ダイアンパーフェクトビューティミラクルユーのレビューパーフェクトビューティの新ラインです。ギーオイル配合をアピールしてるけど、洗浄力が強すぎるからかあまり効いている感じがしません。疑似CMC成分も使われているけど、配合量は少ないのでほとんど効いていない。カチオンのコーテイングが主に効いていて、指通りが良くサラサラになります。くせ毛がかなり強めに出ているので、元々クセっ毛さんには合わないかもです。#モイストダイアン#ダイアンパーフェクトビューティー#ダイアンパーフェクトビューティーミラクルユー#ミラクルユー#パーフェクトビューティー
もっと見るモイスト・ダイアン ダイアンパーフェクトビューティー ミラクルユー シャンプー/トリートメント(シャンプー・コンディショナー)の口コミ「こんばんは、明日も休日出勤のりすこです🐿今..」
92
0
おすすめアイテムモイスト・ダイアン×シャンプー・コンディショナー
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
モイスト・ダイアン | パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー/トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る | |
モイスト・ダイアン | パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー/トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る | |
モイスト・ダイアン | ダイアンボヌールダメージリペアシャンプー/トリートメント グラースローズの香り | シャンプー・コンディショナー |
| 1400円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
&honey | ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | シャンプー・コンディショナー |
| 1000円(税抜) | 詳細を見る | |
モイスト・ダイアン | パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー/トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る | |
いち髪 | なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー | シャンプー・コンディショナー |
| 1580円(税込) | 詳細を見る | |
flat | flat くせ・うねりメンテナンスシャンプー&トリートメント(モイスト&モイスト) | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ルベル | イオ クレンジング リラックスメント | シャンプー・コンディショナー |
| 4800円(税抜) | 詳細を見る | |
ステラシード | エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
john masters organics | H&Hリペアコンディショナー N | シャンプー・コンディショナー |
| 5900円(税抜) | 詳細を見る | |
花王 | くせ・うねりメンテナンストリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
いち髪 | 濃密W保湿ケア シャンプー/コンディショナー | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
モイスト・ダイアン | パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー/トリートメント | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る |
