
紫外線吸収剤不使用コスメのおすすめ人気ランキングTOP5|日焼け止め・化粧下地・ファンデーションのアイテム別に紹介!
肌へのやさしさにこだわるなら「紫外線吸収剤不使用」のコスメを選ぶのがおすすめ。そこでこの記事では日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの3つのアイテムの「紫外線吸収剤不使用コスメ」をランキング形式でご紹介します。パウダー、BBクリームなど多様なアイテムを集めました!
目次
肌へのやさしさにこだわるなら「紫外線吸収剤不使用」を選ぼう

Photo by HAIR
肌老化の大きな原因である「紫外線」から肌を守る成分は、「紫外線錯乱剤」と「紫外線吸収剤」の2つに分けることができます。2つの成分の違いは、以下の通り!
- 紫外線錯乱剤……肌の表面で紫外線を跳ね返す
- 紫外線吸収剤……肌の表面で紫外線を熱エネルギーに変換し、放出する
紫外線吸収剤は肌の表面で化学反応を起こすため、敏感肌やゆらぎ肌には刺激になることがあります。私たちの肌は年齢によりデリケートになる傾向があるため、敏感肌やゆらぎ肌さんに加え、年齢肌が気になる方も「紫外線吸収剤不使用」にこだわって日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどのコスメを選ぶといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用のコスメの選び方

ここからは、優秀な“紫外線吸収剤不使用”のコスメを選ぶときのポイントをご紹介します!
選び方1.成分表や「ノンケミカル」の表記をチェック

紫外線吸収剤を使用している場合、成分として「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」を配合しているケースが多いです。また、ノンケミカルとは「紫外線吸収剤不使用」のこと。紫外線吸収剤が不使用かどうか確かめたいときは、
- 上記の成分名が成分表に記載されていない
- ノンケミカル、または紫外線吸収剤不使用の表示がある
上記の2点を確かめましょう。
選び方2.SPF・PAの数値で選ぶ

日焼け止め機能は、「SPF」と「PA」2つの数値で表されます。
- SPF……数値が高いほど、紫外線B波(UVB)を防ぐ時間が長い
- PA……「+」の数が多いほど、紫外線A波(UVA)を防ぐ効果が高い
出勤、通学、ちょっとした移動など、普段の生活なら「SPF20〜30・PA +++」ほどで十分。長時間外にいるときは、「SPF50・PA ++++」以上のものがおすすめです。
選び方3.刺激が強い成分が配合されていないものを選ぶ

肌へやさしいものを使うために「紫外線吸収剤不使用コスメ」を選ぶなら、ほかにも刺激が強い成分が配合されていないものを選びましょう。特に肌がデリケートなときに避けたいのは、以下のような成分です。
- アルコール(エタノール)
- 界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 鉱物油
- 香料
- 着色料
選び方4.白浮き・きしみが少ないものを選ぶ

紫外線吸収剤は肌に刺激になることがありますが、きしみや白浮きが少なく使用感がいいのがメリット。一方、紫外線吸収剤の代わりに配合される紫外線錯乱剤は、白浮き・きしみが起こりやすいのがデメリットです。とはいえ、今は紫外線錯乱剤のみ使用されている場合でも使い心地がいいアイテムは多くあります。口コミや商品情報をみて、購入前に使用感をチェックしておくといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用の《日焼け止め》ランキングTOP5

