うのはもちろんですが、目の下に広くのせてファンデーションの代わりに使うのもおすすめ!ナチュラルベージュ・ピンクベージュの全2色展開なので、肌色やお悩みに合わせて選べるのも◎
厚塗り感とは無縁なナチュラルなカバー力で、元からクマとは無縁のような自然さなので 時間が経ってもしっかりとフィットしたまま、目元だけ重く感じたり、崩れや乾燥も気になりません◎
https://lipscosme.com/posts/373271
ミネラルコンシーラーの使い方
ミネラルコンシーラーの使い方は、通常のコンシーラーと同じ。綺麗な仕上がりをより長持ちさせるポイントは、選び方の項目でも前述した通りカバーしたいお悩みによってミネラルコンシーラーの色や形状を使い分けることです!
カバーしたいのは目の下・小鼻横・シミ・ニキビの4か所。
目の下のクマ:リキッドをスポンジで叩き込む
日中良く動かす目元のクマには、しっかりとフィット感のあるリキッドやパレットタイプのミネラルコンシーラーがおすすめ。まずはチップやブラシでコンシーラーを適量取り、目の下斜めに線を3本引くようにのせます。上からスポンジで叩き込むように丁寧に馴染ませれば完了です!
塗る順番はパウダー系アイテム(パウダーファンデやフェイスパウダー)の前を心がけよう。
小鼻横の赤味:鼻下を伸ばしながらフィットさせる
ヨレやすい小鼻まわりの赤味にも、リキッドタイプのミネラルコンシーラーならしっかりと密着してくれます!赤味の気になるキワ部分にコンシーラーをのせたら、鼻の下を伸ばすようにしてスポンジでフィットさせて。
シミ・そばかす:硬めスティックでしっかりカバー
濃いシミにはスティックタイプのミネラルコンシーラーをブラシ塗りするのがおすすめです。コンシーラーをブラシに適量取り、シミ部分にのせてまわりをぼかすように馴染ませましょう!薄いシミやソバカスなら広範囲に使いやすく且つカバー力も高いパレットタイプが◎
広めに塗る場合にはブラシや指でのせてからスポンジで馴染ませて。
ニキビ・ニキビ跡:パウダータイプを優しくのせる
悪化させたくないけどしっかりカバーしたいニキビ・ニキビ跡には、パウダータイプのミネラルコンシーラーを。ブラシで粉を適量取り、一度で手の甲で量を調節。ニキビにトンと軽いタッチでのせたら、優しくまわりを馴染ませましょう!赤味なども隠してくれる濃いめのベージュカラー or グリーンを選ぶのが◎
塗る順番はパウダー系アイテム(パウダーファンデ・フェイスパウダーなど)の次。さらっとした状態の肌にのせると綺麗にのりますよ!
ミネラルコンシーラーの使い方を動画でもチェックしよう
こちらの動画はコンシーラーを目元のクマに使っています。ミネラルコンシーラーの詳しい使い方を知りたい方は、以下の記事もチェックしてみましょう!
ミネラルコンシーラーで優しくお悩みをカバーしよう!
付け心地が軽く石鹸オフ出来ちゃうミネラルコンシーラーなら、お肌をいたわりながらお悩みをカバー出来ちゃいます。医薬部外品やプチプラのアイテムも発売されているので、あなただけのお気に入りを見つけて下さいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
エトヴォス | ミネラルコンシーラーパレット | ”石けんで落とせるコンシーラー♡ナチュラルにいろいろ隠してくれる!” | コンシーラー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
&be | ファンシーラー | ”綺麗にカバーされてる😳 ニキビとか、くすみも綺麗に隠してくれる♪” | コンシーラー |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ナチュラルホワイトニングコンシーラー SPF32 PA++ | ”カバー力抜群。肌に馴染みやすい質感で、つけていながらスキンケアできます!” | コンシーラー |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルパウダーコンシーラー | ”きれいに目立たなくしてくれます。 ニキビを悪化させずに隠すことが出来るから、私にとって欠かせないアイテムです🐰” | コンシーラー |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
24h cosme | 24 ミネラルUVコンシーラーデュオ&ブラシセット | ”なめらかで伸びが良いのでとっても塗りやすい” | コンシーラー |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルコンシーラー | ”私は、これ1本でニキビ跡とかシミ、頬の血管とかも隠せたから大満足✨” | コンシーラー |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ヴァントルテ | ミネラルシルクコンシーラー | コンシーラー |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | ||
DHC | ミネラルコンシーラー パーフェクトアイズ | ”クマ以外にも小鼻の赤みなども消してくれます✨ ファンデーションの密着も良い!! ” | コンシーラー |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
ONLY MINERALS | 薬用コンシーラー アクネプロテクター | ”薬用コンシーラー。ニキビを防いでくれる!ファンデやBBクリームとの相性◎塗ってすぐに馴染みます。” | コンシーラー |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
アクア・アクア | オーガニックスティックコンシーラー | ”軽くて密着感があるから崩れにくい!コンシーラーなのに石鹸で簡単に落とせるのも嬉しいです。” | コンシーラー |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る |