
マツエククレンジングのおすすめ人気ランキング口コミTOP23≪市販のプチプラ・ジェル・オイル・バーム≫
ぱっちりとした目元にしてくれるマツエク。施術料金も決して安くないため、できるだけ長持ちさせたいものですよね。マツエクをできるだけ持続させるにはクレンジング選びがとても重要です。そこで今回は市販で買えるマツエクOKのクレンジングをオイル、バーム、ウォーター、ジェル、ミルクなどタイプ別に23個紹介していきます。
目次
- マツエクを長持ちさせるにはクレンジング選びも重要!
- マツエククレンジングの選び方
- 【ジェル】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP5≪市販のプチプラ&デパコス≫
- 【オイル】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP5≪市販のプチプラ&デパコス≫
- 【バーム】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP4≪市販のプチプラ&デパコス≫
- 【ミルク】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP3≪市販のプチプラ&デパコス≫
- 【ウォーター】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP6≪市販のプチプラ&デパコス≫
- マツエククレンジングのやり方
- マツエククレンジングでぱっちり目元をキープ!

東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈
マツエクを長持ちさせるにはクレンジング選びも重要!
目元をぱっちりとした印象に仕上げてくれるマツエクは、大学生から主婦の方まで幅広い年齢層に人気。そんなマツエクですが、施術のお値段はそれなりに高いもの。折角お金をかけてパッチリとした目元を手に入れたのなら、できるだけ長持ちさせたいですよね。マツエクの持ちをよくするために重要なのが、クレンジング選びなんです。
そこで今回はプチプラやデパコス・韓国のマツエクOKなクレンジングを
- ジェルタイプ
- オイルタイプ
- バームタイプ
- ミルクタイプ
- ウォータータイプ
の種類別にランキング形式で紹介していきます。マツエクを初めてした方、マツエク用クレンジングを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
マツエクをしていると利用できるクレンジングが限られる理由って?
マツエクをしている方の中には、どうしてマツエクをしているとクレンジングが限られてしまうのか、気になる方もいるのではないでしょうか。その理由はマツエクに使用される接着剤にあります。
通常、クレンジングには油分と界面活性剤が配合されていますが、マツエクに使用する接着剤は油分に弱い性質があります。そのため、一般的なオイルクレンジングのように油分の多いクレンジング剤を使うとマツエクが取れてしまうことも。マツエクを付けている方は油分少なめかオイルフリーのクレンジングを選ぶことが必須なのです。
マツエクサロンによっては専用のメイク落としを販売しているお店もあるので、「マツエクOKであっても市販のクレンジングでは不安」という方は、通院しているサロンの商品を購入してみると良いでしょう。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈マツエクにも、肌にも、強いこすり刺激は禁物。クレンジングの際についコットンを使いたくなりますが、引っかかると自まつげが抜けてしまいます。表面を滑らかに包み込んでいるお座布団のような、引っかかりのない滑らかなコットンを使いましょう。
マツエク施術をした当日の注意点
マツエクを付けた当日は接着剤(グルー)が乾くまで触らないこと・濡らさないことが重要なんです!施術後は最低でも約5時間は洗顔や入浴を避け、サウナなどの湿気があるところには行かないようにしましょう。施術後すぐ睡眠をとるときはうつ伏せは避けて、仰向けで眠るのがおすすめです。
マツエククレンジングの選び方
マツエクに使えるクレンジングを選ぶ際には、どのようなポイントを重視したら良いのか詳しく見ていってみましょう!
『マツエクOK』と明記されたクレンジングを選ぼう
マツエクをしているときには、必ず『マツエクでも使える』『マツエクOK』と明記されたクレンジングを選ぶのがおすすめ。アイメイクをオフする際はまつげの毛流れに沿って、やさしく洗うことを心掛けましょう!
ナチュラルメイクの方はオイルフリーがおすすめ!
