
口コミで人気のセラミド美容液10選【プチプラ・デパコス】選び方やおすすめの使い方も紹介
乾燥を守り、肌のバリア機能のために必要なセラミド。スキンケアに取り入れるなら、美容液がおすすめ!この記事ではセラミドが美肌に必要な理由と、おすすめの使いかた、そして人気のアイテムをたっぷりご紹介いたします。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
毎日のスキンケアにセラミド美容液!
スキンケアにぜひ取り入れたいセラミド美容液!セラミドをたっぷり配合し、美肌を保つサポートをしてくれるアイテムです。
多くのスキンケアアイテムに配合されているセラミドですが、肌のコンディションを保つためにとっても大切な成分です。
この記事ではセラミドの働きも簡単にご紹介!おすすめのセラミド美容液をしっかりご紹介しますので、選び方の参考にしてください!
セラミドとは?肌での働きを簡単におさらい!
セラミドとは、肌の潤いを保つために働く脂質の一種です。
角質層は「角質細胞」の間を埋める「角質細胞間脂質」で構成されており、セラミドは「角質細胞間脂質」の約50%を占める成分となっています。
簡単にまとめると「肌の水分を守る天然の油分」ということになります。
セラミドは肌の潤いが蒸発するのを防ぎ、また角質細胞同士をつなげて外部刺激から肌を守っています。
つまり、セラミドの働きは2つです。
- 肌のうるおいを保つ
- 肌バリアをサポートする
そのためセラミドが不足すると、乾燥を感じやすくなったり肌が荒れやすくなったりします。ターンオーバーの過程で作られるセラミドですが、紫外線や洗顔等によって日常でも失われがち。さらには、年齢を重ねることによって作られる量そのものも減ってしまいます。
セラミドを活かすなら美容液がおすすめ
角質層で活躍するセラミドは、スキンケアで肌に塗ることがとても効果的です。化粧水やクリームなどセラミド配合のアイテムはたくさんありますが、中でも美容液が効果が高いと考えられています。
理由はセラミドの配合濃度。
セラミドはもともと肌に多く存在しているので、セラミドの配合量が非常に少ないスキンケアアイテムを薄く塗っただけではあまり効果を発揮できないことがあります。
セラミドの働きをしっかり引き出すためには、少なくとも1%以上の配合量が必要です。高価な成分なので、化粧水や乳液では1%以下のことがほとんど。美容液も一緒に使うことで、しっかりセラミドの力を引き出しましょう。
セラミド美容液の選び方
セラミド美容液を選ぶときは配合されているセラミドの種類に注目しましょう。
セラミドは主に4種類に分けられます。
- 天然セラミド・・・人のセラミドによく似た構造を持ち肌なじみが良い
- 植物性セラミド・・・米ぬかなどから抽出され一部構造が異なるが保湿力が高い
- ヒト型セラミド(バイオセラミド)・・・酵母から作られており肌なじみが良い
- 疑似セラミド(合同疑似セラミド)・・・合成して作られており手に入りやすい
保湿力と肌なじみの良さ共に優れているのは天然セラミドとヒト型セラミドです。妥協せずセラミド美容液を選ぶなら、この2つがおすすめ!
