\URGLAMバウンシーハイライター/◎WTルミナスホワイトめっちゃキラキラ🤩ほんとにキラキラ✨アイシャドウとして使う方がいいと思う❤︎涙袋や黒目の上に載せるのにすごく可愛いギラギララメ💕シルバーラメ!クリスタルのような光り方でキレイ!でもハイライトとしては私は使いにくかった☁️ちょっとギラギラすぎる!もし使うなら目の下だけかな〜❤︎白肌さんだったら目の下にいれると可愛いかも👏❤️鼻筋にいれたらめっちゃ鼻がすごいことになった!👃✨でもURGLAMがすごいことは間違いない👏👏ラメが結構落ちやすいのでシャドウとして使うならベースちゃんと塗っておく方がよさそうです✨#URGLAM#バウンシーハイライター#ガチレビュー
もっと見るU R GLAM UR GLAM バウンシーハイライター ルミナスホワイトの使い方を徹底解説「#ユーアーグラム #バウンシーハイライター ..」
69
3
おすすめアイテムU R GLAM×ハイライト
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
U R GLAM | UR GLAM ハイライタースティック | ”毛穴くすみをカバーし、持ち運びに最適。細かいパールがキレイ♡” | ハイライト |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
U R GLAM | URGLAM HIGHLIGHT POWDER | ”安いので手軽に試せる、ツヤ感が綺麗 、パケもシンプルでかっこいい” | ハイライト |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
U R GLAM | UR GLAM バウンシーハイライター | ”肌馴染みの良い色味、きらめきで100円とは思えない使い心地です♪” | ハイライト |
| 110円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ハイライトランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | パールグロウニュアンサー | ”綺麗な艶が作れます。色もフワッとつくしで、時短メイクにも使えます✨” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ボーム エサンシエル | ”簡単に濡れ艶を演出出来るグロウスティック。保湿+メイク映upで本当に有難い!” | ハイライト |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | レオスールデクラ | ”透明感・明るさ・ツヤ・華やかさ・キレイさ全部手に入ります♡” | ハイライト |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | ル・レオスールデクラ | ”細かいラメ感はあるものの発光しているような上品なツヤが印象的!” | ハイライト |
| 9,350円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CEZANNE | フェイスグロウカラー | ”ジュワッとツヤっとした頬に仕上がってめちゃくちゃ可愛いです!” | ハイライト |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
M・A・C | ミネラライズ スキンフィニッシュ | ”ほどよいツヤ感で粉っぽさも無く、 あ!付けすぎた?って時もギラギラしないので使いやすい!” | ハイライト |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
BOBBI BROWN | ハイライティング パウダー | ”めちゃくちゃ艶感がキレイ♥浮いたりせず肌馴染みがすごく良く、よれたりしないで肌にしっかり密着” | ハイライト |
| 6,710円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | THREE シマリング グロー デュオ | ”しっとりとした練り状テクスチャ。肌に乗せるとパウダーぽくなるので全然ヨレない!” | ハイライト |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ヴェールライター | ”粉質はしっとりさらさら! すごく粒子が細かく、ツヤツヤに♪” | ハイライト |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る |
