
ジュワッと可愛いクリームチークの塗り方!面長・丸顔・ブラシ・スポンジ|おすすめ人気アイテム紹介
クリームチークは自然に上気したような頬を作れる優秀アイテム。上手な塗り方を覚えればどんな形状のファンデーションとも組み合わせが可能!指塗りだけでなくブラシ・スポンジを使った方法や、プチプラ・デパコスのおすすめクリームチークをご紹介。
目次
- クリームチークの魅力って?
- 意外と重要!クリームチークを塗るタイミング
- クリームチークを使うときコンシーラーはどう塗る?
- クリームチークの塗り方【基本編】
- クリームチークの塗り方【ブラシ編】
- クリームチークの塗り方【スポンジ編】
- 【面長さん向け】クリームチークの塗り方
- 【丸顔さん向け】クリームチークの塗り方
- おすすめプチプラクリームチーク17選
- INTEGRATE(インテグレート)メルティーモードチーク
- 無印良品(ムジルシリョウヒン)リップ&チーク
- Fujiko(フジコ)チョークチーク
- Bbia(ピアー)ダウニーチーク
- DAISO(ダイソー)スフレチークD
- kiss(キス)マルチチークス
- AQUA AQUA(アクア・アクア)オーガニッククリームチーク
- Kailijumei(カイリジュメイ)マジカル温感チーク
- CANMAKE(キャンメイク)クリームチーク
- ETUDE HOUSE(エチュードハウス)ベリーデリシャス クリームチーク
- sweets sweets(スウィーツ スウィーツ)ベルベットスフレチーク
- DAISO(ダイソー)IT GIRL クリームチーク&リップ
- A'PIEU(アピュ/オピュ)ハート オン ザ チーク
- Visee(ヴィセ)リシェ リップ&チーククリーム
- 3CE(スリーコンセプトアイズ)TAKE A LAYER MULTI POT
- DHC(ディーエイチシー)クリームチークカラー
- LB(エルビー)ドラマチックジェリーチーク&ルージュ
- おすすめデパコスクリームチーク18選
- COSME DECORTE(コスメデコルテ)クリーム ブラッシュ
- THREE(スリー)エピック ミニ ダッシュ
- N by ONLY MINERALS(エヌバイオンリーミネラル)ミネラルソリッドチーク コンプリート
- CHANEL(シャネル)パレット エサンシエル
- ブランエトワール(blanche etoile)MA KISSMILE
- Celvoke(セルヴォーク)カムフィー クリームブラッシュ
- BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)ポット ルージュ
- clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)ブラッシュクレーム
- MiMC(エムアイエムシー)ミネラルクリーミーチーク
- PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)ジェル ブラッシュ
- Elégance(エレガンス)スリーク フェイス N
- m.m.m(ムー)リップ+チーク クリームティント
- Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ)クリーム チーク ベース
- to/one(トーン)ペタル リップ&チーク
- YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ) ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック
- JILL STUART(ジルスチュアート) チーク&アイブロッサム
- Celvoke(セルヴォーク)カムフィー スティック ブラッシュ
- CHANEL(シャネル) レ ベージュ スティック ベル ミン
- クリームチークでジュワっとした血色感を手に入れて
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
クリームチークの魅力って?
クリームチークはパウダータイプよりもツヤ感のある仕上がりで、パサつきにくいのが特徴です。発色の良いものが比較的多く、肌にしっかり密着するのでカラーが一日中長続き!頬に叩き込むようにぼかしていくことで内側からにじみ出たようなジュワっと感が楽しめるんです。
意外と重要!クリームチークを塗るタイミング
クリームチークはその名の通りクリーム状なので、パウダーの上では伸ばしづらくムラになりやすいことも。実はそのせいか、クリームチークに苦手意識を持つ人も多いのが事実。
クリームチークはベースメイクの内の一つと考えてみると、上手に塗れる方法が自然と見えてきます!まずは使うファンデーションがリキッド系かパウダー系かをチェックしてみて。
リキッドファンデーションの場合
リキッド系(ソリッドやクッションなども含む)を使う場合、クリームチークはファンデーションの後に塗りましょう。最初に化粧下地を仕込むと仕上がりがアップ!どちらも同じ形状なので自然とクリームチークが馴染み、指塗りでも簡単にジュワっとした質感が楽しめます。
リキッドファンデーションを塗るときに使ったスポンジをそのまま使うのもおすすめです!フェイスパウダーをのせるなら一番最後に。
- 化粧下地
- ファンデーション
- クリームチーク
- フェイスパウダー
パウダーファンデーションの場合
反対にパウダーファンデーションを使う場合は、化粧下地を塗ってからクリームチークをのせます。その後に叩き込むようにファンデーションを!スポンジを滑らせるように塗ると、クリームチークがヨレてしまうので丁寧に。
- 化粧下地
- クリームチーク
- ファンデーション
クリームチークを使うときコンシーラーはどう塗る?
