
おすすめのアロエジェル10選!使い方のポイントや選び方も解説
みずみずしくひんやりした使用感が心地良いアロエジェル。フェイスケアやボディケアなど色々な用途で使えるのも便利です。今回はおすすめのアロエジェルを厳正してご紹介しますので、アロエジェルが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- アロエジェルとは?日焼け後のケアや毛穴が気になる方におすすめ!
- アロエジェルのおすめの選び方
- ネットやドラッグストアで買える!おすすめのアロエジェル
- おすすめ①べたつかずさっぱり使えるネイチャーリパブリックのアロエジェル
- おすすめ②韓国でも人気!ホリカホリカのアロエジェル
- おすすめ③べたつかないのにしっかり保湿できるハイジドルフのアロエジェル
- おすすめ④お肌がデリケートな方にも◎センクウのアロエジェル
- おすすめ⑤オーガニックアロエ使用!スキンガーデンのアロエジェル
- おすすめ⑥アロエ100%!トップフェースのアロエジェル
- おすすめ⑦するするなめらかに馴染むエチュードのアロエジェル
- おすすめ⑧冷蔵庫で使うのもおすすめ!ザセムのアロエジェル
- おすすめ⑨オーガニックタイプ!アロマティカのアロエジェル
- おすすめ⑩シャーベットみたいなひんやり感!ザフェイスショップのアロエジェル
- 万能!アロエジェルの効果的な使い方
- 毎日のケアにアロエジェルを活用しましょう!
アロエジェルとは?日焼け後のケアや毛穴が気になる方におすすめ!
アロエは保湿効果のあるアロエシンなどの成分を含んでおり、スキンケアアイテムに使用されることもあるものです。そんなアロエがたっぷり使用されているアロエジェルは、色々な用途で使うことができ、とても便利なんですよ。毛穴が気になる方や、日焼け後のケアにもおすすめです。今回はおすすめのアロエジェルをご紹介します。選び方のポイントも解説するので参考にしてください。
アロエジェルのおすめの選び方
アロエジェルのおすすめの選び方を解説します。アロエジェル選びの参考にしてみてください!
本物のアロエエキスがしっかり配合されているかチェック
アロエジェルといっても、アロエエキスがどのくらい配合されているのかは、アイテムによって異なります。アロエが90~100%しっかり配合されているものもあれば、少量プラスされている程度のものもありますので、購入前にチェックすると良いでしょう。
保湿成分や美白成分などが配合されているかも確認
保湿ケアに活用するためのアイテムであるアロエジェルには、保湿成分や美白(※)成分が配合されているタイプのものもあります。用途や肌質などに合わせて、アロエ以外の成分もチェックすると良いでしょう。アロエジェルなどのスキンケアアイテムに配合されている保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどが、美白成分にはトラネキサム酸やアルブチンなどがあります。
(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)
たっぷり容量のアイテムならボディケアにも!
アロエジェルには、惜しみなく使えるたっぷり容量タイプのものもあります。たっぷりサイズのアイテムは、フェイスケアだけでなくボディケアなどにも活用しやすいです。アロエジェルを全身のケアに使いたいのであれば、大容量タイプのアイテムを選んでみてください。
ニキビや皮脂が気になる方はさっぱりタイプ・乾燥が気になる方はしっとりタイプを
毎日使用するスキンケアアイテムは、使用感も重要ですよね。アロエジェルはみずみずしい使用感のものが主流ですが、アイテムによってかなりさっぱりしているものから、少ししっとりしているものまで、色々あります。ニキビができやすい方や皮脂が気になる方には、さっぱりタイプのアロエジェルがおすすめ。乾燥が気になる方には、しっとり馴染むものが向いています。
良い口コミや悪い口コミをチェック!
アロエジェルに限りませんが、スキンケアアイテムを買うときには、事前に口コミをチェックしておくことをおすすめします。良い口コミはもちろん、あまり良くない口コミも確認しておくことで、失敗を防ぐことができますよ。今回はおすすめアイテムと共に口コミもご紹介しますので、参考にしてみてください。
ネットやドラッグストアで買える!おすすめのアロエジェル
おすすめのアロエジェルをご紹介します。ぜひアロエジェル選びの参考にしてみてください。
おすすめ①べたつかずさっぱり使えるネイチャーリパブリックのアロエジェル
NATURE REPUBLI(ネイチャーリパブリック)の「スージング&モイスチャーアロエゲル」は、アロエが92%配合されているタイプのアイテムです。みずみずしくさっぱりした質感のジェルで、べたつき感がほぼないところが特徴。さっぱり使えるスキンケアアイテムを探している方や、スキンケアアイテムのべたつき感が苦手な方に向いています。
このジェルはなめらかに柔らかくのびるので、ダントツ好き!そしてぬるとさっぱりする!
