この夏おすすめの精油7選❕part2こんにちは!こんばんは!すぅです!コロナのワクチンを打ってから倦怠感と熱にうなされてなかなか投稿出来ませんでした😷😷今回は女の子らしい香りを2つ紹介します🤍🌸🍃ラベンダーラベンダーは精油の中でも禁忌が少なく使いやすい精油で誰もが1度は嗅いだことある香りではないでしょうか?ラベンダーはとても万能な精油で原液で塗布できるすごい精油です。日焼けして赤くなった肌ややけどに数滴たらすと傷跡も残りずらく治癒を促す役割をしてくれます。その他にも殺菌作用や免疫力の向上やデオドラント作用もあるのでおすすめです♡⚠️注意事項🚨・妊娠初期は使用を控えましょう(特にラベンダーストエカスとラベンダースピカは乳幼児、妊産婦、授乳中の方は使用できません)🌹🍃ゼラニウムゼラニウムは主に女性が好むあまーい香りがします。こちらもデオドラント作用や防虫作用があり夏にとっても役立ちます。ホルモンのバランスをとってくれる作用があるので生理不順や生理痛、月経前緊張を緩和させてくれます!女性の味方の精油です♡⚠️注意事項🚨・妊娠中は使用を控えてください・オイルにブレンドする場合は敏感肌を刺激することがありますおすすめの使い方🌸🍃ラベンダーラベンダーはオイルで薄めずに使用できるので頭痛の時にはこめかみに一滴すり込むと痛みが緩和されます。デスクワークなどで疲れた時はホットタオルを作ってそこに一滴垂らすと蒸気でホットアイマスクがタダで作れます♡🌹🍃ゼラニウムゼラニウムはリラックスしたい時に役立つので仕事で上手くいかなかった時や落ち込無ことがあった時にお風呂に3滴垂らしてよく混ぜてから入るとイライラを落ち着かせてくれます♡#アロマ#ラベンダー#ゼラニウム#精油#アロマオイル
もっと見る1-3件 / 3件中
93
4
- 2021.09.09
夏に向けて痩せたい💓って方にお手軽食欲抑制❣️(暴飲暴食など🍚😈)これは私の実体験➕ネット情報なのでふーん♪そんな効果もあるのねぇ〜、くらいの軽い気持ちで読んで頂けると嬉しいです☺️ズバリ、食欲抑制に、アロマを使います❤️その香りは、ゼラニウム❤️❤️❤️因みにゼラニウムにはこんな効果があります💓👇ゼラニウムには心と体に起こるさまざまなバランスの乱れを整える働きがあるといわれています✨自律神経やホルモン分泌のバランスを回復させて、精神的なストレスから現れる不調や女性特有の症状を和らげてくれます。心と身体のリラックスと、女性特有の悩みにも効果が期待されるんですね✨そして更に本題である“暴飲暴食”にも効果が期待されてるそう❣️クセがある香りのアロマが、食欲を抑制する効果を発揮するかもしれないとのこと💡(ベチバーなども良いそう🌿)使い方はこちら❤️👇💡お部屋にゼラニウム香り広げるアロマポットやアロマディフューザーを使う。アロマストーンを使う。💡お風呂にゼラニウム香り広げる1~3滴ほどバスタブに落として、よくかき混ぜて入浴します。💡外出時にゼラニウムを持ち運ぶハンカチにオイルを1滴落としてときどき香りを嗅ぎます。ご飯を食べる前に嗅ぐのが良さそうです♪冒頭に私の実体験と書いたのですが、これは偶然発見したことで在宅業務中にアロマストーンにゼラニウムをたらして作業してたんです🌸そしたら全然お腹が減らなかったんですよね🥹この香り嗅ぐと食欲なくなるなぁって。笑それはいいんだか、悪いんだかですが😂そこで、調べてみたらゼラニウムにはそういった効果もあると💡ダイエットに使えるんじゃないかなぁ?と思ってシェアさせて頂きました🍟❤️たしかに美味しいご飯の匂いをかぐと食欲出てきたりしますもんね❣️リラックスしながら暴飲暴食を防げるなら最高💓私は生活の木や無印のアロマを使っています♪今日も最後まで読んで頂きありがとうございます❤️♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#lips#リップス#いえべちゃんりんこ#コスメレポ#コスメオタク#リップオタク #コスメレビュー #cosmereview#cosmereport#cosmetic#物撮り#ダイエット#食欲抑制#暴飲暴食#痩せる#アロマオイル#アロマ#生活の木#エッセンシャルオイル#ゼラニウム
もっと見る78
5
- 2022.04.29
手作り化粧水の記録です。2019.12.7グリセリン5mlカモミールローマン3滴ゼラニウム2滴精製水50ml配合はカリス成城で配られてるレシピを元に。フローラルフローラルで結構香りが強くなってしまった。甘さもあるかなぁ。かなりいい匂いだけどつけすぎ注意かも。今度はカモミールローマンとすっきり系の香り合わせてみよう。以下メモ。カモミールローマン体への効能鎮痛作用抗アレルギー作用抗感染作用抗神経痛作用駆虫作用鎮經作用鎮静作用駆風作用消化促進作用腹部機能促進作用健胃作用PMSの緩和免疫活性作用鎮痒作用中枢神経抑制作用抗炎症作用解熱作用発汗作用誘眠作用肌への効能抗炎症作用保湿作用肌荒れの改善ゼラニウム体への効能鎮痛作用抗菌作用抗糖尿病作用抗真菌作用抗感染作用抗炎症作用鎮經作用収れん作用鎮静作用止血作用肝臓活性化作用リンパうっ帯除去作用膵臓機能促進作用静脈強壮作用性的強壮作用女性ホルモン調整作用利尿作用解毒作用抗ヒスタミン作用神経バランス作用肌への効能瘢痕形成作用皮脂バランス調整作用保湿作用皮膚軟化作用抗炎症作用血行促進作用#手作り化粧水 #アロマ
もっと見る79
0
- 2019.12.08