メイクがそれほど濃くない方・ナチュラルメイクの方は、オイルフリーのマツエククレンジングを選びましょう。水性のジェルタイプやウォータータイプのクレンジングなら、マツエクの接着剤が取れてしまう心配がありません。
植物由来オイルを配合したマツエククレンジングは濃いメイクも落としやすい
マツエクをしている方が濃いメイクをしっかりと落としたいときには、植物由来オイルを配合したオイルタイプのクレンジングを選ぶのがおすすめ。オイルクレンジングには石油由来オイルを配合したものと植物由来オイルを配合したものの2種類があり、マツエクの接着剤と相性が良いのは後者の商品だからです。
主な植物由来オイルは以下のような成分があげられます。
- アルガンオイル
- 米ぬかオイル
- オリーブオイル
- パルミチン酸エチルヘキシル
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈オイルクレンジングのポイントは時間をかけること。化粧品と合わさってしっかり乳化するのを待ってから落としましょう。そうするとするんと取れます。
価格が安い市販のプチプラはドンキなどで買えてリピートしやすい

ドンキや薬局・ドラッグストアなど市販でも購入可能なプチプラ商品は、リピートがしやすいのがメリット。毎日使うマツエククレンジングだからこそ、価格が安い高コスパなアイテムを選びたいですよね!もちろんこだわり派さんにはデパコスもおすすめです。
【ジェル】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP5≪市販のプチプラ&デパコス≫
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫クレイとお酢を配合したジェル!『クレージュ』のマツエククレンジング
ミネラル豊富な「天然クレイ」と「お酢」(保湿)を配合した、クレンジングジェル。しっかりメイクや毛穴の汚れにすばやくなじみ、粒子の大きさや機能性が異なる2種のクレイで、毛穴の汚れをしっかりとオフします。
お酢成分が肌表面の角層くすみや古い汚れをキレイに洗い上げ、キメを整えます。
コールドクリームやバーム系と比較して 保湿力はやや低めですが、 化粧を落とすスピードが早いとこが素敵💓 オイルとかクリーム系は落ちるの早いけどかなり肌がつっぱるので使用してなかったのですが ジェルという肌の優しさを踏まえながらこのスピード力はかなり高評価です!
https://lipscosme.com/posts/2160362
≪第2位≫コンタクトのメニコンが開発!『メトメ』マツエククレンジングジェル
メイクのポイントとしても欠かせない「目」のことを考えて作られたクレンジング! 目に入ってもしみにくい低刺激処方で、際まですっきり洗うことができます。コンタクトレンズメーカー開発の「目」思いのクレンジングジェルです。
ジェルなのに結構しっかりと 落ちるんだなって感心。 そして洗い上がりもすべすべでした😳 . マツエクでも使えて安心⭕️ 濡れた手でもいいですよ!
https://lipscosme.com/posts/2529121
≪第3位≫ジェルでも濃いメイクがしっかり落ちる!『無印良品』のマツエククレンジング
肌に素早くなじみ、すっきりとメイクを落とすクレンジングジェル。濡れた手でも使えます。天然保湿成分としてアンズ果汁、桃の葉エキスが配合されています。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーなのも嬉しいポイント。
使ってみてびっくり! なにこれめちゃくちゃ落ちるし 洗い流し後もつっぱらないし ツルツルになってるー!!!
https://lipscosme.com/posts/2655469
≪第4位≫温感が気持ちいいジェル!『マナラ』のマツエククレンジング
温感クレンジングによって硬くなった肌と毛穴を和らげるだけでなく、クレンジングをマッサージタイムに!敏感肌パッチテスト済み*。粘度の高いゲルでメイクも毛穴汚れもオフ。
*全ての方に刺激がないというわけではありません
ほんのり柑橘系の香りがするゲル🍊 ホットと名前のつく通り、 馴染ませる最中ほんのり温かいです。
https://lipscosme.com/posts/4628709
≪第5位≫プチプラ大容量!『サンタマルシェ』の薬用マツエククレンジング
400ml 1,760円と、プチプラ大容量なので惜しみなくジェルをたっぷり使えます。京都宇治産の茶葉を贅沢に使用。緑茶カテキン(保湿)に含まれる収れん成分が肌をキュッと引き締め、キメの整った透明肌へ整えてくれます。
400mlも入ってるので中々無くならない‥ 1本使い切るのに2ヶ月くらいかかります🌟 しっかり毛穴汚れ(黒ずみ)をスルリと落とす美容液クレンジング!! スッキリとした洗い上がりながらも、たっぷりの天然保湿成分がお顔全体を包み込み、お肌に必要な潤いをキープ!! 使い続けるほどに透明感溢れる潤美肌へと導いてくれます!!
