
ハトムギの効果で美肌を手に入れよう!プチプラおすすめ化粧品12選と使い方のコツも紹介
ドラッグストアなどでよく見かける「ハトムギ」配合の保湿アイテム。低価格の化粧水やジェルなどが多く、「本当に効果あるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。今回は、ハトムギの効果やおすすめ化粧品、使い方のコツについて解説します。

東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈
ハトムギの効果とは?美容・健康のためにおすすめ!
保湿成分としてスキンケアアイテムに使われることが多い「ハトムギエキス」。手に取りやすい価格で大容量のアイテムに使われていることが多く、一度は使ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
今回はよく見る「ハトムギ」にどんな効果があるのかを解説!LIPSユーザーに人気のおすすめアイテムを紹介しているので、チェックしてみてください♡
そもそもハトムギとは、どんなもの?

ハトムギはイネ科の植物で、南アジアが原産です。日本での栽培は江戸時代に入ってから盛んに行われました。1880年代には厚生省(現在の厚生労働省)が健康によい作物として摂取を推奨していたこともあり、日本人が長い間生活に取り入れてきた歴史がある植物です。
ハトムギを脱穀して取り出すことができる種子は「ヨクイニン」とよばれ、古くは漢方として肌のコンディションを整えるために活用されてきました。
ハトムギは食べることで栄養を得られるため、サプリや雑穀米にも活用されています。特に、ハトムギを煎じて飲むハトムギ茶は「美肌のお茶」として親しまれてきました。
化粧品に使われる「ハトムギエキス」の効果

化粧水などの化粧品に使われているのは、ハトムギから抽出した「ハトムギエキス」と呼ばれるものです。ハトムギエキスには、肌を整え、ハリを与える効果があります。
ハトムギには以下のようなものが含まれます。
- タンパク質
- アミノ酸
- カリウム
- ビタミンB1
- カルシウム
注目の成分はアミノ酸。アミノ酸は肌がもともと持っている「天然保湿因子(NMF)」の主成分です。「天然保湿因子(NMF)」は角質層にうるおいをとどめるために働く保湿成分で、肌のためにはなくてはならない存在です。
ハトムギエキスに豊富に含まれるアミノ酸を角質層に十分与えることによって、肌への潤いを保ち、バリア機能を守ることができます。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈ハトムギエキスのヨクイニンは、保険診療でお薬として処方されることもあります。お顔に肌色のいぼがたくさんある方は一度皮膚科専門医にご相談ください。
ハトムギが持つ成分がギュッとつまったハトムギエキス配合の化粧水やスキンケアアイテムは、数多く販売されています。なかでもおすすめのアイテムをご紹介していきます。
ハトムギエキス配合のおすすめ化粧水7選
まずは、ハトムギエキス配合の化粧水からご紹介します。スキンケアの最初のステップで使用するため、肌の奥(角質層)まで浸透してお肌を整えてくれるでしょう。
プチプラ化粧品の鉄板アイテム!「ナチュリエ」のハトムギ化粧水
LIPSユーザーから圧倒的な人気を誇るナチュリエのハトムギ化粧水。毎回のスキンケアでたっぷり水分を肌に補えるようにと、大容量のボトルが採用されています。
化粧水で大切なことは「いかに肌にうるおいを与えられるか」ということ。ナチュリエのハトムギ化粧水ならバシャバシャ使えるので、ハトムギの保湿効果もしっかり発揮できますよ♪
✅ハトムギエキスを20%増量し、 アミノ酸の濃度も4倍でうるおいがアップ⤴ ✅アルコールフリーになり肌に嬉しい処方に🤍 ✅ワンタッチキャップで使いやすさ🆙
https://lipscosme.com/posts/5275207
ハトムギ+ヒアルロン酸でうるおい感アップ!「アロヴィヴィ」のハトムギ美容水
ハトムギ化粧水のなかでも、評価の高いアロヴィヴィの美容水。ハトムギエキスだけでなく、ヒアルロン酸も配合し、肌をしっかり保湿してくれます。
ノンアルコール処方なので、アルコールによって肌荒れが起こりやすい人にもおすすめのハトムギ化粧水です。
さらっとしてなんだか物足りないというあなたに おすすめコットンパック💕 ✔︎手でつけにくいフェイスラインなどもしっとり仕上がる ✔︎重ね付けやパッティングいらずで効率的 ✔︎乳液やクリームが肌に馴染みやすい
https://lipscosme.com/posts/2592925
ハトムギの効果にハーブの力をプラス!荒れやすい肌におすすめの「ウテナ」ハトムギボタニカル化粧水
乾燥や肌荒れ防止におすすめなのは、ウテナのスキンコンディショナー。ハトムギにハーブの力をプラスし、ゆらぎやすい肌をサポートしてくれます。
ほのかに香るハーブの香りが気分をリフレッシュしてくれるので、朝のスキンケアにもおすすめです。
500mlの大容量なのに1000円以下の バシャバシャ使える嬉しいプチプラ化粧水!
https://lipscosme.com/posts/3204140
シンプル成分を求める人におすすめ◎アルコール・グリセリンフリー「CAINZ(カインズ)」のハトムギ化粧水
成分表に書かれている成分はわずかに10種類とシンプルな処方。「こんな化粧水探してた!」と密かに人気を集める名品です。
ホームセンターCAINZのプライベートブランドなので、なかなか出会う機会が少ないレアアイテムかも。CAINZに行ったときには、ぜひスキンケアコーナーもチェックしてみてください◎
すごい良い〜!!!!! (」゚д゚)」simple is best〜!!!!!と叫びたい!🥺 グリセリンて…なんか特有のベタつきがあって、わたし苦手💦 でもこれはグリセリンさえ入っていないからほんっとサラサラ✨ 超サッパリ化粧水が好きだけどアルコールとかはいらないって方にはほんとオススメ出来ます〜👑 しっとりタイプのヒアルロン酸?もありました😊
https://lipscosme.com/posts/2432842
ポンプタイプのボトルで手軽にスキンケア!「麗白」のハトムギ薬用化粧水
熊野油脂から出ているハトムギ薬用化粧水は2種類の抗炎症成分を配合。肌荒れをしやすい方にも使いやすい処方になっています。
ポンプタイプなので手軽にスキンケアをすることができるので家族みんなで使うことができます。
でも、ポンプ式で出しやすいし、少量でかなり伸びも良いので 買ってみまてよかった品です!! 高保湿タイプで 天然ハトムギエキス セラミド配合
https://lipscosme.com/posts/2382478
ハトムギエキスを始めとした和漢植物を配合!透明感を与える「雪肌精」
ドラストコスメとして定番の雪肌精にも、実はハトムギが配合されています。保湿成分としてハトムギ・トウキ・メロスリア和漢植物のエキスを使用。
肌にうるおいを与え、キメを整えてくれます。
さっぱりつけたい人、ベタベタ感があまり好きじゃない人にオススメです✨ もし、潤いがものすごく欲しい!という人はエンリッチの方をオススメします。 プッシュで化粧水が出せるので、コットンを使うと肌が荒れちゃう私にとってはとても使いやすいです!!
https://lipscosme.com/posts/1162692
「アルビオン」スキンコンディショナーの保湿成分はオーガニックハトムギから抽出!
長年愛されるアルビオンのスキンコンディショナーは、ハトムギエキスの品種にもこだわりアリ。国内で唯一「ヨクイニン」として認められた国産ハトムギ「北のはと」を採用し、有機栽培で育てられたものだけを使っています。
スキコンの愛称で親しまれるベストセラー商品は、LIPSユーザーからの口コミ多数の人気ハトムギ化粧水です。
朝やお風呂上がりに、赤らんでいる顔や 顔が何となく落ち着かない…… そんな時に、このアルビオンの化粧水を使っていました。 パシャパシャとした水っぽい化粧水で、とろみはありません。 匂いは「薬用」といった感じの匂いです。 適量を手に取り、顔に馴染ませると、 すぐ顔に染み込んでくれて、サッパリとした肌感になります。 「めっちゃ潤ったわ〜」というよりは、 肌が整った!!という感じ。
https://lipscosme.com/posts/2344734
化粧水だけじゃない!ハトムギの効果を得られるスキンケアアイテム5選
ハトムギエキスは、化粧水以外にも配合されえいます。ハトムギエキスの効果を得られるスキンケアアイテムをご紹介しましょう。
うるおいとハトムギの力をチャージ!「プラチナレーベル」のハトムギエキスミネラルウォーター
ハトムギの種子から抽出されたエキスを配合し、天然保湿因子(NMF)を補い保湿効果を高めてくれるミストウォーター。細かいミスト状の化粧水で一気に顔の保湿をすることができます。
乾燥が進みやすく1秒でも早くうるおいをチャージしたいお風呂上がりにおすすめ!日中、乾燥を感じたときにも、ふんわり保湿してくれるところも嬉しいポイントです。
私はお風呂上がりのスキンケアの前に つなぎとして乾燥しないように シュッとひとふきしてます😊 後は室内で乾燥してる時など メイクの上からでも使用できるので そんな時なんかもすごく重宝してます☺️♪
https://lipscosme.com/posts/2951648
ハトムギ配合の泡でふんわり洗い上げる「麗白(レイハク)」のハトムギ泡洗顔
麗白から販売されているハトムギエキス配合の泡洗顔。もっちりした泡で手軽にお肌を洗えます。
洗い上がりはしっとり。化粧水と同様、コスパが高く手に取りやすいアイテムです。
とにかくふんわり優しい洗い上がりなので、朝の顔のテカりとかをささーっと洗うのに◎ しっかり洗浄したい方には物足りなさはあるかもしれません。 私はそこまで顔が汚れてない朝は時短とコストが優先なのでめちゃリピートしてます。
https://lipscosme.com/posts/2434803
肌を整えながらスッキリ洗える「ユゼ化粧品」のハトムギ薬用透明石けん
ハトムギエキス、ハトムギ油の他にカミツレ花エキス、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキスを配合し、爽やかな香りが特徴の薬用透明石けん。
有効成分が肌荒れ、ニキビを予防し、しっとりと顔を洗い上げてくれます。泡切れもよく、肌のコンディションを整えながらスッキリ汚れをリセットできます。
うるおい成分をたっぷり配合の枠練り製法の透明石けんに、カミレツ・セージ・ローズマリーのオーガニックエキスが配合されています。 ▶使用感 ハーブの香りがほのかに香ります。 泡立てネットで泡立てると弾力的のある泡ができて驚きました。洗いあがりはつっぱり感を感じないのでうるおい成分が肌を整えてくれているようです。 自然派のコスメを使いたい方にオススメです。
https://lipscosme.com/posts/2682798
ハトムギの効果をダイレクトに実感できる!「TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)」のハトムギエキス
ハトムギエキスをギュッと凝縮した美容液がチューンズメーカーから販売されています。乾燥や肌荒れが気になるときにのスペシャルケアにおすすめです。
化粧水に混ぜて使うことができ、お守りスキンケアとしても役立つアイテムです。
少し前までよくハトムギ化粧水を使っていたのですが、「原液のがもっと効果得られそう!」と思ってこちらのハトムギエキス原液を購入しました☺️ 最近顔に細かいプツプツがたくさん出来てしまって、遠目で見れば目立たないけど化粧ノリも悪くなってしまうのでどうにかならないかなと悩んでいたのですが、こちらをスキンケアに取り入れたところ、翌日には肌が滑らかになっていて感動しました!😢💗
https://lipscosme.com/posts/257975
コスパよし!保湿力よし!やっぱり「ナチュリエ」のハトムギ保湿ジェル
化粧水と同じように大人気のハトムギ保湿ジェル。肌に保護膜を作り、うるおいを肌に保ってくれます。
おすすめの使い方は、寝る前にもう一度つける「重ね付け保湿」。クリームではあまり聞かないかもしれませんが、朝起きたときのしっとり感が変わるので、ぜひ試してみてください!
基本は化粧水の後に美容液として。 他にもメイクの前に保湿ケアとして。 お風呂上がりのとりあえず保湿に。 多めに塗って約5分間ジェルパックとして。 寝る前の重ね付けにも。 ジェルタイプはみずみずしい使用感で 夏にも使いやすいスキンケア♡
https://lipscosme.com/posts/5272686
ハトムギは効果ない?うるおいが実感できないときの使い方のコツ
ハトムギ配合の化粧水で効果を感じられない!という方は、化粧水の塗り方を工夫することで効果を感じられる可能性があります。スキンケアを雑に行ってしまうと、どんなに効果的な成分もうまく効果を発揮することができません。
まずはムラなく丁寧に塗ることを大切にしましょう。化粧水が角質層に浸透するように、じんわり手のひらを押し当てたり、コットンでパックしたりすると良いでしょう。その基本を押さえたうえで、ハトムギの効果を引き出す使い方のコツを2つご紹介します。
《重ね付け》をすれば簡単に保湿力アップ!
化粧水は、一回塗ればきちんと浸透するとは限りません! 肌の状態や空気の乾燥具合によっては、何度かつける必要があります。
基本的には3回重ねてつけるのがおすすめ。角質層がたくわえられる水分量には限りがあるので、何度も重ねづけすれば良いというわけでもないのが難しいところ。3回程度重ねづけすれば、手で触ったときにもちっと吸い付くような肌を実感できるでしょう。
重ね付けのポイントは、1回塗るごとに時間を置くことです。時間を置かずに連続して塗ってしまうと、角質層に浸透させることができずに垂れてしまったり、ベタついたりしてしまいます。肌がしっとりとしているのを確認してから、再度つけるようにしましょう。目安としては1〜2分間隔がおすすめです。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈ハトムギ化粧品はたっぷりつけるのがとにかくポイント。惜しまず使いましょう。
《ブースター》を使って角質層への浸透力アップ
化粧水を使う前に、導入美容液・ブースターを使うことで角質層への浸透力を上げることも可能です。
肌はそもそも油分のほうが浸透しやすいという特性があり、ブースターを使うことで肌をやわらかくし、水分がなじみやすくなります。そのため、そのあとに塗る化粧水などの水分が浸透しやすくなるでしょう。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈ブースターは、pHのバランスを整えることによって、角層を柔らかくし、化粧水の入りを良くします。沁みるときには控えましょう。
おすすめのブースターは、こちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ハトムギの効果でお肌のハリ感アップ!
ハトムギの効果とおすすめのアイテムを紹介しました。
古くから私達の生活に寄り添い、美肌に貢献してくれたハトムギエキス。現在でも使いやすいアイテムとして多くの人から人気を集めています。保湿効果をアップしてくれるハトムギエキスを上手に使って、お肌の潤いを保ちましょう!
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈ドラッグストアや量販店などで大容量サイズが手に入りやすいハトムギエキス。古くから愛されている成分であり、たっぷりぱしゃぱしゃ使うことで、保湿効果を得ることができます。ぜひボディーにも惜しみなくお使いいただき、全身しっとりもちもちを目指しましょう!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | 748円 |
| 化粧水ランキング第12位 | 肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨ | 詳細を見る | |
アロヴィヴィ ハトムギ美容水 | 660円 |
| ほんっっとうにみずみずしく しっとりモチモチになります😳💙 | 詳細を見る | ||
マジアボタニカ スキンコンディショナー | 825円 |
| 大容量でコスパがよくて 気兼ねなくジャバジャバ使える◎さっぱりして気持ちがいい〜! | 詳細を見る | ||
カインズ ハトムギエキス配合 さっぱり化粧水 |
| 水、BG、の次にハトムギ種子エキスが入っているのもお気に入り のポイントです😚 | 詳細を見る | |||
麗白 ハトムギ薬用化粧水 |
| 毎日使えてお肌ぷるぷる透き通るようなみずみず しい素肌へ♪ | 詳細を見る | |||
雪肌精 薬用 雪肌精 | 5,500円 |
| 化粧水ランキング第52位 | 使うほどにくすみが飛んで透明感が出る感じ!和漢が処方されていて鎮静効果も◎ | 詳細を見る | |
ALBION 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル N | 3,850円 |
| 化粧水ランキング第31位 | しっかりなじませるともちもちな肌へ。 スっーとひんやりして気持ち良い! | 詳細を見る | |
プラチナレーベル ハトムギミストウォーター | 1,980円 |
| コットンで化粧水をつけるよりもコットンを使わなくて済むし、楽で気持ちいいです! | 詳細を見る | ||
麗白 ハトムギ泡洗顔 |
| 泡洗顔ランキング第41位 | まずまず良い感じ。洗い上がりはさっぱり。でもつっぱらなかった! | 詳細を見る | ||
ユゼ化粧品 ハトムギ薬用透明石けん | オープン価格 |
| 絹みたいにサラサラなお肌に!サッパリ系の石鹸はつっぱってしまって苦手なものが多いんだけど、これはつっぱらないから好き。 | 詳細を見る | ||
TUNEMAKERS ハトムギエキス | 1,320円 |
| こちらをスキンケアに取り入れたところ、翌日には肌が滑らかになっていて感動しました!😢 | 詳細を見る | ||
ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル(ナチュリエ スキンコンディショニングジェル) | 990円 |
| 美容液ランキング第27位 | ぷるっぷるのみずみずしいジェルで、しっとり潤うのにベタつかない♡大容量でコスパも◎ | 詳細を見る |