りすこ🐿さんの人気クチコミ
こんばんは!こちらの記事は、画像の通り「個人的に合わなかったコスメ」のまとめです。全体的に辛口の意見となりますのでご了承ください。また、一個人の意見であることをご理解いただけますと幸いです。▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦⚜️エレガンスラプードルオートニュアンス個人的合わなかったコスメ第1位はこのお方……お値段も口コミ評価も高いので期待してつけてみたけど、ほかのフェイスパウダーと比べても特別肌が綺麗に見えるわけでもない。…というか、粉っぽくなりました。肌が乾燥で粉吹いたみたいになる。しかも念入りに保湿してもすぐ乾燥する。1時間足らずで普通にテカるし化粧直ししても汚くなる……プチプラ含めてここまでがっかりしたフェイスパウダーは初めてでした。挙句の果てに、久々にあけたらボロボロに砕けていました……特に頻繁に持ち運んでいたわけでもなく、部屋のポーチに入れていただけなのに。このアイテムに関しては、最後まで良い点を見つけられませんでした。ベースメイクって難しいですね……⚜️エスティローダーダブルウェアステイインプレイスメークアップかの有名なダブルウェアです。このアイテムはとにかく乾燥するし、肌の閉塞感に耐えられませんでした。丁寧なスキンケアをしてもぶち壊しにかかってくる憎いやつです🔥また、テカリにくさ・崩れにくさを求めて購入しましたが、私の肌では普通にテカって崩れました。広範囲にニキビ跡がある方などはカバー力で重宝するかもしれませんが、そこまでガチガチのカバー力は求めていなかった(テカリにくさ・崩れにくさを期待していました)ので、お肌への負担も考えてお蔵入りに。あと、容器が使いにくい…。ポンプが別売りであるそうですが、だったら最初からランコムみたいにポンプ式にしてほしい…⚜️セザンヌジェルアイライナー芯が硬い。ただそれだけなんですが、下まぶたに引くために買ったのでけっこう死活問題!まぶたが引っ張られてしまいます。ジェルライナーという名前なのでもう少し柔らかいのを期待してたな😭発色も弱いです。⚜️レブロンカラーステイオーバータイムリップカラー基本的にレブロンのリップのことはプチプラで一番信用しているのですが、これだけはだめでした😭透明グロス付きのリップです。塗るとペタペタするし、ただでさえ結構乾燥しやすいレブロンのリップの中でも断トツで乾燥します。色持ちもそんなに良くないかな🤔キャッチコピーに書いてある16時間は流石に嘘です。そんなに持ちません。あと時間が経つとモロモロ?というか液が乾いたゴミみたいなのが出てきます。✨レブロンのリップを買うならバームステインがおすすめです✨以前口コミを書いているのでよろしければ参考にしてください🙇🏻♀️#りすこのレブロンバームステイン
もっと見る955
181
- 2019.01.13
遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦【ブランド】ちふれ【商品名】ウォッシャブルコールドクリーム【価格】¥650(+tax)詰替用:¥560(+tax)【総合点】★★★★★【コスパ】★★★★★【使い勝手】★★★★☆【ヘビロテ度】★★★★★基本的に逆張りオタクなので、口コミサイトで絶賛されていると「ほんとに〜?」とちょっと疑ってしまうのですが、これは本当に買ってよかった。ありがとう口コミ。ありがとうLIPS。肌ももちもちになるし翌日の化粧ノリも良くなった。あと一番大きい変化としては鼻のザラつきがなくなりました!!毛穴の黒ずみは相変わらず気になるけど、鼻がすべすべで化粧が上手く乗るのでテクニック要らずで綺麗に隠せます😘私の行動範囲内ではどこ行っても本体が売り切れで詰替用しか置いてなかったので、詰替用をダイソーのポンプ式ボトルに入れて使っています。なにげに使いやすいのでおすすめ✨これってオイル化がけっこう面倒ポイントなんだと思いますが、わたしはオイル化の時間短縮のために・クレンジング前に手を温める・お風呂に入る前にクレンジング(湿気があるお風呂場ではオイル化しにくくなります)・クリームを手に取ったら擦り合わせて体温でクリームを柔らかくする以上を心がけています😘これでクレンジング全工程が長くても5分くらいで終わります。