ハルコさんの人気クチコミ
使い切りコスメコーセー メイクキープミスト使い切ったので、セザンヌの新商品のメイクフィックスミストを開封しました。セザンヌの方はまだ2回しか使っていませんが、どちらもマスクにファンデーションがつきにくくなりました✨以下に比較します。【使用方法】コーセー10回ほどよく振ってから使用するセザンヌ振る必要はなし【香り】コーセーバラのような香り。去年の夏限定で出ていたシトラス系の香りの方が好みでした。あれをまた買いたいなぁ〜。セザンヌ香りなし【使用感】コーセーミストが細かい。顔にまんべんなくかけやすい感じがする。セザンヌコーセーとくらべればミストは粗め。コーセーに慣れていたのでまんべんなくかかっているか不安だったけれど、使用法通りに5〜6回スプレーしたら効果は感じられました。【コスト】コーセー80ml 1,320円(税込)セザンヌ48ml 638円(税込)ミストが細かいコーセーの方が使用感がよく、コスパは少しの差ですがセザンヌの方が良いですね☺️
もっと見る105
4
- 2021.09.02
手持ちのセザンヌ トーンアップアイシャドウです。どれも素敵な色なのですが、ブルベ夏、まぶたに紫がかったグレーっぽいくすみあり、クマあり、アラフォーの私が使うと難しいなと思う色もあり...(アラフォーでブルベ夏の方で使いこなせている方もいらっしゃると思います。あくまで個人的な使用感や好みの話です。)左側をハイライトカラー真ん中をメインカラー右側を締め色 と表記します。01ナチュラルブラウン【ハイライトカラー】よく使っています。アイホール全体にブラシで塗ってくすみとばしに。でもちょっとパール感が強いというか、涙袋に入れるとギラつきすぎるように感じます。【メインカラー】ゴールドベージュがとにかく相性悪くて、これを塗ると目がどんよりくすんでしまう💦【締め色】アイラインのように使えば問題ないはず。(そもそも私がブラウンメイクが下手すぎて、ベストな使い方を見つけられていません😅)☆追記!☆久しぶりに01の締め色を使ってみました!かなり淡めのブラウンで、私のくすみに負けてしまう...😂ブラウンを塗ったはずなのに、グレー。むしろ、「塗る前と何か変わりました??」くらいの淡さ...。私のまぶたとは相性が良くないようです💦07レッドブラウン【ハイライトカラー・メインカラー】01と全く同じ感じです。すごく素敵なパレットなのに...😭【締め色】レッドメイクのときに活用しています。02ローズブラウンこれが一番肌馴染みが良くて使いやすいパレットです。【ハイライトカラー・メインカラー】ハイライトカラーの方が若干明るいものの、塗ってみるとさほど差が出ない気がする...😅肌に馴染み過ぎて、カラーが目立たずとてもナチュラル。笑 まぶたがツヤツヤになるだけというか。笑だからこれを使うときは眉をしっかりめに描きます。メインカラーは下まぶたの目尻側に入れてもくすまないのでありがたい✨【締め色】紫がかったブラウン。これをアイラインに入れると目がきれいに見える感じがします💕05ナイトネイビー02が肌に馴染み過ぎてしまうので、カラーを楽しみたくて買ってみたパレットです。【ハイライトカラー】真っ白すぎて使いづらい💦アイホールに広く塗るよりも、目頭側だけとか、ポイント使いにした方がよさそう。【メインカラー】すごく綺麗なラベンダーカラー。ただ、ラベンダーカラーそのものは好きな色なのに、何故かまぶたに塗るのは好きじゃない😅くすむ等の問題が発生するわけではないので、本当に単純に好みの問題です...【締め色】ネイビー。ネイビーって「柔らかめの黒」として使えるんですよね。(セザンヌのネイビーのマスカラも持ってますが、黒よりも好き💕)アイラインに入れると目力がすごくアップします。個人的に面白かったのが、ピンク以外の色で囲み目するとくすみまくる私の目が、このネイビーではくすまなかったこと。めっちゃモードなメイクにはなりましたが。笑イベントのときはこのネイビー囲み目メイクが活用できるかも🤔全体的にハイライトカラーのパールが強く感じて☆3にしました。だからもう買うまいと思っているのですが、新色のベリーブラウンが気になってます😅ローズブラウンより仲良くできそうなんですよね〜...🤔
もっと見る99
4
- 2021.09.04
秋のレッドアイメイクセザンヌトーンアップアイシャドウ09レッドブラウンシングルカラーアイシャドウ03マットレッド09レッドブラウン、あらためてスウォッチしてみると本当に素敵でカッコいい色なんですけれどね〜...私が真ん中のカラーを使うと、どんよりくすんでしまうんですよ😂使うとしても二重幅より太くするとやばい💦秋メイクなら、このくすみも秋らしさと言い張ったりもするのですが。笑私は真ん中のカラーの代わりに、シングルカラーアイシャドウのマットレッドを使います✨このマットレッドは透ける発色で、私が使うとピンク寄りにもなり、色の濃さの調節はしやすいし、レッドカラーでも派手になりすぎずメイクに馴染んでくれるし、眉に忍ばせるのも大好きです💕トーンアップのハイライトカラーをベースにして、瞼の目尻側にくの字のようにマットレッドを塗り、トーンアップの締め色を細くアイライン代わりに入れます☺️この透けマットの使用感がとてもいいので、キャンメイクのシルキースフレアイズの新色(透けマットのやつ)も気になってます😆
もっと見る99
4
- 2021.09.02
手持ちのアイブロウパウダーユーアーグラムしか持っていません。笑アイブロウペンシルもユーアーグラムのを愛用しています。付属の筆は使わず、柄の長いアイブロウブラシを愛用しています。眉尻側の細い線も描きやすいし、ぼかし用のブラシもついているので便利です。最近メインでよく使っているのは4色の方(a01)の一番上です。これで眉頭から眉尻まで描きます。ピンクも好きで、よく仕上げにアイシャドウ用のブラシでぽんぽんと入れます。(写メに入れるの忘れました...)一番下は淡すぎて全然使っていません。3色の方(BR-2)の一番上の濃いカラーは、眉をしっかり描きたいとき、濃いめに仕上げたいときに使っています。9色パレットはアイシャドウパレットですが、一番下の真ん中のカラーがぼかしとノーズシャドウにちょうどよいです。ここだけ底見えしてますね。笑私は眉尻あたりをうっかり触ってしまいがちなので、眉尻を守るためにアイブロウコートは必ず使っています。#私の眉毛事情
もっと見る90
0
- 2021.09.07
難しいけれど素敵な色✨ちふれ421オレンジ系 少しピンクがかっている明るいオレンジです。少し白みもあるかな。発色が良く、唇が見た目通りの色になります。私が塗ると、目立ちます。全然ナチュラルではないです。浮きます。でも、大事故の浮き方じゃなくて、「リップが主役のメイク」「リップメイクを楽しんでいる人」「オシャレな色を塗っている人」...という風に見える!(多分。笑)私は1stブルベ夏ですが2ndイエベ春で、肌色はブルベなんですが、髪と目の色がザ・春!ってカラーなんですね。だからベースメイクはツヤを残すようにして、アイメイクもチークも明るめにすれば、このリップをつけてもまとまる。と思います。ただし、素の唇の色が紫っぽいので、薄くつけたり色落ちしたりすると、ムラになってしまう😂付き合い方は難しいリップなのですが、たまに思いきり楽しみたくなるカラーです💕
もっと見る88
0
- 2021.09.09
ブラウンアイメイク研究まず大前提として、・黄みの強い色、ゴールドパールが多く含まれている色は黄ぐすみしてしまうので避ける・赤みのブラウンか青みのブラウンを選ぶ・メインカラー(広い面積を塗る色)には明るめの色を選ぶ今回は手持ちのパレットから選んでみました。マイメロちゃんのピンクはベースに。ほんのりピンクを仕込むくらい、明るさを足すくらいの色みです。9色パレットの左下のブラウンはオレンジっぽい明るい色で、アイホールに広げたり下まぶた目尻側に入れてもくすまなかったのでよかったです✨余談ですが、アイホールに塗っても目を開けたらほとんど収納されてしまう(爆笑)ので、目を開けた状態でも色を塗るひと手間が大切ですねぇ......🤣4色パレット右下の濃い赤茶はマット。私のまぶたに塗るとくすみとブレンドされてこのままの色にはならず黒っぽくなってしまうのですが、余計なギラつきもなく、汚い濁り方もせず、アイライナーともうまく馴染んでくれて、目のフレーム効果もしっかり出ました✨ジェルアイライナーのピンクベージュは、下まぶたの目尻側から黒目の下あたりまで入れました。これ、名前は「ピンクベージュ」ですが、実際はサーモンピンクだと思うのは私だけでしょうか?笑もう少し柔らかいピンクか欲しいなぁと思っています。笑
もっと見る87
0
- 2021.09.06
商品詳細情報U R GLAM UR GLAM バウンシーハイライター
- ブランド名
- U R GLAM(ユーアーグラム)
- 容量・参考価格
- 110円
- バリエーション
- ゴールド
- ルミナスホワイト
- 商品説明
- ふわっとしたテクスチャーでソフトにツヤ感を演出できるハイライター。 鼻や額など、高さを見せたい部分に乗せることで立体感が生まれます。
- メーカー名
- 大創産業
- カテゴリ
- ベースメイク > ハイライト・シェーディング > ハイライト
このクチコミのコメント