ベスコス投票CP
小鼻の黒ずみ汚れの落とし方を徹底解説!正しいスキンケア方法とおすすめアイテムを紹介のサムネイル

小鼻の黒ずみ汚れの落とし方を徹底解説!正しいスキンケア方法とおすすめアイテムを紹介

一度見つけるとひたすら気になる小鼻の黒ずみ汚れを何とかしたくて、ついつい触っちゃうことありますよね。でも小鼻はデリケートなパーツなので、触りすぎるのはNGですし、良かれと思っているケア方法が間違っている可能性も!

この記事では、正しい小鼻の黒ずみ汚れのケア方法を徹底解説します。小鼻の黒ずみ汚れのケアにおすすめのアイテムもたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ゆき
ゆき

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

小鼻の黒ずみが目立つ原因は3つ!

小鼻に触れる女性

小鼻の黒ずみ汚れが目立つ原因は、主に以下の3つです。

  1. 酸化して黒くなった角栓
  2. メラニンによる色素沈着
  3. 処理できていない産毛

まずは小鼻の黒ずみ汚れの原因について、それぞれチェックしてみましょう。

酸化して黒くなった角栓

毛穴に詰まった角栓を放置していると、空気に触れて酸化し、黒くなってしまいます。角栓は皮脂と古くなった角質が固まってできているため、毛穴が少し盛り上がった状態になるのが特徴です!小鼻がザラザラしているという場合は、角栓による黒ずみの可能性が高いでしょう。

メラニンによる色素沈着

毛穴のフチにメラニンが色素沈着して黒ずんでいる場合があります。シミの原因になるメラニンは、外部刺激から肌を守るために作られるものです!

シミの原因は主に紫外線ですが、実はニキビなどの炎症も色素沈着の原因になります。小鼻の周りは皮脂が溜まってニキビができやすい場所です。さらに、摩擦によって毛穴周りの細胞が変化して色素沈着を起こしてしまう場合もあります。

処理できていない産毛

フェリエ フェイス用 ES-WF41/Panasonic/シェーバー by あんす❃ブルベ夏❃ブライトサマー
photo by @makosu00

小鼻の黒ずみが毛穴のトラブルによるものではなく、実は産毛だった!というパターンは意外と多いものです。小鼻をよく見てみると短くて細かい産毛が生えています。何をやっても黒ずみが取れない場合、毛穴の黒ずみ汚れではなく、もしかすると産毛が原因なのかもしれません。

黒ずみタイプの見極め方

角栓タイプは、指を使って軽く押し出すようにすると、白い糸状の角栓が出てくる場合があります。逆に、色素沈着タイプであれば、指で押しても何も出てくることはありません。

産毛タイプは光の当たり方で、毛穴の目立ち方に違いがあるほか、拡大鏡などを使って、毛が生えていないか観察することで見分けられるでしょう!

小鼻の黒ずみ汚れが発生する原因

小鼻をつまむ

毛穴の角栓は、古い角質と皮脂が混ざり、それが毛穴に詰まることで発生します。角栓は空気に触れることで酸化すると黒くなり、黒ずみ汚れとして気になり始めます。小鼻に特にできやすいのは、鼻周りには皮脂を分泌する皮脂腺が多く集まる部分だからです!

また、角栓の原因となる皮脂の過剰な分泌は、肌が乾燥することでも起こります。乾燥すると、肌を保護するバリア機能を補うために、過剰な皮脂を分泌することがありますよ。

そして、紫外線によるダメージを受けた場合には、肌を保護しようとメラニン生成が活発に。メラニン生成が過剰になると、毛穴の色素沈着も加速します!

ほかにも、メイクの汚れが毛穴を詰まらせている場合もあります。正しいクレンジングができていないと、肌に残ったメイク汚れが毛穴に落ち込み、詰まりを悪化させてしまうので、普段のメイクオフのときにも注意が必要です。

毛穴の開きによる見え方の影響

毛穴の黒ずみ汚れと思っていても、毛穴の開きが影になって、黒ずんでいるように見えていることもあります。毛穴は凹凸の凹み部分にあたりますが、開きが大きければ大きいほど、影になる部分が広く深くなるため目立ってしまうのが特徴です!