顔に乗せてからも、ずっとグリグリせずにある程度放置とマッサージを交互にした方が良いです。オイル化すると言ってもやっぱりオイルクレンジングよりは劣る(らしい)ので、落ちにくいコスメを使っている方はポイントリムーバーを忘れずに🙆🏻♀️(とはいえ、KATEのマスカラ下地、キャンメのマスカラ下地、ヒロインメイクのウォータープルーフマスカラあたりは問題なく落とせたので大体のものは大丈夫だと思いますが…)そしてクレンジング後はほかのクレンジング料のときよりも念入りに落としてください!これを怠るとニキビ等のトラブルの原因になります⚡️#りすこのウォッシャブルコールドクリーム
もっと見る737
249
- 2019.01.04
お久しぶりです!ここ数ヶ月忙殺されておりまして、、全く更新できる状況ではありませんでした😂実はまだまだ忙しいのですが(3連休もとれてないです)、我慢ならなくなったので最近のお気に入りリップ更新します👏新作じゃないので今更感ですが、本当に気に入ってるので紹介させてください!今回色まで指定したのでブルベ冬が〜と書きましたが、どのリップも色展開豊富なのでブルベ冬以外の方にもきっとハマる色が見つかると思います💄✨✎︎____________①YvesSaintLaurentルージュピュールクチュールヴェルニヴィニルクリーム409¥4,100(+tax)名前が!!長い!!笑何度も確認しましたが間違っていたら申し訳ございません、、407番が以前バズっていたこのリップ、りすこは409番を推します❤️深みのあるボルドーで、例えるなら白雪姫のくちびる。上品なツヤ感と美しい発色、落ちにくさの全てを兼ね備えたパーフェクトなリップ。。さすがイヴサンローラン。。肌も明るく見せてくれます。ブルベ冬さん1度カウンターで現品見てください。「あ、これ絶対ハマる色だ」ってなります。そしたらTUしてもらってください。あら不思議、あなたはいつの間にかお財布からカードを取り出しています(予言)。これからの季節、お出かけ用リップはこの子にきまりです🤗✎︎____________②shuuemuraラックシュプリアBG05¥3,200(+tax)安定のシュウウエムラリップです。ルージュアンリミテッドがもうすぐリニューアルしますね、特に予約とかはしてませんがはちゃめちゃに楽しみです。話がそれましたが…このBG05はピンクがかなり強めのピンクベージュ。このお色、まじでどこにつけていっても恥ずかしくない。人類ウケ抜群リップ。職場に、学校に、デートに、お呼ばれに、帰省に、ご挨拶に、人生のどんな場面でもこれ付けとけば大丈夫。好感度100億点。主張し過ぎないのにお化粧してる感はきちんと出る適度なツヤ感と上品なお色、そして安定の落ちにくさ。こちらはブルベ冬だけでなく夏の方にも(というか夏の方のほうが)おすすめ!ブルベ人は1人1本持ってて損はないと思います🤗✎︎____________③REVLONウルトラHDジェルリップカラー780¥1,300(+tax)こちらはプチプラリップ界の女王(勝手に決めた)、レブロン。ウルトラHDジェルリップカラーは細身でするすると塗れます。甘い香りがわたしはとてもすきです。(これは好み分かれると思いますが!)780番、一見紫!!!!って感じなのですが、塗ってみると程よくシアーで自然な発色。(公式ではボルドーらしいです。どちらかというとプラムの方が近い気がします)セミマットでうるおいもキープしてくれます。ほかのレブロンのリップに比べると若干色持ちは弱めかな?と思います。でも細身なのでバッグに忍ばせやすく、塗り直しも簡単だからもーまんたい。こちらもカラー展開豊富で、ブラウン系もかなり人気なようなのでぜひ✨(ブラウンリップ似合うようになりたい、、、悲しいかなりすこはくすみNGブルベ冬、、、)✎︎____________④REVLONスーパーラストラスリップスティック108¥1,200(+tax)ひえ〜!やっぱりレブロンは最高だなぁレブロンのリップ、結局スーパーラストラスが最強な気がしています。色持ち、発色、塗り心地すべて◎!パケのコンパクトさも好みです。私のお気に入りカラーは108。若干ピンクがかった赤リップで、クリーミーな質感もかわいい!満点!マット寄りなのに潤って荒れない、縦じわも目立たないです🙋🏻しっかり塗っても良し、ぽんぽん塗りで職場にもよくつけていきます。こちらも少し検索したところ人気のお色がたくさんあるようなのでぜひお気に入りのカラーを見つけてみてくださいな〜!ブラウンリップ似合うようになりたい(2回目)くすまなくてブルベ冬でもつけられるブラウンリップ教えてください、、、✎︎____________いじょうでした!最後までお読みいただきありがとうございました☺️それでは仕事に戻ります(白目)
もっと見る690
372
- 3ヶ月前
化粧品やメイクの情報を集めていると目にする「パーソナルカラー」。雑誌やネットでもパーソナルカラー別のメイクやコーデが紹介されています。先日excelのグレイズバームリップを見に行ったら、売り場にパーソナルカラー別おすすめ表が載っててびっくりしました。このパーソナルカラーですが、ネットのサイトなどで【自己診断】してしまっている方はいませんか?あれです、選択肢を選んでいくと貴方はイエベ春タイプです!とか出てくるやつです。でも、自己診断は🙅🏻♀️🙅🏻♀️絶対NG🙅🏻♀️🙅🏻♀️です!!LIPSのユーザーさんにも自己診断の方がかなりいて大変驚きました。占い的な感じで試してみる分にはいいと思いますが、自己診断は本当に信用してはいけません。私も自己診断ではイエべ秋だったり春だったりでしたが、実際には冬でした。(秋なんて1番遠い色だった…)パーソナルカラーは、専門のサロンで必ずプロにみてもらいましょう🙋🏻🙋🏻(プロ診断のポイントも後述します)自己診断信用して選ぶカラー狭めちゃうくらいなら気にしない方がマシ🙋🏻※ここでのパーソナルカラーやイエベ/ブルベは、カバーマークの肌診断とは別物です。※自己診断されている方を貶す目的ではなく、自己診断は誤診しやすいこと、自己診断の結果に縛られてコスメの色を制限する必要はないということをお伝えしたい記事です。自己診断がNGな理由はいくつかあります。理由①自己診断は主観や願望が入りがち例えば…「私は黄色人種だから黄肌=イエベに違いない!」(→黄肌のブルベさんもいます。日本人はブルベ夏さんが1番多いと言われています。逆に欧州はイエベばかりだそうです)「私はたしかに黒目黒髪だけど、目鼻立ちがくっきりしてないから冬じゃない!」(→これは私自身の思い込みでしたが、プロ診断の結果ブルベ冬でした)こういう主観的な思い込みが、選択を誤らせます。自己診断では、「私のタイプはこれだと思うな」「好きで身につけている色が似合うといいな」といった思い込み・思惑が影響してきて、正確な診断結果が出ません。②正確な色が把握出来ない自己診断だと、肌の色や髪の色、瞳の色などを聞かれますよね。そういった自分の色はいつどうやって見ましたか?すっぴんの肌?メイク後の肌?蛍光灯の下?自然光?外の天気は?洋服の色は?実はこれらが原因となって、正確な色を見ることができないことがあります。メイクをした状態で色物の服を着ていては元の肌の色や明るさはわかりませんし、当然人工の光と自然光では明るさも違って見えます。そのため、パーソナルカラー診断をするサロンでは必ずすっぴんで、白のケープをかけられて自然光(もしくは自然光に寄せたライト)の下で色を見ます。あと勘違いしがちですが、色白=ブルベではないです!松崎しげるさんがブルベ冬、橋本環奈ちゃんがイエベ春だというのは有名な話です。これ自己診断サイトでも間違ってるところが多くてびっくりしました。美容雑誌でも言われる「イエベ肌」「ブルベ肌」という捉え方も間違っている部分があって、パーソナルカラーは「どの色を顔周りに持ってくると顔や肌の色が美しく見えるか」という理論なので肌の色そのものが全てではないんです。③色が見えてもパーソナルカラーの判断がつかないこれはどういうことかと言いますと、、「強めの黒目黒髪だけど肌は黄色っぽい。目鼻立ちはくっきりしてない。丸顔だしシャープとは言い難い。ええ〜??私って何タイプ???」と、迷ってしまうことがあります。