https://lipscosme.com/posts/1548231
【オイル】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP5≪市販のプチプラ&デパコス≫
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫大人気デパコスのオイルタイプ!『シュウ ウエムラ』のマツエククレンジング
オイルクレンジングの超人気アイテム!シュウウエムラのクレンジングオイルは、メイク落としも洗顔も1本で完了する機能派アイテムです。自然由来成分98%、日本つばきのカメリアオイル(保湿)を配合。皮脂と同じ成分であるオレイン酸を豊富に含むカシミヤ テクスチャーは肌に自然になじみ、なめらかで心地よい洗い上がりを実現します。
このクレンジングオイルは全く荒れない!! それどころか、ここ最近は肌荒れがかなり治ってきたので、めちゃくちゃ嬉しいです❣️ このクレンジングは濡れた手で使えるので、すごい楽だし、マツエクをしてる方も使えます🥰 W洗顔も不要なので楽をしたい方にもぴったり!
https://lipscosme.com/posts/1277713
≪第2位≫W洗顔不要!くすみをオフする『アテニア』のマツエククレンジング
肌のくすみ*ケアもできるオイルクレンジング。ウォータープルーフのメイクもするんと落とせるのに、肌の乾燥やきしみを感じさせません。W洗顔不要でデイリー使いにもぴったりです。アロマの香りが心地よく、この香りにハマる人続出!
*肌表面の古い角質や汚れ
塗れた手でも使えるんですが、 乾いた手で使った方がクレンジング力が強いと思います。 かなり濃いめのメイクもスピーディメルティング処方で、 落ちにくいメイクも瞬時に浮き上がらせてオフ。 ウォータープルーフマスカラも素早く馴染んで するんと落としてくれるので 肌への負担も少なくてありがたいです。
https://lipscosme.com/posts/2832369
≪第3位≫ランキング上位の人気商品♡『ファンケル』のマツエククレンジング
クッション性のあるオイルが肌に馴染み、擦らずともスルッとメイクを落とすことができます。濡れた手で使えるのも便利ですね!「無添加」で有名なファンケルのクレンジングオイルは、新鮮に使える「フレッシュ期限」が設定されています。
こすらず するんとメイクが 落とせる🤭‼️ 優しくクルクルするだけで 落ちたので凄いよかったです! 濡れた手で使えるのも わたし的にポイント高いですね👍
https://lipscosme.com/posts/1431842
≪第4位≫『マツキヨ ウーマンメソッド トリプルエー』のマツエククレンジングは濃厚オイルが密着
トウモロコシ胚芽油(保湿)を配合し、マイルドにメイクオフができるマツキヨ ウーマンメソッド トリプルエーの『アクティブクレンズ クレンジングオイル』。ドラッグストアのマツキヨ専売の商品で、リピートがしやすいプチプラなのも嬉しいポイント!美まつげをキープ出来るマツエクOKのクレンジングで、なめらかに伸びるテクスチャーが特徴です。
マツエクにも使えて、 ウォータープルーフのメイクにも対応🙆♀️✨ メイクの落ちも良いし、 洗ったあとのつっぱらなさがすごく好きです(*´ω`*)💓
https://lipscosme.com/posts/4754082
≪第5位≫アイメイクもするん!『ソフティモ』のマツエククレンジング
水色とピンクのパッケージが特徴的なW洗顔不要のスピーディクレンジングジェル。プチプラで使えて、濃いメイクも瞬時にオフしてくれます。オーガニック認証された5種類のオイルを保湿成分として配合。クレンジング後の肌もつっぱり感なくケアできます!