https://lipscosme.com/posts/4273791
おすすめ②韓国でも人気!ホリカホリカのアロエジェル
韓国ブランドHOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)の「アロエ99% スージングジェル」は、アロエが99%使用されているタイプのアロエジェルです。アロエがしっかり配合されているアイテムがほしい方におすすめですよ。かなりとろみのある質感ですが、お肌に馴染むとさらっとします。伸びが良いところも使いやすいです。また本物のアロエのようなボトルデザインも可愛らしいですね。
アロエ成分が多いので、とろみと粘り気ありますが、 なじませてくとサラサラの質感に変化! 少量でもしっかり伸びるテクスチャーなので全身ケアにも◎
https://lipscosme.com/posts/4326511
おすすめ③べたつかないのにしっかり保湿できるハイジドルフのアロエジェル
Heididorf(ハイジドルフ)の「ハイジドルフジェル アロエ」は、アロエ97%のアロエジェルです。ヒアルロン酸やコメヌカエキスなど、保湿成分も配合されており、しっかりお肌を保湿することができるのが嬉しい。顔はもちろんボディの保湿ケアにも活用することができます。みずみずしく肌馴染みの良いジェルなので、ボディケアにも使いやすいですよ。
塗った後もべたつきが無く、スーッと馴染みます。
https://lipscosme.com/posts/2409134
おすすめ④お肌がデリケートな方にも◎センクウのアロエジェル
CENQUR(センクウ)の「モイスチャーゲルアロエALN」は、アロエが99%使用されているアロエジェルです。無香料&低刺激タイプのアイテムなので、お肌がデリケートな方にもおすすめ。子どものお肌のケアにも使うことができるそうですよ。ぷるんとしたみずみずしいテクスチャで、肌馴染みが良いところも使いやすいポイントです。
プルプルのテクスチャーで、とてもみずみずしく、お肌にスーッと馴染みます 保湿されるのにベタつかず、軽いつけ心地。
https://lipscosme.com/posts/3034200
おすすめ⑤オーガニックアロエ使用!スキンガーデンのアロエジェル
SKIN GARDEN(スキンガーデン)の「アロエベラ98% モイスチャージェル」は、アロエ98%タイプのアロエジェルです。オーガニックのアロエが使用されているところが特徴。顔はもちろんボディや髪など全身のケアに使うことができるアイテムなので、一つ常備しておくと便利です。また、カモミールエキスやパンテノールなどの保湿成分も配合されていますよ。
肌にスッと馴染み時間の経過とともにベタベタも減りけど肌の中にしっかりと美容成分が入ってる それにコスパ最高
https://lipscosme.com/posts/1545597
おすすめ⑥アロエ100%!トップフェースのアロエジェル
TOPFACE(トップフェース)の「オーガニック アロエベラゲル 100%」は、なんとアロエ100%のアロエジェルです!シンプルなところが嬉しいですね。アロエ100%なだけあって、少しアロエ特有の香りがします。ひんやり&ぷるぷるの質感のジェルで、みずみずしくお肌を保湿することができますよ。
スーーっと伸びて、かなり早めに浸透します! 使用感は化粧水に近いかも 塗っていて気持ちいいジェルです!
https://lipscosme.com/posts/3225896
おすすめ⑦するするなめらかに馴染むエチュードのアロエジェル
ETUDE(エチュード)の「マルチゲル AL」は、アロエ99%のアロエジェルです。やわらかめのジェルタイプで、するするとお肌に馴染みます。保湿成分のヒアルロン酸が配合されており、保湿力がしっかりあるところも魅力。お肌の乾燥が気になるときに活躍してくれますよ。フェイスケアに使うのはもちろん、ボディケアやネイルケア、ヘアケアなどマルチに使用できるのも便利です。
テクスチャーはやわらかめのジェル状 匂いはほぼないです 伸ばすと水のようにサラッとしてすぐに浸透します
https://lipscosme.com/posts/4014964
おすすめ⑧冷蔵庫で使うのもおすすめ!ザセムのアロエジェル
the SAEM(ザセム)の「チェジュ フレッシュ アロエ スージング ジェル 99%」は、アロエ99%のアロエジェルです。済州島の生アロエエキスが使用されています。みずみずしい質感で、するするお肌に馴染みますよ。べたつかないところが使いやすいです。常温で使うのはもちろん、冷蔵庫で冷やして使っても、ひんやりして心地良いですよ。
だが、テクスチャーが固めで保湿力も違う。 99%やるよのう。。 なくなる前にまたリピートします!
https://lipscosme.com/posts/4474416
おすすめ⑨オーガニックタイプ!アロマティカのアロエジェル
AROMATICA(アロマティカ)の「オーガニック アロエベラ ジェル」は、オーガニックのアロエが使用されているアロエジェル。低刺激タイプのアイテムなので、お肌がデリケートなタイプの方にもおすすめできます。大容量&ポンプタイプで、使い勝手が良いところもポイント。全身にたっぷり使用することができますよ。
テクスチャーはみずみずしいジェル(無香料)で、肌にスーッと馴染んで全くベタベタしません! 塗った後はひんやり気持ちいい
https://lipscosme.com/posts/3035596
おすすめ⑩シャーベットみたいなひんやり感!ザフェイスショップのアロエジェル
THE FACE SHOP(ザフェイスショップ)の「チェジュ アロエ アイス スージングジェル」は、シャーベットのようなひんやり質感のアロエジェル。冷凍室で30分程度冷凍してから使用すると、ソフトなクリームがシャーベットのように変化します。ひんやり冷たくてとても気持ち良いですよ。夏場のケアや、日焼け後のケアに活用するのにぴったりのアイテムです。
今は冷やして風呂上がりに使用してます。ひんやり気持ちいいです。お肌はつるすべになります。
https://lipscosme.com/posts/2096678
万能!アロエジェルの効果的な使い方
最後にアロエジェルの使い方を解説します。アロエジェルは基本的に、フェイスケア・ボディケア・ハンドケア・ヘアケアなどマルチに使うことができます。アロエジェルの使い方はとても簡単で、適量手に取ったら、ケアしたい部分に馴染ませるだけです。またアロエジェルはひんやり感のあるアイテムなので、日焼け後のケアに活用するのもおすすめですよ!
毎日のケアにアロエジェルを活用しましょう!
おすすめのアロエジェルをご紹介しました。アロエジェルはフェイスケアやボディケアなど色々使えるところが便利なアイテムです。ぜひ活用してみてくださいね。
またおすすめのアロエ化粧水&アロエクリームは以下でご紹介しているので、併せてチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ネイチャーリパブリック | マイルド&モイスチャーアロエジェル | ”スーッ感がヤミツキになるし、 しっとりのあとはサラりで、 爽やかな使用感ほんと、好き💖” | ボディローション |
| 589円(税込) | 詳細を見る | |
HOLIKA HOLIKA | アロエ99% スージングジェル | ”プリッとした透明なジェルで、塗り塗りしてるとスーッとなじんでサラサラに♪” | ボディローション |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
ハイジドルフ | ハイジドルフジェル アロエ | ”さっぱりサラサラなテクスチャー。毛穴がキュッとするのでジェルパックみたいで◎” | ボディローション |
| 680円(税込) | 詳細を見る | |
CENQUR | モイスチャーゲルアロエALN | ”触るとジョリジョリって感じだったのに、細くて柔らかい感じになりました!” | その他スキンケア |
| 550円(税込) | 詳細を見る | |
スキンガーデン | アロエベラ98% モイスチャージェル | ”水ぽいジェル状でのびがよくベタベタしない。冷たくて日焼けした後や夏にぴったり♡” | フェイスクリーム |
| 927円(税込) | 詳細を見る | |
TOPFACE | オーガニック アロエベラゲル 100% | ”ゼリー状のゲルでぷるぷる。優しく髪の毛から足の先まで全身に使えます♡” | ボディローション |
| 660円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ETUDE | マルチゲル AL | ”水分多めの軽いさらさらテクスチャーなのにちゃんとしっとり♡ムラなく塗れるのもうれしい!” | その他スキンケア |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | チェジュ フレッシュ アロエ スージング ジェル 99% | フェイスクリーム |
| 詳細を見る | |||
AROMATICA | オーガニック アロエベラ ジェル | ”日々外からのあらゆる刺激を受けている肌のバランスを整えてくれる優れものです♡” | その他スキンケア |
| 詳細を見る | ||
THE FACE SHOP | チェジュ アロエ アイス スージングジェル | ”今までのアロエの保湿力に冷んやり感が加わり、 火照った肌のクーリングや、毛穴の引き締めに ぴったり🙆♀️ これがとにかく冷たくてキモチエエエエ‼️” | ボディクリーム |
| 1,400円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |