
【女性向け!ヘアワックスの付け方】基本の使い方からショートやボブなど髪型別に解説◎
女性向けヘアワックスの付け方を、ショート・ボブ・ロングの長さ別に、おすすめワックスと併せて解説します!さらに、失敗しない前髪への付け方、ポニーテールのアレンジに使う際のコツなどもご紹介♡ぜひページを見ながら一緒にトライしてくださいね!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
《女性用ワックスの特徴》男性用との違いって?
Photo by HAIR
そもそも、女性用ヘアワックスとはどんなものかご存じでしょうか?メンズワックスと比べて、一般的なレディースワックスは「質感が柔らかい」「ツヤがある」「ホールド力が低め(適度にゆるい)」などの特徴が挙げられます。
女性だからと言って、必ずしもレディースワックスを使う必要はありません。髪の長さやなりたいイメージによって使い分けるのが、おしゃれ髪になるコツです♡
ヘアワックスの基本的な付け方
Photo by HAIR
まずはワックスの基本的な付け方を習得しましょう!
1.ワックスを手に取り、両手で挟んで温める
ワックスは、いきなり髪に伸ばすのではなく、少量を手に取り両手で挟んで温めてから使います。柔らかくして使うことで、髪に馴染みやすくなりますよ!適度に溶けて柔らかくなったら、手のひらや指の間までしっかり広げましょう。そうすることで、ムラなく均一につけることができます。
2.ワックスをつけるときは「髪の内側」からが基本◎

手のひらにしっかり伸ばしたら、髪の内側に手を入れ、根元から毛先までワックスをつけていきます。いきなり表面からつけると、ベタッとした不自然な仕上がりになるので要注意!
3.揉みこむことでワックスは本領発揮!

ワックスは髪の表面にただ塗るだけでは本領発揮できません。髪の毛にしっかり揉みこむことで、ふわっと感を出したりキープしたりなどの機能を果たします。特に毛先にワックスをつけるときは、髪を握るように揉みこむことを意識して使ってみてくださいね!
女性向けワックスの付け方【ショートヘア編】
今っぽい韓国風ヘア
Photo by HAIR
旬の韓国っぽいナチュラルヘアは、濡れ感が出るバームタイプのワックスを使って仕上げましょう!頭の丸みを意識しながら、ストレートアイロンを使ってセットしておいてくださいね。
まずは10円玉くらいの量のワックスを取り、手のひら全体に広げます。髪の根元に内側から手を入れ、そのまま滑らせるように毛先まで伸ばしたら、前髪も一緒に整えます。一度全体をコームでとかし、最後にトップを掴むようにして表面をふわっとさせたら完成です!
濡れ感が出るバームワックスがおすすめ


ザ・プロダクト(the product)ヘアワックス
商品選択
- 42g2,178円獲得予定ポイント:15%
トレンドの濡れ感が作れるといえばプロダクトのヘアワックス。オイリーすぎずおしゃれな質感に仕上がります。オーガニックで髪だけでなく、爪や肌、リップにまで使える万能バームです。
くせを生かしたナチュラルヘア
Photo by HAIR
くせをうまく生かして、作りこみ過ぎないナチュラルなショートヘアを作りましょう!ラフだけど崩れないクシャ髪には、キープ力が高めのワックスを使います。
第一関節の半分くらいの量を手のひらに広げたら、髪全体を持ち上げるように根元に手を入れ、そのまま毛先に向かってワックスをすり込みます。両手を使って髪と髪をこすり合わせるようなイメージでわしゃわしゃとすり込み、ボリュームのバランス見ながら整えたら完成です◎
ホールド力の高いワックスがおすすめ
ナンバースリーのワックスは髪型のキープ力が高いことで人気があります。髪へのなじみが良いため、わしゃわしゃと塗ってもダマになったり固まることがなく、使い勝手の良いワックスです。男女問わず使いやすいアイテムですよ◎
動きのあるストレートヘア
Photo by HAIR
ふんわりとした動きのあるストレートヘアは、柔らかめのソフトタイプのワックスを使います。軽めでありながらしっかりキープしてくれるものを選び、崩れない髪を作っていきましょう。全体をストレートアイロンでストレートにし、ベースを作っておいてくださいね。
ワックスを指にひとすくいして、手のひらにまんべんなく伸ばしましょう。髪の内側から手を入れ、根元にもみ込むようにワックスを付けます。毛先まで手グシを通したら、バランスを見ながら束を作るように軽く髪をつまんでいきましょう。束感を意識することでこなれ感が一気にアップしますよ!
束感の出るソフトワックスがおすすめ
こなれた大人女子のストレートヘアには、ほどよいツヤがありながらも束感の出るソフトワックスがおすすめ。ピュアワックスはアホ毛もまとめてくれる上、キープ力が高く崩れ知らずのストレートが実現しますよ◎
女性向けワックスの付け方【ボブヘア編】
トレンド感のある外ハネボブ
Photo by HAIR
簡単なのにトレンド感が出せる外ハネボブは、バームタイプのワックスがおすすめ!まずはヘアアイロンで毛先を外ハネにしましょう。
10円玉くらいの量を両手の指の間まで伸ばし、髪の内側から手を入れて根元から毛先まで手グシを通します。毛先はぎゅっぎゅと掴むイメージでワックスをすり込んでいきましょう。続いて、毛先以外の髪を上から軽くなでて膨らんだ髪を落ち着かせます。最後に毛先をつまむようにしてバランスを調整したら完成です!
トレンド髪にはバームワックスがおすすめ
トレンドっぽさがありつつも、大人が欲しいツヤ感やまとまりが実現するアンドビーのバームワックス。アホ毛などを落ち着かせ自然な仕上がりにしてくれるので、ナチュラルなタイトヘアを作るのにぴったりです。
内側カールの王道ボブヘア
Photo by HAIR
ボブといえばやっぱり内側カールが定番ですよね。ナチュラルなツヤ感と適度なまとまりを重視した、柔らかめのワックスがおすすめです。先にアイロンで毛先を内側に巻いておきます。
ワックスは付けすぎるとベタッと感が出てしまうので、第一関節の半分くらいの量を指先を中心に伸ばし、髪の下半分につけていきましょう。毛先は揉み込むようにつけるとカールが取れにくくなります◎
まとまりとツヤ感のあるワックスがおすすめ
自然なまとまりとツヤを与えてくれるルシードエルのナチュラルメイクワックスは、内カールのボブにぴったり!クリーミーでべたつかず、軽い付け心地です。固まらないので、クシでとかせるのも嬉しいポイント♡
ミックス巻きのくしゅくしゅボブ
Photo by HAIR
ヘアアイロンで髪をミックス巻きにし、ベースを作っておきます。10円玉くらいのワックスを手のひら全体に広げ、毛先を中心に揉みこんでいきましょう。軽めでありながら巻きをキープしてくれるワックスを使うと、適度にクシャッと感が出てこなれボブが完成しますよ◎
キープ力が高いのに軽めに使えるワックス
ロレッタのメイクアップワックスは、伸びが良く軽めのテクスチャでありながら1日カールが崩れない!とクチコミで人気です。おしゃれなくせ毛風ボブに最適◎
女性向けワックスの付け方【ミディアム・ロングヘア編】
ふんわりゆる巻き
Photo by HAIR
女性らしいふんわりとしたゆる巻きにも、ワックスが最適です。「朝はきれいに巻けていたのに夜になったら巻きが取れちゃう…」といったお悩みは、ふんわりカールをキープしてくれる柔らかめのワックスで解消!
ヘアアイロンで髪を巻いたら、第一関節くらいの量を手のひら全体に広げ、内側から毛先にかけて手グシを通します。特にカールをキープさせたいところは、表面から指先で揉みこむようにつければ完成です◎
ふんわり感を重視したワックスがおすすめ
ミディアムやロングには、硬めよりも柔らかめのワックスがおすすめ。ルシードエルのボリュームエアリーワックスは、カールが伸びることなく、髪のふわっと感とボリュームをキープしてくれます。軽い使い心地でべたつかず、不快感なく使えるワックスです♡
しなやかなストレートヘア
Photo by HAIR
ミディアム・ロングの美しいストレートヘアは、髪1本1本がうるおっているような、しなやかなまとまりがカギ!髪をストレートにするときは、毛先を少し内側にカールさせると、するんっとまとまった美しい髪に見えますよ♡
ストレートヘアのワックス選びは、カールキープ力よりもツヤとまとまり感を重視!第一関節の半分くらいの量を手のひらに広げ、内側の根元から毛先まで手グシを通し、毛先はパサつきを抑えるように何度か手グシでとかしましょう。最後に、表面からなでるようにして髪を落ち着かせ、ツヤ感を演出したら完成です。
ワックスはツヤとまとまりを重視
ガチガチに固まらずサラッと仕上がるワックスを使うのが、ストレートヘアをきれいに仕上げるコツ。サロンスタイルのヘアワックスは、伸びが良くナチュラルに毛流れを整えてくれます。
【前髪のワックスの付け方】束感と自然なカールがポイント!
前髪はバームタイプのワックスがおすすめ◎
トレンドの前髪は、韓国風のシースルーバング。一昔前に流行ったスプレーで固めるアイドル前髪ではなく、自然なカールと束感のある前髪は、ワックスの量調整がコツです!シースルーバングのように、束感のあるナチュラルな前髪をキープさせるには、バームタイプのワックスを使うと簡単に仕上がりますよ。
プロダクトのバームワックスが人気

ザ・プロダクト(the product)ダマスクローズ ヘアワックス
商品選択
- 42g2,546円獲得予定ポイント:15%
トレンドの質感を出すには、人気のアイテムを使うのが簡単◎プロダクトのヘアワックスは使いやすいとクチコミで人気です。
バームを使った前髪セットの仕方
バームは、付けすぎるとオイリーで洗っていないような前髪になってしまうので、量の調整は慎重にいきましょう!
前髪をアイロンで自然にカールさせたら、まず米粒くらいの量を指に取り、指でつまむようにして体温でとかします。とけたら反対側の手の甲に余分なバームを落とし、量を調整しましょう。
続いて、前髪をだいたい5束くらいに分け、1束ずつ上から下へ滑らせるようにバームを付けます。量が足りなければバームを追加し、バランスを見て整えたら完成です!
ポニーテールをおしゃれに見せる♡《ヘアアレンジでワックスを使う方法》
華やかな巻きポニーテール
Photo by HAIR
大人のふんわりポニーテールは、動きを出しつつ少しグロッシーに仕上がるワックスがおすすめ。アイロンで髪をラフにミックス巻きしたら、500円玉くらいのワックスを手のひらに伸ばします。
カールをつぶさないように内側から手を入れ、髪全体にしっかりなじませたら、手グシで軽くとかして結びます。最後にバランスを見ながらトップを何か所かつまみ、毛先を整えたら完成です!
ツヤと動きの両方を実現するワックス
メンズワックスのイメージがあるアリミノですが、スパイスチューブシリーズは女性にもおすすめなんです。髪をしなやかにまとめ、濡れ感とはまた違ったツヤのようなグロッシーさを演出してくれるので、女性らしいポニーテール作りにおすすめですよ◎
大人っぽいストレートポニーテール
Photo by HAIR
固まらずに髪をしっかりまとめてくれるワックスが、こなれた大人ポニーテールを作るのに最適。髪をストレートにしたら、500円玉くらいのワックスを手のひらと指の間に広げ、毛先から根元までまんべんなくなじませていきます。
ブラシでとかしながら髪をまとめ、低めの位置で結べば大人っぽいレディなポニーテールの出来上がりです。トップをつまんで何か所か引き上げると、こなれ感がグンとアップしますよ!
おしゃれなポニーテールの仕方は大人可愛いポニーテールの作り方|前髪・後れ毛・触覚のスタイリング〜巻き方や簡単アレンジもを参考にしてみてください!
ピタッとまとまるワックスがおすすめ
固まらないのにぴたっと髪をまとめてくれるルシードエルのアレンジアップワックス。まさにアレンジにポニーテールにぴったりです!浸透型ヒアルロン酸が入っており、ワックスなのにトリートメントをつけているような感覚で使えますよ。
女性もワックスを使いこなしてワンランク上のおしゃれ髪へ!
ショートやボブだけでなく、ロングヘアも実はワックスを使うとおしゃれに仕上がるんです。ワックスをつけると髪の見え方が少し変化しますが、その「少し」の変化がこなれ感を出せるコツ!なりたいイメージに合わせて、ワックスを使い分けてみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ザ・プロダクト ヘアワックス | 2,178円 |
| 自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス | 詳細を見る | ||
ナンバースリー ナンバースリー デューサー |
| 髪につけても全然ダマにならないし、 なのにしっかりとセットできる! さすが男性用ワックスだな〜って感じで 一日スタイリングも崩れませんでした😆 | 詳細を見る | |||
ヒトヨニ ピュアワックス11 | 1,980円 |
| このワックスは本当にキープ力が高いです。 アホ毛なんか一発です ケープに直せないアホ毛もこの子なら一発♪ | 詳細を見る | ||
&be ヘアワックス | 1,650円 |
| これを使うとしっかりまとまってくれて程よいツヤ感も出してくれるので気に入っています♪ | 詳細を見る | ||
ルシードエル #ナチュラルメイクワックス | 363円 |
| 香りも甘すぎず、適度にクセづけしてくれる。自然に軽いテクスチャーがすき! | 詳細を見る | ||
ロレッタ メイクアップワックス 4.0 | 2,200円 |
| とにかく見た目が可愛い♡髪にもなじみやすく、キープ力◎ベタベタしないので、着け心地よし◎ | 詳細を見る | ||
ルシードエル #ボリュームエアリーワックス | 363円 |
| 自然なふんわり感とカールの弾力感をキープ。ベタつかずスタイリングが決まる◎ | 詳細を見る | ||
サロンスタイル ヘアワックス (ヘアメイク) |
| ヘアワックスランキング第37位 | 柔らかいワックスで髪全体に馴染ませるとツヤッツヤに✨ | 詳細を見る | ||
ザ・プロダクト ダマスクローズ ヘアワックス | 2,546円 |
| 自然なスタイリングができる♪重くなりすぎないのが好みです! | 詳細を見る | ||
アリミノ スパイス チューブシリーズ [グロス] | 1,430円 |
| アホ毛・毛先の広がりをしっかりまとめてくれます🥰 | 詳細を見る | ||
ルシードエル #アレンジアップワックス | 363円 |
| 浸透型ヒアルロン酸が入っているのでワックスなのにトリートメントをつけている感覚! | 詳細を見る |