しかし「コストがかかりすぎて毎日続けられない!」となってしまってはセラミド美容液の力を十分に引き出せません。スキンケアのように塗ってセラミドを補給する場合は、毎日欠かさず塗ることが大切です。
コストが抑えられる植物性セラミドや疑似セラミドも、安全性はもちろん効果が確かめられています。自分が続けやすいものを選んで使うようにしましょう。
セラミドの成分表示
紹介した4種類のセラミドはそのまま美容液の成分として記載されているわけではありません。ここでは成分表示の一例を紹介するので、アイテム選びのときはぜひ参考にしてください。
天然セラミド
ビオセラミド、セレブロシドなど
植物性セラミド
米ヌカスフィンゴ糖脂質、ユズ果実エキス、植物性セラミドなど
ヒト型セラミド(バイオセラミド)
セラミドEOS、セラミドADS、セラミド2、セラミド3など
(セラミド+英字、セラミド+数字が基本)
疑似セラミド(合同疑似セラミド)
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドなど
【プチプラ】口コミで人気!おすすめのセラミド美容液
さっぱり!でもしっとり♡「BSコスメ(ビーエスコスメ)」のセラミド美容液
「手作り」と「お手頃価格」にこだわるビーエスコスメのセラミド美容液。パッケージをできるだけシンプルにし、価格を抑えることで多くの人にとって肌に必要なものを届けるスキンケアアイテムを生み出しています。
ヒト型セラミドを使った美容液は、さっぱりとした使い心地だけれど、これだけでもしっかり保湿感がでる化粧水のような美容液。小さいサイズであれば1000円以下で買うことができるので、気軽にお試しできるアイテムです。
前回も紹介しましたが、30mlで880円と破格! ヒト型セラミド1,3,6が配合されてます。 サラサラとトロトロのちょうど中間くらいのテクスチャーで、しっかりとハンドプレスしたあとはモッチリ! 他の化粧水のおかげもあるかもしれませんが、確実に肌の水分量は増えた感じあります。 次は大容量のをリピする予定です★
くるみ
ドラッグストアで購入できる!「matsukiyo(マツキヨ) の発酵セラミド美容液
ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランドが販売している発酵セラミド美容液。1000円以下で買えるプチプラ美容液として話題をよんだアイテムです。
植物性セラミドを含有したエキスを配合しており、使われている原料はとてもシンプル。無香料なので、香りが気になる方にもおすすめです。
私はブースターとして使用。 水みたいにシャバッシャバで効果あるんかいな? と疑いたくもなるけど 化粧水の馴染みと入りが違うし キメがすこし整って肌の柔軟性が増した実感がある。 香りはなし 流石に4〜5滴では足りないからスポイト1/3くらい1回で使ってる。
えび天丸。
セラミドを中心に天然の保湿成分を配合!「NOV(ノブ)」のセラミド美容液
ヒト型セラミドを4種類に加えて、アミノ酸やスクワランといった肌にもともと存在する保湿成分をバランスよく配合。相乗効果で肌を保湿し、バリア機能をサポートします。
さらに抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルも配合しており、肌荒れが気になる方にとって心強い味方になってくれる美容液です。
使ってまず驚いたのがテクスチャの濃さ! なめらかなクリームのようでしっとり 伸びが良く 肌に馴染みやすいです ギトギトしないのも高ポイント 気になるニオイもないので使いやすいです ポンプ式のボトルはとても軽く エメラルドグリーン色も綺麗でお部屋に置くだけでも癒されます♪
703
敏感肌の研究から生まれた「シェルシュール」のセラミド美容液
敏感肌を徹底的に研究したシェルシェールが生み出したセラミド美容液。肌に負担になるような成分を極力使わず、肌バリアをサポートする処方を徹底して作られたアイテムです。
テクスチャーは乳液のようにとろみがあり、肌になじみやすい◎ヒト型セラミドを配合しており、しっとりと肌を仕上げてくれます。
サラサラッと伸びて肌馴染み良し🌿 洗顔後これだけでも良いという素晴らしい美容液。 美容液を重ね付けしても良し。 もちろん他のスキンケア用品と併用しても良し。 寛大な美容液です😭いや、包容力?優しさ?全部ですね✨
hana
美容液と乳液がコレ一本で完結!「ETVOS(エトヴォス)」のセラミド美容液
5種類のヒト型セラミドを配合したエトヴォスのセラミド美容液。ヒアルロン酸やアミノ酸など肌に欠かせない保湿成分も配合し、美容液でありながら乳液の役割も担ってくれます。
石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコールフリーの処方。ほのかに香るラベンダーの香りが心を穏やかにしてくれます。
確かにつけたての保湿感や 潤い感がすごい💕✨ お化粧水してこれ一本でもOKだから 時短にもなりますね(*´꒳`*)✨ 潤いは感じるのにペタペタとせず 天然ラベンダーの香りが さっぱりとしているので 暑い季節でも快適に 使用できそうです🐰💖️💕✨
ニーナ♡
【デパコス】口コミで人気!おすすめのセラミド美容液
ナノ化した天然セラミド配合!ピンポイントケアにもおすすめの「Celife(セライフ) 」のセラミド美容液
保湿ケアシリーズにナノ化した天然セラミドを使っているセライフ。その中でもセラミド20は高濃度にセラミドを配合した美容液です。
ナノ化したセラミドは角質層にしっかり浸透し、肌本来の力をサポート。スポイトで量を調節することで、集中保湿もしやすくなっています。
透明でとろみのあるテクスチャーで肌にスーッとなじみました。 この時期は特に乾燥が気になるのでこれを使うといい感じに保湿されて肌がふわっと柔らかくなります。 女性目線で手作りされた商品なので安心です。
☆misako★
韓国コスメ「Coreana(コリアナ)」が皮膚科学の観点から作り上げたセラミド美容液
韓国にとどまらず世界でも人気を集めるコリアナのセラミド美容液。配合されている3種類のヒト型セラミドが肌に馴染み、もちもちに仕上げてくれます。
肌のコンディションが揺らいでいるときに使いやすいという口コミ多数!しっとりとした保湿感が好評のアイテムです。
Qoo10のメガ割で購入したアンプルNの ヒアルロンショットとセラミドショット 気分で使い分けてるけど今のところ 肌が荒れることも無くうるおってるのでいい感じ✨(私の肌に合ってるみたい) 朝つけても重くないところも良い◎
り
2層になったエッセンスで肌ストレスにアプローチ!「ドクターシーラボ」のセラミド美容液
「乳液層」と「エッセンス層」の2層に分かれているドクターシーラボのダブルリペアセラム。使う前にしっかり振って混ぜることにより、角質層への浸透力がアップするアイテムです。
ヒト型セラミドと高浸透ビタミンCを贅沢に配合。肌バリアをサポートします。
化粧水で整えた後に2〜3プッシュを使います。 スーッと肌になじむようなテクスチャです。 水溶性のオイルのような感覚🙌 しっとりとした使い心地ですが サラーッと流れるような柔らかさと みずみずしさなので ベタつきも感じず、重たくないです。 柑橘系の爽やかな香りがほんのりしますよ😌
niyu
エイジングサインが気になったら「shimaboshi(シマボシ)」の導入セラミド美容液
年齢肌が気になった時にピッタリのセラミド美容液。セラミドの他にもヒト幹細胞やビタミンCをしっかり配合しており、肌をしっかり潤します。
導入美容液なので、洗顔後、化粧水を塗る前に使うことで後に使うスキンケアの効果もぐっと引き上げてくれます。
導入美容液、肌への(角質層まで)浸透力にこだわっているだけあって、スーッと肌なじみが良いです☺️ 当たり前ですが、 乾燥していると、より早く肌に吸い込まれるように肌への馴染みが良いです😳 なじんだ後は肌のごわつきがほぐれて、 ベタつきやヌルつきがなく、しっとり、 また、肌にハリが出るのか、ふっくらとした印象✨ そして、次に使うスキンケアの邪魔にはならず、肌なじみは良かったです🎶
ぶるどっく フォロバ
セラミド配合のゼリーが肌でするんと溶ける!「ASTALIFT(アスタリフト)」 のジェリー導入美容液
ぷるぷるのゼリー状になっている不思議な美容液。化粧水の前に使うことで肌に馴染み、スキンケアの力を向上させる導入美容液です。Wのヒト型セラミドとコラーゲンも配合し、しっとりと肌を保湿してくれます。
スパチュラが付属しているので衛生的に使えるのも魅了の1つ。しかも、このスパチュラは自立する形をしているのでとっても使いやすい!機能性にもこだわった名品美容液です。
こちらの商品は今年買った中で1番感動したもの! 洗顔後化粧水前の肌につける先行美容液で、後からつける化粧水や乳液などの浸透をよくしてくれるものです。 もう、これは本当に感動もの😢大好き! 一回使っただけで効果わかるし、本当にすごい✨ 洗顔後の私の肌は乾燥気味で柔らかいとか言えない肌ですが、これをつけるとなんじゃこりゃ!?ってくらい、一気に水分が補給されて蘇る!もちもちふわふわの柔肌になれる💕💕まさに水分爆弾💣💣💣 ジェリー状になってるので肌にほんとに浸透するの?と、不安に思っていましたがそんな心配なんだったの??ってくらい一瞬にして馴染んで肌を潤してくれます☔️色は赤い色をしてますが馴染ませると気にならないので朝でも使えます!
𝙼𝙾𝙼𝙾🌷 フォロバ𝟣𝟢𝟢
セラミド美容液の使い方
セラミド美容液を使う順番
セラミド美容液は基本的に化粧水の後に使います。
しかしブースタータイプの美容液であれば化粧水の前につけましょう。セラミドは脂質なので、水分を補う前でも馴染みやすい場合があります。
アイテムによって推奨される順番が異なるので、使い方を守って使いましょう。
気になるところに重ね付け
乾燥しやすいところは重ね付けして集中保湿!
特に目尻や口元はよく動かすところなので、負担がかかり乾燥しやすいパーツです。しっかりセラミド補給して肌トラブルを予防しましょう。
セラミド美容液を賢く選んでなめらか肌をキープ!
肌の保湿、そしてバリア機能を高めるためにも重要な役割を担っているセラミド。セラミド美容液を使って、毎日しっかり補給し、美肌を保ちましょう♪
セラミド配合アイテムが気になる方は、こちらの記事もぜひチェックしてください◎
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ビーエスコスメ セラミド美容液 | 385円 |
| 肌に馴染ませるとモチモチなのにそこまでベタつきません!!抜群の保湿力 | 詳細を見る | ||
matsukiyo 発酵セラミド美容液 |
| さらさらでベタつかない、肌の調子がいい◎肌荒れ知らずのうるおう美肌へ | 詳細を見る | |||
NOV Ⅲ バリアコンセントレイト | 5,500円 |
| 肌がしっかり保湿された感覚ですが、 全然重くないところがとても良かった♪ | 詳細を見る | ||
シェルシュール モイスチャーマトリックスN | 935円 |
| すぐになじんでいき、ぺとぺと? お肌が手に吸い付くような感覚になります✨ | 詳細を見る | ||
エトヴォス モイスチャライジングセラム | 4,620円 |
| 肌がしっかりうるおい、その状態が持続します🌸ラベンダーの香りにも癒されます🌿 | 詳細を見る | ||
Celife 天然セラミド配合美容液 セラミド 20 | 3,520円 |
| 肌をうるおす天然セラミド配合。ハリが欲しい方におすすめの美容液です♡ | 詳細を見る | ||
AMPLE:N セラミドショットアンプル |
| 美容液ランキング第56位 | 保湿力はありますが、重くはないので、とても使いやすいです! | 詳細を見る | ||
ドクターシーラボ VC100ダブルリペアセラム | 7,700円生産終了 |
| 浸透力抜群❗️ ベトつかず、お肌が柔らかくなるのが好き💕 | 詳細を見る | ||
shimaboshi レストレーションセラム | 10,780円 |
| お水みたいなテクスチャーなのに、モチっとした肌になれるのが不思議! | 詳細を見る | ||
アスタリフト アスタリフト ジェリー アクアリスタ | 9,900円 |
| 美容液ランキング第39位 | これをつけるとなんじゃこりゃ?!ってくらい一気に水分が補給!もちもちふわふわの柔肌になれる💕 | 詳細を見る |