黒ずみのもとになる角栓ケアの4ステップ

ウオーター/アベンヌ/ミスト状化粧水 by mi-s🐧
photo by @ura__

まずは、酸化して黒ずんでしまった角栓のケアについてご紹介します。毛穴をできるだけ傷つけないようにしながら、やさしく角栓をケアしていきましょう!基本的な4ステップは、以下のとおりです。

  1. メイクを落とす
  2. 小鼻を温める
  3. 角栓をやさしくオフ
  4. 保湿

各ステップを詳しく解説していくので、スキンケアの参考にしてください。

1.メイクを落とす

まず最初のステップで、メイク汚れを丁寧に落としましょう。黒ずみ汚れを隠すためにコンシーラーなどを重ね塗りしている場合は、よりしっかりと落とさなければいけません。

とはいっても、肌に摩擦刺激を与えるのは禁物。洗浄力のあるクレンジングをたっぷり小鼻に塗って、やさしくクルクルと汚れを浮かすようなイメージで落としていきましょう♡

2.小鼻を温める

小鼻を温めることで毛穴をゆるめ、角栓ケアをしやすくします。閉じたままの毛穴から無理やり角栓を取り出そうとすると、周りの細胞まで痛めてしまうことがあります。ホットタオルや蒸気で鼻周りを温め、皮膚をやわらげてから角栓のケアを行いましょう!

3.角栓をやさしくオフ

毛穴をゆるめたあとは、いよいよ角栓をケアします。おすすめのアイテムはオイルクレンジングやワセリンです。油分の多いアイテムを使って角栓の元になっている皮脂を溶かすようなイメージでやると◎

そのほかにも、汚れの吸着が期待できるクレイパックなどもおすすめです。顔全体にも使えるパックで集中ケアすることで、スキンケアアイテムを増やさずスペシャルケアをすることができますよ。

4.保湿

角栓を除去したあとは、必ず保湿をして乾燥を予防しましょう。特に角栓をケアしたあとの毛穴は、とても無防備な状態です。肌にしっかりバリアを作るように保湿ケアをしましょう。乾燥による毛穴の目立ちをケアするためにも、コットンパックなどでじっくり保湿するのもおすすめです◎

小鼻の黒ずみ汚れのケア方法

ディープクリア洗顔パウダー/ファンケル/洗顔パウダー by rouge
photo by @rouge233

ここからは、小鼻の黒ずみ汚れのケア方法をもっと詳しく見ていきましょう♡ 自宅で早速始められることばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。

正しいクレンジング方法と洗顔の手順

毛穴の黒ずみ汚れが気になるときの、正しいクレンジングと洗顔の手順をご紹介します。

クレンジング
  1. 手洗いをして清潔な状態にする
  2. 目元・口元をポイントメイク用のリムーバーで落とす
  3. 蒸しタオルやスチーマーを使って肌を温める
  4. クレンジングを手に取り軽くなじませる
  5. やさしく円を描くようにして汚れを浮かす
  6. ぬるま湯ですすぎ残しがないように洗い流す
  7. 清潔なタオルで押さえるようにやさしく水気を拭き取る
洗顔
  1. 手洗いをして清潔な状態にする
  2. ぬるま湯で手と顔を濡らす
  3. 洗顔料を手に取りしっかりと泡立てる
  4. 泡を顔に乗せて泡を肌の上で転がすようなイメージでなじませる
  5. ぬるま湯ですすぎ残しがないように洗い流す
  6. 清潔なタオルで押さえるようにやさしく水気を拭き取る
  7. なるべく早く保湿ケアを行う

クレンジングも洗顔も、毛穴の黒ずみ汚れを落としたいからといって、ゴシゴシするのはNGです。また、過度なクレンジング・洗顔もNGなので、1日に何度も繰り返しクレンジングや洗顔をしないようにしてくださいね!

蒸しタオルで毛穴を開くのも◎

肌を温める方法を先ほどもお伝えしましたが、肌を温める際には、ホットタオルが手軽です。濡らしてしっかり絞ったタオルを、丸めてからラップに包んで電子レンジで30秒〜1分(500W~600W)チンすればOK。

また、肌を温めてクレンジングや洗顔をしたあとは、冷水で冷やすと肌が引き締まって見える効果が期待できますよ◎ また、古い角質のケアが期待できる拭き取り化粧水や酵素洗顔を使うのもおすすめ。ただし、角質を取りすぎるのも良くないので、週1~2回程度の頻度で行いましょう。

家庭で試せる黒ずみ汚れケア方法

家庭でも、油分の多いアイテムを使えば、毛穴に詰まった皮脂を溶かし出しやすくなります。たとえば、簡単な方法としては、ワセリンラップがあります。

ワセリンラップのやり方
  1. 気になる小鼻の部分にたっぷりとワセリンを塗る
  2. 上からラップを被せる
  3. そのまま10分程度放置する
  4. ワセリンをコットンなどでやさしく拭き取る
  5. 洗顔をして洗い流す

ワセリンパックのあとに洗顔をしたら、保湿ケアも忘れずに行ってくださいね。

黒ずみを予防する生活習慣

黒ずみ汚れを予防したいなら、食事や睡眠など生活習慣の見直しもしてみましょう。ビタミンCやビタミンE、食物繊維を多く含んでいる食品を積極的に摂取し、健康的な食生活を心がけることも大事。

また、十分な水分補給や、睡眠時間の確保もできると良いでしょう。睡眠時間は6~8時間程度を目安にして、質の高い睡眠ができるよう寝具などを見直してみるのもアリ。

そして、日中に出かけるときには、紫外線対策を忘れずに行いましょう。日焼け止めはもちろん、帽子や日傘も使うようにしてみてくださいね♡

【角栓による小鼻の黒ずみ汚れに】おすすめクレンジング&角栓除去パック

角栓による小鼻の黒ずみ汚れが気になっている人は、毎日のクレンジングアイテムを汚れ落ちの良いものへ変えてみるのもおすすめ。また、角栓ケアができるパックをたまに取り入れてみるのも良いですよ。ここからは、おすすめのクレンジングとパックをご紹介します♡

角質除去クレンジング①まるで美容液!「シュウウエムラ」のクレンジングオイル

うるおいにあふれた濃密なキメ肌を目指せる、アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn。まるで美容液で洗ったかのような洗い上がりが期待でき、そのあとに使用するスキンケアのなじみアップも期待できます♡

W洗顔不要タイプで夜はもちろん、朝の洗顔代わりにも使用でき、就寝中に出た皮脂の洗い流しにもおすすめです。椿オイル*も配合され、肌のうるおいを残しながら洗い上げてくれます。

* ツバキ種子油(整肌成分)

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn/shu uemura/オイルクレンジング by ゆづか🐾

軽くて厚みを感じるテクスチャも 優しい香りも大好き〜!! お値段相応の価値ありアイテムです。

ゆづか🐾
ゆづか🐾

角質除去クレンジング②クッション性の高い「アテニア」のクレンジングオイル

8種類の天然植物オイル*が厳選配合され、古い角質や毛穴汚れをしっかり落としてくれるスキンクリア クレンズ オイル <アロマタイプ>。角栓を溶かすことが期待できるメドウフォームオイルが配合されていて、うるおいを残したような洗い上がりです♡

また、オイルはクッションタッチ技術によって、厚みのあるオイルに仕上がっていて、肌への摩擦も少ないのが特徴です。毛穴の黒ずみ汚れへも絡みやすく、柑橘系の香りとともにスッキリ落としてくれます!

* メドウフォームオイル、アルガンオイル、ククイナッツオイル、ホホバオイル、インカオメガオイル、珊瑚礁オイル、ロックローズオイル、イモーテルオイル(エモリエント成分)

スキンクリア クレンズ オイル <アロマタイプ>/アテニア/オイルクレンジング by あや

通常サイズは2000円しないプチプラ価格で 大容量タイプもあるし総じてコスパ良し❤️

あや
あや

角質除去クレンジング③毛穴の汚れを浮かして落とす「DUO」のクレンジングバーム

毛穴の黒ずみ汚れをほぐして、溶かして、吸着して、さらにトリートメントすることが期待できるデュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア。しっかりメイクをする人にもおすすめ!