ここからは《日焼け止め・化粧下地・ファンデーション》の3つのジャンル別に、コスメコンシェルジュの筆者が厳選したおすすめの“紫外線吸収剤不使用コスメ”をランキング形式でご紹介します!ランキングは、肌へのやさしさ、使いやすさ、使用感、コスパ、LIPSの口コミを総合的にみて作成しました。
5位|「ドゥーエ」の日焼け止めは敏感肌・敏感肌におすすめ!
- UVカット効果:SPF45・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油
- おすすめ成分:トコフェロール
資生堂の敏感肌向けコスメブランド「2e(ドゥーエ)」の日焼け止めです。うるおいバリアサポート成分として「キシリトール」が配合されています。口コミでは「白浮きする」との声がありますが、「肌をきれいに見せてくれる」という声も複数ありました。肌へのやさしさにこだわりたい方にはおすすめです!
4位|乳液のように軽やか!敏感肌にうれしい「ちふれ」の日焼け止めミルク
- UVカット効果:SPF35 PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、アルコール、香料、着色料、
- おすすめ成分:ヒアルロン酸、トレハロース
ミルクタイプの日焼け止めは、簡単に落とせるので敏感肌の方におすすめ。そんなミルクタイプの、化粧下地としても使える「ちふれ」の日焼け止めです。水・汗・皮脂にも落ちにくいウォータープルーフタイプ。きしみもなく、肌馴染みのいい使い心地が気持ちいいアイテムです。
3位|UVカット最高レベル!全身の紫外線対策におすすめ「ニベア」のマイルドUV
- UVカット効果:SPF50+・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、アルコール、香料、着色料
- おすすめ成分:ヒアルロン酸Na
プチプラなので、全身の紫外線対策におすすめしたいニベアの日焼け止めです。紫外線吸収剤不使用なのに、水のようなサラサラしたテクスチャーが快適。普通肌からオイリー肌の方におすすめです。化粧下地としても使えます。
2位|日焼け止めの塗り直しに便利!「江原道」のノンケミカルUVスプレー
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、香料、合成色素、石油系鉱物油、パラベン、アルコール
- おすすめ成分:シラカンバ樹液、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス
温泉水や天然由来の成分が複数配合された日焼け止めスプレーです。日焼け止めスプレーは、1本あると外出先での塗り直しや髪の紫外線対策に便利!エイジング(※)設計なので、年齢肌が気になる方にもおすすめです。白浮き・ベタつきも気になりにくい仕様。
1位|赤ちゃんも使える!肌荒れ防止設計「IHADA」の日焼け止め
- UVカット効果:SPF50+・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、アルコール、香料、着色料、
- おすすめ成分:ワセリン、グリチルリチン酸ジカリウム
低刺激処方と皮膜感のない使い心地がポイントのIHADA(イハダ)の日焼け止め。紫外線吸収剤不使用なのに、テクスチャーが乳液のようにサラサラして快適です。肌荒れ防止成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているので、肌荒れやニキビが気になる方にもおすすめ!
紫外線吸収剤不使用の《化粧下地》ランキングTOP5
5位|化粧下地としてもメイクの上からも使える!「トゥベール」の日焼け止めパウダー
- UVカット効果:SPF50・PA ++++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、防腐剤、シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油
- おすすめ成分:セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸、ビタミンC誘導体
大気汚染や近赤外線、ブルーライトからも肌を守ってくれる日焼け止めパウダーです。スキンケアのあとに使うことで、化粧下地として使うこともできます。仕上がりも、ツヤタイプとセミマットタイプの2種類から選ぶことが可能。パウダーですが、保湿成分の複数配合されているのがうれしいアイテムです。
4位|色ムラと毛穴をカバー!「オルビス」のしっとりな化粧下地
- UVカット効果:SPF34・PA +++
- 無添加:油分、紫外線吸収剤、香料
- おすすめ成分:ローズマリーエキス
日焼け止めと化粧下地、1品2役のアイテムです。美容液成分をなんと80%配合。色ムラ・毛穴をカバーし、ふんわりしっとりな肌に仕上げます。水や汗に強く、崩れにくい処方。ノンコメドジェニックテストなので、ニキビ肌の方にもおすすめです。
3位|トーンアップ&ツヤ肌補正!「&be」の低刺激な日焼け止めミルク
- UVカット効果:SPF50・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、エタノール(アルコール)、パラベン、合成着色料、合成香料、旧表示指定成分
- おすすめ成分:オウゴン根エキス、キュアベリー、リピジュア、ソメイヨシノ葉エキス
人気メイクアップアーティスト・河北裕介さんプロデュースブランド「&be」の日焼け止めミルクです。自然に肌色を補正し、ナチュラルなツヤ肌を作ってくれます。紫外線による肌荒れや、花粉・タバコの煙などの外的ストレスから肌を守ってくれる成分を複数配合しているのもうれしいポイント。
