
【40代向け】自然な血色感でくすみを一掃!アラフォー世代におすすめなチークの入れ方
チークの色・質感選びや入れ方などにこだわることで、くすみがちなお肌にも自然な血色感を与えパッと明るい雰囲気になれるんです。40代の大人女性におすすめなチークの入れ方や、人気のアイテムをプチプラ・デパコス別でご紹介していきます!
目次
- 40代の大人女性におすすめなのはツヤ系ベージュチーク!
- 【40代向け】チークの基本的な入れ方
- 【40代向け】おすすめチークの入れ方集
- 【40代向け】おすすめプチプラチーク13選
- CEZANNE(セザンヌ)パールグロウチーク
- WHOMEE(フーミー)ブレンドチークカラー
- INTEGRATE(インテグレート)メルティーモードチーク
- COFFRET D'OR(コフレドール )スマイルアップチークスN
- AUBE(オーブ)ブラシひと塗りチーク
- MALIBU BEAUTY(マリブビューティー)グロスチーク
- jelly kiss(ジェリキス)マルチバーム
- Fujiko(フジコ)チョークチーク
- MAKEUP REVOLUTION(メイクアップ レボリューション)ブラッシング ハート
- Visee(ヴィセ)リシェ リップ&チーククリーム N
- CANMAKE(キャンメイク)グロウフルールチークス
- LB(エルビー)ドラマチックジェリーチーク&ルージュ
- CEZANNE(セザンヌ)ナチュラル チークN
- 【40代向け】おすすめデパコスチーク13選
- COSME DECORTE(コスメデコルテ)クリーム ブラッシュ
- Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス チークス
- MiMC(エムアイエムシー)ビオモイスチュアチーク
- LUNASOL(ルナソル)カラーリンググレイズ
- Celvoke(セルヴォーク)カムフィー スティック ブラッシュ
- SUQQU(スック)ピュア カラー ブラッシュ
- Dior(ディオール)ディオールスキン ルージュ ブラッシュ
- laura mercier(ローラ メルシエ)ブラッシュ カラー インフュージョン
- to/one(トーン)ペタルチーク
- BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)シマーブリック
- Elégance(エレガンス)ブリスオーラ
- SHISEIDO(シセイドウ)ミニマリスト ホイップパウダー ブラッシュ
- bareMinerals(ベアミネラル)バウンス&ブラー ブラッシュ
- 自然なチークの入れ方をマスターして、たちまち美人に!
40代の大人女性におすすめなのはツヤ系ベージュチーク!
顔色がくすみがちな40代には、実はチークがとても大切。『濃くなり過ぎて若作りに見えるのが嫌』『塗るのが苦手でいつもチークレス』そんな方は、ぜひベージュカラーのチークを試してみて!自然に血色感を与えつつどんな肌色にも馴染むベージュは、40代女性にぴったりなカラー。
可愛くなり過ぎることなく顔色をパッと明るく見せることができるから、くすみやすい肌でも濁らないんです!また質感は断然ツヤ系を選ぶのがおすすめ。パウダーならパール入りでしっとり柔らかな粉質のものを、もしくはクリームタイプなら自然なツヤ感を演出出来ます!
【40代向け】チークの基本的な入れ方
40代女性におすすめなチークの入れ方は、骨格に沿って自然に仕上げるのがポイント。頰の血色感の延長のように見せることができれば、ナチュラルで柔らかい印象を演出出来ちゃうんです!
手順は以下の3つ。
- チークを入れる位置を確認
- 骨格に沿ってブラシを滑らせる
- 大きな鏡で仕上がりを確認
- 指の腹で境目を馴染ませる
①チークを入れる位置を確認
まずはチークを入れる位置を確認しましょう。黒目の下・頬骨の少し下辺りからスタートし、そこから骨格に沿ってまが玉を描くように入れるイメージです!このときの位置が上過ぎたり、黒目の内側に入れてしまうと、少し幼い印象を与えてしまうので注意しましょう。
②骨格に沿ってブラシを滑らせる
ブラシにチークを適量取り、一度手の甲で余分な粉を落とします。先ほど確認した位置から、ブラシで引き上げるように滑らせていきましょう!片側ずつ何度も繰り返さず、両頬仕上げてから濃さを調節します。
③大きな鏡で仕上がりを確認
チークは顔の中でも大半を占めるパーツなので、小さな手鏡だけで仕上げるのは至難の技。必ず大きな鏡で確認しながら、引きで見た時でも濃くなり過ぎないようにしましょう!この時に薄いようなら少しずつ付け足して。
④指の腹で境目を馴染ませる
チークの色持ちを良くしたいのなら、仕上げに指の腹で優しく境目を馴染ませつつ密着させて。こうすることでより自然な血色チークに仕上げることができます!チークを入れた上の部分(Cゾーン)にハイライトを重ねて、更にツヤ感をアップさせても○
【40代向け】おすすめチークの入れ方集
肌馴染み抜群なベージュカラーを広めに
肌に溶け込むように馴染むベージュカラーのチークを、いつもより広めにふんわり伸ばしてみて。ほんの少し色っぽい、セクシーな頰に仕上がるはず!アイシャドウにも同じベージュやブラウンのカラーを使い、統一感を出すのも良さそう。
横長に入れることで縦幅をカバー
顔の余白が気になる方・面長の顔型の方におすすめなのが、横長にチークを入れる方法。黒目の下から目尻の横までブラシを真横に滑らせて、顔の縦幅をカバーしましょう!上品なパール入りのチークなら、ヘルシーな印象に仕上げることができそう。
【40代向け】おすすめプチプラチーク13選
CEZANNE(セザンヌ)パールグロウチーク
セザンヌの『パールグロウチーク』は、プチプラなのにまるでデパコスのようなクオリティーと話題のパウダーチーク。粉質が柔らかくしっとりとしていて、パサつき感が無いから乾燥しやすいお肌でも綺麗にのるんです!
カラーバリエーションはベージュコーラルとゴールドピーチの2種類で、どちらも肌に自然と馴染み血色感を与えつつも艶やかな仕上がりに。ブラシで磨くように付ければツヤッとした健康的な頰を作ることができます!
WHOMEE(フーミー)ブレンドチークカラー
フーミーの『ブレンドチークカラー』は、3色入りで無限大に使えるパウダーチーク。単色でも全色混ぜてもOKなので、好きなカラーのバランスで仕上げることができるんです!大粒のラメが入っているのでツヤッと若々しく華やかな頰になります。
サラッとしていて細かい粉質なのでメイクのヨレが気になる方にもおすすめ!
INTEGRATE(インテグレート)メルティーモードチーク
インテグレートの『メルティーモードチーク』は、2色入りのクリームチーク。コンパクトなサイズ感なので持ち運びもしやすく、ハイライトカラーと混ぜて使うことで色みの調節が効くのも使いやすいポイント!
硬めのテクスチャーなのでパウダーファンデーションやフェイスパウダーの上からでも馴染ませやすく、ムラになりにくいんです。ベースメイクを剥がさずに仕上げることが出来るから、クリームチークが苦手な方やメイク初心者さんにもおすすめ!
発色が良く色持ちも抜群なのでなかなかお直しできない時にもぴったりなんです。
COFFRET D'OR(コフレドール )スマイルアップチークスN
コフレドールの『スマイルアップチークスN』は、付属のブラシでくるっとのせるだけでツヤ感のある頬になれちゃうアイテム。先に真ん中のチークカラーをのせてからハイライトでぼかすことで、付け過ぎも防止してくれるんです!
付属のブラシも柔らかく、肌当たりが優しいところも嬉しいポイント。ころんと厚みのあるパッケージなので持ち歩くには少し嵩張りますが、簡単にぼかせて毎朝のメイクが楽になりそう!