約80%のスキンケア成分を配合していて、うるおい感がつづきやすいスキンモイスチャーマグネット処方です。とろけるバームタイプで液だれしにくく、クッション性も高めなので摩擦を抑えたクレンジングができます♡

デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア/DUO/クレンジングバーム by ゆりり

◎とろけるテクスチャですが バームなので腕などに液垂れする 悩みがなくなりストレスフリーです🥹

ゆりり
ゆりり

ほかにも、毛穴の黒ずみ汚れのケアにおすすめのクレンジングは、たくさん発売されていますよ。もっと、いろいろな種類を見てみたい人は、以下のランキング記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

角栓除去パック①角栓ケアしながらニキビの予防ケアまで!「フォーミィ」の毛穴パック

ニキビの予防ケアも期待できる、イチゴ鼻薬用はがさないパック。殺菌成分のIPMP(イソプロピルメチルフェノール)に加えて、消炎作用が期待できるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。

使い方は簡単で、塗って30秒程度マッサージしてから、洗い流すだけでOK。18mlと小さめサイズですが、約60回使えて1,100円(税込)とコスパも良いので、継続しやすいアイテムです◎

イチゴ鼻薬用はがさないパック【医薬部外品】/フォーミィ/洗い流すパック・マスク by なつ

いちごのイラストが描かれていて可愛いです🎵 先は細くなっているので塗りやすいです。 そして、塗るオイルのようなテクスチャーです💡

なつ
なつ

角栓除去パック②いちご鼻が気になる人に◎「クリアターン」のピールオフパック

混合肌や脂性肌の人におすすめの毛穴小町 ブラックピールオフパック。皮脂吸着成分のナクラクレイとカオリン、2つのクレイ配合のピールオフパックです。

塗って剥がすタイプですが、うるおいを与えることも期待できますよ。香りはいちごの香りで、イラストレーターとのコラボデザインも可愛いですね♡

毛穴小町 ブラックピールオフパック/クリアターン/ピーリング by ライスコロッケ

可愛らしいパッケージも素敵です、テクスチャはジェルみたいです、色はブラック、フレッシュなイチゴの香りがします

ライスコロッケ
ライスコロッケ

角栓除去パック③汚れと一緒に皮脂も吸着!「innisfree」のクレイマスク

皮脂吸着成分の火山灰を含むヴォルカニックスフィア*が配合された、スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク。毛穴の黒ずみ汚れの原因となる余分な皮脂を落として、テカリを防いだサラサラ肌を目指せます♡

さらに、3種類の角質ケア成分(ヴォルカニックスフィア*・テウチグルミ殻粒・乳酸)で、古い角質のケアも期待できますよ。クレイタイプで塗りやすいクリーミーな使い心地です。

* 火山灰、 (乳酸/グリコール酸)コポリマー

スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク/innisfree/洗い流すパック・マスク by アラフォー戦隊乾燥マン(黄味肌ブルベ)

つかいかたは、乾いた肌に塗って、放置、洗い流し✨ すごく塗りやすくて、パックするのかんたーん!

アラフォー戦隊乾燥マン(黄味肌ブルベ)
アラフォー戦隊乾燥マン(黄味肌ブルベ)

毛穴の黒ずみ汚れをパックなどのスペシャルケアでケアしたい人は、こちらのランキングもあわせて参考に。

紫外線による黒ずみはUVケアで対策しよう!

