
【保存版】髪がぺたんこになる原因&直す方法!おすすめシャンプーや改善策はコレだ◎
何をしてもぺたんこになってしまう髪の毛にお悩みの方、必見!このページでは、ぺたんこになってしまう髪の原因から解決方法、さらに改善におすすめのシャンプーやヘアアレンジまでご紹介します。解消法や予防アイテムは女性だけでなく男性にもおすすめですよ◎
目次
- 髪がぺたんこになる原因って?
- ぺたんこになってしまう髪を直す6つの方法
- ぺたんこ髪を防ぐ!おすすめのヘアアレンジ方法
- ぺたんこ髪を改善する【おすすめシャンプー10選】
- スカルプD ボーテ|万人におすすめの薬用スカルプシャンプー
- HIMAWARI(ヒマワリ)|オイルが入ったボリュームアップシャンプー
- TSUBAKI(ツバキ)|いい香りのふんわりシャンプー
- Regenne(リジェンヌ)|絡まりやすい細い髪にはスムースシャンプー
- Regenne(リジェンヌ)|パサつく髪にはモイストシャンプー
- BOTANIST(ボタニスト) |猫っ毛をふわふわ髪に仕上げるシャンプー
- jenny house(ジェニーハウス)|韓国っぽいボリューム髪になれるシャンプー
- N.(エヌドット)|パーマ髪におすすめなシャンプー
- jemile fran(ジェミールフラン)|ふっくら髪に仕上がるシャンプー
- エヌ(enu)|ふんわり&潤うシャンプー
- メンズにもおすすめ!髪のぺたんこを予防&応急処置に使える【ヘアケアアイテム】
- ぺたんこ髪は解消できる♡お悩みを解決して、憧れの髪に近づこう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
髪がぺたんこになる原因って?
Photo by HAIR
せっかくふんわりセットできたのに、気づくとぺたんこになっている髪の毛…。まずは、なぜぺたんこ髪になってしまうのか原因を知りましょう!
髪の毛が細い&ボリュームが少ない

髪がペタッとなりやすい原因として、髪質の問題が挙げられます。細い毛や髪質が柔らかい猫っ毛、またボリュームがもともと少ない場合、髪が立ち上がりにくくぺたんこになりやすいです。
皮脂の分泌量が多い
では、「髪のボリュームが多ければぺたんこにならないの?」といえば、そういうわけでもなく、頭皮の皮脂の量が多いと髪がぺたんこになりやすいです。顔に多量の皮脂が出るとべたつくのと同じように、頭皮も過剰に皮脂が分泌されると髪がベタッと張り付いてしまいます。
紫外線によるダメージ(髪の日焼け)

外気や紫外線など、外部から受けるダメージもぺたんこ髪の原因に。外に出れば髪や頭皮は紫外線に当たることになるので、それが蓄積されて痛みの原因となり、やがて立ち上がりにくい髪質になってしまうと考えられます。
湿気の多さ
雨の日や蒸し暑い日など湿度が高い環境は、髪がペタッとなりやすいです。細い毛や傷んでいる髪の場合、空間の湿度が高いと髪のすき間に水分を多く含んでしまい、ボリュームが出なくなってしまいます。
ヘアカラーや合わないアイテムよるダメージ

ヘアカラーやパーマをすることによるダメージや、普段使っているシャンプーやトリートメントが髪や頭皮に合わず、結果的にダメージになっている可能性もあります。例えば、細い髪の方がボリュームダウンさせるタイプのヘアケアアイテムを使っていたら、ぺたんこ髪の原因になっていると考えられるでしょう。
不規則な生活

運動不足や食生活の乱れ、寝不足などの不規則な生活は、髪へ必要な栄養を届けることができません。やがて、髪がぺたんこになる原因につながります。また、頭皮が凝り固まっていると血流がうまく届かず、髪の栄養不足の原因に。ハリやコシのない栄養不足の髪になってしまい、ボリュームも出づらくなってしまいます。
ぺたんこになってしまう髪を直す6つの方法
Photo by HAIR
ぺたんこ髪を解決する方法を6通りご紹介します。いきなりすべてやるとストレスになりかねないので、まずはできることから始めてみましょう!
