
【保存版】ボディパウダーの使い方を徹底解説!おすすめのボディパウダーもご紹介
ボディパウダーを使いこなすことでサラサラの素肌を保つだけでなく、消臭効果や紫外線カット効果があります。ボディパウダーを使えば、顔だけでなく体の肌もケアできるので魅力UP!この記事ではボディパウダーの使い方を詳しくご紹介します。
ボディパウダーを使う目的
ボディパウダーを使う目的は主に2つです。
- 汗やベタつきを抑えるため
- デコルテや腕、首元などの肌質アップ
目的①ベタつきをおさえてサラサラ肌に
私たちは温度調節やデトックス、または皮膚を守るために普段から汗をかいています。夏の暑い日でなくても、いつの間にか脇の下に汗をかいていたという体験したことがあるかもしれませんね。
ボディパウダーはベタベタの元になる汗や皮脂を吸着してくれるアイテムです。出先や睡眠中などに体のベタベタを気にせず過ごすことができます。
目的②素肌をなめらかに見せる
首元や手先、デコルテなど肌が露出しやすいパーツは意外と人に見られています。年齢が出やすいパーツでもあるため、日々のお手入れが欠かせません。
ボディパウダーは一塗りするだけで肌をなめらかに演出することが可能。ラメ入りのアイテムを選ぶことで華やかな印象を与えることもできます。シーンに合わせて使うようにしましょう。
ベビーパウダーとの違いは?
ベビーパウダーはボディーパウダーの一種です。皮脂が多い赤ちゃんの汗も予防によく使われるためベビーパウダーと呼ばれます。
一般的なボディーパウダーと同様に肌をサラサラに保ってくれるアイテムですが、使われている成分が少なく皮脂の吸着に特化しています。そのため皮脂が少ない状態で使用すると乾燥しすぎてしまったり、塗ったところが白く浮いてしまう場合があるので注意が必要です。
ボディパウダーの基本の使い方
ボディパウダーを肌の塗る時の手順を詳しく紹介します。
- パフに適量を出す
- ボディパウダーをパフになじませる
- 肌の上に優しくポンポンとはたく
- 手のひらでおさえるようにしてなじませる
それぞれ簡単なポイントをお伝えします♪
①パフに適量を出す
パフにボディパウダーを出すときはパウダーの出し過ぎに注意です。
粉に直接パフをつけられるタイプの場合は、チョンチョンと軽くパフに粉をつけましょう。中ぶたの穴からパウダーが出るタイプの場合、パフを押さえて容器を軽く振るようにすると程よくパウダーをつけることができます。
②ボディパウダーにパフをなじませる
パフにパウダーをなじませるときは、パウダーがついた面を上に向けて半分におるように揉み込みます。
粉をつけた後なじませずに肌に塗るとダマになってしまったり、ムラができて不自然に肌が白くなってしまいます。
バフ全体にパウダーが行き渡るようにすると、肌にムラなくつけることができます。一手間ですが、ぜひやってみてください。
③肌の上に優しくポンポンとはたく
パウダーを肌に塗るときはトントンと触れるようにパフを動かします。摩擦にならないように優しい力で行いましょう。
ムラにならないように満遍なく広げていくのがポイントです。
④手のひらでおさえるようにしてなじませる
最後にボディパウダーを塗ったところを優しく手のひらで押さえます。パウダーをなじませて肌に密着させるためです。
パウダーの効果を引き出せるように丁寧になじませると◎
ボディパウダーの使い方シーン別3選
ボディパウダーを使うおすすめのタイミングは3つあります。
- 入浴後
- 外出前
- 汗をかいた後
入浴後のサラサラケアで快適度UP◎
入浴後にボディパウダーを使えば、肌をサラサラに保ってくれます。
私たちは睡眠中にコップ一杯分の汗をかくと言われています。お風呂上がりの汗や夜の間にじんわりかいた汗をボディパウダーでケアしておくと、寝苦しさを軽減してくれます。
夏のジメジメした夜も快適に過ごすことができるでしょう。
入浴後のケアポイント
入浴後はしっかり水気を拭き取ってからボディパウダーを使用します。
汗をかきやすい脇の下や内腿、デコルテのあたりを中心に塗るのがおすすめ。睡眠時のベトベトを抑え、スッキリ眠るサポートをしてくれます。
外出前の素肌ケア①ツヤ肌で女子力UP◎
外出前のボディパウダーを塗ることで、日中汗や皮脂を抑えてベタつかず過ごすことができます。
首元や手先に付けておくと、肌をなめらかに見せてくれて印象UP◎ラメ入りのボディパウダーは、肌をよりキレイに見せてくれるので飲み会やパーティーにもおすすめです。
また足先につけておけば、靴の中で蒸れるのを防止し、摩擦が少なくなるのでストッキングが履きやすくなるメリットもあります。
外出前の素肌ケア②紫外線対策
UVカット効果のあるアイテムは、ボディの紫外線対策を簡単に行うことができるのでとてもおすすめです。
紫外線は肌の老化を早めて、しわやシミの原因になってしまいます。ですが、首や手の紫外線対策は意外と見過ごしがち。ボディパウダーならパフを使って手軽に塗ることができるので、毎日の習慣にぜひ取り入れてみてください。
外出前の素肌ケア③香水がわりの優しい香り
優しい香りのついたボディパウダーなら、食事のときなどの香りを抑えたい時の香水代わりにもGood!首元や手先につけて女子力をUPしちゃいましょう♡
外出前のケアポイント
外出まえにボディパウダーを使う場合は、足やデコルテ、手先などの部分使いがおすすめ。
気になるところにボディパウダーをなじませましょう。
日焼け止めを塗る場合は、その後にボディパウダーをつけるようにしましょう。日焼け止めをつけた後の肌触りもサラサラに仕上げることができます。
汗をかいた後のベタベタケアでさわやか度UP◎
汗をかいた後、拭き取るだけではなくボディパウダーもつけることで肌のコンディションを整えて、汗による嫌なニオイやベタつきを抑えます。
スポーツをした後や、ジムやヨガの後、また学校や仕事終わりのリフレッシュにも大活躍です。
汗をかいた後のケアポイント
汗を十分に乾かしてから使うようにしましょう。全身の汗を拭き取った後、気になるところにパフを当てていけばOKです。
おすすめのボディパウダー3選【UVカット編】
ここからはおすすめのボディパウダーをご紹介です。
【美肌編】【香り編】【UVカット編】に分けてご紹介するので、目的にあった項目をご覧ください!
まずはUVカットもできるボディパウダーをご紹介!
ヨガやジムの帰りに塗り直すのが面倒な時もパウダーでぱふぱふするだけなのでとてもお手軽です。
UVカットボディパウダーの鉄板アイテム!『SALA』の ボディパフパウダー
SPF20・PA++のSALAのボディパウダー。日焼け止めと重ね付けすれば、炎天下の紫外線を浴びても焼けにくい肌に仕上げることができます。
サラサラのボディパウダーで透明感もUP!お出かけ前の必須アイテムです。
地球にも優しい『ETVOS』ミネラルUVパウダー
SPF50・PA++++のETVOSのUVミネラルパウダー。環境に配慮した紫外線散乱剤配合で優しく紫外線をカットします。
敏感肌の方にもおすすめできる低刺激処方です。
MiMC(エムアイエムシー) ボディーパウダーサンスクリーン
SPF50+・PA++++のMiMCのボディ用日焼け止めパウダー。パフと容器が一体型となっているので、容器を持ってそのままトントンするだけで塗ることができます。
肌がサラサラになるのはもちろん、クリアな肌に仕上げてくれる優れものです。
おすすめのボディパウダー4選【美肌編】
次に肌をきれいに見せてくれるボディパウダーをご紹介します。
寝るときやお出かけ前など使えるシチュエーションも一緒にご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
Leivy(レイヴィー) フレグランス ボディ&フェイスパウダー ゴートミルク
シルクパウダー配合で塗ったところを透明感のあるなめらか肌に仕上げてくれるLeivyのボディパウダー。保湿成分も配合されており、粉っぽさもなく肌になじみやすい柔らかなパウダーです。
入浴後やお出かけ前など、どのようなシチュエーションにもおすすめできる万能アイテムです。
寝ている間のサラサラ素肌に『LUSH』のボディパウダー
ラッシュから発売されているボディパウダー。特に入浴後、寝る前の使用がおすすめのアイテムです。
肌を柔らかく整えてくれるカカオ脂を配合しており、乾燥しすぎることがなく、心地の良い塗り心地です。
ボトルタイプなので粉が周りに広がりにくいのも◎ジャスミンとベチバーの柔らかい香りが心地よい眠りをサポートしてくれます。
ベタベタと一緒に気になるニオイも抑える『デオナチュレ』のボディパウダー
デオドラント効果の高いデオナチュレの薬用サラサラデオドラントパウダー。制汗作用と消臭効果が期待できる有効成分「焼ミョウバン」を配合しており、もわっと気になるニオイを防ぎます。
アルコールフリーなのでアルコールに負けやすい肌の方にもおすすめ。ミントの香りが爽やかで、持ち歩きにもぴったりのアイテムです。
全身の素肌がトーンアップ!見た目も美しいミラノコレクションのボディパウダー
カネボウから毎年発売されているミラノコレクションは、見た目の美しさだけでなく性能も抜群!
例年高評価を得ているボディフレッシュパウダーはベタつきをおさえることも乾燥しがちな肌をしっとり保つこともできる優秀アイテムです。
香りもよく、パッケージなどの見た目の美しさで気分もアップしてくれます。
おすすめのボディパウダー3選【香り編】
最後にほのかな香りが特徴のボディパウダーをご紹介します。
お気に入りの香りを見つけて、肌のコンディションも気分も上がるパウダーを身につけちゃいましょう♪
心地よいアロマがしっかり香る!『ベキュアハニー』のボディパウダー
アロマが香るべキュアハニーのフレグランスパウダー。体の気になるニオイをアロマがふんわり包み込んでくれます。
種類が豊富で自分の好みの香りを選べるのも嬉しいポイント。
スウィートローズの香りとプリズムパールで女子力UP♡『SALA』ボディパフパウダー
SALAのフレグランスボディパウダーはスウィートローズの甘い香りが特徴的。ピンクのかわいいパフがふかふかで肌触りも◎
上品に光を反射するプリズムパール配合で、きらめくツヤ肌に仕上がります。
華やかな香りと上品なラメで素肌をメイクアップ『Dior』のブルーミングボディパウダー
プレゼントとしても定番のディオールのブルーミングボディパウダー。細かいラメが上品なツヤ肌に仕上げてくれます。
優しい香りが長く続くので、元からいい香り感を演出◎
ボディパウダーを使いこなして全身サラつや肌を目指しましょう!
ボディパウダーの使い方とおすすめアイテムをご紹介しました!
入浴後や外出前など、活躍のタイミングが多いボディパウダー。使い方に合わせていくつか揃えておくと選ぶ楽しみも増えます♡
怠りがちなボディの素肌ケアも、ボディパウダーで楽しく簡単にやってみましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
SALA ボディパフパウダーN UV(サラの香り) | 1,320円生産終了 |
| 肌を明るく見せるホワイトクリアパウダーなので、サラサラで透明感のあるお肌に♡ | 詳細を見る | ||
エトヴォス ミネラルUVパウダー | 3,080円生産終了 |
| ふわっとした仕上がりで、トーンアップとツヤ感によって肌が綺麗に見えます✨ | 詳細を見る | ||
MiMC ボディーパウダーサンスクリーン | 5,500円 |
| つけたほうがお肌がサラサラだし、行けた後のお肌が綺麗!◎ | 詳細を見る | ||
Leivy フレグランス ボディ&フェイスパウダー ゴートミルク | 1,870円 |
| 肌になじませるとさらっさらに!表面はさらさらだけど保湿されている感じもしてカサカサはしません♪ | 詳細を見る | ||
ラッシュ シルキーアンダーウェア | 1,500円 |
| パウダーなのに、粒子が細かくてすごくしっとりします! サラサラなのにしっとり! そして、ジャスミンの良い香り❤️ | 詳細を見る | ||
デオナチュレ 薬用さらさらデオドラントパウダー | 1,496円(編集部調べ/オープン価格) |
| デオドラント・制汗剤ランキング第7位 | パウダーが白く残らずサラッと仕上がる。ミントや薄荷系の香りがしてより清涼感を感じられる◎ | 詳細を見る | |
ミラノコレクション ボディフレッシュパウダー2020 | 6,600円生産終了 |
| 汗かいた時やお風呂上がりにサラサラ肌になって◎肌もしぜんにトーンアップ✌️ | 詳細を見る | ||
VECUA Honey ワンダーハニー アロマエチケットパウダー | 1,650円 |
| 日焼け止め塗った後にベタベタになるのが嫌な人間にとっては画期的なパウダー!化粧水後のテカリを抑えるのにも◎ | 詳細を見る | ||
SALA ボディパフパウダーN プリズムパール(サラ スウィートローズの香り) | 1,320円生産終了 |
| これすごいの! キラキラパールパウダーが輝いて本当に素敵! 匂いも最高! | 詳細を見る | ||
Dior ミス ディオール ブルーミング ボディ パウダー | 6,380円 |
| ボディパウダーランキング第4位 | 肌をさらさらにしてくれて、夏にぴったり! ほのかにキラキラ肌にもして、ほんとにとにかく可愛い! | 詳細を見る |