日傘を差す女性

紫外線による黒ずみには、以下のようなお手入れ方法がおすすめです。

  • 小鼻も忘れず紫外線ケア
  • 炭酸パックや洗顔料を使って毛穴汚れをオフ
  • 摩擦を避けてできるだけ触らない

それぞれ詳しく解説するので、日頃できていないことは改善してみてくださいね◎

小鼻も忘れず紫外線ケア

紫外線による黒ずみができないようにしたいなら、とにかく紫外線を予防する必要があります。鼻は顔のなかでも出っぱっているパーツなので紫外線があたりやすいのですが、意外にも塗り残しが多いところでもあります!小鼻の凹凸部分も塗りムラがないように気をつけましょう。

炭酸パックや洗顔を使う

毛穴汚れ対策には、炭酸パックや酵素洗顔などの洗顔アイテムを使うのがおすすめです。炭酸パックは肌に炭酸ガス(二酸化酸素)を当てることによって、肌のキメを整えてくれます♡ そして、酵素洗顔は不要な角質を分解して洗い流してくれるので、ぜひ取り入れたいアイテムです。

毎日使う必要はありませんが、週に一度のスペシャルケアに取り入れるといいでしょう。また、ビタミンC誘導体やAHA/BHA、アスタキサンチンなどが整肌成分として配合されている美容液をプラスして毛穴汚れをケアするのもおすすめです◎

摩擦を避けてできるだけ触らない

スキンケアのとき以外にも、できるだけ小鼻を触らないことも大切です。黒ずみが気になると、ついつい触ってしまうことがありますが、グッと我慢しましょう。小鼻の触りすぎは、角栓が悪化してしまう可能性も考えられます。普段の生活から小鼻への刺激は、最低限に抑えるように意識してみて♡

【小鼻の黒ずみ汚れに】おすすめの洗顔アイテム&炭酸パック

小鼻の黒ずみ汚れにおすすめの洗顔&炭酸パックをご紹介します。洗顔は毎日使うものですし、炭酸は塗って放置して洗い流すだけと簡単!日頃のお手入れにも取り入れやすいので、気になるアイテムが見つかったら早速取り入れてみてくださいね♡

炭酸パック①整肌成分のビタミンC誘導体配合!「リッツ」の炭酸パック

トリプルビタミンC*1が配合されたSHEE BY LITS 炭酸美容パック。さらにビタミンAの1種であるレチノール*2も配合されていて、なめらかな肌を目指せるパックです!

もちろん保湿も期待でき、トリプルセラミド*3も配合されているのがポイント。プッシュすれば泡が出てくるので、その泡を塗って5分置いてから、軽くマッサージして洗い流せばOKと使い方も簡単です♡

*1 リン酸アスコルビルMg(整肌)、ビスグリセリルアスコルビン酸(整肌)、テトラへキシルデカン酸アスコルビル(整肌)

*2 水添レチノール(整肌)

*3セラミドNP(保湿)、セラミドNG(保湿)、セラミドAP(保湿)

SHEE BY LITS 炭酸美容パック/リッツ/洗い流すパック・マスク by たいまま

とにかく濃密な泡!まるで生クリーム。 ひっくり返しても落ちません。

たいまま
たいまま

炭酸パック②クレイ&バブルで黒ずみ汚れをケア!「P.CALM」の炭酸パック

クレイとバブルのW処方で楽しみながらケアできる、ホーリーバジル炭酸バブルパック。塗ってから3~5分ほど経つと、なんと約5倍に膨らんでもこもこ泡になるのが特徴です!

バブルが膨らんだあとは、軽くマッサージして洗い流します。さらに、別売りですが、クレンジング用のブラシやスポンジが販売されているので、あわせて使用すればしっかり黒ずみ汚れケアができますよ♡

ホーリーバジル炭酸バブルパック/P.CALM/洗い流すパック・マスク by おゆこ

パチパチと音がしながらだんだん育っていく泡 想像以上にモコモコに🫧 洗顔後に顔に塗り広げて3〜5分くらい置いて 水を少量取った手でマッサージしてからから流すよ

おゆこ
おゆこ

韓国コスメブランドやドラックストアで手軽に買える炭酸パックは、こちらの記事でも紹介しているので、あわせてチェックしてみて。

酵素洗顔①汚れを吸着する炭・吸着泥配合「ファンケル」 の洗顔

酵素*1だけでなく炭*1や吸着泥*1の力も使って汚れを落とすことが期待できる、ディープクリア洗顔パウダー。手だけでも十分に泡立てやすく、弾力&ボリュームのある泡が作りやすい洗顔です♡