◎ぬれた手や顔でも使用できる! ◎とっても落ちます!まさにスゴ落ち♪ ◎クレンジング後、すべすべな肌に! ◎値段も安いのにかなり使える!
https://lipscosme.com/posts/51770
【バーム】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP4≪市販のプチプラ&デパコス≫
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫エステティシャンが開発したバーム!『ink』のマツエククレンジング
エステティシャン経験者スタッフによって開発されたink.クレンジングバーム。肌にのせた瞬間バームが溶けて、メイク汚れを絡め取ってくれます。バームには保湿成分として8%のホホバオイルが配合されているので、メイク落とし後はしっとりとした仕上がりに♡
使ってみた感想は、本当に生チョコのように溶けてびっくり!メイクもしっかり落ちて、つっぱりもなく、凄く使い心地が良かったです。
https://lipscosme.com/posts/754193
≪第2位≫話題の韓国発バーム『バニラコ』のマツエククレンジング
韓国コスメで話題のバニラコのクレンジングオイル。メイクや毛穴汚れを落としつつも、マツエクOKなのは嬉しいですね。
バニラコのクレンジングは4種類ありますが、ピンクのタイプはすべての肌質に向いたオールマイティなタイプ。
ツッパリ感が一切ありません!!それどころかふっくらした柔らかいお肌になります👍🏻♡ 本当に落ちたのか気になるほど恐ろしく肌への刺激がありませんでした😳 洗い流しにくさも全くなく、すすぐとすぐに落ちヌルヌル感など一切残りません✨ 中々落ちにくいティントやウォータープルーフのものは、落ちないことはないですがかなり時間がかかるので…やはりポイントリムーバーを使った方が楽でした😤😤
https://lipscosme.com/posts/2662055
≪第3位≫クレイ配合で毛穴汚れオフ!『クレージュ』のマツエククレンジング
天然クレイ成分配合で、メイクだけでなく毛穴汚れもすっきりオフ!濃厚シアバターやビタミンC誘導体だけでなく、アルガンオイル、ホホバオイル、オリーブオイルなど良質なオイル(保湿)と、3種のヒト型セラミドやスクワラン、コラーゲン、天然植物エキスなどの高保湿成分を配合。使用後はこわばった肌がやわらぎ、ベタつかないのに吸い付くようようなもっちりとした濃密うるおい肌へ導きます。
お肌のことを考えて負担になる洗顔はあまりしたくないのですが、こちらはW洗顔不要なのでありがたいです。 クレンジング後もつっぱらなくて肌が保湿されているかんじがします。
https://lipscosme.com/posts/4784072
≪第4位≫口コミで話題のバームタイプ!『デュオ』のマツエククレンジング
毛穴汚れが落ちるのに、肌が乾燥しにくい!と大人気のクレンジングバーム。
メイクオフ機能が高いだけでなく、マツエクにも対応した優秀アイテムなのです!
豊富な美容液成分配合で、年齢を重ねた肌をケア。
単刀直入に言うと、使用感、めちゃくちゃ良かった🥺💓💓 いろんなクレンジング使ってきたけど1番好きと言えるくらい良かった😭💓💓 PR多い中、レビューするのもどうかと考えたものの、ずっと使ってみたかったこのクレンジング。 毛穴汚れにしっかりアプローチしてた!✨ 敏感肌なんだけど、肌への摩擦も刺激も感じられず赤みも全然出なくて😳! とろけるテクスチャーは本当に気持ちよかった♡
https://lipscosme.com/posts/2713300
【ミルク】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP3≪市販のプチプラ&デパコス≫
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫美容液成分89%配合!デパコス『カバーマーク』のマツエククレンジング
累計売上*200万個突破したカバーマークの大人気クレンジング「トリートメント クレンジング ミルク」。ミルクタイプなのにメイクがしっかり落ち、洗いあがりの肌は潤うので、人気を博しています。
カバーマーク独自の<アクアクレンジングゲル構造>により、なじませるだけでメイクアップを浮き上がらせるので、肌負担がなく、きちんと落とせますよ。
*発売より2019年7月まで
濡れた手で使えるので、忙しい時でも大丈夫!!そしてマツエクもOKです。 洗浄力はかなり高く、私のガッツリアイメイクも問題なく落としてくれます。写真の4枚目を見れば分かるように、ウォータープルーフのマスカラでも大丈夫💕
https://lipscosme.com/posts/1885154
≪第2位≫コンビニで買えるプチプラミルクタイプ『パラドゥ』のマツエククレンジング
セブンイレブンから販売されているパラドゥのミルククレンジング。アクアカプセル処方のミルクが素早くメイクに馴染み、メイク汚れを肌から浮かびあがらせてくれます。使う際には公式HPにも記載のある通り、マツエクの毛の流れに沿ってクレンジングするのがポイント。1週間分のミニサイズも販売されているので、気になる方はぜひ試してみては?
このクレンジングめっちゃ優秀です💞洗い上がりもミルクなのでもちっと✨ お風呂入ってすぐメイクを落とすんですが 出る時まで乾燥は気にならないです✨
https://lipscosme.com/posts/874658
≪第3位≫ミルクでもメイクをすっきりオフ!『ラチェスカ』のマツエククレンジング
なめらか感触のミルクがスルスル広がり、毛穴汚れもアイメイクもするんと落とします。たっぷりの美容液でつくられたミルクなので、しっとりやわらかな肌に。
乾燥肌の方、冬の時期には いいかなーと思いました🤔 その理由はこちらのクレンジング 洗い上がりが結構しっとりします😅 ダブル洗顔不要のタイプなので しっとり(ちょっとぬるっと😅)のまま お風呂から上がるのですが 好き嫌いが別れるかなーと思います
https://lipscosme.com/posts/1125021
【ウォーター】マツエククレンジングおすすめ人気ランキング口コミTOP6≪市販のプチプラ&デパコス≫
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年1月現在)
≪第1位≫プチプラ&大容量が嬉しい♡『ビオデルマ』のマツエククレンジング
まるで水のような見た目のビオデルマのクレンジングウォーター。コットンにたっぷり取って肌に馴染ませることで、擦らずともしっかりとメイクを浮かしてくれます。手・顔が濡れている状態では利用できないので注意するようにしましょう。100mlの小さめサイズも販売されているので、気になる方は要チェックです。
マスカラなども スルッと軽い力でゴシゴシすることもなく メイクを落とせるので 肌への負担がありません 🙆🏻
https://lipscosme.com/posts/220578
≪第2位≫オイルフリー&低刺激処方が嬉しい♡『ビフェスタ』のマツエククレンジング
低刺激処方のビフェスタ クレンジングローション。オイルフリーなのでマツエクをした状態での利用もOKです。
化粧水由来の洗浄成分*から形成されたミセル(粒子)が、メイク汚れや、くすみの原因となる古い角質を浮かして包み込み、するっと落とします。
*グリセリン脂肪酸エステル、モノラウリン酸ポリグリセリル
使用後の突っ張り感なく、 お肌の感じはつるんってなった( ˶˙˙˶)💕 洗い流しなく次のSTEPに行けるのって、 ほんま楽ちんで良いよね〜( ^罒^ )v
https://lipscosme.com/posts/2725191
≪第3位≫洗顔・化粧水の役目も果たす!『なめらか本舗』のマツエククレンジング
クレンジング・洗顔・化粧水の1品3役のなめらか本舗の水クレンジング。トロトロと粘りのある液体が、マツエク付近のアイメイクもしっかりと落としてくれます。豆乳イソフラボンを含むリキッドが、メイクを落とした後の肌をしっとりとした仕上がりにしてくれますよ♡
なめらか本舗の水クレンジングはとにかくトロットロで、拭き取った後は肌がしっとりします。 乾燥が気になるこの季節におすすめです☆
https://lipscosme.com/posts/801014
≪第4位≫『オルビス』のマツエククレンジングはオイルフリーが嬉しい
発売以来5000万本の売上を達成*しているオルビスのクレンジングリキッド。オイルカットの商品なのでマツエクでもOK。
濡れた手でも利用できるのも嬉しいところですね。
*オルビス総売上本数(97年2月~20年7月の販売実績)
無香料だしなめらかなテクスチャが気持ち良いです 洗い上がりがしっとりもちもち!直後は肌の色も綺麗にトーンアップしたし頬の毛穴が目立たなくなった気がする…!