2位|色ムラをカバーしながらみずみずしいツヤ肌に!「エトヴォス」のCCクリーム
- UVカット効果:SPF38・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、タール系色素、合成香料、パラベン、アルコール
- おすすめ成分:セラミド、甘草エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、グリコーゲン
美容液・化粧下地・コントロールカラー・UVケア・アンチポリューションケアがこれ1つで叶うミネラルCCクリーム。色ムラをカバーしツヤ肌に仕上げながら、紫外線や乾燥ストレスに立ち向かいます。石けんでも落とせるタイプです。
1位|どんなファンデとも相性◎「アクセーヌ」の名品化粧下地
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、香料、アルコール、パラベン
- おすすめ成分:グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na
ブランド史上最高のUVカット効果と、肌へのやさしさを両立した名品。ノンケミカルで、色素が直接肌に触れない特殊な技術が採用されています。肌に密着し、どんなファンデーションとも相性がいいのもうれしいポイント。ほんのり血色感をプラスしてくれます。
紫外線吸収剤不使用の《ファンデーション》ランキングTOP5
5位|まるでスキンケアクリーム!石けんで落とせる「オンリーミネラル」のミネラルBBクリーム
- UVカット効果:SPF25・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、シリコン、鉱物油、合成着色料、合成香料、コムギ由来成分、エタノール、タルク、石油系界面活性剤、合成酸化防止剤、パラベン
- おすすめ成分:セラミド、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、グルチルリチン酸2K、コラーゲン
ミネラルと植物エキスを中心に配合したオンリーミネラルのBBクリームです。まるでスキンケアクリームのような快適な使用感が魅力的!ナチュラルなツヤ肌を作ってくれます。LIPSの口コミでは、なんと「5点中4.9点」の高評価を獲得しています(2020年9月時点)。
4位|ブルーライトカット機能付き!ベースアイテムはこれ1つでOK 「ナチュラグラッセ」のベースアイテム
- UVカット効果:SPF44・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素、合成香料、パラベン、シリコン
- おすすめ成分:オリーブ果実油、サチャインチ、ゼニアオイ、ホホバ種子油
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカット機能が1つになった多機能なベースアイテムです。ブルーライトを99.2%カットしてくれるので、PC作業が多い方に特におすすめ!100%天然由来成分配合。もともと素肌が美しいかのような肌を作ってくれます。
3位|肌にやさしいのに毛穴もしっかりカバー!「MiMC」のミネラルリキッドファンデ
- UVカット効果:SPF22・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系成分、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、合成防腐剤、シリコーン、合成(石油系)ポリマー、タルク、パラベン、アルコール、タール系色素、カーボンブラック
- おすすめ成分:ヨモギ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルニカ花エキス、フウチョウソウ葉エキス
肌にやさしいのに、口コミではカバー力にも定評のある一品。インナードライやゆらぎ肌を想定した設計で、しっとりした仕上がりが続きます。プッシュするまでファンデが真空状態になる特殊なパッケージを採用。もちろん、石けんでオフすることが可能です。
2位|肌荒れ・ニキビ肌にも罪悪感なく使える「dプログラム」のパウダーファンデ
- UVカット効果:SPF17・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、アルコール、鉱物油
- おすすめ成分:トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸、
敏感肌・ゆらぎ肌の方に支持されている資生堂のブランド「dプログラム」のファンデです。肌荒れやニキビの炎症を防ぐ、2つの有効成分を配合。口コミには「マスクをしても崩れにくい」との声もありました。
1位|美容液のような使用感でツヤ肌が叶う「スリー」のリキッドファンデ
- UVカット効果:SPF38・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、合成香料、鉱物油
- おすすめ成分:ヒメフウロエキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ボラージ油、ウミクロウメモドキ油、ティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバ油、シアバター、ミツロウ
天然由来成分が83%を占める美容液のような使い心地のファンデーション。口コミでは「カバー力がある」との声も。ツヤのある仕上がりが好きな方にもおすすめの一品!スポイト式のボトルで、美容液のようにみずみずしい仕上がりです。
ベースアイテム以外も紫外線吸収剤不使用を選ぼう

肌へのやさしさにこだわりたいなら、日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどベースのアイテムだけでなく、チークやリップなども“紫外線吸収剤不使用”にこっだわってコスメを選ぶといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用のおすすめチーク|MiMCのクリームチーク
植物美容オイルにミネラルパウダーを練りこんで作られた天然由来発想のクリームチーク。紫外線吸収剤以外にも、石油系成分や石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、合成防腐剤など、複数の成分が無添加です。頬にナチュラルな血色感とツヤを与えてくれます。
紫外線吸収剤不使用のおすすめリップ|ノブのUVカットリップ
紫外線吸収剤不使用ながら、SPF13・PA++のUVカット機能が付いているリップクリームです。デリケートな唇を、日常の紫外線から守ってくれます。紫外線吸収剤不使用ですが白くなりにくいのもポイント。やさしくうるおいを与えてくれます。
紫外線吸収剤不使用コスメで美肌をキープして♡

肌にやさしいコスメを使うことは、健康的な肌をキープするために大切なこと。基礎化粧品でコツコツとケアすることはもちろん、メイクのときの負担も減らせるように“紫外線吸収剤不使用”にこだわってみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2e(ドゥーエ) | 日やけ止め (ノンケミカル) | ”本当に低刺激処方で、コレ以上の信頼おける日焼け止めはないと思ってます。” | 化粧下地 |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ちふれ | 日やけ止め ミルク UV マイルド | 日焼け止め(ボディ用) |
| 880円(税込) | 詳細を見る | ||
ニベア | ニベアサン プロテクトウォーターミルク マイルド | ”紫外線吸収剤やアルコールが 入っていない! 30ml SPF50+ PA+++です!” | 日焼け止め(顔用) |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Koh Gen Do(江原道) | クリアUVヴェール | 日焼け止め(ボディ用) |
| 2,300円(税抜) | 詳細を見る | ||
IHADA | 薬用UVスクリーン | ”テクスチャーはサラサラした乳液のような日焼け止めです。ウォータープルーフなのも嬉しいポイントに!” | 日焼け止め(顔用) |
| 詳細を見る | ||
TOUT VERT | ミネラルサンスクリーン | ”紫外線吸収剤・石油系界面活性剤・パラベン・鉱物油・ 合成香料・シリコン不使用で石鹸でちゃんと落とせる ◎” | 日焼け止め(顔用) |
| 2,382円(税抜) | 詳細を見る | |
ORBIS | サンスクリーン(R)オンフェイス モイスト | ”お肌にも優しい下地+日焼け止め。自然にトーンアップもしてくれ保湿力も” | 日焼け止め(顔用) |
| 1,056円(税込) | 詳細を見る | |
&be | UVミルク | ”自然にトーンアップ!色ムラやくすみも飛ばしてしっかり補正◎伸びが良く少量でもスルスル肌に馴染む” | 日焼け止め(顔用) |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
エトヴォス | ミネラルCCクリーム | ”崩れやヨレの心配もなし!肌に密着してワントーン明るく綺麗にみせてくれます。” | CCクリーム |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ACSEINE | スーパーサンシールド ブライトヴェール | ”まさしく肌の修正液!どんなファンデーションとも相性が良く、ピッタリ密着してくれるので全然ヨレない” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ONLY MINERALS | ミネラルエッセンスBBクリーム | ”保湿クリーム塗ってるのと同じ肌感覚。メイクを落とした時に肌がくすんでない♡” | BBクリーム |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュラグラッセ | メイクアップ クリームN | ”100%天然由来原料で石けんオフできる。柔らかくて伸びがよく、 薄くムラなく広がり軽いつけ心地” | 化粧下地 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | ”すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて!” | リキッドファンデーション |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
d プログラム | 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー) | ”肌が荒れれても!ニキビができても使える万能ファンデーション♡厚塗りしなくても一度で綺麗に!” | パウダーファンデーション |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
THREE | アンジェリックシンセシスファンデーションセラム | ”素肌を生かすファンデーション!本当に着け心地が軽くて伸びも良くてすーっと肌に乗ってくれる感じ♡” | リキッドファンデーション |
| 6,200円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルクリーミーチーク | ”乾燥肌さんや混合肌さん、荒れた肌にも優しく元気に魅せてくれる優秀ミネラルクリームチーク♡” | ジェル・クリームチーク |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る | |
NOV | リップケアクリーム UV | リップケア・リップクリーム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |