
【徹底比較】キャンメイクのリップティント全種網羅&全色レビュー!口コミもチェックしよ♡
色モチが良いことで人気のリップティント。みなさんも1本は使ったことがあるのでは?今回は、大人気プチプラブランドのキャンメイクから販売されているリップティントを大特集。全種類・全色を、口コミとともにレビューします。
目次
そもそも「リップティント」は唇を染めることのできるリップコスメのこと

いまでは頻繁に耳にするようになった「ティント」という単語。もはやコスメ界の常識のように使われる言葉ですが、そもそもリップティントがどんな特徴のあるリップなのか、他のリップとなにが違うのかご存知ですか?
「ティント(Tint)」が英語で「色合い・色をつける」などの意味があることから、リップティントは唇を染めることで発色させるリップコスメのことを指して使われます。通常のリップスティック・ルージュなどと比較すると色モチが良いことが、リップティントならではの魅力です。
キャンメイクのリップティントは全3種類
プチプラコスメブランドの代表であるキャンメイク。流行を取り入れたプチプラとは思えないキュートで使いやすいコスメを販売しており、性別・年齢層問わずたくさんの方から人気を集めているコスメブラウンドです。
今回はそんなキャンメイクから販売されている、3種類のリップティントをご紹介!
- リップティントマット
- リップティントシロップ
- ステイオンバームルージュ
それでは上記3種類について、それぞれどんな特徴があるのか、カラーラインナップはどのようなものか、より詳しく見ていきましょう。
なお、ステイオンバームルージュに関しては、ノーマルタイプとティントタイプの2種類がありますが、今回はティントタイプのみをカラーを取り上げます。
ティント❶マットな唇にしたい時におすすめ!《リップティントマット》
キャンメイク・リップティントマットの商品&特徴
リップティントマットは、名前通りのマットタイプリップです。マットリップというと、もったりとした重たいテクスチャを思い浮かべがちですが、このリップティントは、ルージュのようにサラサラ!アプリケーターでサッとひと塗りすれば、すぐに密着。
少量をリップの内側に鶏、ポンポンと指や綿棒で馴染ませれば、グラデーションも簡単につくることができます。
比較してみて♡《リップティントマット》カラーラインナップ&人気色&口コミ

商品特徴をチェックしたところで、次にカラーラインナップをみていきましょう。リップティントマットには、下記の4色が取り揃えられています。人気の度合いを見るためにLIPSの投稿数を調べたところ、03のローズが最も口コミの数が多かったです!
- 01 コーラル
- 02 レッド
- 03 ローズ【人気色】
- 04 テラコッタレッド
キャンメイク・リップティントマット 01 コーラル

01番はピンク寄りのコーラルカラーのリップティント。肌馴染みが良いカラーなので、使用するシーンを選ばない、上品な印象に仕上げてくれます。ブルべタイプの方にとってはあまり相性のよくないコーラルカラーですが、このカラーであれば比較的合わせやすいでしょう。
発色はとてもいいです。 落ち着いてる感じで使いやすい😍
https://lipscosme.com/posts/1393432
キャンメイク・リップティントマット 02 レッド
赤リップが欲しい方は、02番をチェック!真っ赤というよりはピンクを含んだカラーなので、奇抜になりすぎてしまうことはありません。ひと塗りで表情をパッと明るくしてくれる、魅力的なカラーです。
パキッとした赤色になってます! なんと言っても発色がかなり良いです! マットと書いてありますがソフトマットな感じでマットが苦手な方でも使えそうな感じです☆*。
https://lipscosme.com/posts/390306
キャンメイク・リップティントマット 03 ローズ【人気色】
くすみピンクカラーのリップが欲しい方には03番がぴったり。王道のローズカラーが、繊細かつ可憐な雰囲気に仕上げてくれます。ローズカラーと相性の良いブルべ夏タイプさんにぜひ使って欲しい1品です。
腕にスウォッチした色味は赤くて濃いんですが、実際に唇に乗せると少しくすんだローズに。ブルベの方にぴったりなカラーだと思います😍💕
https://lipscosme.com/posts/414837
キャンメイク・リップティントマット 04 テラコッタレッド
流行りのカラーが欲しい方には、04番のテラコッタレッドがおすすめ。ほんのりとブラウンの感じられる色味は秋メイクにぴったりです。02番のレッドと比較して赤色が強くないので、落ち着いた赤系のリップが欲しい方にも◎
テラコッタレッドの名の通り赤みが強く、ほんのりとブラウンが混じっているようなカラーなので、かなりオシャレな雰囲気のお色です。
https://lipscosme.com/posts/673188
キャンメイクのリップティントマットはこんな人におすすめ
- テクスチャの重くないマットリップが欲しい方
- ピンクカラーのリップティントが欲しい方
- シーン問わず使いやすいリップが欲しい方
ティント❷うるツヤの唇がこれ1つで完成!《リップティントシロップ》
キャンメイク・リップティントシロップの商品情報&特徴
うるつやリップに仕上げたい方には、リップティントシロップがおすすめ。かき氷のシロップのようなサラサラテクスチャのリキッドが、ほどよいツヤ感のあるリップを演出してくれます。リップにしっかりとフィットする、柔らかなスパチュラも魅力的◎
比較してみて♡《リップティントシロップ》カラーラインナップ&人気色&口コミ

商品特徴をチェックしたところで、次にカラーラインナップをみていきましょう。リップティントマットには、下記の3色が取り揃えられています。この中でLIPSの口コミの数を調べたところ、一番口コミが多かった人気色は04のポピーシロップでした。
- 02 ストロベリーシロップ
- 04 ポピーシロップ【人気色】
- 05 プラムシロップ
過去には01・03番などの取扱いもありましたが、現在は上記3色のみが販売されています。
キャンメイク・リップティントシロップ 02 ストロベリーシロップ
キュートなピンクリップカラーが欲しい方には02番がおすすめ。パッケージのビジュアルは赤系ですが、実際にリップに伸ばした時のカラーは青みピンク色をしています。透明感がありつつも、しっかりとリップを色づけてくれるのが◎
明るい透け赤のカラーで、 これは肌の色に関わらずつけやすくて 可愛らしいカラーだと思います🥰
https://lipscosme.com/posts/1309260
キャンメイク・リップティントシロップ 04 ポピーシロップ【人気色】
04番はかなり肌馴染みがよく、なにも塗っていない状態のリップに、少しだけ血色感をプラスしたかのようなナチュラル感が魅力的な1品。黄色みのあるカラーなので、イエベタイプの方に特におすすめです。
色味は本当にコーラルピンク🍒 オフィスはもちろん、学校ではティッシュオフ すれば大丈夫なくらいナチュラルな色味♡♡
https://lipscosme.com/posts/1542479
キャンメイク・リップティントシロップ 05 プラムシロップ
同じ青みピンク系カラーながら、さらにピンク色が強くなったのが05番。どことなくマゼンタ・パープルが感じられる色味をしており、ピンクカラーながら大人っぽい印象に仕上げてくれます。
めちゃくちゃ可愛いプラムピンク💓💓 秋のリップは重ためでこっくりとした格好良い色を使いたくなりますが、このプラムピンクのカラーは重た過ぎず軽過ぎずで、可愛いさもありつつちゃんと秋っぽく使えるカラーです💓
https://lipscosme.com/posts/750934
キャンメイクのリップティントシロップはこんな人におすすめ
- うるつやリップに仕上げたい方
- ピンクカラーのリップティントが欲しい方
- 発色の良いリップティントが欲しい方
ティント❸シアーな発色で保湿もバッチリ◎《ステイオンバームルージュT》
キャンメイク・ステイオンバームルージュTの商品情報&特徴
これまで紹介してきた2つのティントはシロップのようなテクスチャが特徴でしたが、この商品はリップクリームのような塗り心地が特徴の、バームタイプのリップティントです。
保湿感に加え、グロスのようなツヤ感を叶えてくれるだけでなく、UVカット機能もついている、嬉しい多機能リップティントです。
ステイオンバームルージュの中で「ティント」を見分ける方法

ステイオンバームルージュシリーズはどれも見た目が同じなので分かりにくいですが、この中でティントタイプの物を見分ける時は、本体裏の商品名のところに「T」という表記があるのを目印にしましょう!
ティントタイプでは無いステイオンバームルージュは無印で、ティントタイプの物は「ステイオンバームルージュT」という表記と、色番号の前に「T01」のように「T」が付きます。
比較してみて♡《ステイオンバームルージュT》カラーラインナップ&人気色&口コミ

商品特徴をチェックしたところで、次にカラーラインナップをみていきましょう。ステイオンバームルージュには、今回紹介するなかで最も多い5色が取り揃えられています。
この中でLIPSの口コミの件数を見てみると、一番口コミが多いのはT04のチョコレートリリーでした!
- T01 リトルアネモネ
- T02 ハッピーチューリップ
- T03 ルビーカーネーション
- T04 チョコレートリリー【人気色】
- T05 スウィーティーポピー
キャンメイク・ステイオンバームルージュ T01 リトルアネモネ

ほんのりとイエローが感じられる、イエベタイプの方に特におすすめの赤リップがT01です。赤リップといえど、透明感のあるカラーなので、メイクが派手になってしまうことはありません。使いやすい色味は赤リップ初挑戦の方にも◎
少しオレンジがかったレッドで 塗るだけでパッと顔が明るくなり どんなメイクにも似合う万能カラーです!
https://lipscosme.com/posts/1285164
キャンメイク・ステイオンバームルージュ T02 ハッピーチューリップ

T02は、まさしく王道のピンクカラー!これまで紹介した2つのシリーズのなかには似た色味がない、独自のカラーが特徴的です。ピンクメイクをするときには、ぜひこのリップを使用してはいかがでしょうか?
ハッピーチューリップは「ツヤのある王道ピンク」ということで本当に可愛い女の子女の子したピンク色です♪
https://lipscosme.com/posts/1392280
キャンメイク・ステイオンバームルージュ T03 ルビーカーネーション
今回紹介する5色のなかで、特に色が濃いのがT03のルビーカーネーションです。キャンメイク・リップティントシロップの05番に近い、明るいプラムピンクカラーが特徴!じゅわっとした血色感も相まって、色っぽリップを作ることができます。ブルべタイプの方には、ぜひ使用して欲しい1品です。
色味が絶妙な濃いピンクで めっちゃかわいい!!
https://lipscosme.com/posts/1329152
キャンメイク・ステイオンバームルージュ T04 チョコレートリリー【人気色】
今回紹介するティントのなかで、最もブラウン寄りのカラーをしているのがT04・チョコレートリリーです。透け感のあるブラウンレッドカラーは、ここ数年特に人気のある注目カラーでもありますよね。大人っぽいリップに仕上げたい方は要チェックです!
リップ自体の色は濃いブラウンですが 唇にのせると程よくブラウンが発色し 落ち着いたカラーになります♪ そのままでも大人可愛い色ですが、 明るめのリップに重ねても ニュアンスがでて◎です!
https://lipscosme.com/posts/1285164
キャンメイク・ステイオンバームルージュ T05 スウィーティーポピー
これまで紹介したステイオンバームルージュのティントは、どちらかというと淡い色味のものが多くありましたが、T05はハッキリとした華やかなカラーが特徴の1品。2~3度重ね塗りをすると、かなりしっかりと発色してくれるので、他のリップを下地に使用する必要はありません。ポップ&キュートな印象に仕上げたい時にはぜひ◎
T04のチョコレートリリーは少し落ち着きのある優しいブラウンですが、スウィーティーポピーは彩度高めで華やかなコーラルピンクです。
https://lipscosme.com/posts/1347615
キャンメイクのステイオンバームルージュTはこんな人におすすめ
- 普段リップクリームが欠かせない方
- 透明感のあるカラーが好きな方
- リップのUV対策をしたい方
キャンメイクの中で過去に廃盤になったティントも《リップティントジャム》
キャンメイクから発売されているリップティントの中で、2020年7月現在廃盤になってしまったシリーズもあります。それが《リップティントジャム》です。まるでフルーツのジャムのようなカラーで、次の4色がありました。
- チェリージャム
- マンゴージャム
- プラムジャム
- エスプレッソジャム
ややダークな色味が特徴で、大人も使いやすいカラーでした。コアなファンも居ただけに残念ですが、再販に期待ですね!

キャンメイクのティントリップを、ぜひ1度使ってみて!
今回はキャンメイクから販売されている、下記3種類のリップティントを紹介しました。
-リップティントマット
-リップティントシロップ
-ステイオンバームルージュ
キャンメイクはコスメ好きなら誰もが知っていると言ってもいいほど、代表的なプチプラコスメブランドの1つです。今回紹介した3種類のリップティントは、どれも1,000円以下と低価格で購入できます。ぜひこの記事を参考に、ご自身の好みの仕上がり・テクスチャ・カラーの商品をゲットしてください。
なお、今回紹介したステイオンバームルージュには、ティント処方でつくられていないノーマルタイプのリップもあります。ノーマルタイプにしかない、キュートなカラーがたくさん取り揃えられているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください◎
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | リップティントマット | ”650円と超プチプラ!少量で高発色、サラサラしていてベタベタ感なし!” | リップグロス |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントジャム | ”唇に染み込んでマットに仕上がるのに透け感も出るので、色の調整がしやすい!” | リップグロス |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントマット | ”650円と超プチプラ!少量で高発色、サラサラしていてベタベタ感なし!” | リップグロス |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”ステインだから落ちにくい!グロスを塗ったかのようなツヤツヤな唇に” | 口紅 |
| 580円(税抜) | 詳細を見る |