AUBE(オーブ)ブラシひと塗りチーク
オーブの『ブラシひと塗りチーク』は、なんとワンショットでチーク・ハイライト・シェーディングカラーを頬にオンできるすごいアイテム!付属の平ブラシを白い毛が上に来るように寝かせて持ち、パウダーをサッと両面に一度ずつ取ります。
黒目の下から外側へひと塗りするだけで、血色感とツヤ感のある頬が簡単に作れちゃうんです!カラーバリエーションはローズピンク・ピーチ・ベージュレッドの3色で、こちらの写真は03 ベージュレッド。
朝忙しくて時間がない人や、チークを塗る場所にいつも迷ってしまう方にもおすすめ!
MALIBU BEAUTY(マリブビューティー)グロスチーク
マリブビューティーの『グロスチーク』は、濃縮されたベイクド製法によって均一に肌を仕上げることが出来るパウダーチーク。微細なパールがたっぷり入っているので、ツヤ感のある頬になれちゃいます!
発色はナチュラルなので濃くなり過ぎず、調整が効くのが嬉しいポイント。更に表面はしっかり硬めに焼き付けてあるので、粉飛びもしづらいんです!美しいカラーが夕方まで長続きしてくれるのも○
カラーバリエーションが豊富なので自分に似合う色がきっと見つかるはずです。ぜひ実際に店頭でお試ししてみて!
jelly kiss(ジェリキス)マルチバーム
まるで氷のような可愛らしいパッケージの、ジェリキス『マルチバーム』。開けてみると中にはチークやリップ・アイシャドウにも使えるカラーバームとグロウバームが入っています!カラーバームは肌に伸ばしてみるとサラッとパウダリーな質感に変化して、夕方までベタつかずに血色感をキープしてくれるんです。
グローバームは偏光パール入りなのでハイライトとしてポイント使いしたり、リップに重ね付けするのも良さそう!これ一つポーチに入れておけば、マルチに使えてお直しにも便利。カラーバリエーションは全部で4色で、トレンド感のあるテラコッタや使いやすいアプリコットカラーなどどれもお洒落なんです!
Fujiko(フジコ)チョークチーク
フジコの『チョークチーク』は、頬に直接塗って馴染ませるだけで簡単にツヤ感のあるヘルシーな頬に仕上がるアイテム。ハイライトとチークカラーがストライプになっているので、自然なグラデーションが一気に出来上がるんです!
パッケージがクリアなので見た目にも可愛く、ポーチに入れておくだけでも華やぎそう。リキッドやソリッド・クッションファンデーションとの相性が良く、ツヤ肌好きさんにおすすめです!カラーバリエーションは全2色。
しっかりと血色感を出してくれる01 ローズライトと、偏光ラメやパールの輝きが美しい02 シャンパンライト。どちらも毎日使いしやすいカラーなのでヘビロテ間違いなしです!
MAKEUP REVOLUTION(メイクアップ レボリューション)ブラッシング ハート
メイクアップ レボリューションの『ブラッシングハート』は、ハート型の見た目が可愛過ぎるパウダーチーク。サイズ感はかなり大きめなので、毎日使いしてもコスパが良いんです!3色入りなので色みの調節も出来、薄めのカラーをハイライトとして使うのもおすすめ。
パールやラメがぎっしりと入っていて、ひと塗りでツヤ感のある肌に仕上げてくれるのも嬉しいです!発色も抜群なので何度も重ね塗りする必要も無し。大きめなので持ち運びには向きませんが、毎朝メイクをする度にテンションを上げてくれそうです!
Visee(ヴィセ)リシェ リップ&チーククリーム N
ヴィセの『リシェ リップ&チーククリーム N』は、滑らかで伸ばしやすいテクスチャーのクリームチーク。その名の通りチークにもリップにもマルチに使うことができるので、これ一つポーチやポケットに入れておけばお直しも簡単!
指で付けるのも良いですが、スポンジで叩き込むようにスタンプ塗りすればより簡単で綺麗に仕上げることができます。カラーバリエーションが豊富で、定番のレッド系やブラウン・オレンジ系など似合う色がきっと見つかるはずです!
