
くすみピンクリップのおすすめ人気15選≪プチプラ&デパコス≫イエベ・ブルべ別の選び方や似合うアイシャドウメイクも
ピンクならではの可愛らしさと、くすみカラーの落ち着いた雰囲気を両立している、くすみピンク。ガーリーからシックなメイクまで使えるくすみピンクリップは、1本は持っておきたいもの。今回はおすすめくすみピンクリップを紹介します。
目次
- "くすみピンクリップ"の魅力♡透明感ある大人顔を演出できる
- ≪イエベ・ブルべ別≫どんな色味が合う?おすすめくすみピンクリップカラー
- 【プチプラ編】おすすめくすみピンクリップ人気9選
- ワンコインで買える鮮やかリップ!ちふれのくすみピンクリップ《154番》
- とろける塗り心地♡CANMAKEのティントリップ《02》
- 青みが強めのくすみピンクティント!CEZANNEのカラーティント《CT5》
- 粘膜色で注目を浴びたカラー!CEZANNEのくすみピンクリップ《BE1》
- プチプラで買える高級感。RIMMELのくすみピンクリップ《022番》
- クリアとくすみピンクの二層構造!ヴィセのリップスティック《PK860》
- マシュマロみたいなマット唇に。ぺリペラのふんわりくすみピンクリップ《04》
- カラバリ豊富な韓国コスメ♡ロムアンドのくすみピンクリップ《25》
- ブルベ夏におすすめのモーヴピンク!KATEのリップ《08》
- 【デパコス編】おすすめくすみピンクリップ人気6選
- くすみピンクリップを活かしたメイク≪アイシャドウ・ベースメイク≫
- 可愛いだけじゃない!くすみピンクリップで大人っぽさも叶えよう♡
"くすみピンクリップ"の魅力♡透明感ある大人顔を演出できる
まずは、「くすみピンクリップ」の魅力をご紹介します。「可愛い」と思われがちなピンクの中でも、落ち着いた色味のくすみピンクは透明感があって大人の方にもおすすめのカラーです♡
魅力1:ピンクカラーなのに可愛くなりすぎない
ピンクと言えば「可愛い」「可憐」、そんなイメージを持っている方がほとんどではないでしょうか。しかし、なかには「可愛すぎて使えない」という方もいらっしゃることでしょう。
くすみピンクリップ最大の魅力は、ピンクカラーなのに可愛くなりすぎないこと。トーンが落ち着いているので、大人の方でも派手さを感じることなく使うことができます。
魅力2:透明感が演出できる
くすみピンクリップのもう1つの魅力は、透明感を演出できること。赤・青などのビビットカラーはコントラストで透明感を出しやすいですが、肌馴染みの良いカラーながら透明感を演出できるのは、ピンクリップならではの魅力です。
≪イエベ・ブルべ別≫どんな色味が合う?おすすめくすみピンクリップカラー
ひとことで「くすみピンク」といっても、ベージュ系のカラーから少し青みの強いカラーまでさまざま。パーソナルカラーがイエベの方・ブルべの方別におすすめカラーをチェックしてみましょう。
イエベには似合わない?ベージュ・コーラル系なら相性GOOD!
黄色・オレンジなどのカラーが似合うので、馴染みの良いベージュ系やコーラル系のくすみピンクリップが特におすすめです。
イエベ春ならコーラル系のくすみピンク、イエベ秋なら落ち着いた色味が馴染みます。「くすみピンクはイエベには似合わない」と思い込まずに、チャレンジしてみてくださいね♡
ブルベは青み系が得意◎
青みのある色が得意なブルベの方は、モーブピンク・パープル・プラムカラーっぽいくすみピンクがおすすめ。どこか涼やかな色が似合いやすいですよ◎
ブルベ夏なら、パステルカラーのような柔らかい色合いのものがGOOD。ブルベ冬なら、はっきりとしたビビットカラーを感じさせるものが馴染みやすいです。
【プチプラ編】おすすめくすみピンクリップ人気9選
プチプラでおすすめのくすみピンクリップを11個紹介します。超お手頃な価格でゲットできるアイテムもあるので、くすみピンクに挑戦してみたい方にもおすすめですよ◎
ワンコインで買える鮮やかリップ!ちふれのくすみピンクリップ《154番》

プチプラちふれ(Chifure)口紅(詰替用)
- クリップ数:
- 56565件
- カテゴリ:
- 口紅
- 参考価格:
- 385円(税込)
商品選択
- 713 ブラウン系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 652 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 420 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 521 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 154 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 132 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 133 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 647 ベージュ系385円獲得予定ポイント:5%
- 517 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 212 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 256 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 136 ピンク系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 473 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 419 オレンジ系 復刻385円獲得予定ポイント:5%
- 345 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 371 パープル系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 556 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 578 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 134 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 418 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 416 オレンジ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 421 オレンジ系385円獲得予定ポイント:5%
- 118 ピンク系385円獲得予定ポイント:5%
- 550 レッド系(詰替用)385円獲得予定ポイント:5%
- 250 ローズ系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 553 レッド系385円獲得予定ポイント:5%
- 748 ブラウン系385円獲得予定ポイント:5%
- 549 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
- 280 ローズ系385円獲得予定ポイント:5%
- 555 レッド系パール385円獲得予定ポイント:5%
「くすみピンクリップを初めて使う」「正直自分に似合うかが不安…」そんな方におすすめなのが、ちふれのリップ。こちらのリップは、なんと500円・ワンコイン以下で購入可能の、超プチプラ商品なんです!
154番は、絶妙なくすみのローズピンク。柔らかな色味はオンオフ問わずに使用可能で、肌にしっかり馴染みます。使い勝手のよいこの1品から、くすみピンクリップにチャレンジしてみては?
王道♛血色ピンク🍑 リップ単体で見ると暗めのローズ系かなーと 思いきや…♡ 塗ってみると、肌になじむニュアンス系⭕️ ぐりぐり塗っても濃すぎない血色ピンクです💕
https://lipscosme.com/posts/1957180
とろける塗り心地♡CANMAKEのティントリップ《02》
キャンメイクのメルティールミナスルージュ(ティントタイプ)はプチプラとは思えない、やわらかくとろけるような塗り心地。くすみピンクのリップを探している方におすすめなのは、02番のロゼミルクティーです。
公式では「ピンクベージュ」と表記がありました。ローズピンクとベージュを合わせたような色味で、光の加減によってはオレンジっぽくも発色する絶妙なニュアンスカラーです。やや黄みのあるピンクになっているので、イエベの方にもおすすめです。
お色は、ティントタイプであまりないような色味のロゼミルクティーを購入。 見た感じはニュアンスベージュ💄 唇に乗せるとほんのりピンクに色づいて可愛いです。 リップメイクを強調したくないけど、自然につやつやさせたい時に重宝しそう💕
https://lipscosme.com/posts/1942134
青みが強めのくすみピンクティント!CEZANNEのカラーティント《CT5》
セザンヌのティントリップCT5番は、ブルべ夏タイプにおすすめです!青みが強くパステル感のあるくすみピンクカラーが特徴的。絶妙なくすみカラーは、アンニュイな雰囲気を漂わせながらもどこか芯のある表情を演出してくれます。
4種類の保湿成分(シア脂、ワセリン、ヒアルロン酸Na、カニナバラ果実油)が配合されているので、乾燥が気になる方でも使いやすいのもグッド!
どちらかというとブルベさん向きのカラーで、若干ローズみもあります👌 でもベージュ系なのでイエベさんでもブルベさんでも使いやすく、肌馴染みの良いカラーになります!
https://lipscosme.com/posts/1897178
粘膜色で注目を浴びたカラー!CEZANNEのくすみピンクリップ《BE1》
セザンヌのラスティンググロスリップは、美しいツヤと発色が魅力のリップ!保湿成分としてシアバター・オリーブ油・ホホバ油が配合されています。BE1番は、ベージュ感のあるくすみピンクリップです。
ベージュ系の色はイエベの方向きと思われがちですが、こちらはイエベ・ブルべ問わず似合いやすい絶妙なカラーです。「自分に合う色味が分からない」という方は、ぜひこの1本から試してみてください。
BE1はヌーディーメイクにぴったりな肌なじみのいいベージュ色♡ 落ち着いていて万人受けしそうなカラーなので、オフィスにもデートメイクにも幅広く使えます◎
https://lipscosme.com/posts/2475593
プチプラで買える高級感。RIMMELのくすみピンクリップ《022番》
リンメルのマシュマロルックリップスティックは、プチプラなのに高級感のあるリップです。くすみピンクを探している方におすすめなのは、022番。少しコーラルっぽさがプラスされた粘膜色のピンクブラウンです。
くすみ感はそこまで強くはなく、ひと塗りでパッと明るくヘルシーな印象に仕上げてくれます。セミマットな質感なので、普段ツヤ系のリップを愛用している方も使いやすいのではないでしょうか。
塗り心地は滑らかで塗りやすく 唇にのせると、とても可愛いピンクブラウン👍 これ一本でちゅるんとした唇に!
https://lipscosme.com/posts/1729438
クリアとくすみピンクの二層構造!ヴィセのリップスティック《PK860》
ヴィセのクリスタルデュオは、クリア層とカラー層の2層構造の珍しいリップ。ひと塗りで簡単にグラデーションリップをつくりだしてくれる優れもの♡くすみピンクは、PK860番です。やさしい色のピンクベージュなので鮮やかなピンクや青み系が苦手な方にもぴったりです。
こちらのカラーは発色が控えめなので、オフィスなどフォーマルな場所でも使いやすいですよ!主張が強すぎないピンクリップを探している方はぜひチェックしてみて◎
ピュアピンク💓といったカラー!!! ナチュラルで優しい色合いなので、目元を強調したい時、リップの色が目立つのが苦手な方に使いやすいと思います。 カラーは強くないですが、艶感があるので唇がうるうるになります。
https://lipscosme.com/posts/114428
マシュマロみたいなマット唇に。ぺリペラのふんわりくすみピンクリップ《04》
くすみピンクリップのなかでもマット系のふんわりしたカラーを探している方におすすめなのは、こちら!ぺリペラのインクエアリーベルベットスティックの04番「ベスティピンク」です。
どこか温かみのあるローズブラウンで、ふんわりと優しいこちらのカラーは、カラーレスメイクにもぴったりですね♡ “消えそうな色コーデ”など、ナチュラル感のあるファッションにこのリップ合わせてみてはいかがでしょうか?

すごく軽いつけ心地で、 しっとりな訳でもないけど、 パサパサもしない! マシュマロのような発色で、キツくならない! もちろん、マットなので色持ち良し。
https://lipscosme.com/posts/1369077
カラバリ豊富な韓国コスメ♡ロムアンドのくすみピンクリップ《25》
韓国コスメ「ロムアンド」のジューシーラスティングティントは、高発色でちゅるっとした質感に仕上がるのが魅力。ツヤ感のあるリップが好きな方におすすめのティントリップです。
25番の「bare grape」は青みのあるヌードカラーで、ブルベさんに馴染みやすいです。塗る回数によって発色に差が出るので、雰囲気を変えられるのも嬉しいポイント◎
ベースは肌馴染み抜群のベアグレープ🍇 ヌーディなくすみピンクで、私にとって求めていたMLBBカラー😭♡ 以前インスタにUPしたら保存数が凄かったのでやっぱりみんなのトリコになるカラーなんだと実感🥺✨💗
https://lipscosme.com/posts/3014166
ブルベ夏におすすめのモーヴピンク!KATEのリップ《08》
ケイトのリップモンスターは、マスクをしても落ちにくいことで大人気!カラバリも豊富なので、自分に合う一本を見つけられます◎
08番のモーヴピンクは透明感のあるカラーで、ブルベ夏さんにぴったりです。青ラメがぎっしりと入っているので、他のカラーと併せて使うのもおすすめ。優しい色味の「3:00AMの微酔」(13番)に重ねれば、華やかなくすみピンクに仕上がりますよ。
ミルクが混ざったような淡いピンクなのに しっかり色持ちしてくれるリップです!
https://lipscosme.com/posts/4152050
【デパコス編】おすすめくすみピンクリップ人気6選
次にデパコスでおすすめのくすみピンクリップを6つ紹介します。オフィスや就活向きの落ち着いた色味のものから高発色なアイテムまでさまざまなので、用途にあわせてチェックしてみてください◎
落ち着いた色味が好きな人に!ADDICTIONのくすみピンクリップ《005番》
落ち着いた色味のくすみピンクリップが欲しい方には、アディクションのザ リップスティック シアーの005番がおすすめ。「Desert Rose」という色で、塗り心地が軽いのにしっかりとツヤ感を出してくれます。程よく透け感のある仕上がりで、オンにもオフにも使いやすいのが◎
めっちゃ好きでめっちゃ使ってるリップ💕💕 面接などかしこまった場所にも便利だし、デートにも最適な女の子らしいリップ😍💗💗 ほんっとに好きで無くなったら絶対リピートするって決めてる。 ブルベ夏、ブルベ冬におすすめ☺️
https://lipscosme.com/posts/4283065
就活リップとしても◎なピンク!M・A・Cのくすみピンクリップ《メア》
M・A・Cのリップスティックは、幅広い質感とカラーバリエーションが魅力のシリーズ。唇を保護するコンディショニング成分も配合されており、ほんのりバニラの香りがします。2022年8月現在、8501件のレビューがある人気シリーズです。
なかでも「メア」というカラーは、肌馴染みの良いピンクベージュカラーです。就活リップ・婚活リップとしても使える万人ウケのカラーなので、1本もっていて間違いなし!グロスと合わせると、また違った印象を楽しめますよ。
MAC新色の🍇【メア】🍇♡くすみピンクでこれからの秋冬まで活躍してくれそぅ💄最近はマット系リップにはまってます☻落ちにくくしっかりと色がのるのでうれしぃ♡
https://lipscosme.com/products/31002
オフィスでも使える色味!クレ・ド・ポー ボーテのリップグロス《3番》
クレ・ド・ポー ボーテのブリアンアレーブルエクラは、ぷるぷるのツヤと、透明度の高い発色が魅力。洗練された上品な華やかさが演出できるグロスとして高評価を集めています。大人っぽさ全開のくすみピンクリップが欲しい方にぜひおすすめしたいのが、3番の「チャーム」というカラー。
「チャーム」はブラウンベージュが感じられる色味で、こなれ感も抜群です!シンプルなファッションにもしっかりとオシャレな雰囲気を演出してくれるこちらの1本をぜひお試しあれ。
私は面接など大事な時はピンクベージュ一択❣️ 好印象だけど地味すぎない色味👌🏻 面接の時は沢山口を動かすのでグロスだと取れてしまう心配もあったので、軽くティント系を仕込んでその上から塗ってました💋
https://lipscosme.com/posts/2021707
フルーツのような発色で高機能!BOBBI BROWNのくすみピンクリップ《01》
ボビイブラウンのクラッシュドリキッドリップは、「リキッドリップ」「グロス」「バーム」の3つの機能が集約された、高機能なシリーズです。フルーツのようにジューシーで鮮やかな発色も魅力!
くすみピンクを探している方におすすめしたいのは01番の「スムージームーブ」。スモーキーなのにどこか鮮やかなカラーで、くすんだ色が苦手なブルべ冬の方にもバッチリ似合いそう。普段プラム系のリップを使っている方にもおすすめです。
くすみピンク。 ちょっと黒っぽいピンク。 はっきり発色。 かわいいよりかっこいいが好きな方に。 ガーリー派にも秋なら こんな色もいいんじゃないかな。
https://lipscosme.com/posts/1422599
美しい発色が魅力!CHANELのセミマットなくすみピンクリップ《428番》
CHANELの定番リップといえば、ルージュココ!黒とゴールドのパッケージは高級感があって、持っているだけでも気分が上がりそう!ルージュを繰り出すと、下の方に「CHANEL」と刻印があります。
くすみピンクのカラーは428番の「レジャンド」というカラーです。どこか重量感の感じられる色味で、ひと塗りするだけでグッと高級感が高まります。自然なツヤ感も使いやすいポイント!上品な大人の女性にぴったりです。
少しくすんだピンクのオトナカラーです。 (ルージュの下の方の「CHANEL」の刻印もこの写真なら見えますね🤳) 目立ち過ぎないとてもシアーな発色です。 デートメイクにも可憐な印象に仕上がるのではないでしょうか。
https://lipscosme.com/posts/1577265
見たまま高発色で人気!NARSのくすみピンクリップ《9459番》
NARSのオーデイシャスリップスティックは、見たままの高発色が魅力のシリーズです。9459番の「ANNA」というカラーは、今回ご紹介するリップのなかでもっともダークなトーンのくすみピンクリップ。シックかつクールな雰囲気を演出してくれます。
色味が強すぎる場合は、唇の中央にのみリップをのせてブラシで外側にぼかすと、ふんわり柔らかな雰囲気になりますよ◎
すこしグレイッシュな青みローズ💄こういう色久々だ〜💗 オーディシャスリップスティックはなめらか質感、仕上がりはサテン。ハーフマットって感じかな❣️発色がいいし、四角いパケも、マグネット式のケースも好み♡
https://lipscosme.com/posts/2133989
くすみピンクリップを活かしたメイク≪アイシャドウ・ベースメイク≫
くすみピンクリップを使うなら、普段のメイクを少し変えてみてください。ちょっとした工夫で、メイク全体に統一感が出て上品に仕上げることができますよ!くすみピンクリップを最大限に活かして、大人らしい可愛らしさを演出しましょう♡
《メイク術1》ベースは“セミマット”に仕上げる
落ち着いた色味のくすみピンクカラーは、セミマットな肌と合わせるのがおすすめ。もちろんツヤ肌と合わせるのも良いのですが、セミマット肌に仕上げることで、くすみピンクのより落ち着いたカラーを活かすことができます。
上品な雰囲気に仕上げたいなら、ベースメイクはセミマット肌に調整しましょう!
《メイク術2》アイシャドウはベージュ・ライトグレー系でナチュラルに
くすみピンクの唇を活かすなら、目元のメイクはナチュラルにするのがおすすめ。目元にビビットなカラーを使用してしまうと、せっかくのくすみピンクリップの印象が消されてしまうからです。
もしアイシャドウを使用するなら、マットなベージュ系・ライトグレー系をチョイス。ノンカラーでマスカラだけで仕上げるのもおすすめです。また、チークもできるだけ色味のないカラーを使用するとよりGOOD!
《メイク術3》スモーキーメイクと合わせてこなれ感を演出
くすみピンクのリップは、スモーキーなメイクと相性抜群!クールでかっこいい印象に仕上げたいときは、ぜひチャレンジしてみるとよいでしょう。
ただ、あまりに濃いカラーを使用してしまうと、リップの印象が消されてしまうことも。くすみピンクリップを活かすなら、リップのカラーより強いカラーは使用しないことをおすすめします。
今回は、くすみピンクのカラーの商品をピックアップしましたが、くすみピンクを探している方は、ピンクベージュの色味も気に入るかもしれません。こちらの記事も併せてご覧ください。
可愛いだけじゃない!くすみピンクリップで大人っぽさも叶えよう♡
「可愛い」と思われがちなピンクですが、くすみピンクのように、大人らしい可愛らしさを演出できるカラーもあります。ぜひ今回紹介した商品を参考に、大人っぽく上品なメイクにトライしてみてはいがでしょうか?
なお、今回はリップに限定してアイテムを紹介しましたが、アイシャドウ・マスカラなど、くすみピンクのコスメは他にもたくさんあります。くすみピンクカラーの他のコスメアイテムを知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてくださいね♡