https://lipscosme.com/posts/209061
≪第5位≫古い角質をオフ!『クレンジングリサーチ』のマツエククレンジング
AHA(リンゴ酸、乳酸)配合のクレンジングウォーター。濃いメイクも古い角質もしっかり取り去り、ツルツルの肌に導いてくれます。
このクレンジングもビフェスタ同様オイルフリーなので、マツエクをしていても使用OKです。
摩擦を感じる事もなくメイクと馴染ませることが出来、洗い流すとスッキリとメイクが落ちてくれています🎶 リンゴの様な香りで爽やかなのもとても良いなと思いました✨
https://lipscosme.com/posts/1336116
≪第6位≫『ビオレ』のマツエククレンジングは泡状で出てくるウォータータイプ
みずみずしいテクスチャーのウォータークレンジングが、泡状になって出てくるビオレの『パチパチはたらくメイク落とし』。肌にのせるだけでふんわりとはじける泡がメイクを包んで、するんと汚れをオフしてくれるんです!もちろんマツエクをしていても使用可能で、クレンジングが毎回楽しみになりそうなユニークな商品です。
出た瞬間に聞こえる泡のパチパチ音… お、おもしろ~い笑 肌にのせると炭酸がはじけるような感覚を味わえます。ハンドプレスでじんわり馴染ませると、気づけば泡からクリーミィなテクスチャーに変化。
https://lipscosme.com/posts/4525501
マツエククレンジングのやり方
マツエクを長持ちさせるにはクレンジングを選ぶのはもちろん、メイクの落とし方にも注意が必要です。マツエクがついている時のクレンジングは、とにかく目元を擦らずまぶたやまつげに負担をかけないことが重要!
- ポイントメイクリムーバーを浸したコットンをまぶたに5秒ほどあてる
- 横方向へやさしくスライドしてアイシャドウを落とす
- アイラインやマスカラはリムーバーを浸した綿棒で丁寧に落とす
- 通常のクレンジング・洗顔をした後のすすぎは桶に入れたぬるま湯で(シャワーはNG)
- タオルドライ後、まつげをドライヤーの冷風で完全に乾かす
マツエクがついている時は、注意深くまつ毛の毛並みに合わせてメイクを拭き取っていきましょう。まつ毛を潰すようにゴシゴシと擦るのは絶対にNG。圧力を受けたり引っ張られたりすることで、マツエクが取れやすくなってしまいます。
綿棒を利用したクレンジングは、アイライナーや目の縁など、細かい部位のクレンジングにも役立ちますよ。またまつエクは熱にも弱いため、乾かす際はドライヤーの冷風がおすすめです。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈まつエクをつけて長めに放置するとチクチクと瞼の皮膚を傷めたり、時には眼球を傷めることも。適したタイミングで付け替えましょう。
マツエククレンジングでぱっちり目元をキープ!
今回はマツエクOKのクレンジングについて、クレンジングのタイプに分けて紹介していきました。マツエクOKのクレンジングを使用することはもちろん、日々のメイク落としのケアをしっかりと行うことでマツエクを長持ちさせるように努力していきましょう!
人気のクレンジングをもっと知りたい方は、こちらのランキングもチェック。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈目元を華やかにしてくれるまつエクは、メイク時間を短くしてくれて、どの世代にも人気の治療です。かぶれやかゆみがあったら皮膚科専門医にご相談を。また、長年続けることで瞼が重くなり、視野にまつげの影が入るようになったら眼瞼下垂のサインかも。形成外科専門医にご相談ください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
CLAYGE クリアクレンジング | 1,540円 |
| クレンジングジェルランキング第3位 | 毛穴に詰まった汚れにはクレイ成分でアプローチ!お酢の力で表面に積み重なる汚れも洗い上げてくれる | 詳細を見る | |
メトメ メトメ ケアクレンジングジェル | 1,980円 |
| クレンジングジェルランキング第83位 | 目にも肌にも優しいクレンジングジェルは、マツエクOK!濡れた手OK!W洗顔不要! | 詳細を見る | |
無印良品 マイルドジェルクレンジング | 290円 |
| クレンジングジェルランキング第2位 | オイルより洗い上がりがさっぱりで、オイルと同じくらいよく落ちてダブル洗顔不要!!しかも安い! | 詳細を見る | |
マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス | 4,180円 |
| クレンジングジェルランキング第7位 | 温かいので馴染みがよく、熱すぎないので一年中良さそう💓 | 詳細を見る | |
サンタマルシェ 薬用ディープクレンジング | 660円 |
| クレンジングジェルランキング第15位 | すごくメイクと馴染んで洗い流すとするんとメイクが落ちてくれます | 詳細を見る | |
shu uemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn | 5,720円 |
| スキンケアランキング第1位 | ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪ | 詳細を見る | |
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | 1,870円 |
| クレンジングオイルランキング第5位 | 落ちにくいメイクもじゅわっと瞬時に浮き上がらせてくれる。洗いあがりもつっぱり感が気にならず、しっとり♡ | 詳細を見る | |
ファンケル マイルドクレンジング オイル | 1,870円 |
| クレンジングオイルランキング第3位 | 擦らずにつるんと落ちるので、肌への負担が少ないです! | 詳細を見る | |
matsukiyo W/M AAA アクティブクレンズ クレンジングオイル |
| クレンジングオイルランキング第69位 | 重すぎず軽すぎず適度なテクスチャで 少ない摩擦で短時間でクレンジングできます。 | 詳細を見る | ||
ソフティモ スピーディ クレンジングオイル | 627円 |
| クレンジングオイルランキング第14位 | すご落ち!力を入れなくてもスルーっと落ちる!これは病みつきに♡ | 詳細を見る | |
ink. クレンジングバーム | 500円 |
| クレンジングバームランキング第13位 | とても滑らかな使い心地。洗い上がりがしっとりしていてヌルヌル感も少なく保湿されていて良かった。 | 詳細を見る | |
banilaco クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル | 2,508円 |
| クレンジングバームランキング第1位 | 洗い上がりはしっとり。ある程度の厚みがあるので摩擦は気になりにくいです。 | 詳細を見る | |
CLAYGE クレンジングバームモイストN | 1,760円 |
| クレンジングバームランキング第14位 | モイストタイプというだけあって、肌も保湿されていて、小鼻や眉間のザラつきもつるつるに🎉 | 詳細を見る | |
DUO デュオ ザ クレンジングバーム | 3,960円 |
| クレンジングバームランキング第12位 | バームを肌に乗せるとトロトロ〜っと溶けていくバターみたいなクレンジング🐄 | 詳細を見る | |
COVERMARK トリートメント クレンジング ミルク | 3,300円 |
| ミルククレンジングランキング第4位 | マツエク、濡れた手OKのミルククレンジング。テクスチャーも柔らかく伸びがいい! | 詳細を見る | |
パラドゥ スキンケアクレンジング | 1,320円 |
| ミルククレンジングランキング第6位 | クレンジング力は十分!洗いあがりも保湿されてる感じ!濡れた手・顔・まつエクにも◎コスパも◎ | 詳細を見る | |
ラチェスカ ミルククレンジング | 1,100円(編集部調べ) |
| 美容液成分90%配合で洗い上がりがしっとり♡マツエクも濡れた手もOKなのも嬉しい! | 詳細を見る | ||
ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D | 1,320円 |
| クレンジングウォーターランキング第1位 | こんなに優しい軽い使い心地で、メイクがしっかり落ちるから感動!!✨ | 詳細を見る | |
ビフェスタ ミセラークレンジングウォーター センシティブ | 1,210円 |
| クレンジングウォーターランキング第25位 | マスク・季節の変化・ストレスで荒れがちな方に、ニキビや肌荒れを防ぐ抗炎症成分配合👌 | 詳細を見る | |
なめらか本舗 水クレンジング | 770円 |
| クレンジングウォーターランキング第36位 | 水クレイジングですがトロトロしていて顔を擦った時に摩擦が起きにくい♪ | 詳細を見る | |
オルビス クレンジングリキッド | 1,467円 |
| クレンジングウォーターランキング第7位 | オイルカット!ウォータープルーフのマスカラが落ちる♪マツエクをしてる人でも! | 詳細を見る | |
クレンジングリサーチ アクアクレンジング | 1,100円 |
| 詳細を見る | |||
ビオレ パチパチはたらくメイク落とし | 1,188円 |
| クレンジングウォーターランキング第22位 | ジュワッと浮いてするりと落ちます^ ^洗い上がりはつるんとすっきり、好きな使い心地でした! | 詳細を見る |