伸びが良いのでパウダーファンデーションやフェイスパウダーとの相性も○
CANMAKE(キャンメイク)グロウフルールチークス
キャンメイクの『グロウフルールチークス』は、細かいラメやパールでツヤ感のある仕上がりのパウダーチーク。5色のカラーをブレンドして使ったり、気分によって色みを調整することも出来ちゃいます!
左上のカラーはハイライトとしても使えるので、旅行など荷物を増やしたくないときにも便利です。パウダーなのにパサつき感も無く、乾燥しにくいのも嬉しいポイント!ナチュラルな発色なのでつけ過ぎてしまう心配もありません。
LB(エルビー)ドラマチックジェリーチーク&ルージュ
チークにもルージュにも使えるLBの『ドラマチックジェリーチーク&ルージュ』。ころんと小さめなサイズ感と、700円(参考価格)とお手頃なのが嬉しいポイント!発色が良くしっかりと肌に密着してくれるから、血色感が長続きするんです。
ひと塗りでしっかりと色みがのるので、少しずつ調整しながら叩き込むのがおすすめ!またカラーバリエーションも豊富だから、なりたい雰囲気に合わせて色が選べます。パッケージデザインがシンプルなので大人でも使いやすいんです!
CEZANNE(セザンヌ)ナチュラル チークN
セザンヌの『ナチュラル チークN』は360円(税抜)と超プチプラなパウダーチーク。発色が強過ぎないので失敗しづらく、柔らかく細かい粉質も魅力の一つ!パウダーなのにパサつき感無くのせることができ、色持ちも良いのでデパコス顔負けとLIPSでも話題なんです。
カラーバリエーションも豊富で使いやすいコーラルやベージュ・流行りのテラコッタカラーまで揃うから、いくつも集めたくなっちゃいます!色によってパールタイプやマットなものなど質感が違うので、店頭のテスターでお試ししてみるのがおすすめです。
【40代向け】おすすめデパコスチーク13選
COSME DECORTE(コスメデコルテ)クリーム ブラッシュ
クリームなのにサラッとした使い心地なのが、コスメデコルテの『クリーム ブラッシュ』。大人気のクリームアイシャドウ「アイグロウ ジェム」の技術を応用して作られているから、お肌にピタッと密着して長時間付けていてもヨレ知らず!
まるでスフレのようにふんわりとした触感で、指塗りはもちろんブラシて塗っても綺麗に仕上がるんです。発色も抜群だから、一度で上気したようなジュワッと質感の頰が出来上がります!
高級感のあるパッケージだからメイクする度にテンションも上げてくれそうです。ほんのりとしたローズの香りにも癒されます!
Amplitude(アンプリチュード)コンスピキュアス チークス
アンプリチュードの『コンスピキュアス チークス』は、ハイライトとチークが一つのパレットに入った便利なパウダーチーク。パウダーなのにクリーミーで柔らかな質感で、しっかりと肌に密着してくれます!
ハイライトカラーには大きさの異なるパールがたっぷり入っているので、とても自然なツヤ感を演出。使い方の順番は、ハイライトカラーを頰全体に広げてからチークカラーを頬骨に沿って馴染ませます!艶々で上品な大人の仕上がりが欲しい方に特におすすめなアイテムです。
MiMC(エムアイエムシー)ビオモイスチュアチーク
エムアイエムシーの『ビオモイスチュアチーク』は、石鹸で落とせるパウダーチーク。メイクをしたいけど肌への負担が気になる方や、乾燥が気になる方にもおすすめなんです!しっとりとした粉質なのでパサつかず、どんな状態の肌にも馴染んでくれます。
ナチュラルな発色で濃く付きすぎないから失敗しにくく、初心者でも安心!大きめな鏡と柔らかなブラシが付いているので、外出先でもパパッとお直しが出来ちゃいます。またミネラル+植物美容液成分+天然色素のみで作られているのも嬉しいポイント!
LUNASOL(ルナソル)カラーリンググレイズ
肌に溶け込むように馴染み自然なツヤ感を演出してくれるのが、ルナソルの『カラーリンググレイズ』。1つのパレットに2色入っていて、単色使いはもちろん色同士を混ぜたりと様々な使い方が出来るのが便利なんです!
細かな多色ラメがたっぷりと入っていて、上品な輝きが楽しめます。付属のブラシもとても柔らかく、優しい肌当たりがパウダーチークと相性抜群!しっかり発色するのに馴染みが良いので失敗しづらく、チークを付けるのが苦手な方でも使いやすいんです。
Celvoke(セルヴォーク)カムフィー スティック ブラッシュ
セルヴォークの『カムフィー スティック ブラッシュ』は、絶妙なカラーニュアンスが楽しめるお洒落チーク。繰り出し式のクリームチークで、指に取ってから肌に馴染ませるとサラッとした質感に変化します!
ツヤ感のある仕上がりですぐに肌に馴染み血色感を与えてくれるんです。どの色もほんのりくすみがかったお洒落なカラーばかりで、どんな肌色にも合わせることができます!テクスチャーが硬めなので、指で伸ばすのはほんの少しテクニックが必要。パフやブラシで塗るのもおすすめです。
SUQQU(スック)ピュア カラー ブラッシュ
薄型のパッケージで持ち歩きやすさ抜群な、SUQQUの『ピュア カラー ブラッシュ』。2色がグラデーション になって入っているので、パウダーを取る場所によって色みのバランスを変える事ができます!
細かいパールやラメがたっぷりと入っていて、上品なツヤ感を与えてヘルシーな頰に仕上げてくれるんです。発色も抜群なのでひと塗りで血色チークの完成!付属のブラシも柔らかくチクチクしないのも肌に嬉しいです。
大人っぽく高級感のある見た目が使う度にテンションを上げてくれそう!
Dior(ディオール)ディオールスキン ルージュ ブラッシュ
ディオールの『ディオールスキン ルージュ ブラッシュ』は、しっかり発色して長時間血色感をキープしてくれるパウダーチーク。ルージュ ディオールからインスピレーションを得たチークなので、そのカラーバリエーションはどれもお洒落!
マット・サテン・シマーの3種類の質感から選ぶ事ができ、偏光ラメが輝くカラーもあるんです。ピグメントが高配合されていて、重ね付けしても肌馴染み抜群なテクスチャーが魅力的!綺麗な仕上がりが続くんです。
laura mercier(ローラ メルシエ)ブラッシュ カラー インフュージョン
毛穴をふんわりぼかして目立たなく見せてくれる、ローラ メルシエの『ブラッシュ カラー インフュージョン』。チークをのせる部分こそ開いた毛穴が気になるという方も多いはず!こちらのパウダーチークは粉質がとても細かいので毛穴にお悩みのある人におすすめなんです。
マットやシマーなどカラーによって質感が違うので、好みの仕上がりから選ぶ事ができます!またどのカラーも絶妙にお洒落な色みで、肌馴染みの良いカラーでも発色が抜群。一度で血色感を与えてくれるから何度も重ね付けしなくて良いんです!
to/one(トーン)ペタルチーク
to/oneの『ペタルチーク』はお洒落なパッケージが魅力的なパウダーチーク。ウチワサボテンオイルやフラワーエキスを配合しているので、お肌を労わりつつメイクをすることが出来るんです!とてもしっとりしたつけ心地で肌に馴染み、自然な血色感のある頰を作ることができます。
カラーバリエーションは全部で8色。どれもナチュラルに発色してくれるので失敗しにくく、カサつきがちな頰でも滲み出たような仕上がりに!
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)シマーブリック
ツヤ肌好きさんにおすすめしたいのが、ボビイ ブラウンの『シマーブリック』。まるで鏡が反射しているかのようなしっかりとしたツヤが楽しめるので、ヘルシーて若々しい仕上がりになるんです!
そして1つのパレットに5色ものカラーが入っているから、色みのニュアンスをその時の気分によって変えることができるのも嬉しいポイント。チークにはもちろんアイシャドウとして使うこともできるのでこれ一つで統一感のあるメイクが完成します!
Elégance(エレガンス)ブリスオーラ
マーブル模様の見た目が可愛過ぎるのが、エレガンスの『ブリスオーラ』。ゴールドのパッケージも上品で高級感があります!中心部分には細かいパール入りの3色のチークカラーが入っていて、付属のブラシでくるっと馴染ませるだけでツヤっとした肌になるんです。
更に周りのハイライトカラーでぼかせば、より自然な仕上がりに!発色が強過ぎないのでチークを塗るのが苦手な方でも使いやすく、毛穴もふんわり目立たなく見せてくれます。ササッとお直しもしやすく、使う度にテンションを上げてくれそう!
SHISEIDO(シセイドウ)ミニマリスト ホイップパウダー ブラッシュ
まるでスフレのようなふんわりテクスチャーの、SHISEIDO『ミニマリスト ホイップパウダー ブラッシュ』。見た目は普通のクリームチークですが、触ってみるとその柔らかな感触に驚くはず!ほんの少しの量でよく伸び、発色も抜群なのでコスパも良いんです。
肌にのせるとパウダー状に変化して、サラッとした質感に!色持ちも良いので夕方まで血色感が長続きしてくれます。カラーバリエーションは豊富な全8色。指はもちろんブラシでのせても綺麗に仕上がるのでおすすめ!
bareMinerals(ベアミネラル)バウンス&ブラー ブラッシュ
ベアミネラル の『バウンス&ブラー ブラッシュ』は、滑らかに肌に馴染んでくれるパウダーチーク。クッションのように柔らかな粉質なので、カサつきやすい頰でもぴったりと密着してくれます!毛穴や肌の欠点をカバーしつつ、ナチュラルな発色で頰に血色感をプラス。
肌にのせるとサラッとした質感になるので、ベタつき感もありません!パウダーとクリームの良いとこ取りのようなチークなんです。
自然なチークの入れ方をマスターして、たちまち美人に!
40代女性はチークの入れ方・選び方一つで一気に美人顔になれちゃうんです!血色感をプラスすればくすみも気にならなくなるはず。ぜひあなたも明日から試してみてくださいね。
チークの次はハイライトでメイクを更にワンランクアップ!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE パールグロウチーク | 660円 |
| パウダーチークランキング第30位 | ツヤ感と血色感が両方叶った!肌なじみのいいカラーなのでとても使いやすい♪ | 詳細を見る | |
WHOMEE ブレンドチークカラー | 1,980円 |
| なりたいイメージに合わせて色をブレンド!粉質はかなりしっとりめで柔らかく、発色がいい◎ | 詳細を見る | ||
インテグレート メルティーモードチーク | 1,320円(編集部調べ) |
| 指で触れるとクリームチークのような感触♡頬に塗るとパウダーのようになりサラサラに | 詳細を見る | ||
コフレドール スマイルアップチークスN | 2,530円(編集部調べ) |
| パウダーチークランキング第52位 | 透明美白パウダーの効果で本当に綺麗なツヤ肌に♡オイルコーティングをすることによってツヤ感をup | 詳細を見る | |
オーブ ブラシひと塗りチーク | 4,290円 |
| 詳細を見る | |||
マリブビューティー グロスチーク | 1,210円 |
| しっとりしてて、ジェムのような触りごごち♡ツヤ感、と謳っているだけあってつやつや! | 詳細を見る | ||
JellyKiss ジェリキス マルチバーム | 1,100円 |
| 見た目が可愛い、手のひらサイズのクリアなケース♡チーク、アイ、ハイライトに◎ | 詳細を見る | ||
Fujiko フジコチョークチーク | 1,540円 |
| 肌に溶け込むツヤ感とじゅわっと滲みでる血色感♡透明感と色気の絶妙なバランスがなかなかズルいアイテム | 詳細を見る | ||
MAKEUP REVOLUTION ブラッシング ハート | 1,540円 |
| プチプラなのに本当に優秀!パール感が綺麗なのですこし艶っぽく仕上がるのがとても綺麗 | 詳細を見る | ||
Visée リシェ リップ&チーククリーム N | 1,100円 |
| クリームチークランキング第12位 | 体温でするすると溶けて、 ぼかしやすくて重ねづけができるので 色の調整もとっても簡単! | 詳細を見る | |
キャンメイク グロウフルールチークス | 880円 |
| パウダーチークランキング第13位 | 使う箇所によって濃いめに発色させたり淡く発色させる、色味の変化も楽しめたり、楽しみ方がたくさんある優秀チークです🥳 | 詳細を見る | |
LB ドラマチックジェリー チーク&ルージュ | 770円 |
| クリームチークランキング第75位 | リップにも使えるので統一感のあるメイクが出来る。しっとりしてて伸ばしやすくて使いやすい! | 詳細を見る | |
CEZANNE ナチュラル チークN | 396円 |
| パウダーチークランキング第3位 | ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です | 詳細を見る | |
DECORTÉ クリーム ブラッシュ | 3,850円 |
| クリームチークランキング第9位 | スフレのようで弾力のある新感触。滑らかに軽くスルスルとのび広がり、 肌にのばすとサラっとした質感に | 詳細を見る | |
Amplitude コンスピキュアス チークス | 7,480円 |
| パウダーチークランキング第58位 | 血色チークとハイライトの2色がパレットに♡深みのある大人な頬に仕上がります! | 詳細を見る | |
MiMC ビオモイスチュアチーク | 4,180円 |
| ミネラルなのでお肌にも優しくしっとり見える◎発色も良すぎるくらい良い! | 詳細を見る | ||
LUNASOL カラーリンググレイズ | 6,820円 |
| パウダーチークランキング第51位 | 雑誌で見て想像していたよりも、実物のほうがずっとずっとかわいくて感動したチークです💕 | 詳細を見る | |
Celvoke カムフィースティックブラッシュ | 3,850円 |
| しっとりと、内側からじわり滲むような、それでいてペタペタするような湿度とは無縁な印象のスティックチーク✨ | 詳細を見る | ||
SUQQU ピュア カラー ブラッシュ | 6,050円 |
| パウダーチークランキング第4位 | 全体的に細かいパールが入っているので、塗ると自然にツヤが出て肌が綺麗に! | 詳細を見る | |
Dior 【旧】ディオールスキン ルージュ ブラッシュ | 6,490円生産終了 |
| 粉質もシアーなのでつき方が上品ですし、チーク濃すぎたーみたいな失敗ないチークです! | 詳細を見る | ||
ローラ メルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン | 4,180円 |
| パウダーチークランキング第6位 | 透け感もあるので、肌馴染みが良く自然な血色感も出してくれます☺️ | 詳細を見る | |
to/one トーン ペタル チーク | 3,520円 |
| ふんわりとしたコーラルカラーが、肌に自然な血色感を出してくれます。 | 詳細を見る | ||
BOBBI BROWN シマーブリック | 6,380円 |
| どのカラーも細かなラメやパールが入っていて、アイシャドウにしたときの上品なツヤ感が◎! | 詳細を見る | ||
Elégance ブリス オーラ | 7,700円 |
| エレガンスのチーク&ハイライトで上品なツヤ感と血色感を手に入れよう✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝☪︎⋆。˚✩ | 詳細を見る | ||
SHISEIDO ミニマリスト ホイップパウダーブラッシュ | 4,400円 |
| テクスチャーが驚くほどふわっふわ!少しの量で伸びて発色も良い | 詳細を見る | ||
bareMinerals バウンス & ブラー ブラッシュ | 3,850円 |
| 色味がくすんだオレンジっぽい色味で ラメ感も控えめなのですごく使いやすい大好きなチーク! | 詳細を見る |