皮脂の過剰分泌→シャンプーを変える

過剰に皮脂が分泌されてしまう原因は、バランスの偏った食事や不規則な生活、ホルモンバランスの乱れ、髪や頭皮に合わないシャンプーやケアアイテムを使っているなど、さまざまなことが考えられます。
しっかり汚れや皮脂を落とせていない可能性があるので、まずは、シャンプーを変えて髪に合うものを見つけるのがおすすめです。おすすめのシャンプーは、下で紹介しているのでぜひご覧ください!
髪の日焼け→UVアイテムで紫外線対策
顔に日焼け止めを塗るように、体のどの部分よりも太陽に近い髪や頭皮も紫外線ケアが必要です!紫外線は乾燥などの原因になります。UVケアをしてくれるヘアスプレーやアウトバストリートメントなどを使い、しっかり対策しましょう!
髪が弱っている→食事&生活を見直す

髪に必要な栄養を届けるために、乱れた生活やバランスの偏った食生活を送っている方は、生活を改善しましょう。
生活が乱れている方はしっかり睡眠を取る、ストレスを溜めないようにするなどを心がけ、食事はバランスのいい和定食がおすすめです。また、肉、卵などのタンパク質や、海藻類などのミネラルは髪にいいとされているので、積極的に摂ってみてはいかがでしょうか?
髪がはげてしまう→根元からセットする
ぺたんこになるうえ分け目が割れてはげてしまう髪は、セット方法を改善してみてはいかがでしょうか?
まず、根元から水で濡らします。続いて、分け目をなくすように手でわしゃわしゃしながらドライヤーで乾かします。半分くらい乾いたら、髪を持ち上げて根元から立ち上がるように乾かしましょう。そして、アイロンやクシを使っていつものようにセットすると、割れにくくなりますよ◎
ロングのぺたんこ髪に→「パーマ」をかけるのがおすすめ
Photo by HAIR
思い切って髪を切ってみるのもぺたんこ髪の予防になります。ロングヘアの場合は、ふんわりとボリュームが出るパーマがいいでしょう。特にゆるい巻き髪のような「ウェーブパーマ」は、自然とボリューム感がアップするのでおすすめです。
ショートやボブのぺたんこ髪に→「レイヤーカット」がおすすめ
Photo by HAIR
ショートやボブなど短い髪の場合、頭のトップ部分に段を入れる「レイヤーカット」をしてみてはいかがでしょうか?エアリーさが出て自然なボリュームのある髪になりますよ。ウルフカットやマッシュヘアなどがおすすめです。
ぺたんこ髪を防ぐ!おすすめのヘアアレンジ方法
Photo by HAIR
髪がぺたんこになりにくいヘアアレンジ方法を5つご紹介します。ボリュームを出すだけなら細かく巻いた髪がいいですが、最近の流行は大きいカールのある巻き髪ですよね。髪が細いからできないとあきらめていた方もいるかもしれませんが、実は巻き方次第ではぺたんこになりにくくすることができるんです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
韓国風の巻き髪(ヨシンモリ)
下ろすスタイルがお好きな方には、「ヨシンモリ」と呼ばれる韓国風の巻き髪がおすすめ。ぺたんこになりやすい髪の場合、きっちり揃ったストレートや均等に巻かれた髪よりも、エアリー感のある巻き髪のほうがボリュームが出て自然に仕上がりますよ。
巻き方は、全体を外巻きにし、最後にトップをふんわりさせていきます。トップをぺたんこ髪にさせないコツは、髪の根元にコテを押し当てること!動画を参考にしながら、コテに髪を挟まずカーブに沿って根元を押し当て、髪に熱を与えましょう。
冷まして形を整えたら、最後に全体をブラシでとかして完成です。コテは、32ミリくらいの太めのものを使うとふわっとゴージャス感のあるゆる巻きになりますよ。
ふわふわのポニーテール
Photo by HAIR
簡単にボリューム感を出せるのがポニーテール。ブラシを使っをひっ詰めるのではなく、全体を巻いてから手グシで結び、最後にトップを何か所か引っ張るとふわふわのポニーテールに仕上がります。下ろしているとトップがはげてしまう髪の場合も、髪をまとめてから引っ張ることでふんわりと隠せるのでおすすめですよ◎
スタイリング剤の付け方については、【女性向け!ヘアワックスの付け方】基本の使い方からショートやボブなど髪型別に解説◎を参考にしてみてください!