クリームチークを塗ったら、せっかく仕込んだコンシーラーやファンデーションが剥がれてしまった!そんな経験はありませんか?チークを塗る部分はコンシーラーで隠したい目の下ゾーンと被っているため、クマやシミなどを隠したいときには要注意。
チークを塗る部分にコンシーラーを併用したいとき、この方法を試してみてください!まずはクリームチークを頬に塗って仕上げた後に、手の甲へコンシーラーを出しましょう。そこに先ほど使ったクリームチークを少量混ぜて、指やブラシなどでカバーしたい部分へ置くようにスタンプ塗りを!
こうすることでヨレずにカバー力も血色感も手に入ります。
クリームチークの塗り方【基本編】
まずは基本の指塗りをマスターしましょう!クリームチークを中指に取り、手の甲で量を調節します。一度に沢山のせてしまうとムラ付きや濃くなり過ぎてしまう原因になるので、少しずつ付けていくのがおすすめ!
両頰の1番高いところにちょんとのせたら、何もついていない親指や薬指でぼかしていきます。このとき目のすぐ下は避け、範囲が広くなりすぎないように注意して!血色感が足りないと感じたら、もう一度同じ工程を繰り返し重ね付けを。
クリームチークの塗り方【ブラシ編】
クリームチークをブラシに取り、指塗りのときと同じく一度手の甲でチークを馴染ませて。均一にブラシにチークが着いたら、スタンプを押すように肌へのせていきます!磨くようにくるっと仕上げれば、ツヤ感をプラスできる上毛穴もぼかしてくれるはず。
この時に使うのは、毛の密度がギュッと詰まったタイプのブラシがおすすめ!大きさもコンパクトなものを選んで。
クリームチークの塗り方【スポンジ編】
リキッドファンデーションの後にクリームチークを塗るときには、ファンデーションを馴染ませるときに使ったスポンジをそのまま使うのがおすすめ。ファンデーションが付いている面にクリームチークを取り、肌に叩き込むように少しずつ広げれば自然に馴染んで綺麗な仕上がりに!
もちろん何もついていないスポンジを使ってもOK。このときのポイントは、とにかく肌の上を横に滑らせないこと!縦にトントン置くように広げるのがコツなんです。
【面長さん向け】クリームチークの塗り方
面長さんは頬骨より低めの位置に、横長の楕円を描くようにチークを入れてみて。縦の長さを強調せずに仕上がるので、面長さんの魅力である大人っぽさの中に可愛らしい雰囲気もプラスしてくれるはずです!
【丸顔さん向け】クリームチークの塗り方
丸顔さんは頬骨の高い位置から斜め上へ、こめかみに向かって入れてみましょう!シュッと印象になるので大人な雰囲気に仕上がるはず。このときこめかみに近づくにつれ細くなる、三角形を描くように入れるのがポイント!
おすすめプチプラクリームチーク17選
INTEGRATE(インテグレート)メルティーモードチーク
INTEGRATEの『メルティーモードチーク』は、ハイライトカラーとチークカラーの2色が入ったクリームチーク。硬めのテクスチャーが特徴で、発色も良いからひと塗りで程よい血色感をプラスすることが出来ます!色持ちも良く夜までカラーが長続きするのも嬉しいポイント。
肌にのせるとサラッとした質感に変化してベタつき感も無いので、快適な付け心地。ハイライトカラーには細かいラメが入っているから、ツヤ感のある仕上がりに!カラーバリエーションは全4色です。
無印良品(ムジルシリョウヒン)リップ&チーク
無印良品の『リップ&チーク』は、コンパクトなサイズ感が便利なクリームチーク。その名の通りチークだけでなくリップにも使うことが出来るので、旅行など荷物を減らしたいときにぴったり!お直し用として普段から持っていれば安心感がありますよね。
無印良品の他のコスメと組み合わせて専用ケースにセットすると、自分だけのメイクパレットが完成します!発色がナチュラルなので調整しやすく、濃くなり過ぎないのが使いやすいんです。クリームチーク初心者さんにおすすめのアイテム!
カラーバリエーションはローズ・コーラル・ピンクベージュの全3色です。
Fujiko(フジコ)チョークチーク
フジコの『チョークチーク』は、頬に直接滑らせるだけでハイライトとチークが綺麗に塗れちゃうアイテム。見た目はまるでテリーヌのような可愛らしいストライプ状で、クリアのパッケージもお洒落!カラーバリエーションは01 ローズライト・02 シャンパンライトの全2色。
硬めで肌に伸ばすとサラッとしたテクスチャーに変化し、サッと塗るだけでツヤ感のある立体フェイスが手に入ります!特に02 シャンパンライトはチークカラーにたっぷりと偏光ラメが入っているのでツヤ肌好きの方におすすめなんです。
Bbia(ピアー)ダウニーチーク
Bbiaの『ダウニーチーク』は、まるでホイップクリームのようなふんわりとしたテクスチャーのクリームチーク。お肌の体温で溶け込むように馴染んでいくから、ムラになりにくく伸ばしやすいのが特徴です!発色が良く綺麗な仕上がりが長続きするので、お直しする時間がないときにも便利。
肌に馴染ませると毛穴を自然にぼかして目立たなく見せてくれるのも嬉しいポイント!カラーバリエーションは01 ダウニーピンク・02 ダウニーピーチ・03 ダウニーアプリコット・04 ダウニーラベンダー・05 ダウニーコーラルの全5色。
DAISO(ダイソー)スフレチークD
ダイソーの『スフレチークD』は、200円(税抜)で手に入っちゃうクリームチーク。ずっと触っていたくなる心地よいテクスチャーで、肌に馴染ませるとジュワッと滲んだんだような仕上がりに!ナチュラルな発色だから、自然に血色感をプラスして濃くなり過ぎないのも嬉しいポイント。
細かいラメが入っているので程よいツヤも与えてくれるんです!カラーバリエーションはコーラル・プラムレッド・ピンクの全3色。初めてクリームチークを使う方にもおすすめのアイテムです!
kiss(キス)マルチチークス
キスの『マルチチークス』は、スティックタイプのクリームチーク。滑らかに伸びるテクスチャーで、発色が良いから一度でしっかりと頰にカラーがのります!カラーバリエーションは01 Nectarine・02 Marvelous Pink・03 Joyful・04 Noble Rose・05 Milky Coralの全5色。
チークの他にアイシャドウやリップとしてもマルチに使えるのがとっても便利なんです!ヒアルロン酸やコラーゲン・アルガンオイル・カモミラエキスなどの美容液成分を配合していて、保湿力も抜群。カサつきやすい頰でもOKなしっとりしたつけ心地なんです!
AQUA AQUA(アクア・アクア)オーガニッククリームチーク
石鹸で落とせるクリームチークをお探しなら、アクア・アクアの『オーガニッククリームチーク』を試してみて。サラッとしたテクスチャーでベタつき知らずな上、ぼかすだけでふんわりとした血色感をプラス!穏やかな発色だから調整しやすく、誰でも簡単に馴染ませることができるのも嬉しいポイント。
細かいパール入りなのでさりげなくツヤ感を演出してくれるんです!マカダミアナッツオイルやシークワーサーオイルを配合していて、しっとりしたつけ心地。クリーム状なのでしっかり肌に密着し色持ちが良いのに、簡単に石鹸でオフできるチークなんです!
カラーバリエーションは01 ヘルシーアプリコット・02 ミルキーフィグの全2色。
Kailijumei(カイリジュメイ)マジカル温感チーク
お肌の温度によって色みが変化する、カイリジュメイの『マジカル温感チーク』。クッションタイプなので手を汚すことなくチークを仕上げることことが可能なんです!寒いときにはより濃く発色して血色を良く見せてくれ、暑いときには薄くナチュラルなカラーに。
少量でも良く伸びジュワっと自然なツヤ感を出してくれるんです!ウォータープルーフなので汗や水にも強く、クッションファンデーションと組み合わせて使うのもおすすめ。保湿成分をたっぷり配合しているから、夜までカサつき知らずなのも嬉しいポイント!
パラベンフリーでお肌を労わりたい方にもぴったり。カラーバリエーションはローズレッド・さくらピンク・マリーゴールドの全3色です!
CANMAKE(キャンメイク)クリームチーク
プチプラのクリームチークと言えばコレ!というほど大人気の、キャンメイク『クリームチーク』。緩すぎない適度な硬さのテクスチャーで、伸ばしやすいのにサラッとしているのが特徴です!カラーバリエーションは全部で9色とかなり豊富で、クリアタイプはリップにも使用可能。
定番なアプリコットやレッドの他に、トレンドカラーのテラコッタまでプチプラなのにお洒落で幅広いラインナップです!ジェルタイプなので頬にのせた瞬間溶け込むように馴染み、にじみ出たかのような発色が楽しめます。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)ベリーデリシャス クリームチーク
エチュードハウスの『ベリーデリシャス クリームチーク』は、サラッとしたパウダーのような手触り。クリームタイプなのにベタつかずふんわりとした仕上がりになります。クリームチーク特有の色持ちや発色の良さはそのままに、マットな質感なのがありそうでなかったアイテムなんです!
また付属の小さめパフを使うことで、手を汚さずにより自然な血色感を演出できちゃいます。クリームチークの指塗りに自信がない方は、パフ付きのこちらをぜひ試してみて!カラーバリエーションはOR201・PK001・RD301の全3色。
sweets sweets(スウィーツ スウィーツ)ベルベットスフレチーク
スウィーツ スウィーツの『ベルベットスフレチーク』は、ぷにっとした触り心地が癖になるジェルタイプのチーク。指にとって頬にのせてみるとほんのり冷っとして気持ちいいんです!みずみずしいテクスチャーで伸びが良いから、ぼかすのも簡単。
ナチュラルな発色なので調整もしやすく濃くなり過ぎないのも使いやすいポイント!更に洗顔料で簡単にオフできるので、肌への負担を減らしたい方にもおすすめなんです。
カラーバリエーションは01 アップルスフレ・02 ストロベリースフレ・03 アプリコットスフレ・04 マンダリンスフレ・05 シュガーベリースフレの全5色!
DAISO(ダイソー)IT GIRL クリームチーク&リップ
ダイソーの『IT GIRL クリームチーク&リップ』は、100円(税抜)と超プチプラなのにお洒落なカラーが揃う優秀アイテム。カラーバリエーションは待ち伏せローズ・夢心地コーラル・目配せピーチ・好奇心レッド・思わせボルドー・謎めくベリーの全6色!
デイリーに使えそうなカラーや絶妙なくすみ系カラーまで、どれもハイセンスな色みばかり。カラーそれぞれのネーミングも可愛いですよね!発色がとても良く一度でしっかり肌に色みがのり、ティッシュオフしてもカラーが残るほど持ちも抜群。
名前の通りチークにもリップにもマルチに使える便利なアイテムです!
A'PIEU(アピュ/オピュ)ハート オン ザ チーク
A'PIEUの『ハート オン ザ チーク』は、可愛すぎるハート形のスティックチーク。思わずキュンとしてしまうその見た目で、持っているだけでも女子力を上げてくれること間違いなし!頬にスタンプを押すようにポンと付けると、ハート形がオン。
指で叩き込むようにぼかして、じんわり滲んだジュワっとほっぺに!ほんのりツヤ感のある仕上がりで、滑らかに伸びるテクスチャーなのも使いやすいポイント。カラーバリエーションはCR01 Booyah!・OR01 Beep Beep・OR02 Chiquita・PK01 Stressy・VL01 TMIの全5色です!
Visee(ヴィセ)リシェ リップ&チーククリーム
ヴィセの『リシェ リップ&チーククリーム N』は、しっとり滑らかなテクスチャーのクリームチーク。みずみずしくツヤがあり透け感のある発色で、伸びがいいからぼかしやすいんです!ジュワっと上気したような血色感が、夕方までしっかりと長続きしてくれます。
リップにも使うことが出来るので、旅行などの荷物を減らしたいときにもぴったり!唇の上ではマットな質感になるので、下地にリップクリームを仕込んでおくのがおすすめ。
カラーバリエーションは全部で10色とかなり豊富!使いやすいレッドやピンク・コーラル系の他に、ブラウンやディープレッドなどのトレンドカラーも。
3CE(スリーコンセプトアイズ)TAKE A LAYER MULTI POT
3CEの『TAKE A LAYER MULTI POT』は、クリームチークとパウダーチークの良いとこ取りなアイテム。クリームチークの色持ちの良さとパウダーチークのふんわりとした自然な発色を叶えてくれるから、メイク初心者さんでも使いやすいんです!
ほんのり甘い香りに癒されながらメイクをすることが出来るのも嬉しいポイント。カラーバリエーションはCOMMON TIME・SCARLET RED・MORNING SKINNY・PRIMULA・HOLLY HOCK・CABBAGE ROSE・DIOTIMAの全7色!
どれも洗練されたお洒落カラーで、塗るだけでトレンド感を演出できちゃいます。
DHC(ディーエイチシー)クリームチークカラー
DHCの『クリームチークカラー』は、マットな質感に仕上がるアイテム。コンパクトで薄型なパッケージなので持ち運びにもおすすめなんです!発色が良くひと塗りでカラーがしっかり肌にのるから、パパっとメイクを済ませたいときでも使いやすいのが嬉しいポイント。
カラーバリエーションはAP02・PK01・RS03・WT04の全4色!ミラー付きだからお直しにもぴったりです!
LB(エルビー)ドラマチックジェリーチーク&ルージュ
LBの『ドラマチックジェリーチーク&ルージュ』は、コンパクトなサイズ感でポケットやポーチにすっぽり入るクリームチーク。チークにもリップにもマルチに使えるので、旅行などにもピッタリのアイテムなんです!
クリーミーなテクスチャーで発色が良く、ジュワっと血色感のある頬に仕上げてくれます。しっとりとした質感なのでカサつきやすい頬でも長時間乾燥知らず!カラーバリエーションはクリームピンク・フローラルピンク・ドラマチックレッド・サンゴ・サマーオレンジ・ダスティローズの全6色。
おすすめデパコスクリームチーク18選
COSME DECORTE(コスメデコルテ)クリーム ブラッシュ
COSME DECORTEの『クリーム ブラッシュ』は、クリームチークなのにサラッとしている不思議なテクスチャー。指で塗ってもブラシで塗ってもムラになりにくく、ベタつき感が無いのが特徴的です!上品な細かいパールが入っていて、ナチュラルなツヤ肌に仕上げてくれます。
アイグロウ ジェムの技術を応用して作られているので、ヨレたりすることなく夕方まで綺麗な発色が長続き!ナチュラルな発色なので調整が効き失敗しにくいのも嬉しいポイント。
カラーバリエーションはPU150・OR250・BE350・RD450・PK850・PK851・PK852・PK853の全8色!
THREE(スリー)エピック ミニ ダッシュ
THREEの『エピック ミニ ダッシュ』は、ホイップクリームのようなふんわりしたテクスチャーのクリームチーク。しっとりしたつけ心地で肌にのせるとサラッとした質感に変化!自然なツヤ感が出るから、顔色がパッと明るくなるんです。
細かいパールが入っているのでハリのあるヘルシーな印象に近づけます!発色も良く、夕方までカラーが長持ちするのも嬉しいポイント。リップにも使うことが出来る便利なアイテムです!カラーバリエーションは全部で9色。THREEらしい洗練されたカラーが揃っています!
N by ONLY MINERALS(エヌバイオンリーミネラル)ミネラルソリッドチーク コンプリート
N by ONLY MINERALSの『ミネラルソリッドチーク コンプリート』は、硬めなテクスチャーでベースメイクの邪魔をしない優秀チーク。石鹸でオフできる手軽さも魅力の一つです!薄型なパッケージなのにしっかり大きめなミラーが付いていて、サッとお直しも可能。
一度でしっかり発色するから、何度も重ね付けしなくても簡単に血色感をプラスすることができます!ファンデーションやコンシーラーの上から重ねても、カバー力を損なうことなく仕上がるんです。
カラーバリエーションは01 イエス!(アプリコット)と02 チャンス(パープルピンク)の全2色!
CHANEL(シャネル)パレット エサンシエル
シャネルの『パレット エサンシエル』は、チーク&リップ・コンシーラー・ハイライトが一つになったお直しに便利なマルチパレット。大きな鏡がついているのも使いやすいポイントです!クリームチークは指で叩き込むだけで綺麗に馴染み、発色や色持ちも抜群。
パウダーチークの下地としても使えるんです!リップとして使えば、統一感が出てお洒落度もアップ。ハイライトは細かいパールがくすみを飛ばして明るい印象を与えてくれるんです!またコンシーラーは厚塗り感の出にくい自然なカバー力。
カラーバリエーションは150 ベージュ クレール・170 ベージュ アンタンス・175 ローズ ナチュレル・180 ローズ ペタルの全4色!
ブランエトワール(blanche etoile)MA KISSMILE
ブランエトワールの『MA KISSMILE』は、発色が良く一度でしっかりとカラーがのるクリームチーク。指塗りしてももちろん綺麗に付きますが、こちらはブラシ塗りが推奨されているんです!別売りの毛量たっぷりな専用ブラシでスタンプ塗りしていけば、よりムラを防ぎつつ美しい仕上がりに。もちろん手持ちのブラシを使ってもOK!
リップとしての使用も出来ちゃうので、荷物を減らしたい旅行の時やお直し用としても◎。パッケージの大きな星マークが可愛いから、持っているだけでもテンションが上がりそう!色持ち良いので夕方までジュワっとした血色感をキープしてくれます。カラーバリエーションは01 LOVE PUNCH・02 TOMATO ORANGE・03 PINK PINK・04 WINTER CHERRY・05 OFFICE ROSE・06 AUTUMN PEACHの全6色!
Celvoke(セルヴォーク)カムフィー クリームブラッシュ
セルヴォークの『カムフィー クリームブラッシュ』は、するんと滑らかに伸びるテクスチャーが特徴のクリームチーク。とても柔らかでみずみずしいので、ぼかしやすくツヤっとした質感に仕上がります!ベタつき感がなく発色も良いので、パウダーチークの前に仕込んでも良さそう。
洗練されたお洒落なパッケージで、3200円(税抜)とお試ししやすい価格がプレゼントにもぴったり!カラーバリエーションは01 ニュアンスピンク・02 ニュアンスローズ・03 ニュアンスブラウン・04 マゼンタローズ・05 オーキッドパープルの全5色。
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)ポット ルージュ
ボビイ ブラウンの『ポット ルージュ』は、リップにもチークにもマルチに使えるアイテム。肌馴染みの良い柔らかなテクスチャーで、伸びが良くツヤ感のある仕上がりに!指でラフに塗ってもぼかしやすくムラになりにくいから、メイク初心者さんでも使いやすいのが嬉しいポイント。
良くあるクリームチークよりもひと回り大きめなサイズ感なのでコスパも良いんです!カサつきやすいお肌でも乾燥しにくくナチュラルな血色感をプラスしてくれます。リップに使うときには指で塗り広げてからティッシュオフを何度か繰り返すことで色が唇に定着。
チークはもちろんリップとしても優秀なんです!カラーバリエーションは06 パウダーピンク・02 カリプソコーラル・03 ブラッシュドローズ・24 フレッシュメロン・11 ペールピンクの全5色!
clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)ブラッシュクレーム
クレ・ド・ポー ボーテの『ブラッシュクレーム』は、硬めのテクスチャーが特徴のクリームチーク。肌にのせるとサラッとした質感に変化して、付け心地が軽いんです!発色がナチュラルなので指でパパっとぼかしてもムラになりにくく、誰でも簡単に仕上げることができます。
まるでお風呂上がりのようなポッと可愛い頬が作れる上、綺麗な発色が長続きするのも嬉しいポイント!ツヤ感が苦手な方やコンシーラーやファンデーションに干渉しにくいクリームチークをお探しの方におすすめのアイテムです。
カラーバリエーションは全部で3色!
MiMC(エムアイエムシー)ミネラルクリーミーチーク
エムアイエムシーの『ミネラルクリーミーチーク』は、石鹸で落とせるクリームチーク。植物美容オイルにミネラルパウダーを練りこんで作られているので、しっとりした付け心地!カサつきやすい頬でも乾燥することなくうるおいが続きます。
硬めのバーム状テクスチャーなのでべた付くことなくサラッとした仕上がりなのも嬉しいポイント!マンゴーバターやトマト果実エキス・サジーオイル・アルガンオイルなどを配合していて、スキンケアしながらメイク出来ちゃいます。
小さめなサイズ感なのにしっかりとミラーが付いていて〇カラーバリエーションは01 サニーピンク・05 ベースコントロールピンク・06 ライブリーピンク・07 スマイリーコーラル・08 フロストピンク・09 フレームレッド・11 カームピンク・13 トランスピンクの全8色。
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)ジェル ブラッシュ
ポールアンドジョーボーテの『ジェル ブラッシュ』は、プルンとした質感が癖になるジェル状チーク。80%が水系の成分で出来ているので、ひんやりみずみずしいテクスチャーなんです!指で伸ばしてみると自然に馴染んでしっかりと肌に密着。
発色が良いのに伸ばしやすいテクスチャーのおかげで調整しやすく、血色感をナチュラルにプラスしてくれるんです!時間が経ってもヨレたり毛穴落ちしたりすることも無いのでお直しする時間がない日でも安心。
パステルピンクでお花のイラストが入ったパッケージも女心をくすぐります!カラーバリエーションは01 レッドバルーン・02 ミニョン・03 ポーチドピーチ・04 ラズベリークーリ・05 ソムリエールの全5色。
Elégance(エレガンス)スリーク フェイス N
エレガンスの『スリーク フェイス N』は、パウダーの前でも後でも使えるクリームチーク。柔らかすぎない程よいテクスチャーで、ベタつきが気にならないしっとりとした付け心地!ファンデーションやフェイスパウダーがヨレにくく、崩れやすい暑い季節や沢山汗をかいたときでも安心なんです。
発色が良いので見たままのカラーがそのままのり、色持ちも抜群なところが嬉しいポイント!カラーバリエーションはPK101・PK102・OR201・RD301の全4色。どれも普段使いしやすい定番なカラーばかりです!
m.m.m(ムー)リップ+チーク クリームティント
m.m.m.の『リップ+チーク クリームティント』は、2層に分かれたカラーがお洒落なクリームチーク。特殊な技術によって、2色が混ざることなく使い切るまで分かれた状態をキープ!だから最後まで可愛い見た目のままなんです。
チークだけでなくリップとしても使うことができ、セミマットでふんわりとしたテクスチャーが癖になりそう!アプリケーターはチップタイプになっていて、直接頬やリップにのせることも可能です。
またチップで平行に肌に伸ばすと綺麗な2色のグラデーションになるから、グラデリップにも使えそう!伸びが良く発色はナチュラルなので調整が効き、クリームチーク初心者さんにもぴったりです。
カラーバリエーションは01 アプリコット・02 スイートピー・03 チューリップの全3色!コスメキッチンなどで購入することができます。
Les Merveilleuses LADURÉE(レ・メルヴェイユーズ ラデュレ)クリーム チーク ベース
レ・メルヴェイユーズ ラデュレの『クリーム チーク ベース』は、乙女心をくすぐるパッケージが可愛いクリームチーク。蓋を開けるとチークがドーム型に入っていて、指にとって使うのはもちろん直接頬にぽんと叩き込んでもOK!
発色が良く伸びも良いので調節がしやすいのも嬉しいポイント。この上からパウダーチークを重ねることで、更に色持ちや崩れにくさもアップするのでおすすめなんです!カラーバリエーションは全部で5色。
パッケージが可愛いクリームチークをお探しの方や、プレゼントにもぴったりです!
to/one(トーン)ペタル リップ&チーク
to/oneの『ペタル リップ&チーク』は、しっとりした付け心地のクリームチーク。ウチワサボテンオイルやフラワーエキスを配合しているから、スキンケアしながらメイクが出来ちゃいます!ジュワっとした血色感を演出してくれるから、パッと明るい印象に。
クリアな発色なので濃くつき過ぎることもなく、失敗しにくいのも使いやすいポイントです!リップとしては口紅の下地として使ったり、お直し用として持ち歩くのもおすすめ。カラーバリエーションは全部で8色とかなり豊富なので、なりたい雰囲気に合わせて色を選んで!
YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴサンローランボーテ) ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック
イヴ・サンローラン ボーテの『ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック』は、1本で2色のカラーが楽しめるバイカラーのクリームチーク。質感はサラッとしたマットタイプで、叩き込むように手早く肌にぼかしていくのがおすすめ!
頬に直接滑らせてぼかすと、2色のグラデチークも楽しめます。また高発色で見たままのカラーをのせることができるのに、べた付かず色持ちも抜群。唇に使えば適度にステインして、ふんわりしたマットリップが完成!
これ一つだと乾燥してしまう場合は、リップ下地を仕込むのが〇カラーバリエーションは全部で5色。
JILL STUART(ジルスチュアート) チーク&アイブロッサム
ジルスチュアートの『チーク&アイブロッサム』は、チークにもアイシャドウにもなるマルチアイテム。指で触ってみるとスフレのようにふんわりとしているのに、肌に伸ばした瞬間サラッとしたパウダーに変化!
ナチュラルな血色感を演出して、上気したような頬に仕上げてくれるんです。伸びが良くぼかしやすいので、ムラにもなりにくく誰でも簡単に塗ることができます!また発色が強すぎずアイシャドウとして使っても大人っぽい目元に。
カラーバリエーションは全部で10色とかなり豊富!カラーによってラメの有り無しが異なるので、お好みの質感で選んでみて。
Celvoke(セルヴォーク)カムフィー スティック ブラッシュ
セルヴォークの『カムフィー スティック ブラッシュ』は、お洒落なカラーが揃うスティックチーク。繰り出し式のクリームチークで、テクスチャーが硬めなので直接肌に滑らせるより指塗りがおすすめ!
発色が良くベタつき感がないから指で叩き込むように馴染ませると今っぽい血色チークが完成。カラーバリエーションは01 ベージュ・02 オレンジブラウン・03 ブラウン・04 チェリーピンク・05 ベージュピンクの全5色です!
CHANEL(シャネル) レ ベージュ スティック ベル ミン
シャネルの『レ ベージュ スティック ベル ミン』は、クリーミーなテクスチャーのスティックチーク。滑らかに伸びてしっとりとした付け心地が特徴で、日中も乾燥を防ぎうるおった肌に。発色も良いので滲んだようなほんのりとした血色感を演出してくれます!
綺麗なカラーをキープして、色持ちも抜群。ツヤ感が出るのも嬉しいポイントです!カラーバリエーションは全部で3色。普段使いしやすそうなカラーやパール感の綺麗な色が揃っています!
クリームチークでジュワっとした血色感を手に入れて
Photo by HAIR
クリームチークはなんとなく難しそう…そんなイメージを持っていた人も、ぜひ上手な塗り方をマスターしていつものメイクに取り入れてみてくださいね。一日中しっかり血色感をキープしてくれるクリームチークで、もっと可愛くなっちゃおう!
クリームチークの塗り方をマスターしたら、次はハイライトのテクニックをチェックして!
Cover Photo by HAIR
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
インテグレート メルティーモードチーク | 1,320円(編集部調べ) |
| クリームチークランキング第32位 | 指で触れるとクリームチークのような感触♡頬に塗るとパウダーのようになりサラサラに | 詳細を見る | |
無印良品 リップ&チーク | 850円 |
| クリームチークランキング第93位 | ファンデとチークは肌に優しいものを使いたいってのが第1条件の私としては無印は良い商品😍😍 | 詳細を見る | |
Fujiko フジコチョークチーク | 1,540円 |
| 肌に溶け込むツヤ感とじゅわっと滲みでる血色感♡透明感と色気の絶妙なバランスがなかなかズルいアイテム | 詳細を見る | ||
Bbia レディトゥーウェアダウニーチーク | 693円 |
| クリームチークランキング第36位 | ホイップクリームみたいなやわらかな感触です。自然なのに鮮明な発色です♡ | 詳細を見る | |
DAISO スフレチーク Souffle | 220円(編集部調べ) |
| 薄づきで調節がしやすい!細か〜いラメ入りでめっちゃ綺麗なツヤ感が出る♡ | 詳細を見る | ||
KiSS マルチチークス | 1,540円 |
| カラーの種類も豊富!柔らかくて、塗った瞬間溶けてくようなテクスチャーです。 | 詳細を見る | ||
アクア・アクア オーガニッククリームチーク | 2,200円 |
| クリームチークランキング第51位 | 石けんオフできる、とても薄付きでナチュラルな発色のチーク。べたっと色がつかないので調整しやすい◎ | 詳細を見る | |
Kailijumei マジカル温感チーク | 1,650円 |
| クリームチークランキング第85位 | 体温に合わせて最適な血色感をキープしてくれる♡じゅわっと自然なツヤ感がでます。 | 詳細を見る | |
キャンメイク クリームチーク | 638円 |
| クリームチークランキング第3位 | ムラにならず、綺麗にぼかせるのでクリームチーク初めての方でも使いやすい! | 詳細を見る | |
ETUDE ベリーデリシャス クリームチーク | 968円生産終了 |
| 肌にのせると細かいラメラメが良い感じにツヤ肌をつくってくれる。イチゴの甘い匂い♡ | 詳細を見る | ||
スウィーツ スウィーツ ベルベットスフレチーク | 990円 |
| スフレというだけあって本当に触り心地がぷにぷにしてて不思議♡重ねていくと濃くなって、色の調節も◎ | 詳細を見る | ||
DAISO ダイソー×IT GIRL クリームチーク&リップ | 110円(編集部調べ) |
| クリームチークランキング第73位 | クリームチークとリップなのでお直し用にとっても便利!発色もとってもよく色持ちも◎ | 詳細を見る | |
A’pieu ハート オン ザ チーク |
| 透明で澄んでいるカラーが両頬で溶ける様に柔らかく塗れ、水々しく血色感がいいチークを演出するハートスティックブラッシャー | 詳細を見る | |||
Visée リシェ リップ&チーククリーム N | 1,100円 |
| クリームチークランキング第16位 | 体温でするすると溶けて、 ぼかしやすくて重ねづけができるので 色の調整もとっても簡単! | 詳細を見る | |
3CE 3CE TAKE A LAYER MULTI POT | 2,360円生産終了 |
| アイシャドー・リップ・チークにも使える優れもの♡色持ちも良く、少量でしっかり発色してくれる! | 詳細を見る | ||
DHC クリームチークカラー | 1,540円 |
| なめらかに伸び、血色が良く、元気に見えます🙆頬にツヤが出ます! | 詳細を見る | ||
LB ドラマチックジェリー チーク&ルージュ | 770円 |
| クリームチークランキング第76位 | リップにも使えるので統一感のあるメイクが出来る。しっとりしてて伸ばしやすくて使いやすい! | 詳細を見る | |
DECORTÉ クリーム ブラッシュ | 3,850円 |
| クリームチークランキング第6位 | スフレのようで弾力のある新感触。滑らかに軽くスルスルとのび広がり、 肌にのばすとサラっとした質感に | 詳細を見る | |
THREE エピック ミニ ダッシュ | 3,300円 |
| 内側から体温がじんわりと伝わってくるような自然で色っぽい血色感♡濃さも調節しやすい♪ | 詳細を見る | ||
ONLY MINERALS N by ONLY MINERALS ミネラルソリッドチーク コンプリート | 3,520円 |
| クリームチークランキング第17位 | 持ちが良い!のにクレンジング無しでオフできる。少しの量できれいに発色する。ので、コスパも◎ | 詳細を見る | |
CHANEL パレット エサンシエル | 7,700円 |
| メイクアップキットランキング第35位 | コンシーラー、ハイライト、チークのパレットです。持ち歩きポーチがコンパクトで◎ | 詳細を見る | |
ブランエトワール MA KISSMILE | 3,520円 |
| 自然なツヤ感で肌を綺麗に見せてくれる魔法のようなチークです | 詳細を見る | ||
Celvoke カムフィー クリームブラッシュ | 3,520円 |
| クリームチークランキング第39位 | 柔らかめのクリームなのでぼかしやすい!自然な血色感でほんのり艶感がでます♡ | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN ポット ルージュ | 4,620円 |
| クリームチークランキング第30位 | 生っぽい血色ほっぺとセミマットでヘルシーな唇を作れます | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ ブラッシュクレーム | 4,950円 |
| クリームチークランキング第26位 | 肌につけるとサラッと伸びてつけやすい◎ツヤ感とナチュラルな発色がすごく可愛い♪ | 詳細を見る | |
MiMC ミネラルクリーミーチーク | 3,630円 |
| 優しく元気に魅せてくれる優秀ミネラルクリームチーク♡石鹸で落とせる◎ | 詳細を見る | ||
PAUL & JOE BEAUTE ジェル ブラッシュ | 3,300円 |
| クリームチークランキング第31位 | みずみずしい仕上がり。毛穴落ちも気にならず、長時間カラーをキープできるのも嬉しい♡ | 詳細を見る | |
Elégance スリーク フェイス N | 3,300円 |
| クリームチークランキング第10位 | 中にきちんと鏡もついているので非常に便利♥発色はシアー感がありハイライトなくてもつやつや☆ | 詳細を見る | |
m.m.m リップ+チーク クリームティント | 3,850円生産終了 |
| 滑らかな発色とふんわりしたテクスチャー。クリームティントのリップ&チークです! | 詳細を見る | ||
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ クリーム チーク ベース | 4,620円 |
| ぼかすとホワッと色づいてくれて、上から違うカラーを重ねても邪魔にならない!微香料でほのかにいい香り♡ | 詳細を見る | ||
to/one トーン ペタル リップ アンド チーク | 3,300円 |
| 発色が良い♡リップ&チークなのでテクスチャーはかなりしっとりです! | 詳細を見る | ||
YVES SAINT LAURENT BEAUTE ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック | 5,720円生産終了 |
| ころんとしたフォルムで持ち歩きにもぴったり♡チークとリップの両使いで統一感メイクが完成します。 | 詳細を見る | ||
JILL STUART チーク&アイブロッサム | 2,530円 |
| クリームアイシャドウランキング第42位 | 触るとスフレみたいで、塗るとすぐさらさらに!内側から発色しているようなほわっとした頬に♡ | 詳細を見る | |
Celvoke カムフィースティックブラッシュ | 3,850円 |
| しっとりと、内側からじわり滲むような、それでいてペタペタするような湿度とは無縁な印象のスティックチーク✨ | 詳細を見る | ||
CHANEL レ ベージュ スティック ベル ミン | 6,050円 |
| とにかくラメ感がすごく可愛い!クリームチークですがファンデーションもよれません。 | 詳細を見る |