なぜこういうことが起きるのかというと、・単純に主観が入っていたり、正しい色が見れていない・パーソナルカラーが2シーズンに跨っていて、両方の特徴が見られる・自己診断サイトの記述がそもそもおかしいといった理由が挙げられます。特にパーソナルカラーのサイトはプロが書いていても時々「あれっ?」となることがあります。例えば私のパーソナルカラーである冬は都会的な雰囲気だとか、目鼻立ちがくっきりしてるだとか、中には性格、オーラ(?)にまで言及されてたりします。当然パーソナルカラーと性格は関係がありませんし、目鼻立ちもあまり関係がありません。(ある程度の相関は認められるのかもしれませんが……)雰囲気に関してはその人自身というよりも「そのカラーを見につけてかつ似合ってる人」へのイメージだと思います🤔④素人がドレープを当てても結局わからないじゃあすっぴんで環境整えて、自分で顔の下に色を当てて、主観を取り除くために他人に見てもらえれば分かるのか??これは私の経験上NOと言わせてください。パーソナルカラー関連の本だと、顔の下に当てられるような簡単な色見本がついていたりします。これをいざ当ててみると…🤔oO(なんとなく「ダメな季節」はわかるような気がする…🤔oO(でも黄色はほとんど区別がつかない…🤔oO(当てまくってるうちに何が良くて何がダメなのかわからなくなってきた…🤔oO(全部だめor全部よく見えてきた…こんな感じで迷走しまくります。まあ素人が色紙顔に当てて分かっちゃったら、プロなんて必要なくなっちゃいますからね🤔微妙な色や明るさの違いを見抜くための資格なんでしょうね🤔長々と書いてきましたが、自己診断がNGな理由をまとめると【プロにドレープを当ててもらって客観的に判断してもらう以外にパーソナルカラーを診断できる方法はないから!】です。▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦ここからはカラー診断の選び方のポイントです。カラー診断ってお高いです。「カラー診断は一生に1回でいいからお金をかけるべき!」というのは確かにそうなんですが、デパコスいくつか買えちゃうくらいのお値段ですから誤診は当然避けたいし、より参考になるものを選んで文字通り診断は一生に1度にしたいですよね🤔後悔しないカラー診断の選び方のポイントとしては…①できれば4タイプ診断ではなく、12タイプや16タイプを選ぶ4タイプ診断とは、春夏秋冬の4つにわけるパーソナルカラー診断です。しかし、人間の肌は多種多様。似合う色のグループを4つに分けるなんて結構無謀です。同じシーズンの色でも、似合う似合わないが出てきてしまいます。例えば私の場合は、冬のカラーの中でも濁った色が苦手です。逆に、濁ってなければほかのシーズンのカラーも一部使えます。それをより詳しく判断するのが、12or16タイプ診断です。12タイプは、ファーストシーズン4タイプ×セカンドシーズン3タイプ(ファーストシーズン以外のシーズン)の12タイプ。16タイプは、4つのシーズンを春→ライト、ビビッド、ブライト、ウォーム夏→ライト、ブライト、ミューテッド、クール秋→ストロング、ミューテッド、ディープ、ウォーム冬→ビビッド、クリア、ディープ、クールというようにさらに4分割する方法です。(カラーリストさんによって微妙な呼称の違いはあるようですが、概ね同じです)これによって、自分にどんな色が似合うのか?を更に細かく見ていくことが可能になります。「4タイプで診断されたシーズンの色を身につけてみたけど、なんか微妙…?」というミスマッチを防げます🙋🏻②ベストカラーを選んでもらえると更に◎ベストカラーとは、ズバリ「自分に似合う色」をプロが見つけてくれる、というものです。正直、パーソナルカラー診断の際にこのベストカラーを撮影した写真が一番役に立ってます。お洋服にしてもコスメにしても、このカラーさえ選んでおけばまず外れないです🙋🏻オプションでつけられるならつけておくべき!③田舎のサロンが穴場!カラー診断は今人気ですし、1度にたくさんの人数がこなせないことや個人サロンの場合もあったりしてなかなか予約が取れません。東京のサロンだと2ヶ月とか待たされるんですよね🤔大丸松坂屋の簡易診断は、毎日予約戦争になってるんだとか。(大丸は安いですが、誤診された友人を何人か知ってるのであまりおすすめしません)そんな辛抱強く待ってらんないし、いざ2ヶ月後お金無かったらどうすんの〜!(それは貯蓄しろ)そう思った私は、電車で少し田舎の方に行ったところにある個人サロンを予約。時間と交通費は多少かかるけれど、思い立った1週間後に予約取れたし、東京のサロンと比べて数万円単位でお得でした。お休み取ってプチ電車旅がてらカラー診断、とても楽しかったのでおすすめです✨▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦長くなりましたが、今回はこの辺で🙋🏻お読みいただきありがとうございました。
もっと見る617
288
- 2018.11.26
肌が綺麗!と褒められる最強ベースメイクアイテムです❤️総額1万円ちょっと!ベースメイクとしてはお安めです✨ちなみに私のベースメイク選びのポイントは…・テカらない(最重要!とくにTゾーン)・仕上がりはセミマット〜自然なツヤ感が目標(つやつやし過ぎない)・厚塗りになりすぎず、でも適度にメイクしてます感は出したい・崩れにくい・ハイライトが綺麗に乗る(ブルベ冬さんはオイリーなツヤ肌よりもハイライトで作るツヤ肌の方がはまりますよ✨)※綺麗なお肌は、入念なスキンケアから!ベースメイク前は必ず化粧水&乳液を欠かさずに❤️私は無印の導入液&化粧水&乳液を愛用しています☺️毎日きちんとケアしていれば、無印で十分だと思います!▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧⚜️下地【#ポールアンドジョーモイスチュアライジングファンデーションプライマーS】02を使用。意外と暗い色なので、01でも良かったかな…と思っています🤔秋に入る頃に購入したので、秋冬に向けてモイスチュアにしましたが、春夏はラトゥーエクラが欲しい!ほどよいツヤ肌にしてくれます!ポールジョーの下地は、学生さんが初めて買うデパコスとしておすすめです✨デパコスとしては安めなのでアルバイト禁止の子も手が出しやすいですし、たっぷり入っているので全然なくなりません☺️自然な仕上がりなのでスクールメイクにも良いんじゃないでしょうか(メイク禁止の学校に通ったことがないので、どのくらいならバレないのか分かりませんが……)口コミを見てても、とくに若い子の肌によく合うみたいです🤔手を出すなら若いうち!私はいつまで使い続けられるかしら…🤔【#セザンヌ皮脂テカリ防止下地】私の場合Tゾーンはポールジョーだとテカるので、Tゾーンのみ言わずと知れたこちらを使用。セザンヌを全顔に使用してもいいのですが、Tゾーン以外の仕上がりはポールジョーの方が上だったため、パーツごとに塗り分けるようにしています☺️✨塗ってる時ポロポロが出てしまうという方は、下地を塗る前の保湿を入念にして、下地はごく少量から試してみてくださいね✨【#セザンヌ皮脂テカリお直し液】これはファンデーション後(ファンデ塗らない日は下地後)に鼻に仕込んでいます✨刷毛から指に少量とって、鼻にポンポンと叩き込むだけ!白くなる、という口コミもありますが、それは塗りすぎです🙅🏻♀️ほんの少量で大丈夫!1つの記事につき商品が4つしか追加出来ないのはなぜ😭これ入れたかった😭名前の通り、お直しにも便利なのでポーチに必ずいれています。エテュセの部分下地も使いましたが、お直しという面ではセザンヌの方が優秀であること、Tゾーンの下地にセザンヌを使用していることからこちらを選択。⚜️ファンデーション【#レブロンカラーステイメイクアップ】220番を使用。ピンク系でもうちょっと明るい色があると良いんですけどね🤔明るい色みんな黄色い🤔私的にはエスティのダブルウェアよりこちらが性能的に上でした!ダブルウェアはカバー力が高すぎるのか、少量でも厚塗りに見えるんですよね🤔しかも鼻だけ汚くテカる🤔こちらのレブロンのリキッドは、ごくうすーく、顔の真ん中から端に向けて薄くなるように伸ばしていきます。5点おきはせず、パーツごとに塗っていくのがポイント!塗りたてはマットですが、時間が経つと自然なツヤ感が出てくるのもお気に入りポイント。NOTテカりBUTツヤ✨結構大容量なので、こちらもなくならない🤔ランコムのタンイドルやコスデコのリキッドも試したいんだけどな🤔(ベースメイクなくならないと新しく買えない病)⚜️パウダー【#コスメデコルテAQMWフェイスパウダー】80glowpinkを使用。これは大当たり❤️口コミ信じてよかった!パフでぽんぽんと乗せるだけで凹凸ゼロ!の肌が完成✨ラメも顔に乗せると気にならなくなるくらいの細かいものなので安心☺️メイク時間短縮したい時は、下地とこのパウダーだけで十分綺麗な肌になれます🙋🏻乾燥もなし!私的にラプードルは外れだったので(1万以上するのに😭)プレストとルースの違いはあるとはいえ、このパウダーに出会えて本当によかった😭【レブロンカラーステイプレストパウダーN】【レブロンスキンライトプレストパウダー】画像3枚目のパウダーです。こちらはお直し用。気分で使い分けています。カラーステイはライト、スキンライトはラベンダーをそれぞれ使用しています。コスデコのパウダーがピンクだからピンクのプレストがほしかったなあ(なぜラベンダーにした?)(紫のパウダー使ってみたかったんです)カラーステイの方はマットな肌に、スキンライトの方はラメ入りでほどよくツヤ肌になります。▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧長くなりましたが、私の(今のところ)最強ベースメイクでした❤️まだ試してみたいベースメイクがたくさんある(特にファンデ)ので、いろいろ使ってみたらまた紹介しようと思います🙋🏻✨
もっと見る607
252
- 2018.11.05
みんなひとつは持ってる(偏見)✨excelリアルクローズシャドウ✨の限定色CS06チュールスカートが発売されました❤️この限定色、excel公式インスタで発表された時からずっと注目していて、昨日ようやく発見できたのでGETしました!これでやっと目元に春が来る👁🌸▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤結論から書きます。・ブルベ冬の人、もしくはブルベ夏でクリアな色が得意な人・プラムニットはくすむという人以上にひとつでも当てはまる方は絶対試してほしい!もうこの色出し、天才すぎる……パレットを見るだけでうっとりしてしまいます。私はくすみカラーが苦手で、ローズピンヒールやプラムニットはくすむので使っていませんでしたが、こちらはくすみ気にならず✨左上をアイホール全体にのせ、左下を二重幅に馴染ませて、右下を締め色にしています。右下は締め色にしては少し物足りないかも?(リアルクローズシャドウはどのパレットも締め色が薄めな気がします)右上は涙袋に。想像以上に水色っぽく色が出たのでうすーく乗せています。粉質はほかのリアルクローズシャドウと同じで、スキニーリッチよりもちょっとサラサラです。アイシャドウ下地の使用をオススメします🙋🏻▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤▥▦▧▤注目度の高い限定色ですので、もう売り切れの店舗もあるんじゃないでしょうか🤔(アットコスメでは1分で完売したらしいですね…)見つけたら即購入をおすすめします!この春夏大活躍間違いなしです😘
もっと見る561
112
- 2019.04.20
商品詳細情報モイスト・ダイアン ダイアンパーフェクトビューティー ミラクルユー シャンプー/トリートメント
- カテゴリ
- シャンプー・コンディショナー
- 容量・参考価格
- 各450mL
- 詰め替え330mL
- 発売日
- 2019/8/5
- メーカー名
- ストーリア
- 商品説明
- ・フレッシュな果実のアクセントが輝くフローラルブーケの香り。 ・ヘアカラーや紫外線などの乾燥によるダメージから髪を守り、指通りのよい、つややな髪へとみちびきます。 ・ドライヤーによる熱ダメージやブラシによるダメージにも。傷んだ毛をコーティングして、パサつきや広がりを抑え見違えるような美しい毛先へ。 ・毛先まで、しなやかに。髪の奥まで集中的にディープ補修。
このクチコミのコメント