白湯ダイエットをしている方へ!
ここでは白湯ダイエットの
効果.理由、正しい作り方、正しい飲み方、注意点、アレンジ
などを紹介します!!
痩せる理由.効果3つ
1,血液循環が上がって脂肪燃焼されやすくなる
白湯を飲むと胃腸などの内蔵機能を温めます
内蔵機能が1℃上がるだけで基礎代謝も上がる
(約10%~12%)ので痩せやすい体になります
2,内蔵機能が活発になり老廃物を排出
内蔵機能が温められると内蔵が活発に働き
消化作用を促進してくれます。
そのお陰で体内の老廃物を体の外に押し流す
力がパワーアップするのです!!
3,余分な水分を排出
白湯を飲むと血液やリンパの流れが良くなり
体内に溜まっていた余分な水分を排出します
結果体重減少や便秘、むくみの解消も期待◎
次に正しい作り方です!
これはとても簡単!
鍋で水を沸騰させた状態で10分ほど待ったら
コップに注いで50℃前後になるまで待つだけ!
(この時水で薄めるのは×)
沸騰させると水が蒸発して量が減るのでそこだけ気をつければあとは大丈夫!!
正しい飲み方!
・白湯ダイエットは1日かけて800ml~1Lくらいを目安に少しずつゆっくり飲むのが効果的!!
・朝の目覚めた時胃腸が冷えているので消化力を高めるために白湯を飲んで温めましょう!
・1杯を10分~20分かけるのが理想的✨
・朝食は白湯を飲んだ30分後くらいからが◎
・3度の食事に1杯ずつ合わせると良い○
(ただし食後は×胃に負担がかかり消化不良に繋がります!
注意点⚠️
白湯は体への水分吸収率が良いので飲みすぎはよくありません!むくみの原因や必要な栄養素まで流されてしまうことがあります!
また一気に飲むと胃液が薄まって逆に消化の妨げになるので「ゆっくり」が大事!!
アレンジ♡
白湯ダイエットの場合本来は何も加えませんが
「白湯が苦手」「飽きてしまった」などの時は
しょうがを入れるのがオススメ!!
体を温めたりむくみをとる効果があります!
薄切りしょうが1枚、チューブなら小さじ1杯を入れて下さい!しょうがの刺激が苦手な人はハチミツを少し入れても○
他にも
・スッキリ飲みたい人はレモン白湯で美肌効果も!!
レモン白湯ではビタミンCを沢山取れるので
美肌に繋がります
白湯にレモン½個分の果汁を入れ出来上がり✨
生でなくてもポッカレモンなどの市販の果汁でも大丈夫!!
・甘いのが好きな人にはハチミツ白湯!!
ハチミツにはブドウ糖が含まれていて脳を活性化させる働きがあります!
学校や仕事の前に飲むのにピッタリ♡
喉にも優しいので風邪の時にもオススメ✨
白湯にハチミツ小さじ1杯を溶かし出来上がり!
・風味を楽しみたい人はココナッツオイル!
ココナッツオイルには脂肪燃焼に役立つ中鎖脂肪酸が含まれていてダイエットにも良い!!
だけど摂取のし過ぎはカロリーオーバーになるので大さじ1杯を目安にして下さい!!
・チョコを我慢してる人にオススメ!!ココア白湯!!
ココアにはポリフェノールや食物繊維が含まれ、冷え性改善の効果があります!!
白湯に大さじ½杯~1杯(目安に飲んで下さい!
ダイエットの効果を消したくない人は砂糖やミルクの入ってない純ココアにしましょう!!
・和風な味が好みならごま白湯!!
ごまは抗酸化力やセサミンがたっぷりなので老化や生活習慣病の予防になります!!
貧血にも効果的なので女性には嬉しいですね!
大さじ1杯強を入れて飲んで下さい!!
・すっぱい刺激が好みなら梅干し!!
梅干しには梅ポリフェノールがあるので、血行を良くして血管の老化を防いでくれます!!
血液がサラサラになるので脳梗塞や動脈硬化よ予防にも!!!!
1日1個を目安にしましょう!!
・渋めの味が好きなら大根白湯!
大根おろしの絞り汁を白湯に入れて飲むのが○
消化酵素がたっぷりなので胃の疲れに優しい!
これでおしまいです!
初めての投稿で全くまとめられてませんが
ご了承ください!!💦
ここまで読んでくれた方ありがとうございました!!!
#ダイエット
#白湯ダイエット
#はじめての投稿
コメント