さらに、糖*2とヒアルロン酸*2が配合されていて、うるおいを感じられる洗い上がりが特徴です。パウダータイプですが、1回分ずつカプセルに小分けされているので、使いやすさも◎

*1 洗浄成分

*2 保湿成分

ディープクリア洗顔パウダー/ファンケル/洗顔パウダー by Yuriusa

炭とクレイを配合した真っ黒なパウダー。 泡立てネット使うとモコモコとした泡が出来上がります。

Yuriusa
Yuriusa

酵素洗顔②アミノ酸系洗浄剤を使用!「オバジ」の洗顔

アミノ酸系洗浄剤が採用された弱酸性のオバジC 酵素洗顔パウダーDP。酵素洗顔パウダーという名前のとおり、2種類の酵素*1配合で、気になる角栓のケアに役立ちます◎

また、うるおいを与えることが期待できる、ピュアビタミンC*2やローズマリー葉エキス*3も配合されていて、肌をすこやかに保ちます。大人の毛穴の黒ずみ汚れにおすすめのアイテムとなっていますよ♡

*1 2種の酵素:プロテアーゼ、リパーゼ(すべて洗浄成分)

*2 ビタミンC、ピュアビタミンC:アスコルビン酸(整肌保湿成分)

*3 保湿成分

オバジC 酵素洗顔パウダーDP/オバジ/洗顔パウダー by my_cosme🌷フォロバ100

個包装になってるから 旅行などに持ち運ぶのにもぴったり!!!

my_cosme🌷フォロバ100
my_cosme🌷フォロバ100

酵素洗顔③クレンジングとしても使える「みんなでみらいを」の洗顔

W洗顔不要で、メイクもオフできる米ぬか酵素洗顔クレンジング。ウォータープルーフのメイクも落としやすく、とろみのあるペースト状になるため、摩擦も起こりにくいのが特徴です!

洗顔時には泡立てネットを使用すると、もこもこに泡立ちやすくなっていますよ◎ 使用量は1回1gで良いので、70gで約70回分とコスパも良いのが嬉しいポイント。

米ぬか酵素洗顔クレンジング/みんなでみらいを/洗顔パウダー by あすぴ

中身はサラサラした砂っぽい感じのもの。 水で溶かして使っても、泡ネット使っても使える🙆🙆

あすぴ
あすぴ

こちらで紹介した洗顔パウダーのほかにも、おすすめ商品を知りたい人は、以下のランキングも参考にしてみてくださいね。

【産毛による小鼻の黒ずみに】おすすめ産毛処理アイテム

顔の産毛処理はやっていても、凹凸の多い小鼻は剃っていないという人も多いのではないでしょうか。丁寧に行えば、小鼻の産毛処理も簡単です。おすすめは細かいところの毛を剃りやすいL字型のカミソリ。乳液やクリームを塗って、肌の摩擦ダメージを抑えてから使うようにしてみてください。

肌あたりがやさしく敏感肌にも使いやすい「シック」のカミソリ

刃先がスリムなため、凹凸が細かい小鼻にも使いやすいプレミア敏感肌用 Lディスポ。非常に細かいマイクロガードのおかげで肌を傷つけにくく、産毛をキャッチすることができます。

持ちやすくすべりにくい柄の形で、小回りもききやすく小鼻の産毛ケアにぴったりのカミソリです。3本入りで価格もリーズナブルで、小鼻だけでなく眉毛の処理などにもおすすめです♡

プレミア敏感肌用 Lディスポ/シック/シェーバー by ringo🌸フォロバ100🍀

ピンク、水色、黄色と3色入っていてどれから使うかいつも迷ってしまいます🤣 カラフルで可愛いですよね🥳

ringo🌸フォロバ100🍀
ringo🌸フォロバ100🍀

1秒間に約100回振動!「貝印」のシェーバー

替え刃付きで1,650円(税込)とお得感のある、bi-hada ompa L ホルダー替刃2個付。1秒間に約100回音波振動する電動シェーバーで、肌に配慮されています♡

刃先が鋭角になっているので、小鼻などの細かい部分の産毛処理もしやすくなっていますよ。水洗いもできるので、衛生的に継続使用しやすいのも魅力です。

顔の産毛処理にはフェイシェーバーが簡単で便利!フェイスシェーバーのおすすめ商品は、以下の記事でも紹介していますよ。

小鼻の黒ずみケア≪Q&A≫毛穴パックはNG?正しい洗顔方法は?

小鼻を気にする女性

ここからは毛穴の黒ずみケアに関する気になる疑問についてお答えしていきます!

Q.毛穴パックはしないほうがいい?

毛穴すっきりパック 鼻用 黒色タイプ/ビオレ/その他スキンケア by かな★フォロバします
photo by @kanakana0120

毛穴パックは角栓を一気に引っこ抜いてしまうため、間隔を開けずに何度もやっていると毛穴が開く原因になってしまいます。また、角栓だけではなく肌に必要な角質まで剥ぎ取ってしまう可能性があるので、肌のバリア機能が落ちたり乾燥したりすることも。

毛穴パックを使うときは必ず使用頻度を守って使うことが大切です。アイテムによって異なりますが大体2週間に1回を目安に使用しましょう。

Q.洗顔では黒ずみはケアできないの?

ディープクリア酵素洗顔	/メラノCC/洗顔フォーム by emily♡
photo by @emily_ftw_

正しい洗顔を行うことで、角栓による黒ずみ汚れケアをすることができます。洗顔で古くなった角質や皮脂を取り除くことができれば、毛穴詰まりをケアして角栓を予防することが期待できます。

洗顔をするときには、摩擦を抑えるためにしっかり洗顔料を泡立てて、汚れを浮かせるようにしましょう。すすぐときはぬるま湯を使うことで、乾燥を防ぎやすくできますよ!

また、毛穴の黒ずみ汚れには石鹸での洗顔もおすすめです。洗顔石鹸が気になる人は、こちらもチェックしてみてください。

Q.角栓をとったら穴があいてしまった!対処方法は?

オードルックス(アストリンゼントマイルド) N/ドルックス/化粧水 by cHISATo
photo by @shinyloverkr

角栓をとるケアをしたあと、毛穴がポッカリとあいて目立つ状態になってしまうことがあります。これでは、毛穴に汚れが入りやすく、肌荒れを起こす可能性もあります。

開いたままにならないためにも、角栓ケアのあとは、冷たいタオルをあてる、そのあとに収れん化粧水などの肌引き締めアイテムを使うのがおすすめです。新しいトラブルにならないようにするためにも角栓ケアとセットで行うようにしましょう。

Q.NG行動と対処法はある?

毛穴の黒ずみ汚れをケアしようと、毛穴パックを過剰に使用することはおすすめできません。肌のバリア機能を低下させてしまうこともあるので、使用頻度は各アイテムの使用方法に従い、適切な使い方をしましょう!

また、毛穴の詰まりを押し出したり、ゴシゴシこすって落とそうとしたりすると、毛穴トラブルの悪化や炎症などの肌のトラブルを引き起こす可能性があります。毛穴の黒ずみ汚れは、あくまでやさしく落とすように心がけましょう。

正しいスキンケアで小鼻の黒ずみ汚れをきれいにしよう!ランキングもチェック

パーマをかけたボブヘア

Photo by HAIR

毛穴の黒ずみ汚れのケア方法やおすすめアイテムをご紹介しました。気になる黒ずみ汚れは正しくケアして、メイクで隠す必要のない自慢の鼻を目指しましょう!

クレンジングや洗顔、パックなどは、自分の肌にあったものを選ぶことも大切です。各アイテムの人気ランキングもぜひチェックしてみてくださいね♡

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn / shu uemuraLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 こだわりアワード メイク落ち良い

shu uemura

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

6,270円〜
  • 評価 : VeryGood4.56
  • クチコミ数:981件
  • 保存数:4441件
スキンケアランキング第1位

華やかな香りがふわぁっと広がって 気持ちよくメイクオフが出来た!そして使用感も素晴らしく良かった

詳細を見る
スキンクリア クレンズ オイル <アロマタイプ> / アテニアLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード 使用感

アテニア

スキンクリア クレンズ オイル <アロマタイプ>

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.47
  • クチコミ数:2242件
  • 保存数:3873件
スキンケアランキング第95位

柑橘系の香りがとても好き🫶🏻✨よりオイルの肌あたりも良くなって使い心地が良かった

詳細を見る
デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア / DUOLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 クレンジングバーム

DUO

デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア

836円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.22
  • クチコミ数:239件
  • 保存数:147件
クレンジングランキング第177位

手の圧でするする~っと溶けてすぐ馴染ませやすかった.ᐟ.ᐟ

詳細を見る
イチゴ鼻薬用はがさないパック【医薬部外品】 / フォーミィ

フォーミィ

イチゴ鼻薬用はがさないパック【医薬部外品】

1,100円〜
  • 評価 : VeryGood3.95
  • クチコミ数:27件
  • 保存数:664件

時短ですごい!時間がとれない人にはもってこいです。なによりツルツルになって良かったです。

詳細を見る
毛穴小町 ブラックピールオフパック / クリアターン

クリアターン

毛穴小町 ブラックピールオフパック

550円〜
  • 評価 : Good3.27
  • クチコミ数:300件
  • 保存数:1329件
ピーリングランキング第30位

パック後はツルんと🥚角栓みたいの本当にとれました‼︎

詳細を見る
スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク / innisfree

innisfree

スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク

1,950円〜
  • 評価 : VeryGood3.88
  • クチコミ数:1485件
  • 保存数:15586件
スペシャルケアランキング第78位

つっぱり感はなく、すっきりもちもちとした健やかな肌にしてくれます

詳細を見る
SHEE BY LITS 炭酸美容パック / リッツ

リッツ

SHEE BY LITS 炭酸美容パック

  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:204件
  • 保存数:442件
洗い流すパック・マスクランキング第54位

終わったあとの肌がすべすべ!びっくりした❤️ 手間も時間もかけずに炭酸パックできるの最高でした✨

詳細を見る
ホーリーバジル炭酸バブルパック / P.CALM

P.CALM

ホーリーバジル炭酸バブルパック

  • 評価 : VeryGood3.96
  • クチコミ数:186件
  • 保存数:21件
洗い流すパック・マスクランキング第83位

ブクブクふくらむのが新鮮で、思わず鏡の前でじっと見ちゃう🥹 泡をなじませるとしゅわっと気持ちいい感覚。

詳細を見る
ディープクリア洗顔パウダー / ファンケルLIPSベストコスメ2023年間 殿堂入り

ファンケル

ディープクリア洗顔パウダー

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.32
  • クチコミ数:2471件
  • 保存数:34776件
スキンケアランキング第75位

たっぷりの泡で洗えてとても心地がいいです! さっぱりとした使用感でとてもすっきりします✨

詳細を見る
オバジC 酵素洗顔パウダーDP / オバジLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 新作 洗顔料

オバジ

オバジC 酵素洗顔パウダーDP

2,420円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:104件
  • 保存数:382件
洗顔料ランキング第39位

シュワシュワ感が心地よかったです。 洗い上がりはサッパリすっきり✨

詳細を見る
米ぬか酵素洗顔クレンジング / みんなでみらいを

みんなでみらいを

米ぬか酵素洗顔クレンジング

2,343円〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:152件
  • 保存数:3844件
洗顔料ランキング第121位

洗い上がりがとにかくしっとりツルツル!!しっかり綺麗になります

詳細を見る
プレミア敏感肌用 Lディスポ / シックLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 シェーバー

シック

プレミア敏感肌用 Lディスポ

333円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:402件
  • 保存数:7823件
ボディケアランキング第91位

細かい所もキレイにそれるので使い勝手がいいです。

詳細を見る
miness bi-hada ompa L ホルダー替刃2個付 / 貝印

貝印

miness bi-hada ompa L ホルダー替刃2個付

1,650円〜
  • 評価 : NotRating0.0
  • クチコミ数:0件
  • 保存数:0件
詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月10日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています