
紫外線吸収剤不使用の日焼け止め・化粧下地・ファンデーションおすすめ人気ランキング【敏感肌や子供も使える】
肌へのやさしさにこだわるなら「紫外線吸収剤不使用」のコスメを選ぶのがおすすめ。この記事では、コスメコンシェルジュが紫外線吸収剤不使用の日焼け止め・化粧下地・ファンデーションをランキング形式でご紹介します。パウダー、BBクリームなど多様なアイテムを集めました!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
「紫外線吸収剤不使用」が肌に優しい理由とは
Photo by HAIR
肌老化の大きな原因である「紫外線」から肌を守る成分は、「紫外線錯乱剤」と「紫外線吸収剤」の2つに分けることができます。2つの成分の違いは、以下の通り!
- 紫外線錯乱剤……肌の表面で紫外線を跳ね返す
- 紫外線吸収剤……肌の表面で紫外線を熱エネルギーに変換し、放出する
紫外線吸収剤は肌の表面で化学反応を起こすため、敏感肌やゆらぎ肌には刺激になることがあります。私たちの肌は年齢によりデリケートになる傾向があるため、敏感肌やゆらぎ肌さんに加え、年齢肌が気になる方も「紫外線吸収剤不使用」にこだわって日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどのコスメを選ぶといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用か確かめる方法
紫外線吸収剤を使用している場合、成分として「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」を配合しているケースが多いです。また、ノンケミカルとは「紫外線吸収剤不使用」のこと。紫外線吸収剤が不使用かどうか確かめたいときは、
- 上記の成分名が成分表に記載されていない
- ノンケミカル、または紫外線吸収剤不使用の表示がある
上記の2点を確かめましょう。
紫外線吸収剤不使用コスメの選び方
選び方1.保湿成分が配合されている
肌に負担が少ない紫外線散乱剤ですが、実は乾燥しやすいデメリットを持っているんです。そんなデメリットをカバーしてくれるように、保湿成分がたっぷり配合されている製品を選びましょう。メイクを落とした後の保湿ケアも忘れずに!
選び方2.SPF・PAの数値で選ぶ
日焼け止め機能は、「SPF」と「PA」2つの数値で表されます。
- SPF……数値が高いほど、紫外線B波(UVB)を防ぐ時間が長い
- PA……「+」の数が多いほど、紫外線A波(UVA)を防ぐ効果が高い
出勤、通学、ちょっとした移動など、普段の生活なら「SPF20〜30・PA +++」ほどで十分。長時間外にいるときは、「SPF50・PA ++++」以上のものがおすすめです。
選び方3.刺激が強い成分が配合されていないものを選ぶ

肌へやさしいものを使うために「紫外線吸収剤不使用コスメ」を選ぶなら、ほかにも刺激が強い成分が配合されていないものを選びましょう。特に肌がデリケートなときに避けたいのは、以下のような成分です。
- アルコール(エタノール)
- 界面活性剤
- パラベン
- シリコン
- 鉱物油
- 香料
- 着色料
選び方4.白浮き・きしみが少ないものを選ぶ
紫外線吸収剤は肌に刺激になることがありますが、きしみや白浮きが少なく使用感がいいのがメリット。一方、紫外線吸収剤の代わりに配合される紫外線錯乱剤は、白浮き・きしみが起こりやすいのがデメリットです。とはいえ、今は紫外線錯乱剤のみ使用されている場合でも使い心地がいいアイテムは多くあります。口コミや商品情報をみて、購入前に使用感をチェックしておくといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用《日焼け止め》ランキングTOP5
5位|「ドゥーエ」の日焼け止めは敏感肌・敏感肌におすすめ!
- UVカット効果:SPF45・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、香料、着色料、パラベン、アルコール、鉱物油
- おすすめ成分:トコフェロール
資生堂の敏感肌向けコスメブランド「2e(ドゥーエ)」の日焼け止めです。うるおいバリアサポート成分として「キシリトール」が配合されています。口コミでは「白浮きする」との声がありますが、「肌をきれいに見せてくれる」という声も複数ありました。弱酸性なので、肌に優しいところもおすすめポイントです。
4位|「ちふれ」の日焼け止めミルクは乳液のように軽やか!おすすめのプチプラ下地。
- UVカット効果:SPF35 PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、アルコール、香料、着色料、
- おすすめ成分:ヒアルロン酸、トレハロース
ミルクタイプの日焼け止めは、簡単に落とせるので敏感肌の方におすすめ。そんなミルクタイプの、化粧下地としても使える「ちふれ」の日焼け止めです。水・汗・皮脂にも落ちにくいウォータープルーフタイプ。きしみもなく、肌馴染みのいい使い心地が気持ちいいアイテムです。
3位|「ニベア」のUVミルクはノンケミカルなのにUVカット最高レベル!全身の紫外線対策におすすめ。
- UVカット効果:SPF50+・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、アルコール、香料、着色料
- おすすめ成分:ヒアルロン酸Na
プチプラなので、全身の紫外線対策におすすめしたいニベアの日焼け止めです。紫外線吸収剤不使用なのに、水のようなサラサラしたテクスチャーが快適。普通肌からオイリー肌の方におすすめです。化粧下地としても使えます。
2位|「魂の商材屋」のUVスプレーはノンケミカルの中でも特に人気!赤ちゃんも使える無添加。
- UVカット効果:SPF30・PA+++
- 無添加:酸化亜鉛、酸化チタン、シリコン、油分、石油系成分、界面活性剤、防腐剤、アルコール
- おすすめ成分:アロエベラ液汁、ツバキ花エキス、ミロタヌスフラベリフォリアエキス(復活の木)、ヒアルロン酸、白金、銀、フルボ酸
ノンケミカルの中でも肌への負担をさらに減らした、「酸化セリウム」を使用した数少ない日焼け止めです。白浮き・べたつき・皮膜感もなく、メイクを崩すことなくメイクの上から使うことができるので、付け直しにも便利。ブルーライトもカットし、石鹸で落とせます◎
1位|「IHADA」の日焼け止めは赤ちゃんも使える。肌荒れやニキビが気になる人にもおすすめ。
- UVカット効果:SPF50+・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、アルコール、香料、着色料、
- おすすめ成分:ワセリン、グリチルリチン酸ジカリウム
低刺激処方と皮膜感のない使い心地がポイントのIHADA(イハダ)の日焼け止め。紫外線吸収剤不使用なのに、テクスチャーが乳液のようにサラサラして快適です。肌荒れ防止成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているので、肌荒れやニキビが気になる方にもおすすめ!
紫外線吸収剤不使用《化粧下地》ランキングTOP5
4位|「シカバリー」の化粧下地は話題のシカ成分配合!ベースメイクが1本で完了する4in1。
- UVカット効果:SPF40・PA ++
- 無添加:紫外線吸収剤、エタノール、鉱物油、有機色素、合成香料
- おすすめ成分:独自のシカ成分(3種の厳選ツボクサエキス)、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、ティーツリー葉油
話題のシカ成分が外的刺激によるダメージからも肌を守ってくれる、ノンケミカルのCCクリームです。これ1本で保湿下地+色補正+ファンデーション+コンシーラーが完成するので、後に使うファンデはフェイスパウダーだけで済むという手軽さも人気。はじめは緑色なのですが、肌に伸ばすと肌色に変化します。
4位|「DHC」のUV下地は希少なノンケミカルのカラー下地。83%美容液でプチプラが嬉しい♡
- UVカット効果:SPF30・PA++
- 無添加:無香料、紫外線吸収剤、パラベン
- おすすめ成分:コエンザイムQ10、セラミド、マリンコラーゲンetc
カラー下地では希少なノンケミカル。83%が美容液なので、保湿力も申し分なしと口コミ人気が高い逸品です!カラー展開もピンク・オレンジ・ブルー・グリーン・イエローと豊富なラインナップも嬉しいところ。くすみやシミ、毛穴をカバーして、なめらか肌に。ファンデの下に仕込ませるだけで美肌オーラを底上げしてくれます◎
3位|「&be」の日焼け止めミルクはトーンアップ&ツヤ肌補正効果も!子供使える高UVカット。
- UVカット効果:SPF50・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、エタノール(アルコール)、パラベン、合成着色料、合成香料、旧表示指定成分
- おすすめ成分:オウゴン根エキス、キュアベリー、リピジュア、ソメイヨシノ葉エキス
人気メイクアップアーティスト・河北裕介さんプロデュースブランド「&be」の日焼け止めミルクです。ベーシックな白と肌色の2色展開。自然に肌色を補正し、ナチュラルなツヤ肌を作ってくれます。紫外線による肌荒れや、花粉・タバコの煙などの外的ストレスから肌を守ってくれる成分を複数配合しているのもうれしいポイント。
2位|「エトヴォス」のCCクリームは色ムラをカバーしながらみずみずしいツヤ肌を作るUV下地。
- UVカット効果:SPF38・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、タール系色素、合成香料、パラベン、アルコール
- おすすめ成分:セラミド、甘草エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、グリコーゲン
美容液・化粧下地・コントロールカラー・UVケア・アンチポリューションケアがこれ1つで叶うミネラルCCクリーム。色ムラをカバーしツヤ肌に仕上げながら、紫外線や乾燥ストレスに立ち向かいます。石けんでも落とせるタイプです。
1位|「アクセーヌ」のUV下地は年代問わず愛される名品!どんなファンデとも相性◎
- UVカット効果:SPF50+・PA++++
- 無添加:紫外線吸収剤、香料、アルコール、パラベン
- おすすめ成分:グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na
ブランド史上最高のUVカット効果と、肌への負担減を両立した名品。ノンケミカルで、色素が直接肌に触れない特殊な技術が採用されています。肌に密着し、どんなファンデーションとも相性がいいのもうれしいポイント。ほんのり血色感をプラスしてくれます。
紫外線吸収剤不使用《ファンデーション》ランキングTOP5
5位|「オンリーミネラル」のミネラルBBクリームはまるでスキンケアクリーム!添加物フリーを追求したファンデ。
- UVカット効果:SPF25・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、シリコン、鉱物油、合成着色料、合成香料、コムギ由来成分、エタノール、タルク、石油系界面活性剤、合成酸化防止剤、パラベン
- おすすめ成分:セラミド、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、グルチルリチン酸2K、コラーゲン
ミネラルと植物エキスを中心に配合したオンリーミネラルのBBクリームです。まるでスキンケアクリームのような快適な使用感が魅力的!ナチュラルなツヤ肌を作ってくれます。LIPSの口コミでは、なんと「5点中4.9点」の高評価を獲得しています(2021年2月時点)。
4位|トゥーベールのUVパウダーファンデは美容成分豊富であらゆる紫外線をカット。
- UVカット効果:SPF50・PA ++++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、防腐剤、シリコン、合成香料、合成着色料、鉱物油
- おすすめ成分:セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸、ビタミンC誘導体
大気汚染や近赤外線、ブルーライトからも肌を守ってくれる日焼け止めパウダーです。仕上がりも、ツヤタイプとセミマットタイプの2種類から選ぶことが可能。パウダーですが、保湿成分の複数配合されているのがうれしいアイテムです。
3位|「MiMC」のミネラルリキッドファンデはノンケミカル!毛穴もしっかりカバー。
- UVカット効果:SPF22・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、石油系成分、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、合成防腐剤、シリコーン、合成(石油系)ポリマー、タルク、パラベン、アルコール、タール系色素、カーボンブラック
- おすすめ成分:ヨモギ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルニカ花エキス、フウチョウソウ葉エキス
肌への負担が少ないのに、口コミではカバー力にも定評のある一品。インナードライやゆらぎ肌を想定した設計で、しっとりした仕上がりが続きます。カラーは豊富な5色展開です。プッシュするまでファンデが真空状態になる特殊なパッケージを採用。もちろん、石けんでオフすることが可能です。
2位|「dプログラム」のパウダーファンデは肌荒れ・ニキビ肌にも罪悪感なく使えて、プチプラが嬉しい。
- UVカット効果:SPF17・PA++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、アルコール、鉱物油
- おすすめ成分:トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸、
敏感肌・ゆらぎ肌の方に支持されている資生堂のブランド「dプログラム」のファンデです。肌荒れやニキビの炎症を防ぐ、2つの有効成分を配合。口コミには「マスクをしても崩れにくい」との声もありました。
1位|「スリー」のリキッドファンデは美容液のような使用感でツヤ肌が叶う。10色展開だから色選びの妥協をしない。
- UVカット効果:SPF38・PA+++
- 無添加:紫外線吸収剤、パラベン、合成香料、鉱物油
- おすすめ成分:ヒメフウロエキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ボラージ油、ウミクロウメモドキ油、ティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバ油、シアバター、ミツロウ
天然由来成分が83%を占める美容液のような使い心地のファンデーション。口コミでは「カバー力がある」との声も。ツヤのある仕上がりが好きな方にもおすすめの一品!スポイト式のボトルで、美容液のようにみずみずしい仕上がりです。
紫外線吸収剤不使用コスメはリップやチークも!
肌へのやさしさにこだわりたいなら、日焼け止めや化粧下地、ファンデーションなどベースのアイテムだけでなく、チークやリップなども“紫外線吸収剤不使用”にこっだわってコスメを選ぶといいでしょう。
紫外線吸収剤不使用のおすすめチーク|MiMCのクリームチーク
植物美容オイルにミネラルパウダーを練りこんで作られた天然由来発想のクリームチーク。紫外線吸収剤以外にも、石油系成分や石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、合成防腐剤など、複数の成分が無添加です。頬にナチュラルな血色感とツヤを与えてくれます。
紫外線吸収剤不使用のおすすめリップ|ノブのUVカットリップ
紫外線吸収剤不使用ながら、SPF13・PA++のUVカット機能が付いているリップクリームです。デリケートな唇を、日常の紫外線から守ってくれます。紫外線吸収剤不使用ですが白くなりにくいのもポイント。やさしくうるおいを与えてくれます。
紫外線吸収剤不使用コスメで美肌をキープして♡
肌にやさしいコスメを使うことは、健康的な肌をキープするために大切なこと。基礎化粧品でコツコツとケアすることはもちろん、メイクのときの負担も減らせるように“紫外線吸収剤不使用”にこだわってみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
2e 日やけ止め ノンケミカル | 2,420円 |
| 伸びも良くて、日焼け止めの嫌な匂いもなし。油膜感も乾燥することもない!敏感肌さんに◎ | 詳細を見る | ||
ちふれ 日やけ止め ミルク UV マイルド | 880円 |
| ギシギシした感じもなく、乾燥もしなくて 時間が経っても、お肌がサラっとしてます💕 | 詳細を見る | ||
ニベア ニベアサン プロテクトウォーターミルク マイルド | 生産終了 |
| 紫外線吸収剤やアルコールが 入っていない! 30ml SPF50+ PA+++です! | 詳細を見る | ||
魂の商材屋 アクアナチュラUVプロテクター | 3,828円 |
| 詳細を見る | |||
IHADA 薬用UVスクリーン |
| テクスチャーはサラサラした乳液のような日焼け止めです。ウォータープルーフなのも嬉しいポイントに! | 詳細を見る | |||
シカバリー カバー&トリートメントCC GR | 1,650円 |
| CCクリームランキング第12位 | 日焼け止め効果もあるので、ファンデーションを休みたい時や、花粉症の時期に 使いやすい♪ | 詳細を見る | |
DHC Q10 モイスチュアケア クリアカラーベース | 1,573円 |
| 使用感はしっとりしているので乾燥対策にも!伸びがいいので、少量ずつでも◎ | 詳細を見る | ||
&be UVミルク | 1,980円生産終了 |
| 自然にトーンアップ!色ムラやくすみも飛ばしてしっかり補正◎伸びが良く少量でもスルスル肌に馴染む | 詳細を見る | ||
エトヴォス ミネラルCCクリーム | 3,520円 |
| 崩れやヨレの心配もなし!肌に密着してワントーン明るく綺麗にみせてくれます。 | 詳細を見る | ||
ACSEINE スーパーサンシールド ブライトヴェール | 4,400円生産終了 |
| まさしく肌の修正液!どんなファンデーションとも相性が良く、ピッタリ密着してくれるので全然ヨレない | 詳細を見る | ||
ONLY MINERALS ミネラルエッセンスBBクリーム | 4,400円 |
| BBクリームランキング第1位 | カバー力、仕上がりのツヤ感がとても良きです◎ 伸びが良いのにピタッと密着! | 詳細を見る | |
TOUT VERT ミネラルサンスクリーン | 2,620円 |
| 石鹸で落とせるところも良き。 敏感肌に非常にマッチした一品♪ | 詳細を見る | ||
MiMC ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++ | 7,150円 |
| リキッドファンデーションランキング第18位 | すごーく毛穴が埋まります!これがクレンジング不要のミネラル成分で出来ていて、お肌に優しいなんて! | 詳細を見る | |
d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー) | 3,080円 |
| パウダーファンデーションランキング第28位 | 肌が荒れれても!ニキビができても使える万能ファンデーション♡厚塗りしなくても一度で綺麗に! | 詳細を見る | |
THREE アンジェリックシンセシスファンデーションセラム | 6,820円 |
| 薄づきでツヤ感up! 肌をキレイに見せてくれるファンデーション。 | 詳細を見る | ||
MiMC ミネラルクリーミーチーク | 3,630円 |
| 優しく元気に魅せてくれる優秀ミネラルクリームチーク♡石鹸で落とせる◎ | 詳細を見る | ||
NOV リップケアクリーム UV | 1,320円 |
| つけ心地も◎ 特に色も香りもなく、持続するからさらに◎ | 詳細を見る |