ふんわりハーフアップ
Photo by HAIR
ポニーテールと同じように、ふんわりとしたハーフアップも簡単にできるヘアアレンジです。全体を巻いたら、耳の上あたりから手グシで髪を結び、トップを引っ張ればボリューム感のあるハーフアップの完成です。両サイドを編み込みんでもかわいく仕上がりますよ♡
崩れ知らずの編み込みポニー
Photo by HAIR
崩れるのがイヤ!という方には、編み込みでポニーテールをするのがおすすめ。通常のポニーテールよりも華やかでおしゃれな印象のヘアに仕上がります。最後に編み込んだ部分を、少しほぐすように引っ張るとこなれ感が出ますよ◎画像を参考に編み込んでみてくださいね。
大人っぽく上品なシニヨン
Photo by HAIR
大人の方には、低い位置でお団子をするシニヨンはいかがでしょうか?髪全体をあらかじめ無造作に巻いておくと、ふわっとしたお団子を作りやすいですよ。
手グシで髪をまとめたらお団子を作り、ピンで固定しましょう。お団子ができたら、何か所か引っ張るようにつまんでクシャッとさせるのがポイント◎トップの部分も引っ張るとおしゃれに仕上がりますよ♡最後にスプレーをかければ、崩れないのにこなれ感のある上品シニヨンの完成です!
また、何をしてもトップがペタンこになってしまうという方は、高い位置でお団子ヘアをしてみるのがおすすめです。
ぺたんこ髪を改善する【おすすめシャンプー10選】
髪がぺたんこになってしまう毛質の方には、ボリュームアップタイプのシャンプーが最適です◎本当におすすめのシャンプーを10個厳選しました!シャンプー選びの参考にしてみてくださいね。
スカルプD ボーテ|万人におすすめの薬用スカルプシャンプー
細い毛質~太い毛質まで髪質問わず使える、スカルプDボーテのシャンプー。「髪のハリやコシがなくなってしまった」「抜け毛のせいで髪にボリュームが出ない」という方におすすめです。
特に、「トップがボリュームアップした」とクチコミで人気!薬用スカルプシャンプーで、健やかな頭皮環境を整えてくれるのも嬉しいポイントです◎
洗い上がりはさっぱりスッキリ、頭が軽い! パサつかないでまとまるのはもちろんですが、私が1番驚いたのは、トップのボリューム。 ふんわりとトップにボリュームが出来ています! セットした訳じゃなく、ドライヤーだけでふわっとしたボリューム! 時間が経ってもペタンとしないで、ボリュームを保ってくれます。
日高
HIMAWARI(ヒマワリ)|オイルが入ったボリュームアップシャンプー
髪を補修しながらボリュームアップを叶えてくれる、ヒマワリのボリューム&リペアシャンプー。ヒマワリ茎葉エキス配合のオイルインシャンプーで、根元から髪を立ち上げやすくしてくれます。髪が細い方や、切れやすい方におすすめ◎
ハリやコシの改善も見込めるので、「髪がヘタッてうまくスタイリングできない…」とお悩みの方にもぜひ使ってみてほしいシャンプーです!
TSUBAKI(ツバキ)|いい香りのふんわりシャンプー
清楚な仕上がりがお好きな方には、ツバキのシャンプーがおすすめ!ドライヤーで乾かすと、ふんわりしつつもさらさらの髪に仕上がります。「柔らかい毛質でボリュームが出ない」「ツヤが欲しいけど保湿系のシャンプーだとぺたっとなってしまう」というお悩みを解消してくれますよ◎
花果実の香りも魅力で、「いい香りがする♡」とLIPSユーザーの間でも評判です。
香りはクセがなく、誰もが好きそうなフローラル系の香り🌷 香りの持続もなかなかです🙆♀️💕
けらむ
Regenne(リジェンヌ)|絡まりやすい細い髪にはスムースシャンプー
リジェンヌのボリュームアップシャンプーは2種類ありますが、毛質が細く絡まりがちな方におすすめなのが、スムース&ボリュームです。髪1本1本の密度を整え、強くまとまりやすい髪に仕上がります。泡立ちが良く、なめらかな手触りの髪に導いてくれますよ♡
「翌朝からしっかりボリュームアップ効果を感じられる」とのクチコミもあり!今までボリュームアップシャンプーを使っても効果を実感できなかった方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ボリュームアップタイプのシャンプーって何気なく使って何気なく終わっていってボリュームアップだったっけ?ってことが多かったけど、これは翌朝から実感しました。 朝起きたらドライヤーを下から当ててブロー時みたいに、髪が根本から立ち上がっててちょっと笑いました。 ボリュームアップとはこのことか。
onikuchan フォロバ
Regenne(リジェンヌ)|パサつく髪にはモイストシャンプー
「毛先のぱさつきや広がりが気になる。でも根元のボリュームは欲しい」という方には、リジェンヌのモイスト&ボリュームがおすすめ。年齢を重ねた頭皮や髪を健やかにする成分を配合し、ダメージケアをしながらしっかり保湿!パサつきを解消し、柔らかくふんわりとした髪に仕上げてくれるんです◎
思わず深呼吸したくなるような優しい香りに包まれながら、シャンプータイムを楽しめますよ♡
BOTANIST(ボタニスト) |猫っ毛をふわふわ髪に仕上げるシャンプー
猫っ毛でぺたんこな髪、コシがない髪におすすめなのが、ボタニストのバウンシーボリュームシャンプー。ボタニカルマイクロプロテインや、ホワイトバーチウォーターなど5つのボタニカルエッセンスを配合し、ハリ、コシのあるボリューム髪へと導きます。
ぺたっとなりやすい猫っ毛も、指通りなめらか、見た目はふわふわ!な理想的な髪に仕上げてくれますよ◎「ヘアアレンジしやすい髪になる」とのクチコミもあり、朝起きたときもヘタらない髪が手に入ります!
朝になるとペタンとなりやすい髪が ふわっとしていて、 ヘアアレンジもしやすく助かってます★
yossy
jenny house(ジェニーハウス)|韓国っぽいボリューム髪になれるシャンプー
ソン・イェジンやペンタゴンなど、韓国の女優やアイドルが通う有名サロン「ジェニーハウス」のシャンプーです。髪の汚れをしっかりと落としながらも、揺れるようなボリュームのある髪に仕上げてくれます。まさに流行りの韓国風の髪の毛になれるのです!時間が経っても頭皮がべたつきにくいので、長時間快適に過ごせますよ♡
また、より効果を感じたい方はトリートメントとライン使いするのがおすすめ!通常シャンプーの後にトリートメントしますが、ジェニーハウスの商品は先にトリートメントをすることで摩擦などから髪を守ってくれますよ◎
N.(エヌドット)|パーマ髪におすすめなシャンプー
ヘアオイルが有名なエヌドットですが、シャンプーも優秀です。ダメージ補修をしながらハリ・コシのある髪に導いてくれます。細毛や軟毛でボリュームが出ない髪を、根元から自然なボリュームが出る髪にしてくれますよ。
痛みが気になる方や、パーマのふんわり感を維持したい方にもおすすめのシャンプーです!
jemile fran(ジェミールフラン)|ふっくら髪に仕上がるシャンプー
トップからぺたーっとしてしまう髪、細く絡まりやすい髪の方には、ジェミールフランのハートシャンプーがおすすめ。微細ヒアルロン酸が髪に水分をため込みふっくらとさせ、タンパク質でその状態をキープ。なめらかな触り心地で芯からふっくらとした髪に仕上がりますよ。ボリュームアップというより、頭皮にペタッとついてしまう髪質の方にぴったりなアイテムです!
美容室専売品ですが、バラエティショップやネットで手軽に購入できます!
エヌ(enu)|ふんわり&潤うシャンプー
使ってみた感想としては、猫っ毛で髪がペタンコになりがちな私でも、洗い上がりがすごくふんわり仕上がって、ピオニーの優しくて甘い香りがふんわりします。シャンプーは泡立ちが良いです◎
me
揺れるたびに弾むような、水分量の多い潤うふんわり髪になれるのがエヌのシャンプーです。シャンプーはとろりとしたテクスチャーで泡立ちが良く、ふわふわの泡で髪に膜を張ったように包み込み洗い上げます。
トゥルッと髪から音が聞こえてきそうな潤い感がありながら、ふわっとボリュームもアップ。「ずっとリピートしたい」とのクチコミもあり、一度使ったら病みつきになるようなシャンプーです◎
FLが最近のお気に入りˎˊ˗ ふんわり弾む髪になれるよ𓂃 enuは水分をコントロールしてくれるから髪が本当潤う。 パサつきが気になってたから本当嬉しい🤍🤍 まとまってくれるし、ずっとリピしていたい!
ぴぴちゃん
メンズにもおすすめ!髪のぺたんこを予防&応急処置に使える【ヘアケアアイテム】
なるべく髪をぺたんこにさせないよう、スタイリング剤やヘアケアアイテムを使ってあらかじめ対策しておきましょう!髪をボリュームアップさせてくれるミストや、外出時に使える応急処置におすすめのアイテムをご紹介します。メンズレディース問わず使えるアイテムですよ◎
《髪の日焼け予防》エルジューダのサントリートメント
ぺたんこ髪の解消には髪の日焼け対策も有効だとご紹介しましたが、簡単にできる方法としては、SPF入りのヘアトリートメントを使うこと!エルジューダのサントリートメントは、SPF25PA+++で紫外線をカットしながらも髪を潤してくれる一石二鳥なアイテム♡スムーステクスチャオイルでごわつくことなく、なめらかな髪に仕上がりますよ。
《朝の支度に》N.(エヌドット)のボリュームアップミスト
朝のスタイリングには、エヌドットのボリュームアップミストがおすすめ。根元にシュッと吹きかけてからドライヤーで乾かすと、コシのない髪もしっかりと立ち上げてくれます。同時に毛髪内部のケアもしてくれるので、使い続けることでハリ・コシのある髪に導いてくれるのも魅力です♡
《頭皮のべたつき解消》スティーブンノルのドライシャンプー
「ドライシャンプー」とは水がいらないシャンプーで、日常的にいつでもシュッとするだけで使えるシャンプーのことです。
日中、頭皮がべたついて不快になるという方には、スティーブンノルのドライシャンプーがおすすめ。スプレータイプで、植物由来パウダーが余分な皮脂を吸着し、シャンプー仕立てのようなさらさらとした頭皮が復活します!見た目がシンプルでスタイリッシュなので、メンズにもおすすめですよ◎
《ぺたんこ髪をふわっと髪に》パンテーンのドライシャンプー
前髪やトップなど、ぺたんとなりがちな部分ってありますよね。湿気や皮脂でぺたんこになってしまった髪には、パンテーンのボリュームドライシャンプーがおすすめ!スプレータイプで、根元に吹きかけると、自然と立ち上がったサラふわ髪が復活します◎
コロンとしたフォルムのミニボトルで見た目もかわいいので、持ち歩きにぴったりです♡
《前髪ふんわりを実現》ルシードエルのリセットスプレー
時間が経つと前髪がオイリーになり、気づくとぺたんこになっている…という方におすすめしたいのが、ルシードエルの髪のベタつきリセットスプレー。
その名の通り、ぺたんこだった前髪が嘘のようにリセットされ、ふんわりとした前髪が復活します!植物由来の吸着パウダーでさらさら感もよみがえり、エアリーな前髪が叶いますよ。こちらもかわいらしいコロンとしたミニボトルで、バッグやポーチに常備しておくと安心のアイテムです♡
《頭皮スッキリ、爽快感!》ALLNA ORGANICのドライシャンプー
オルナオーガニックのドライシャンプーは、先端が細くなっているのが特徴。スプレーではなくジェルタイプで、頭皮のべたつく箇所にボトルの先端を直接つけて塗布します。指でマッサージをするように馴染ませると、頭皮スッキリ!皮脂吸着成分が配合されており、べたつきを解消。爽快感のある香りで、気分もスッキリしますよ◎
オーガニックなので、地肌に塗るものはできるだけ天然のものがいいという方にもぜひ試してほしいアイテムです!
ぺたんこ髪は解消できる♡お悩みを解決して、憧れの髪に近づこう!
Photo by HAIR
ぺたんこになってしまう髪は、ヘアアレンジをしてみたり、使うシャンプーを変えたりなどのケアで解消することができます!「ぺたっとなってしまう髪質だから…」とあきらめず、ご紹介した方法でふんわりボリュームヘアを楽しんでくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
アンファー(スカルプD) スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム/薬用トリートメントパック ボリューム | 3,973円生産終了 |
| 理想的な頭皮環境へ導いてくれます。髪や頭皮の汚れがしっかりと落ちてスッキリします! | 詳細を見る | ||
ディアボーテ オイルインシャンプー/コンディショナー(ボリューム&リペア) | オープン価格 |
| シャンプーランキング第101位 | さらりと弾む、しなやかで健康的な髪へ。オイルインなので洗い上がりのパサつきなく、つるんとまとまります! | 詳細を見る | |
TSUBAKI ふんわりつややか シャンプー/コンディショナー | オープン価格 |
| 香りもイイ匂い😚 髪を乾かした後も髪がふんわりします😊 | 詳細を見る | ||
リジェンヌ リジェンヌシャンプー/トリートメント スムース&ボリューム |
| 年齢を重ねた髪と頭皮ケアを考えたサロン品質の独自処方。髪にハリがでて根元からふわっとしました。 | 詳細を見る | |||
リジェンヌ リジェンヌシャンプー/トリートメント モイスト&ボリューム |
| ボリュームがなく、悩みを感じているかたや特に毛先がぱさついて広がる方にオススメです。 | 詳細を見る | |||
BOTANIST ボタニカルシャンプー/トリートメント(バウンシーボリューム) | 1,540円生産終了 |
| 乾かすと、まとまりが良くなりハリコシがでて、ふわっとボリュームアップ👏 | 詳細を見る | ||
jenny house セルフアップボリュームシャンプー/トリートメント | 1,980円 |
| 子供の頃のような柔らかいツヤツヤの 髪になったようで、久しぶりにシャンプーで感動しました! | 詳細を見る | ||
N. インプライム ボリュームアップシャンプー/トリートメント | 2,200円 |
| 詳細を見る | |||
ジェミールフラン シャンプー(ハート) 軟毛用 | 1,980円 |
| シャンプーランキング第175位 | 髪に浸透するイメージでモミモミすると信じられないくらいサラサラに! | 詳細を見る | |
enu シャンプー FL |
| 詳細を見る | ||||
エルジューダ エルジューダ サントリートメントエマルジョン | 3,080円 |
| ヘアミルクランキング第10位 | 頭皮への紫外線をカットしながら髪を潤してくれる、嬉しいこと尽くしのトリートメント! | 詳細を見る | |
N. インプライム ボリュームアップミスト | 2,474円 |
| 詳細を見る | |||
スティーブンノル ニューヨーク ドライ シャンプー | 1,320円(編集部調べ/オープン価格) |
| 頭皮はスッキリなのに、髪の指通りが良くなり、本当にシャンプー〜トリートメントしたような満足感! | 詳細を見る | ||
パンテーン ミラクルズ ボリューム ドライシャンプー | 1,430円 |
| だんだんペタつく髪にシュッっとするだけで元通りのさらふわ前髪に♪持ち運びしやすい手のひらサイズ! | 詳細を見る | ||
ルシードエル #髪のベタつきリセットスプレー | 880円 |
| ヘアミストランキング第27位 | これを前髪にスプレーしたらサラフワになる!! | 詳細を見る | |
ALLNA ORGANIC ヘアドライシャンプー | 1,280円 |
| ドライシャンプーランキング第19位 | 頭皮に馴染ませると頭皮がスッキリした感じがし、髪の毛もサラッと仕上がります✨ | 詳細を見る |